会社のインターネット速度が遅い!遅さの原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 会社のインターネット速度が遅い(3.0Mbps程度)ので、原因となりうるものを知りたい。
  • フレッツ光ネクストビジネス(インターリンク)を利用しているが、時間帯を問わず常に遅い。
  • 遅さの原因となりうる要素を詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネットが遅い(Cisco2951)

会社のインターネット速度が遅い(3.0Mbps程度)ので Cisco2951のshow interfaces でスループットを見たところ 5 minute input rate 1457000 bits/sec, 181 packets/sec 5 minute output rate 256000 bits/sec, 170 packets/sec でした。 これってかなり遅いですよね? 回線はフレッツ光ネクストビジネス(インターリンク)です。 実際700台ほどのPCが繋がっているのですが 時間帯を問わず、常に遅いです。 この遅さの原因となりうるものが 分かる方がいらっしゃいましたら 情報を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.5

2951の仕様であれば、一般的な利用方法であれば700人くらい余裕なのでは? まずは切り分け ・インターフェース速度の間違いが無いか ・クライアントマシンを直接ISPに接続し速度が出るか ・ケーブルに不良は無いか 遅いのは開通時(ルーター交換時)からでしょうか? それとも急に遅くなった? もう少し情報をください

Niku_9
質問者

お礼

ありがとうございました。 クライアントを直接ONUにつないでテストしてみました。 別のISPのアカウントを一時的に借りることもできたので 同じ条件で同時に2つのISPを試したところ 明らかに回線速度は違いました。 ISPに問い合わせたところ やはり回線速度低下の問題が発生しているようでした。

その他の回答 (4)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

> ISP側ということも考えにくそうなので あまりそういう予断は持たないほうが良いです。 念のため確認しておくことをお勧めします。 あと、他の人への補足への突っ込みですが: > 700台だと通常何回線くらい用意するものなのですか? そんなものは業態・業種によって異なってくるので一概に言えるわけが無い。 1万台であってもLAN内部の通信がメインであれば100Mbpsの帯域で足りる場合もありうるし、10台であってもインターネットへの通信が多ければ1Gbpsの回線が必要かもしれない。 同じ台数であってもネットワーク構成が異なれば必要な帯域も異なる可能性が出てくる。 もし帯域が足りないかどうか判断したければ、帯域利用状況をモニタリングして判断するのが常道。

Niku_9
質問者

お礼

ありがとうございました。 お陰さまで、原因究明までは至りました。

回答No.3

5 minute input rate 1457000 bits/sec, 181 packets/sec 5 minute output rate 256000 bits/sec, 170 packets/sec 少なくともこの情報は5分平均なので5分間フルにトラフィックが掛かっていないと正確なスループット表示はされませんよ。もちろん設定で間隔を短くすることもできますがこれはあくまで表示であって原因を追求するところとは別です。 また、他の方も仰られていますが、あまりに情報が少なすぎます。 今までは普通に使えていたのが急に使えなくなったのか、LAN内の通信も遅いのか、インターフェースのCRCエラーはないのか等、ひと通り調べてみてください。

Niku_9
質問者

お礼

ありがとうございます。 LAN内の問題はなさそうなので Ciscoの負荷から調べてみたいと思います。

noname#148411
noname#148411
回答No.2

回線数は何本ですか?  まさか1回線に700台が繋がってるとは思いませんが(^_^;

Niku_9
質問者

補足

実はそのまさかなんです。 ビジネスタイプとは言え、かなり厳しいのでしょうか? 700台だと通常何回線くらい用意するものなのですか? 一応、システム会社から提案を頂いた内容ではあるのですが・・・。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

んな曖昧な情報で原因がわかる人がいたら神様だね。 こういう時はどの部分が遅くなっているのかの切り分けをまず実施するのが先決です。 光ファイバーから先(ISP側)が遅いのか、Ciscoの負荷が過大になっているのか、はたまたLAN側が遅いのか。 切り分けができてから原因を追及すればよろしい。

Niku_9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同じLANからゲートウェイだけを変更して YAMAHA RTX1200で別回線からインターネットにつなげた場合は 100Mの回線で70Mbps程でるので、LAN側の問題は無いと考えています。 ISP側ということも考えにくそうなので Ciscoの負荷を調査してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Ciscoルータのインターフェース表示について

    Ciscoルータでshow interface コマンドでインターフェース情報を確認した場合、5分平均の入出力トラフィックが表示されます。 5 minute input rate 2171000 bits/sec, 3455 packets/sec 5 minute output rate 2220000 bits/sec, 3536 packets/sec このrate 2171000 bits/secの部分ですが、Etherインターフェースの場合はEthernetのフレームヘッダーも含まれたトラフィック値なのでしょうか? それとも、フレームヘッダーは含まれないパケットレベルでの値でしょうか? ご教授ください。

  • cisco2500 rxbootでethernet 0 にipを設定したがping が通りません

    cisco2500 rxbootでethernet 0 にipを設定しました。 10.0.0.1です。しかしcisco2500にコンソール接続して10.0.0.1にpingを実行しても失敗します。こんなとき何を確認すべきでしょうか? test(boot)>ping 10.0.0.1 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 10.0.0.1, timeout is 2 seconds: ..... Success rate is 0 percent (0/5) >show interface Ethernet0 is up, line protocol is down Hardware is Lance, address is 00e0.1e3e.abc3 (bia 00e0.1e3e.abc3) Internet address is 10.0.0.1, subnet mask is 255.0.0.0 MTU 1500 bytes, BW 10000 Kbit, DLY 1000 usec, rely 128/255, load 1/255 Encapsulation ARPA, loopback not set, keepalive set (10 sec) ARP type: ARPA, ARP Timeout 4:00:00 Last input never, output 0:00:03, output hang never Last clearing of "show interface" counters never Output queue 0/40, 0 drops; input queue 0/75, 0 drops 5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 0 packets input, 0 bytes, 0 no buffer Received 0 broadcasts, 0 runts, 0 giants 0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored, 0 abort 0 input packets with dribble condition detected 2817 packets output, 330633 bytes, 0 underruns 2817 output errors, 0 collisions, 2 interface resets, 0 restarts

  • CISCO ルーティングの設定 line protocol is down

    CISCOのルータに詳しい方教えていただけませんでしょうか。 ホントに初歩的な質問してると思いますがお願いします。 CISCO 2600で2つのネットワークアドレス間をルーティングさせようとしていますがルーティングの設定がうまくいきません。 # show interface コマンドで確認すると以下のように  FastEthernet0/0 is up, line protocol is down と line protocolのエラーが表示されます。 どこに聞いたらよいかわからなかったため質問しました。 お導きくださいませ。 FastEthernet0/0 is up, line protocol is down Hardware is AmdFE, address is 000c.3014.2e40 (bia 000c.3014.2e40) Internet address is 220.xxx.xxx.xxx/30 MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec, reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255 Encapsulation ARPA, loopback not set Keepalive set (10 sec) Full-duplex, Auto Speed, 100BaseTX/FX ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00 Last input never, output 00:00:09, output hang never Last clearing of "show interface" counters never Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0 Queueing strategy: fifo Output queue :0/40 (size/max) 5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 0 packets input, 0 bytes Received 0 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles 0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored 0 watchdog 0 input packets with dribble condition detected 8909 packets output, 534576 bytes, 0 underruns 0 output errors, 0 collisions, 5 interface resets 0 babbles, 0 late collision, 0 deferred 8909 lost carrier, 0 no carrier 0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out FastEthernet0/1 is up, line protocol is down Hardware is AmdFE, address is 000c.3014.2e41 (bia 000c.3014.2e41) Internet address is 211.xxx.xxx.xxx/30 MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec, reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255 Encapsulation ARPA, loopback not set Keepalive set (10 sec) Full-duplex, Auto Speed, 100BaseTX/FX ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00 Last input never, output 00:00:03, output hang never Last clearing of "show interface" counters never Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0 Queueing strategy: fifo Output queue :0/40 (size/max) 5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 0 packets input, 0 bytes Received 0 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles 0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored 0 watchdog 0 input packets with dribble condition detected 8912 packets output, 534756 bytes, 0 underruns 0 output errors, 0 collisions, 5 interface resets 0 babbles, 0 late collision, 0 deferred 8912 lost carrier, 0 no carrier 0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out

  • Ciscoルータ :sh inter bri0 による結果の読み方を教えて下さい

    現在,ルータ,スイッチを勉強中の者です。 初心者的な質問となりますが,教えて頂ける方がおりましたならば,教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 Ciscoルータにて「sh inter bri0」のコマンドより,ルータの状態をチェックしました。 その結果「BRI0 is down, line protocol is down」という結果となっていました。 一体「BRIO」及び「line protocol」にて「down又はup」となる条件は何でしょうか? 参考にその際の結果内容を添付します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ switch#sh inter bri0 Load for five secs: 0%/0%; one minute: 0%; five minutes: 0% Time source is NTP, *17:32:56.511 JST Thu Jun 28 2007 BRI0 is down, line protocol is down Hardware is BRI with S/T interface Description: ### to_*** ### Internet address is 192.202.100.1/24 MTU 1500 bytes, BW 64 Kbit, DLY 20000 usec, reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255 Encapsulation PPP, LCP Closed, loopback not set Keepalive set (10 sec) Last input never, output never, output hang never Last clearing of "show interface" counters 00:32:42 Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0 Queueing strategy: weighted fair Output queue: 0/1000/64/0 (size/max total/threshold/drops) Conversations 0/1/16 (active/max active/max total) Reserved Conversations 0/0 (allocated/max allocated) Available Bandwidth 48 kilobits/sec 5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 0 packets input, 0 bytes, 0 no buffer Received 0 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles 0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored, 0 abort 0 packets output, 0 bytes, 0 underruns 0 output errors, 0 collisions, 3 interface resets 0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out 0 carrier transitions switch# ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • expectで整形して出力

    非UNIX(NW機器:ルータとか)端末に対して自動telnetしてコマンドが うてるexpectを最近知りました。 expectの使い方について教えてください。 Q UNIX端末から非UNIX(NW機器:ルータとか)端末に対してログイン  して、非UNIX端末でのコマンド出力結果をgrepしてUNIX端末側  へ渡したいのですが、、、できるのでしょうか?  何か方法があれば教えてください。 イメージとしては、 -(ログイン処理等省略)---------------------- expect "Router#" send "show interfaces serial 0\r" ★ expect "Router#" send "exit\r" ------------------------------------------- ★印の結果が以下のような感じですが、 -- Serial0 is up, line protocol is up Hardware is HD649070☆ Internet address is xxx.xxx.xxx.xxx/24 MTU 1500 bytes, BW 64 Kbit, DLY 20000 usec, rely 255/255, load 1/255 Encapsulation HDLC, loopback not set, keepalive set (10 sec) Last input 00:00:02, output 00:00:07, output hang never Last clearing of "show interface" counters never Input queue: 0/75/0 (size/max/drops); Total output drops: 0 Queueing strategy: weighted fair Output queue: 0/64/0 (size/threshold/drops) Conversations 0/1 (active/max active) Reserved Conversations 0/0 (allocated/max allocated) 5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec 5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec (以下略) -- ☆印の文字列"HD649070"だけを取り出してUNIX端末上の変数として 出したいです。 どうにかして、 HD=show interfaces serial 0 | grep HD6 | awk '{ print $3 }' のようにHDという変数に入れ込んで、UNIX上で echo $HD で出力させたい。 UNIXだと"HD649070"という文字列を取り出すには grepやawkを出力結果に対して行えばひろえるのですが、対象が 非UNIX端末のため、grep/awkが使えないです。

  • Ciscoルータ-シリアルインターフェース

    お世話になります。 先日、Ciscoルータの運用・保守に初めて携わる事になりました。 1つ、シリアルインターフェースにおける質問があります。 シリアルのインターフェース情報を見ると、CRCエラーがカウントされております。 --- 13148751 packets input, 1723399648 bytes, 0 no buffer Received 0 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles 2544 input errors, 1940 CRC, 513 frame, 0 overrun, 0 ignored, 91 abort 4831780 packets output, 296267684 bytes, 0 underruns 0 output errors, 0 collisions, 7 interface resets 0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out 0 carrier transitions DCD=up DSR=up DTR=up RTS=up CTS=up --- Ethernetでharf-dupurexの設定では、良くCRCエラーがカウントされる所は見られるのですが、シリアルインターフェースで見るのは初めてでした。 シリアルインターフェースはWAN側となっている為、WAN側でデータが壊れた、異常があったと判断しても良いのでしょうか?それとも、このCRCエラーは通常、起こりえるものであり、気にするものでもないのでしょうか? ど素人の為、少しおかしい質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 無線ルーター

    先日フレッツ光ネクストを導入しました。 元々家にあった54Mbpsの無線ルーターを使用したところ、スループットが23Mbpsでした。300Mbps規格を利用するともう少し早くなりますか?

  • 「フレッツ光ネクストハイスピードタイプ」について。

    「フレッツ光ネクスト」の回線のスループットを100Mbpsから200Mbpsへ変更する為に、契約を変更した場合には、HGWのファームウェアが更新されるのでしょうか? それとも「ネットワーク商品」の内容が局社内で変更されるのでしょうか?

  • ルータの速度の選び方

    プレステ3を購入したので、いままでルータなしでやっていたインターネットをルータを買って、インターネットしつつ、プレステもオンラインで楽しみたいです。 回線は、フレッツ光のマンションタイプ(世帯数多いほうの)光配線ではないやつです。 ではないばかりで正式名所がわからずすみません。フレッツ光のなかで最も遅いと聞きました。 さきほど、電気屋さんに行ったところ「光ならスループットが500Mはほしいですね」といわれ6000円のルーターを進められました。 でも、家に帰ってきてこのサイト(http://www.musen-lan.com/speed/)でスピードチェックを行ったところ、 1.NTTPC(WebARENA)1: 29.89Mbps (3.74MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 31.94Mbps (3.99MB/sec) 推定転送速度: 31.94Mbps (3.99MB/sec) という表記がでました。 30Mなら3000円のルーターでもスループット96Mと書いてあったので、安いほうでいいのでは? っと思うのですが、安いのにしたせいでさらにスピードが遅くなってしまっては悲しいです。 30Mしか出てない私の環境でも店員さんの言うとおり500Mを買ったほうがいいのでしょうか? ちなみに、プレステではGT5をやるつもりです。

  • インターネットの速度について

    フレッツ光ネクスト隼が安くなったのでPCも新しくしましたし切り替えてみました。 そしてどれだけ速くなったか速度を計測してみたところが以下の結果です。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式 プロバイダ:BIGLOBE 測定地:福岡県福岡市中央区 ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:36.39Mbps (4.548MByte/sec) 測定品質:81.9 上り回線  速度:156.0Mbps (19.50MByte/sec) 測定品質:0.0 測定者ホスト:****************.fko.mesh.ad.jp 測定サーバー:大阪-新町 測定時刻:2012/11/14(Wed) 11:52 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ 私的に非常に遅いと思いますが実際のところどうなんでしょうか? PC初心者で申し訳ございませんが宜しくお願いします。 ※1.ローカルエリア接続の確認では1.0gbpsと表示 ※2.OSはwindows7 ※3.ルーターはPR-S300HI