• ベストアンサー

MOVからVOBへの変換

ビデオカメラのデータをPCに移したら、「MOV」という拡張子で保存されました。 これをDVDに焼いてテレビで視聴するには、どうやら「VOB」という拡張子に変換しなければなさそうです。 こちらで過去の質問を検索し、「SUPER C」というソフトを使ってみましたが、どうもうまくいきません。 何かよい方法がありましたら、教えてください。 OSはWindowsXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

DVDプレーヤーで見る場合はVOBに変換するだけではだめでオーサリングという作業が必要です。 変換からオーサリングまで一括でやってくれるソフトがあります。 DVD FlickやDVDStylerがいいと思います。 http://www.gigafree.net/media/dvdconv/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VOBファイルからMOVファイルへの変換の仕方がわかりません

    自作のビデオをDVD可したものをPCにMOVで取り込みたいのですが、VOBファイルからMOVファイルへの変換の仕方がわかりません。簡単にできるソフトはありますか?出来ればフリーソフトの方がいいです。よろしくお願いいたします。 当方ウインドウズXPです。

  • DVD→movやmpegなどの動画に変換したいです。

    こんにちは。 当方はMac(osは10.4です)です。 DVD→movやmpegなどの動画に変換したいです。 DVDの動画はmpeg2です。 (中のデータを見ると拡張子がVOB等になっています) どなたかご存知の方いましたら どうかご教授よろしく御願いいたします。

  • MOVファイルからAVIファイルへの変換について

    以前、以下でデジカメ動画からDVDを作成する方法について質問させていただいたものです。 QNo.3882073 「AVIファイル、MOVファイルから、DVD再生機器で見れるDVDの作成方法について」 デジカメで撮影した動画が、AVIファイル、MOVファイルの2種類(カメラが2種類あるため)あるのですが、これを一度AVIファイルに統一して、それからDVD-Videoに変換して、DVDに焼き付ければよい、というアドバイスをいただきました。 そのためのフリーソフトもいくつか紹介していただきました。 その後、アドバイスを元にいくつか試してみましたが、なかなかうまくいかず悩んでいます。 もっと自分で調べてやるべきだとは思いますが、なかなか家事・育児の合間に時間がとれず、ついこちらを頼りにさせていただいています。 時間が経ってしまいましたので、今回は改めて質問させていただくことにしました。 今回の質問ですが、以下の通りです。 「Any Video Converter」や「SUPERゥ」でMOVファイルをAVIファイルに変換する段階で躓いています。 どちらを使って変換しても、変換後のAVIファイルを再生すると音声のみで映像が現れません。 何か設定があるのかと思うのですが、どこをどういじればいいのかサッパリわからず途方にくれてるところです。 AVIというファイル形式を選ぶくらいのことしかしておらず、他の設定は意味がわからないので怖くていじれていないという現状です。 ここで躓いているため、この後の「Divx to DVD」でDVD-Videoに変換して、というところは未だ手付かずです。 「Any Video Converter」や「SUPERゥ」を使ったMOVファイルからAVIファイルへの変換手順を教えていただけないでしょうか。 自分なりに検索してみたりしたのですが、未だ解決策がわかりません。 よろしくお願いします。

  • VOBファイルをM2TSに変換したい

    VOBファイルをM2TSに変換したい 昔撮ったビデオをDVD-Video形式に変換したDVDが多数あります。 このビデオをBlu-rayに保存しなおすことを考えています。 Blu-rayに保存するためにはM2TS形式に変換しなければなりません(そこまで行けばあとはchotBDAVでBDAV形式に変換するだけの知識はあります)。 DVDの中のVOBファイルをM2TSに変換する(再エンコードなしで)にはどうすればよいのでしょうか? できれば無料のソフトで実現できればなお良いです。 また、DVDには長いビデオが1枚に1本づつ入っているだけなので、ナビゲーション等は無視してかまいません。 よろしくお願いします。

  • 動画ファイル(MPEG/MOV)をAVCHDに変換したい!のですが簡単

    動画ファイル(MPEG/MOV)をAVCHDに変換したい!のですが簡単に出来るものでしょうか? まず、そういった需要があるのかどうかも不明ですが・・・ そう思ったのは、SDカードで記録するビデオカメラを頂いたのでそれでとりあえず撮影しました。 PCで確認すると、拡張子は.MOVで拡張子を.MPEGにしても見る事は可能なようです。 今現在、テレビはパナソニックのビエラを所有していて、SDカードスロットがあるので 動画を直接見たいなぁと思った次第です。 カメラをテレビに繋げば見れるのでしょうが、せっかくなのでSDカードスロットで挿して見たい と思うのが人情ってことです・・・

  • MOV→DVD再生 変換種類

    デジタルカメラで撮った、MOVのデータをDVDで再生するためには、何の種類のデータに変換すれば良いでしょうか? 教えてください

  • DVDの内容をパソコンで編集したい(VOBの変換?)

    似たような質問があり読んで実践してみましたが、うまくいかないので質問させていただきます。 家庭用のデジタルビデオで撮った映像の入ったDVDを、Decrypterを使ってパソコンに取り込む?ことに成功しました。 しかし、VOB、IFO、BUPと3種類のファイルとして保存され、このままではパソコン上で扱うことができず…。 さしあたり、VOBだけでよいから、扱えるファイル形式に変換?したいと思い、MPEGに変更するなら拡張子を書きかえるだけでよいというネットの書き込みを頼りに、拡張子を書き変えてみました。 それで一応ムービークリップにはなったのです。 が、中身の映像が、あちこち飛んでいたり、ない部分があったり…と、全く使える状態ではないのです。 何がまずいのでしょうか? また、VOBをMPEGとか一般的な?扱いやすい形式に変換する方法は他にあるのでしょうか? というか、VOB以外でも、DVDをパソコンで扱えるようにする方法があればお教えください。 お願いいたします。

  • VOBファイルの変換

    卒業式のデーターが入ったDVDを「DVD Shrink 3.2」を使って、パソコンに入れたのですが、VOBファイルとなってしまい、「Windows ムービー メーカー」での編集ができず、困っています。 しかも、2枚のDVDに入っていたためにどうしても分割されてしまいました。 VOBファイルを「Windows ムービー メーカー」で編集できるファイル形式への変換と、映像データーの結合のやり方を教えてください。 1日かけて検索しましたが、なんだかよくわからないソフトに説明で全くできませんでした。どうぞ、よろしくお願いします。

  • VOBファイルしかない場合・・・

    最終目的:aviをDVD-Videoにする(一般的なDVDプレイヤーで見られるようにする) 使用ソフト:SUPER c(エンコードに使用)、ImgBurn(ライティングに使用) 「SUPER c」を使ってaviからVOBファイルを生成したのですが、VOBファイルだけではDVD-Videoにすることはできませんでした。 そういえば他のソフトを使ったときは、aviを変換したときVOBファイルの他にBUPファイルやらIFOファイルやらが生成されたような・・・ ということは、VOBファイルの他にこれらのファイルもないとDVD-Videoはつくれないということでしょうか。 (ちなみに、VOBファイルだけをImgBurnでライティングしたらデータとして扱われてしまったようです) 手元にはソースのaviとそれから生成したVOBファイルのみがあります。 これらからDVD-Videoを作るにはどのような作業が必要でしょうか。 BUPファイルやIFOファイルをつくる方法、ISOイメージをつくる方法、などなんでも構いませんので、簡単な手順を添えて教えていただけると助かります。 何卒お力添えお願い致します。

  • vobファイルの変換について

    テレビ番組をハイビジョンで録画した.vob形式のファイルを、 FinalCutPro等で編集できる形式(.movファイル等)に変換できるソフトを探しています。 条件としては、 ・画質を落としたくない。 ・できれば、画像と音声を分離させたくない。 有料で構いません。何がいいでしょうか。どうぞ教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • EP-802Aのインクカートリッジが認識できないエラーが発生しています。
  • エラーメッセージには「インクカートリッジが認識できません。セットし直して下さい。」と表示されています。
  • 電源をオフにしても問題は解決されないため、解決策を探しています。
回答を見る