• ベストアンサー

adobereader10

adobereader10をインストールすれば、9や、8は、アンインストールしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

XPでAdobe Reader Xを入れましたが、次のような上書きインストールの方法でした。 書かれているように、途中でver9.0の削除作業があった記憶があります。 http://pc.rin9.net/pc/1309.html 次のAdobeの説明ページでは、[ バージョン 9 以前の Adobe Reader をお使いのお客様へ ] として、 「Adobe Reader X をインストールする前に、旧バージョンをアンインストール(削除)することをお勧めします。 」とありますから、Ver8.0がどうなるか判りませんが、9のバージョンは不要なようですね。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/759/7597.html

yjhajsah
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AdobeReader8.0について

    初心者です。XP使用です。 現在AdobeReader6.0を使用しています。 時にPDFファイルを開くときに重くなったりフリーズしてしまいます。 開く際に、バージョンアップのお知らせが出て最新バージョンのもの(AdobeReader8.0)をインストールしたいと思います。 そこで質問ですが・・・ AdobeReader8.0のインストールの前にAdobeReader6.0はアンインストールするのですか? また、AdobeReader8.0は無償でダウンロード出来ますか? 以上、2点を教えてください。

  • AdobeReader8をインストール後にもAdobeReader6が残っています。

    adobeのサポートでは、バージョン6だとアンインストールしなくてもAdobeReader8.0をインストールすると置き換えられるとなっていました。 http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/230/ts_230407_ja-jp.html#anc_b AdobeReader6を先にアンインストールしようかと迷っていたところ上記の記事で安心してインストールしたのですが、確認してみると「すべてのプログラム」と「プログラムの追加と削除」に「AdobeReader6.0」がありました。 アンインストールの操作をしたほうがいいのかこのままでいいのかと迷っています。 ちなみに「プログラムの追加と削除」でのサイズは、8が104.00MBで6が31.37MBです。

  • AdobeReader

    AdobeReader7.07をインストールしようと思いますが、今ある場バージョン6.05は先にアンインストールしたほうがいいですか?ウインドウズXPです。宜しくお願いします。

  • PDFをAdobeReader8で開けない

    最近Adobe Reader 8をダウンロードした時にAdobePhotoshopMini3.0のソフトが一緒にダウンロードされてしまいました。 それ以降ネットのPDFを開こうとして開くをクリックすると勝手にAdobePhotoshopが立ち上がりAdobeReaderで開くことが出来ません。 また一旦ダウンロードしてからみる時もそのままクリックするとAdobePhotoshopが立ち上がってしまいプログラムから開くでAdobeReaderを指定しないとAdobeReaderで開けません。 以前AdobeReaderの5だったかた6を使っていた時はAdobePhotoshopはインストールされていなかったからかもですが問題なく使えておりました。今はアンインストールして古いバージョンはわかりません。 どうしたらAdobeReaderで開くことが出来るでしょうか? AdobePhotoshopMiniをアンインストールすればいいのかもしれませんが便利そうなのでこちらも使いたいなぁと思っていますので… どなたか宜しくお願いします。

  • AdobeReaderのインストールの仕方について

    先日、開けるPDFの文字が全部、□になってしまうとのことで質問させてもらったものです。 「AdobeReaderをアンインストール後、再びインストールせよ」 とおっしゃっていただきました。 しかし私自身あまりパソコンのことがよくわからなく、AdobeReaderの画面のどこをどうしたらいいのかわかりません。 ぜひ教えてください。お願いします。 また、PDFの文字が□⇒ちゃんとした文字になるにはどうすればいいか知っておられる方もおられましたらアドバイスおねがいします

  • AdobeReaderインストールでエラー

    OSが98のPCには、AdobeReader4が入っていました。 AdobeReader6を入れたいのですが、下記のエラーの為インストールできません AdobeReader4をアンインストールしても駄目です。 どうしたら良いのか教えてください。 エラー表示内容 This operating system is not supported Setup will now terminate 以上です、よろしくお願い致します。

  • AdobeReader7.0でPDFを開くときのエラー

    お世話になります。 先週まで見れていたpdfファイルが見れなくなりました。 AdobeReader7.0をアンインストール後、再インストールしたのですが、 「ルートオブジェクトがないか、無効です。」の表示がされ、見れません。 現在使用しているOSは、WinXpです。

  • AdobeReaderとAdobeAcrobatReaderの違い

    質問内容は、タイトルのまんまです;以前、パソコンを購入(ちなみに今年4月に購入したwinXP)した時に最初からインストールされていたAdobeReader7.0と、某社のスキャナーのセットアップディスクに付録されていたAdobeAcrobatReader5.0をインストールしていた時があり、「二つも要らないや」と思ってAdobeAcrobat5.0をアンインストールしたら、その後はスキャンした文書の画像が開けなくなり、再びAdobeAcrobat5.0をインストールしたらAdobeAcrobat5.0で開いて正常に見ることが出来ました。一方、ネット上での説明書や、パソコンで作成したPDFなどは、勝手にAdobeReader7.0で起動し閲覧するという状況です。 AdobeReaderとAdobeAcrobatReaderは、結局何が違うのでしょうか?ネット上で散々探し回りましたが、私の力ではわからなかったので、わかる方、よろしくお願いします。

  • adobereader

    window98でのadobereaderインストールのしかたをおしえてください。adobeのhp からできません。。adobeにといあわせるのは有料ですのでおしえてください。

  • AdobeReaderがインストール済かの確認方法について

    プログラム(インストーラ)でAdobe(Acrobat)Readerがインストールされていなかったら、AdobeReaderのインストールモジュールをパソコンにコピーしてAdobe(Acrobat)Readerのインストーラを起動したいと考えています。 インストール済か未インストールか、またアンインストール済かを判断する何か良い方法はありますか?

ファクスの受信について
このQ&Aのポイント
  • iPhoneでFAXの受信ができない場合の対処方法は?
  • MFC-J738DNのファクス設定とiPhoneへの転送設定について
  • ひかり回線を使用している場合のMFC-J738DNのファクス受信トラブルについて
回答を見る