• ベストアンサー

マカオのホテル(3人部屋)での充電(変圧器)

pepe-4everの回答

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

変圧器は「部屋の大元(おおもと)のソケット」に1つあればok。あとはその変圧器からタコ足配線。

関連するQ&A

  • ニンテンドーDSのマカオでの充電方法を教えてください。

    ニンテンドーDSのマカオでの充電方法を教えてください。 ニンテンドーDSライトと指差し会話中国を購入しました。 マカオで充電するには、中国用アダプターを購入するしかないのでしょうか? マカオは中国ですが… 電圧は同じなのでしょうか? マカオのホテルの部屋で、 ホテルのパソコンを使えるようになっているので、 USBをつないで充電することは可能でしょうか? パソコンを通しても、電圧が違うのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 充電をする時に、ソケットをかますと…?

    私が持っている電化製品の充電器は100-240Vくらいで海外でも変圧器は必要ありません。 変換プラグが1つしかないのですが、2つ以上の充電器を同時に受電したい場合、 蛸足配線といいますが、マルチタップ?ソケット?をかまして充電しても大丈夫なんでしょうか? つまり 室内の壁にあるコンセント ↓ 変換プラグ ↓ 日本から持ってきたマルチタップ?ソケット? ↓ 2つ以上の充電器 です。

  • フランスでの変圧器はいくついるか?

    【質問】 ・私の状況でフランス留学での変圧器はいくつ必要ですか? ・一つの変圧器で蛸足配線のようにして電化製品を使うことは可能ですか? ・CプラグとSEプラグ両方準備しないと不便ですか? 【状況】 ・1年フランス留学 ・持って行く日本の電化製品 ニッケル水素電池の充電器、携帯電話の充電器、パソコン(240V対応不可)、ドライヤー、電器ポット 宜しくお願いします

  • iphone オススメバッテリー&充電器

    先日、AndroidからiPhoneに乗り換えました。iPhone5sです。 これまでAndroidを使っていた時は、予備のバッテリーを1つ持ち歩き、 電力が無くなりしだい、スマホ背面のカバーを開けてバッテリーを交換しておりました。 けど、iPhoneはバッテリーの交換が出来ませんよね。(特別な方法をとれば別ですが・・) そこでお伺いします。 皆さんは、充電器を持ち歩いていますか?それとも、予備バッテリーを持ち歩いていますか? また、オススメの充電器やバッテリーがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 変圧器について

    イタリア旅行で、デジカメ・ドライヤーなど日本の電化製品をいくつか持っていこうと思っています。デジカメなどは変圧器を使用して充電できるようですが、ドライヤーは使用できないものばかりです。 海外でドライヤーを使うのは無理なのでしょうか? それとも、ツアー先のホテルにドライヤーなどあるでしょうか?

  • iphone4をUSB経由で充電したいのですが

    iPhone4を海外で使用している者です。 いろいろな国に行くので、変換ソケットを購入したのですが(ユニバーサルプラグ) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004MY53RA これにUSBポートが着いていて、USB出力:DC 5V 1000mAとなっています。 これに、iphoneを直接ケーブルでつないで充電したいのですが(ACアダプタを着けずに)可能でしょうか?(電力のvとアンペアの違いがいまいちよく解らないので、心配で。。。) 通常海外で電化製品を使用するには変圧器が必要(当方イギリスが本拠地なので240v)ですが、iphoneのような世界対応の電化機器にはだいたいACアダプタが240vまで大丈夫なんですが 今回、ACアダプタを通さずにコンセントプラグのusbから直接ケーブルでiphoneをつないで充電したいです。 (ちなみにユニバーサルプラグには変圧機能はついておらず、ただソケットの先がマルチに対応すると言う機能です。) どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 台北のホテルで、デジカメの充電できますか?

    今週に台北へ初めていく「ひな」といいます。 旅行では、写真を撮るのが好きなんですが。 デジカメのバッテリーって、すぐ消えますよね? で、泊るホテルで、デジカメのバッテリーを充電 したいのですが。。。 ドライヤーなどは、日本の製品でも大丈夫って聞いた けど。直接、充電しても大丈夫でしょうか??? 壊れたら、悲しいので、どなたかお返事頂けたら 嬉しいです★★★ ちなみに、デジカメは、タッキーの宣伝してる防水の ヤツです。よろしくお願い致します。

  • 海外でタコ足配線用のプラグを使用できますでしょうか?

    お世話になります。 来週からロンドンに行く予定があるのですが、 泊まるホテルが3名の相部屋の為、1人で電源を占領しないように タコ足配線のプラグを使用したいと思っています。 そこで、まずCタイプの変換プラグにタコ足配線用のプラグを差込み、 (1)デジカメ用バッテリーの充電器(海外対応) (2)携帯電話の充電器(海外対応) (3)任天堂DSライトのACアダプタ(海外対応のものを購入しました) 上記三つをそれぞれ差込んで、一度に充電することは可能でしょうか? すべて海外対応の充電器なので、変圧器は購入していません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • バッテリー充電器と変圧器の違い

    ご近所で娘さんが車を持っているのですが ご両親が免許なし ほとんどお出かけが無く、車庫(シャッター付き地下)に入れているのですが  ご両親がたまにエンジンをかけて2時間ぐらい掛けっぱなし(アイドリング程度)で充電して居るのですが  その内忘れたりして・・・ お出かけのときには 我が家の車から電源を取ってその場しのぎでスターターを回しています。 幸い新しいバッテリーでしたのでまだ放電しきっていないようです。 オートバックスで聞きました。 1、昔からある太陽電池のバッテリー充電器(放電をカバーする程度のものらしい)があるのですがシャッターを閉めた状態で外にソーラーを取りつけて引き込むにせよ 3Mのコードでは車まで届きません  ましてやダッシュボードに置くように作られたものですので 雨に濡れれば使い物にならないとか・・・。 2、100Vから常時3A程度の電流で放電を防ぐ つけっぱなしでもいいといわれる充電器もありました が、これもバッテリーをはずした状態で無いと 車に悪影響があるとか・・・。 3、バッテリー充電器もあるが、ほとんど丸一日かけて充電するしかできない(これも取り外しての充電) そこで考えたのですが、アマチュア無線をやっていたころに購入した安定化電源 DAIWA LM-30A という 変圧器があります。 人さまのHPをお借りしました http://www15.plala.or.jp/jr1rna/rna2006a_094.htm AC100V をDC12V (正確には13、8V)に変換できます。 10Aを取り出すシガライターの差し込みのようなものも付いています。 写真右上の丸いキャップをあけると有ります。 この変圧器から 直接先方のバッテリーにつないで スターターを回せばエンジンがかかるのではないかと思いついたわけです。 つまり、 私の車のバッテリーから DC12Vを取りだすのも この方法で12Vを取り出すのも同じことではないかと安易な考えです。 本来は長時間乗らない場合には バッテリー端子をはずしておくことが一番最良の方法だと常々その娘さんには伝えているのですが、怖さのあまりそれも出来ないようです。 どうか私のマドンナの困り果てた顔を 笑顔にさせていただくことが出来る  アイデアがあればお教えいただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • マカオの安宿

    マカオに女一人旅(個人)で行こうと思っているのですが、予約ナシで安く泊まれる(一人部屋可能)「ホテル・安宿」を探しています。 (狭い・食事なしは覚悟しています。)4~5日滞在予定なので出来ればシャワーは有で。 知っている方いましたら是非教えてください(_ _)