• 締切済み

生活保護の申請について

現在アパートに子供と2人で暮らしておりますが住民登録は実家の住所のままですが 生活保護の申請は出来るのでしょうか? また、現在のアパートの住所には長男が住民登録をしていますが 一緒には住んでいません 後 もう一つ 母子家庭で児童扶養手当を頂いているのですが その申請をする際 実家の住所で申請を出しておりますが 生活保護の申請は出来ますでしょうか? 住民登録の異動をする必要が出できますでしょうか?

みんなの回答

  • spaurh
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

元生活保護のケースワーカーです。 結論から申しますと、住民票と現在の居住地が一致する必要はありません。 生活保護は、居住地主義を取ります(市外の施設に入っている場合などは別ですが) 申請の際には、そこに住んでいるという証拠、つまり、アパートの契約書があれば大丈夫です。 契約書がある=ほぼ間違いなくそこに住んでいるという証拠として扱われます。 申請後、しばらくしたら、実際に住んでいるか調査に伺い、それをもって居住確認とします。 契約書には賃料など、保護費を算定するのに必要な情報が書かれています。 住民票にそんなことは書かれていませんよね? 申請において、住民票は全く役に立ちません。 大阪のあいりん地区のある建物には、数千人の住民票が置かれている(いた?)そうです。 数千人が住んでいるって、どんな建物ですか(笑) DVで逃げている母子の場合もどうですか? 異動なんてしたら、ばれて、ヘタすると殺されますよね。 生活保護受給者で住民票が違う人なんていくらでも存在しますよ。 住宅扶助の上限を超える物件に住んでいる場合は、確かに引っ越し費用はでます。 ただし、クーラーの取り外しなど、自己負担となる項目がありますので、ご注意ください。 定期訪問ですが、その家の状況によって訪問回数も違いますので、このあたりも知っておいてください。 生活保護を受けると、いろいろと制約を受けます。 あらゆるプライバシーに土足で踏み込みますので、その辺りは覚悟しておいてください。 例えば、あなたがどこの病院で、何の病気で、どんな治療を何回受けたかなどなど。 保護費の算定には1円単位で収入状況の報告が必須です。 児童扶養手当をいただいているということを報告すれば大丈夫です。 (というか、生保は他法優先で、利用できるものは全て利用して、それでも足りない分を補う制度。 もらっていないと主張しても、調査したら真実かどうかばれます。 もらってなかったら、もらうまでしつこく指導されます。) ただ、申請の住所地と現在の住所地が一致しないのは好ましくないかも(このあたりはあまり覚えていないのですが) こちらも、DVで逃げているなど、特殊な場合は別ですよ。 長男が一緒に住んでいないということですが、どちらにいるのですか? 申請時には、ちゃんと居場所を申告するようにしてくださいね。 保護費は人数で変わってきます。 契約書に名前が入っているからといって、被保護者の一人として申請しないようにしてください。 不正受給です。人間のクズへの第一歩です。 ただし、異動できない理由がない限りは、できるだけ住民票と居住地は一致させておきましょう。 それが市民としての義務です。 できるだけ生活保護を受けないで済むようにがんばってくださいね。 一度受けたら、おそらく抜け出せないと思うので。特に母子は・・・

noname#140269
noname#140269
回答No.1

ともかく生活保護申請において、現住所が今住んでる所と違う場合、必ず異動させなければなりません。現住所と住民票の住所が違えば、その時点で「住民票を異動してください」と言われます。理由として 1、家賃手当て(住宅扶助)の上限額が(自治体により違いますが)決められている事。例えば上限が4万5千円になっていて5万円の所に住んでいたら引っ越しをしなければなりません。その際、引っ越し費用は確か出ると思いました。 2、定期的に抜き打ち家庭訪問がある事。不正受給を防いだり、生活状況を見る為に、福祉課の担当職員が抜き打ち家庭訪問に来ます。大体3ヶ月~4ヶ月に1回の割合です。

関連するQ&A

  • 【生活保護について詳しく教えて下さい】 

    私(母親)38歳、子 4歳です。 先月 離婚いたしまして ひとり親です。 現在は実家の母にお世話になっております。 が、近いうちに自立を考えております。 私の収入は月 手取りで9万~10万そこそこで、児童手当、児童扶養手当、養育費を足しても生活するには正直 足りません。 友人の意見で 生活保護の申請をしたらどうかと教わりました。しかし具体的にはどのようなものか分かりません。(聞くとかなり厳しいようで)。現在の実家に住んでいる状態ですが 住所は同じでも 母と私の世帯は別としております。この状態でも生活保護は母を含めての申請になってしまうのでしょうか?  子は今まで幼稚園でしたが月の園代が高いので 来月から町の保育園に移動いたします。 そこで生活保護を受けるにあたり いくつか下記にご質問をさせて頂きたく存じますので宜しくおねがいいたします。 ● 車は持てない、インターネット接続不可能、生命保険解約要す、と  他の質問者さんの内容を拝見いたしました。   それでは マイカー所有者、車保険、インターネット接続、生命保  険契約者など全て母の名義に変更を考えておりますが可能ですか? ● 児童手当、児童扶養手当、医療費免除などは現状のままですか? ● 現在の実家に住んでいては生活保護申請は不可能ですか?   生活保護申請を考えるなら やはりアパートを借りてから申請に望  んだ方が良いのでしょうか? ● 生活保護申請してからどれくらいで保護費が頂けるのでしょうか?   またそれぞれ違うと思いますが保護費金額はいくらくらいなのです  か? ● 最後に生活保護を受けるにあたり 今後 不利になる問題等はあり  ますか? 出来るならば 生活保護は受けたくないと頑なに思っておりましたが とても自分ひとりの収入では無理と判りましたのでご質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 母子家庭なんですが、現在、生活保護を申請中ですが、毎月の保護費から児童

    母子家庭なんですが、現在、生活保護を申請中ですが、毎月の保護費から児童扶養手当分と子供手当分をひかれるのっておかしくないですか?仕事していて給料分ひかれるのは仕方ないと思いますが、誰か詳しい方いませんか?

  • 生活保護をうけたい

    このたび家計がとてもきびしくなり生活保護をうけようとおもいます。区役所に話を聞きに行き、生活保護じたいは受けれる対象になるみたいですが、ただひとつ問題が。わたしはシングルマザーで実家に住んでいて児童扶養手当をうけています。父が内職をしていてそれが月に2万くらいあるんですが最初に児童扶養手当を申請したときにはまだ内職もしていなかったしあまり深く考えずにこれまで申請してませんでした。母が言うには、内職だしそれがあったとこで児童扶養手当には関係ないから別に言われないんじゃない?言われたら次回から申請しときます~でいいんじゃないかといいます。確かに父の内職が加わったとこで金額に変動はないと思うんですが、それが原因で児童扶養手当がなくなるんじゃないかと不安もあり生活保護を受けるか迷っています。実際はどうなんでしょうか。

  • 生活保護の申請は出来ませんか?

    よろしくおねがいいたします。私38歳(女)、子4歳園児。私はパート収入で月6~7万ほどです。他 児童扶養手当、児童手当、養育費2万での生活です。家賃33,000円のアパートに子供と2人の生活が始まりました。このアパートはあくまでも 町営住宅に入れるまでの仮住まいです。 私は「パニック障害」と言う病名で早くも発症から4年もの間 通院を続け、薬を常用しております。ですのでもしも働けなくなった時の不安を考え 先日 生活保護の相談をしましたところ翌日に即返事がきました。 車は自分の所有物ではないですが 仕事上 必要となるという事を正直に申しました。(これは狭い町なので隠せない事実でした)また 「パニック障害」は該当にならないとの事、あと冷蔵庫やビデオなども認められないとの事で今より安いアパートを探すか または同町内の実家にお世話(戻る)になるかと言うように進められ 申請すら蹴られた状態です。家財道具は全て 独身時代に使っていた物や、妹が使っていた物を使っています。冷蔵庫は実家から貰ってきたものです。 この生活保護の受給の判断は最終的には 支庁で決定されるものらしいですが 既に町の役所で申請もして貰えず、と言う事がどうしても納得がいきません。 一応 管轄の支庁の生活保護課に問い合わせてお聞きしてみようと思っておりますが、町の役場は当てにならないので その時に支庁の方に直接 申請させて頂くのは不可能な事なのでしょうか?   すみません 文章が下手なもので上手く伝えられたか不安ですが どんな事でも構いませんので どうぞよろしくおねがいいたします。 

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で2人の子供と、私(32歳)と私の母と、実家に4人で住んでいます。 離婚して6年たちますが、私はパートで月に8万円ぐらいの収入です。児童扶養手当は受給していますが、実家の家計も非常に苦しく、生活費の援助などは一切できないと言われています。 なので生活保護を申請しようとしましたが、家が持ち家(父親名義)の為、生活保護は受給できないと言われています。引っ越しをしたいのですが、6年間、市営住宅に申し込みしているのですが、ずっと落選しています。市営住宅が当たるまでは、UR賃貸に引っ越しをして、生活保護を受給したいのですが、引っ越しできるお金もありません。この場合は、引っ越し先が決まれば生活保護の申請をして引っ越し費用を支給してもらえるのでしょうか?

  • 生活保護の申請について

    私が生活保護申請・受給するわけではないのですが相談に乗ってください。 知人(Aとします)が諸事情により実家を追い出されて住居がなく私の家にやってきました。 追い出された理由は長いので省略します。 Aは無職で25歳、貯金なしで当然収入なしです。 一度、私と同伴で実家に行きましたが両親は全く受け入れに応じません。 ですので今のところ私の家に同居しています(1人暮らしなのでできることなんですが…) ですが私としてもそんなに経済力がないので長居は困るのですが収入がなければ自立は不可能ですので困っていました。 別の知人である程度法律に詳しそうな人がいてこの件について話したら「生活保護を貰った方が早い」とアドバイスをくれました。 Aの現状として ・両親は扶養しないとはっきり言っている ・貯金等一切なし ・資産なし ・収入なしで自立生活不能 このことから生活保護の受給資格に合致しているので可能だそうです。 尚、両親などに扶養能力があっても強制できないので「扶養できない」と言われてしまえば生活保護も問題ないそうです。 なので現在、生活保護に向けて準備するのですがいくつか疑問があります。 尚、実家を追い出されたので路上生活者と同等らしいので"生活保護法第19条 2"を元に保護が可能だそうです。要は現在地保護とか… ここからいくつか疑問などがありますので回答お願いします。 (1)生活保護の申請書で住所欄はどうするのか? "生活保護法第19条 2"に基づいて申請となると現在地保護という事ですがその名の通りその現在地で保護するとか… なので申請書の住所欄はその現在地(ネットカフェ・公園名など)を記入するらしいです。 しかし、他では申請する福祉事務所でーの住所を記入とかもあるそうですが現在地の場所なのか事務所の住所なのかよくわかりません。ですが生活保護法から解釈するとその現在地の住所を記入になると思うのです。ですがその場合だとAがいる現在地が私の自宅ですので私の自宅の住所を記入してしまうことになります。当然、私は生活保護なんて受けませんがせいかつほごは 世帯単位ですので私も受給対象になってしまうのでは?と心配になりました。ですので住所欄を私の近くのネットカフェの住所にして申請書を書こうかと考えていますが大丈夫でしょうか? この手の事は職員に聞けばOKなのでは?と思われますが若者なので門前払いが多く申請書なんてもらえないそうなので最初から申請書自作で持参して福祉事務所に3人(私・A・法に詳しい知人)で行く予定です。なので申請書は完璧に記入が必要になります。 この住所欄で戸惑っているのです。 (2)申請→受給決定通知の受け取りはどうすればよいのか? 審査後に受給決定されたら書面にて通知されるそうですがその連絡手段がありません。 私の住所でも構わないのですがそれでは私も受給対象に入ってしまうのでは?と思います。 しかし、ネットカフェで過ごしていたら書面等の連絡が受け取りできません。 又、Aは携帯電話等の連絡手段がありません。 電話ぐらいであれば私の電話を代用してもよいのですが…(相手が福祉事務所ですので) (3)審査期間中の生活費の問題 私の自宅で同居しているので(生活保護が決定したら当然出て行ってもらいますが)とりあえずは衣食住の問題は何とかなっています。しかし、私としては経済的にあまり余裕がないのでできたら審査期間中も別の場所で過ごしてくれればありがたいのですが… 審査期間中、一時的に保護できる施設等はありませんか? (4)Aの両親から扶養を抜け出す方法 事実上、実家から追い出されて路上生活者状態ですがおそらく書類上では両親の扶養に入っている可能性が浮上しました。 何故かというとAの貯金などの確認時にAの保険証が見つかりました。 了承を得て確認したところ、国保ではなく社保でした。それも両親の扶養に… ですので書類上では扶養に入っている状態なのでこれではちょっとおかしいのでは?? と思います。 ですが実質、実家に入れないどころか生活費も出さないので(完全に扶養しない)生活保護が必要になるのですがこの社保の保険証があるという事はまず扶養から抜け出す手続きなどが必要かと思われ間がこれについては私もわかりません。 つまり、社保の保険証があった場合、扶養から抜け出す必要があるのか? それともこのまま申請しても(生活保護申請後に扶養対象者に送られる)扶養確認通知にて両親が扶養不可と返答すれば生活保護は受給可能になりますか? それとも事前に扶養から抜け出す必要がありますか? 扶養から抜け出す必要がある場合、どういう手続きが必要ですか? その場所もお願いします。 尚、同じ質問を繰り返し投稿させて申し訳ないのですがあまりにも無知回答が多すぎるので改めて質問させていただきます。 間違い回答が非常に多いのでいくつかこちらで間違いの理由などについて掲載させていただきます。 ・住民票がないと生活保護は無理 >生活保護法第19条の2を確認すればわかります。つまり現在地保護です。 そもそも生活保護法に住民票がないと生活保護が受けらけないような記載はありません。 住居がなければ住宅扶助が出ないだけですが… ・働けるから無理 理論上では働けても実際には仕事がなくまたこの質問のパターンだと住居すらないので仕事を見つけることが非常に困難です。又、生活保護は最低限の生活を保障するのが目的ですので仕事しながらでも生活保護を受けることは制度上可能です。住み込みなどで仕事すればよいという回答者もいますが福祉事務所の職員ですら仕事を強制的に選ばせる事はできません。 正しく説明しますと、仕事がなく生活ができないのならとりあえず生活保護を受けてそれから仕事を探すが正しいです。 みなさんが言う若者は生活保護不要の理論はどう考えてもあり得ません。 仕事見つかるまで(採用まで)数日かかるでしょう。(正社員なら数年レベル) 所持金がほぼ無く仕事見つかるまで何も食わずに生活するのはあり得ない話です。 ですので若者だから生活保護は無理という回答は100%嘘回答とみなします。

  • 生活保護の申請について質問します。

    私が生活保護申請・受給するわけではないのですが相談に乗ってください。 知人(Aとします)が諸事情により実家を追い出されて住居がなく私の家にやってきました。 追い出された理由は長いので省略します。 Aは無職で25歳、貯金なしで当然収入なしです。 一度、私と同伴で実家に行きましたが両親は全く受け入れに応じません。 ですので今のところ私の家に同居しています(1人暮らしなのでできることなんですが…) ですが私としてもそんなに経済力がないので長居は困るのですが収入がなければ自立は不可能ですので困っていました。 別の知人である程度法律に詳しそうな人がいてこの件について話したら「生活保護を貰った方が早い」とアドバイスをくれました。 Aの現状として ・両親は扶養しないとはっきり言っている ・貯金等一切なし ・資産なし ・収入なしで自立生活不能 このことから生活保護の受給資格に合致しているので可能だそうです。 尚、両親などに扶養能力があっても強制できないので「扶養できない」と言われてしまえば生活保護も問題ないそうです。 なので現在、生活保護に向けて準備するのですがいくつか疑問があります。 尚、実家を追い出されたので路上生活者と同等らしいので"生活保護法第19条 2"を元に保護が可能だそうです。要は現在地保護とか… ここからいくつか疑問などがありますので回答お願いします。 (1)生活保護の申請書で住所欄はどうするのか? "生活保護法第19条 2"に基づいて申請となると現在地保護という事ですがその名の通りその現在地で保護するとか… なので申請書の住所欄はその現在地(ネットカフェ・公園名など)を記入するらしいです。 しかし、他では申請する福祉事務所でーの住所を記入とかもあるそうですが現在地の場所なのか事務所の住所なのかよくわかりません。ですが生活保護法から解釈するとその現在地の住所を記入になると思うのです。ですがその場合だとAがいる現在地が私の自宅ですので私の自宅の住所を記入してしまうことになります。当然、私は生活保護なんて受けませんがせいかつほごは 世帯単位ですので私も受給対象になってしまうのでは?と心配になりました。ですので住所欄を私の近くのネットカフェの住所にして申請書を書こうかと考えていますが大丈夫でしょうか? この手の事は職員に聞けばOKなのでは?と思われますが若者なので門前払いが多く申請書なんてもらえないそうなので最初から申請書自作で持参して福祉事務所に3人(私・A・法に詳しい知人)で行く予定です。なので申請書は完璧に記入が必要になります。 この住所欄で戸惑っているのです。 (2)申請→受給決定通知の受け取りはどうすればよいのか? 審査後に受給決定されたら書面にて通知されるそうですがその連絡手段がありません。 私の住所でも構わないのですがそれでは私も受給対象に入ってしまうのでは?と思います。 しかし、ネットカフェで過ごしていたら書面等の連絡が受け取りできません。 又、Aは携帯電話等の連絡手段がありません。 電話ぐらいであれば私の電話を代用してもよいのですが…(相手が福祉事務所ですので) (3)審査期間中の生活費の問題 私の自宅で同居しているので(生活保護が決定したら当然出て行ってもらいますが)とりあえずは衣食住の問題は何とかなっています。しかし、私としては経済的にあまり余裕がないのでできたら審査期間中も別の場所で過ごしてくれればありがたいのですが… 審査期間中、一時的に保護できる施設等はありませんか? (4)Aの両親から扶養を抜け出す方法 事実上、実家から追い出されて路上生活者状態ですがおそらく書類上では両親の扶養に入っている可能性が浮上しました。 何故かというとAの貯金などの確認時にAの保険証が見つかりました。 了承を得て確認したところ、国保ではなく社保でした。それも両親の扶養に… ですので書類上では扶養に入っている状態なのでこれではちょっとおかしいのでは?? と思います。 ですが実質、実家に入れないどころか生活費も出さないので(完全に扶養しない)生活保護が必要になるのですがこの社保の保険証があるという事はまず扶養から抜け出す手続きなどが必要かと思われ間がこれについては私もわかりません。 つまり、社保の保険証があった場合、扶養から抜け出す必要があるのか? それともこのまま申請しても(生活保護申請後に扶養対象者に送られる)扶養確認通知にて両親が扶養不可と返答すれば生活保護は受給可能になりますか? それとも事前に扶養から抜け出す必要がありますか? 扶養から抜け出す必要がある場合、どういう手続きが必要ですか? その場所もお願いします。 かなりの長文ですが回答お願いします。

  • 生活保護の申請したいのですがいくつか疑問があります

    私が生活保護申請・受給するわけではないのですが相談に乗ってください。 知人(Aとします)が諸事情により実家を追い出されて住居がなく私の家にやってきました。 追い出された理由は長いので省略します。 Aは無職で25歳、貯金なしで当然収入なしです。 一度、私と同伴で実家に行きましたが両親は全く受け入れに応じません。 ですので今のところ私の家に同居しています(1人暮らしなのでできることなんですが…) ですが私としてもそんなに経済力がないので長居は困るのですが収入がなければ自立は不可能ですので困っていました。 別の知人である程度法律に詳しそうな人がいてこの件について話したら「生活保護を貰った方が早い」とアドバイスをくれました。 Aの現状として ・両親は扶養しないとはっきり言っている ・貯金等一切なし ・資産なし ・収入なしで自立生活不能 このことから生活保護の受給資格に合致しているので可能だそうです。 尚、両親などに扶養能力があっても強制できないので「扶養できない」と言われてしまえば生活保護も問題ないそうです。 なので現在、生活保護に向けて準備するのですがいくつか疑問があります。 尚、実家を追い出されたので路上生活者と同等らしいので"生活保護法第19条 2"を元に保護が可能だそうです。要は現在地保護とか… ここからいくつか疑問などがありますので回答お願いします。 (1)生活保護の申請書で住所欄はどうするのか? "生活保護法第19条 2"に基づいて申請となると現在地保護という事ですがその名の通りその現在地で保護するとか… なので申請書の住所欄はその現在地(ネットカフェ・公園名など)を記入するらしいです。 しかし、他では申請する福祉事務所でーの住所を記入とかもあるそうですが現在地の場所なのか事務所の住所なのかよくわかりません。ですが生活保護法から解釈するとその現在地の住所を記入になると思うのです。ですがその場合だとAがいる現在地が私の自宅ですので私の自宅の住所を記入してしまうことになります。当然、私は生活保護なんて受けませんがせいかつほごは 世帯単位ですので私も受給対象になってしまうのでは?と心配になりました。ですので住所欄を私の近くのネットカフェの住所にして申請書を書こうかと考えていますが大丈夫でしょうか? この手の事は職員に聞けばOKなのでは?と思われますが若者なので門前払いが多く申請書なんてもらえないそうなので最初から申請書自作で持参して福祉事務所に3人(私・A・法に詳しい知人)で行く予定です。なので申請書は完璧に記入が必要になります。 この住所欄で戸惑っているのです。 (2)申請→受給決定通知の受け取りはどうすればよいのか? 審査後に受給決定されたら書面にて通知されるそうですがその連絡手段がありません。 私の住所でも構わないのですがそれでは私も受給対象に入ってしまうのでは?と思います。 しかし、ネットカフェで過ごしていたら書面等の連絡が受け取りできません。 又、Aは携帯電話等の連絡手段がありません。 電話ぐらいであれば私の電話を代用してもよいのですが…(相手が福祉事務所ですので) (3)審査期間中の生活費の問題 私の自宅で同居しているので(生活保護が決定したら当然出て行ってもらいますが)とりあえずは衣食住の問題は何とかなっています。しかし、私としては経済的にあまり余裕がないのでできたら審査期間中も別の場所で過ごしてくれればありがたいのですが… 審査期間中、一時的に保護できる施設等はありませんか? (4)Aの両親から扶養を抜け出す方法 事実上、実家から追い出されて路上生活者状態ですがおそらく書類上では両親の扶養に入っている可能性が浮上しました。 何故かというとAの貯金などの確認時にAの保険証が見つかりました。 了承を得て確認したところ、国保ではなく社保でした。それも両親の扶養に… ですので書類上では扶養に入っている状態なのでこれではちょっとおかしいのでは?? と思います。 ですが実質、実家に入れないどころか生活費も出さないので(完全に扶養しない)生活保護が必要になるのですがこの社保の保険証があるという事はまず扶養から抜け出す手続きなどが必要かと思われ間がこれについては私もわかりません。 つまり、社保の保険証があった場合、扶養から抜け出す必要があるのか? それともこのまま申請しても(生活保護申請後に扶養対象者に送られる)扶養確認通知にて両親が扶養不可と返答すれば生活保護は受給可能になりますか? それとも事前に扶養から抜け出す必要がありますか? 扶養から抜け出す必要がある場合、どういう手続きが必要ですか? その場所もお願いします。 かなりの長文ですが回答お願いします。

  • 若者の生活保護申請につして

    私が生活保護申請・受給するわけではないのですが相談に乗ってください。 知人(Aとします)が諸事情により実家を追い出されて住居がなく私の家にやってきました。 追い出された理由は長いので省略します。 Aは無職で25歳、貯金なしで当然収入なしです。 一度、私と同伴で実家に行きましたが両親は全く受け入れに応じません。 ですので今のところ私の家に同居しています(1人暮らしなのでできることなんですが…) ですが私としてもそんなに経済力がないので長居は困るのですが収入がなければ自立は不可能ですので困っていました。 別の知人である程度法律に詳しそうな人がいてこの件について話したら「生活保護を貰った方が早い」とアドバイスをくれました。 Aの現状として ・両親は扶養しないとはっきり言っている ・貯金等一切なし ・資産なし ・収入なしで自立生活不能 このことから生活保護の受給資格に合致しているので可能だそうです。 尚、両親などに扶養能力があっても強制できないので「扶養できない」と言われてしまえば生活保護も問題ないそうです。 なので現在、生活保護に向けて準備するのですがいくつか疑問があります。 尚、実家を追い出されたので路上生活者と同等らしいので"生活保護法第19条 2"を元に保護が可能だそうです。要は現在地保護とか… ここからいくつか疑問などがありますので回答お願いします。 (1)生活保護の申請書で住所欄はどうするのか? "生活保護法第19条 2"に基づいて申請となると現在地保護という事ですがその名の通りその現在地で保護するとか… なので申請書の住所欄はその現在地(ネットカフェ・公園名など)を記入するらしいです。 しかし、他では申請する福祉事務所でーの住所を記入とかもあるそうですが現在地の場所なのか事務所の住所なのかよくわかりません。ですが生活保護法から解釈するとその現在地の住所を記入になると思うのです。ですがその場合だとAがいる現在地が私の自宅ですので私の自宅の住所を記入してしまうことになります。当然、私は生活保護なんて受けませんがせいかつほごは 世帯単位ですので私も受給対象になってしまうのでは?と心配になりました。ですので住所欄を私の近くのネットカフェの住所にして申請書を書こうかと考えていますが大丈夫でしょうか? この手の事は職員に聞けばOKなのでは?と思われますが若者なので門前払いが多く申請書なんてもらえないそうなので最初から申請書自作で持参して福祉事務所に3人(私・A・法に詳しい知人)で行く予定です。なので申請書は完璧に記入が必要になります。 この住所欄で戸惑っているのです。 (2)申請→受給決定通知の受け取りはどうすればよいのか? 審査後に受給決定されたら書面にて通知されるそうですがその連絡手段がありません。 私の住所でも構わないのですがそれでは私も受給対象に入ってしまうのでは?と思います。 しかし、ネットカフェで過ごしていたら書面等の連絡が受け取りできません。 又、Aは携帯電話等の連絡手段がありません。 電話ぐらいであれば私の電話を代用してもよいのですが…(相手が福祉事務所ですので) (3)審査期間中の生活費の問題 私の自宅で同居しているので(生活保護が決定したら当然出て行ってもらいますが)とりあえずは衣食住の問題は何とかなっています。しかし、私としては経済的にあまり余裕がないのでできたら審査期間中も別の場所で過ごしてくれればありがたいのですが… 審査期間中、一時的に保護できる施設等はありませんか? (4)Aの両親から扶養を抜け出す方法 事実上、実家から追い出されて路上生活者状態ですがおそらく書類上では両親の扶養に入っている可能性が浮上しました。 何故かというとAの貯金などの確認時にAの保険証が見つかりました。 了承を得て確認したところ、国保ではなく社保でした。それも両親の扶養に… ですので書類上では扶養に入っている状態なのでこれではちょっとおかしいのでは?? と思います。 ですが実質、実家に入れないどころか生活費も出さないので(完全に扶養しない)生活保護が必要になるのですがこの社保の保険証があるという事はまず扶養から抜け出す手続きなどが必要かと思われ間がこれについては私もわかりません。 つまり、社保の保険証があった場合、扶養から抜け出す必要があるのか? それともこのまま申請しても(生活保護申請後に扶養対象者に送られる)扶養確認通知にて両親が扶養不可と返答すれば生活保護は受給可能になりますか? それとも事前に扶養から抜け出す必要がありますか? 扶養から抜け出す必要がある場合、どういう手続きが必要ですか? その場所もお願いします。 尚、同じ質問を繰り返し投稿させて申し訳ないのですがあまりにも無知回答が多すぎるので改めて質問させていただきます。 間違い回答が非常に多いのでいくつかこちらで間違いの理由などについて掲載させていただきます。 ・住民票がないと生活保護は無理 >生活保護法第19条の2を確認すればわかります。つまり現在地保護です。 そもそも生活保護法に住民票がないと生活保護が受けらけないような記載はありません。 住居がなければ住宅扶助が出ないだけですが… ・働けるから無理 理論上では働けても実際には仕事がなくまたこの質問のパターンだと住居すらないので仕事を見つけることが非常に困難です。又、生活保護は最低限の生活を保障するのが目的ですので仕事しながらでも生活保護を受けることは制度上可能です。住み込みなどで仕事すればよいという回答者もいますが福祉事務所の職員ですら仕事を強制的に選ばせる事はできません。 正しく説明しますと、仕事がなく生活ができないのならとりあえず生活保護を受けてそれから仕事を探すが正しいです。 みなさんが言う若者は生活保護不要の理論はどう考えてもあり得ません。 仕事見つかるまで(採用まで)数日かかるでしょう。(正社員なら数年レベル) 所持金がほぼ無く仕事見つかるまで何も食わずに生活するのはあり得ない話です。 ですので若者だから生活保護は無理という回答は100%嘘回答とみなします。 ※間違い回答が多すぎるので改めて再質問しました。

  • 生活保護

    私は、母子家庭で小6の息子とアパートで生活していますが、鬱病がひどくなり仕事も辞め、1ヵ月以上も入院して、今は通院で自宅療養中です。まだ働くのは無理なので、私の場合受けられるのでしょうか?児童扶養手当、児童育成手当、児童手当を受けていて、貯蓄も少しありますが、いい方法はありますか?