• ベストアンサー

なんでできちゃった婚するの?

子どもから見たら、できるだけ体制の整った家庭(養育体制、経済面が整っている)に産まれたいですよね。 できちゃった婚する(避妊しない)家庭に産まれた子どもは不幸ではないですか? 妊娠出産ってとても重要なことをいい加減にする親を持った子供は不幸ではないですか? ※もともと一人で育てる覚悟のある方は除く

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.14

既婚男性です。 20代の娘を二人持つ父親の立場からすると、娘の妊娠を知らされた彼氏がしかたなく結婚に応じるというのは、デキ婚の最悪のケースだと言わざるを得ません。 と同時に、質問者さんには、《セックス・妊娠・婚姻制度》のそれぞれの関係について、一度、世間の常識や社会通念に囚われることなく、さらには自分の脳裏に潜む先入観や思い込みをできるだけ排除して、虚心坦懐に考えていただきたいと願わずにはいられません。 まず、現代の男女は婚姻関係を結ばなくとも、恋愛関係を結ぶだけでセックスするようになりましたが、これが可能になったのは、ほかでもなく、高精度の避妊手段が普及し、その恩恵を簡単に受けられるようになったからですよね。 しばしば、「セックスとは男女の愛情確認やコミュニケーションのための行為だ」というセックス観を声高に唱える方がいますが、もし当の男女が心底こういうセックス観を共有しあっているなら、たとえ女性の妊娠が判明したところで、きちんと肯定的に受け止められるはずですよね。 その点、男女ともに「自己責任」などと言いつつ、実際にはその意味を「避妊に気をつけさえすれば、セックスするかしないかは男女の意思で決めること」という程度にしか考えていなかったとしたら、やはり女性の妊娠という現実と直面したときには、戸惑い、慌てふためき、しかたなくデキ婚に追い込まれるという事態を迎えるのではないでしょうか。 >子どもから見たら、できるだけ体制の整った家庭(養育体制、経済面が整っている)に産まれたいですよね。 もし、男女が本気でそう思うなら、性的関係を結ぶ前に社会的、法律的手続きとしての婚姻届を経た上でセックスするのが最も望ましいはず、と質問者さんは思われませんか? それとも、今は昔と違い、科学技術の進歩のおかげで高精度の避妊手段を利用できる時代になったのだから、別に婚姻関係を結ばずとも、避妊に留意しつつセックスする分には何ら問題はない、ただし、その限りにおいて、避妊に自身のない者にはセックスする資格がない、と本当に自他に向けて断言できますか? 私が申し上げたいのは、高精度の避妊手段が普及する以前のわれわれの祖先たちは、現代のわれわれのように、「セックスは男女の愛情確認やコミュニケーションのための行為だ」と考えるどころか、「セックスは女性の妊娠する可能性を秘めた行為である」という《自明の事実》を肝に銘じていたはずだし、その限りにおいて、セックスが自分の自由意思や自己責任で可能だとは夢にも思わなかったのではないかということです。 >できちゃった婚する(避妊しない)家庭に産まれた子どもは不幸ではないですか? >妊娠出産ってとても重要なことをいい加減にする親を持った子供は不幸ではないですか? 質問者さんのおっしゃりたいことは重々分かりますが、こういうご質問を立てられたのを機に、こうして寄せられた回答をも参照しながら、「子作り目的以外では避妊してセックスすべき」といった、現代人の常識的なセックス観について、「こういうセックス観は、はたして本当に正しいのだろうか?」と虚心坦懐に自問自答なさってみませんか。 なお、現代社会における《法律婚》の最大の存在意義・理由は?となると、セックスした男女にその結果として授かった子の養育責任を社会的、法的に課すことを措いてほかには考えられませんよね。 なぜなら、男女が愛し合ってセックスする分には、あるいは男女が協力し合って生活する分には、別に社会的・法的契約としての《法律婚》の手続きを得なければならない、いかなる必然的理由も見出せないからです。 その意味では、むしろ、愛し合う男女がセックスした結果、新しい命を授かったからこそ、その子に健全な成育環境を保障するためにこそ、その子が独り立ちできるまでの間、両親に養育義務を果たすためにこそ、当の男女は《法律婚》の手続きを取る必要があると考えた方が、私にはより合理的、現実的ではないかと思われてならないのですが。 要するに、実はデキ婚こそ、現代の性的状況下では、最も婚姻制度の精神に合致しているのではないか?ということです。 もちろん、そのためには「セックスは心底愛し合っている、信頼しあっている男女間にしか許されない行為である」というセックス観が大前提となりますが。

A_10
質問者

お礼

> もし、男女が本気でそう思うなら、性的関係を結ぶ前に社会的、法律的手続きとしての婚姻届を経た上でセックスするのが最も望ましいはず、と質問者さんは思われませんか? まったくおっしゃるとおりです。耳が痛いです。 > 現代人の常識的なセックス観について、「こういうセックス観は、はたして本当に正しいのだろうか?」と虚心坦懐に自問自答なさってみませんか。 んー、性欲としてのセックスと子作りのセックスを分離できたことはよいことだと思っています。 ※完璧な分離ではありませんが > 要するに、実はデキ婚こそ、現代の性的状況下では、最も婚姻制度の精神に合致しているのではないか?ということです。 私は過激な思想の持ち主ですが、あなたさまはそれ以上に過激ですね。 しかし私は「親の元に子どもがいるのが一番の幸せ教」が大嫌いです。 くそな親なら養子なり児童養護施設で育つべきです。 > もちろん、そのためには「セックスは心底愛し合っている、信頼しあっている男女間にしか許されない行為である」というセックス観が大前提となりますが。 新鮮な考え方です。 が、この考えに私は同意しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • natushika
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.13

子どもから見たら=A_10の場合は嫌んですよね わかります。 しかし、不幸は必ずではないけど なる可能性はある。 気持ち的に 「何とかできなかったのか!」 と思う気持ちがあるのは賛同できる。 A_10さんはそうならないように しっかりね~ 手順を大切にです。

A_10
質問者

お礼

> A_10さんはそうならないように > しっかりね~ > 手順を大切にです。 はーい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma1005m
  • ベストアンサー率48% (240/500)
回答No.12

結局なにを訴えたいのでしょう?確かにあなたの考えは間違ってはいませんが…。 >「子どもが産まれたら育てるって覚悟を男女で持ったあと」に妊娠してほしいなと >ただ、はじめから自分で産んで自分で育てる覚悟がある親ならいいと思いますが・・・ 覚悟があれば体制が整ってなくてもいいのですか? できちゃった婚=不幸とは一概には言えないと思いますよ。

A_10
質問者

お礼

> できちゃった婚=不幸とは一概には言えないと思いますよ。 産む女性が自分でお金を稼ぎ育てる覚悟があるならば問題なしですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 結婚をしたくても周囲から反対されるために「結婚をするために既成事実を作ろう」ということで「できちゃった」をする場合があるらしいですよ。(別れさせようとしても無理な状態にするため)

A_10
質問者

お礼

> 結婚をしたくても周囲から反対されるために「結婚をするために既成事実を作ろう」ということで「できちゃった」をする場合があるらしいですよ。 これが一番嫌いです。 「子ども」からみたらこれほど迷惑なことはありません。 結婚したいなら自分の実力でしなさい…と思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 22880925
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.10

認知しないのはできちゃた婚とは関係ないでしょう。それは愛を確かめたのではなく単に快楽を楽しんだだけの事です。

A_10
質問者

お礼

> 認知しないのはできちゃた婚とは関係ないでしょう。 んー子どもを産み育てる覚悟もないなら避妊しなよー特に女性が・・・とおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.9

うっかりできちゃったにせよ、ひとつの生命を尊重する為の行為ですね>できちゃった婚 育児放棄やら家庭崩壊やら離婚率が出来婚はとても高いので、責任というよりは、 「一時的」な生命の尊重の行為だと思います。 まあ、避妊せずに妊娠して、結果的に無責任に命を殺してしまうよりは尊い行為です。 でき婚で幸せが続く家庭に生まれた子は幸福ですが、 でき婚での家庭崩壊な話を聞いたり離婚率等を考えると、不幸な子供になる確率は高い、といえるんじゃないでしょうか。 妊娠出産をいい加減にする親でも、子供に対して愛情のある親だと不幸ではないでしょう。 ただ、結局は不幸になる確立が高いといえるんでしょうね。

A_10
質問者

お礼

> 妊娠出産をいい加減にする親でも、子供に対して愛情のある親だと不幸ではないでしょう。 > ただ、結局は不幸になる確立が高いといえるんでしょうね。 でき婚の子どもが幸せか不幸せかはケースバイケースでしょう。 しかし、親のわがままで子どもを産むんだからせめてできる範囲で最善の環境にしてほしいなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noronori
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.8

ご自分のご両親や,ご家庭に不満を持っているのですか? 人の人生には様々な試練があります。 こうだと決め付ける理由はどこにもありません。 今,生きて,命ある,あなたが,自分自身を是正して,如何に より良く生きるかを問うべきです。

A_10
質問者

お礼

> 今,生きて,命ある,あなたが,自分自身を是正して,如何に より良く生きるかを問うべきです。 人生でやっちゃいけないことは  1.勝手に人を産むことと  2.勝手に人を殺すこと 相手は2は抵抗できますが1は抵抗できません。 だから子どもを産むことは慎重に丁寧にだと考えていますよ

A_10
質問者

補足

修正 人生取り返しのつかないことは  1.勝手に人を産むことと  2.勝手に人を殺すこと です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 22880925
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.7

愛を確かめあったから赤ちゃんができたという単に結果であって。逆に当然の結果ではないですか?妊娠を計画的に行うかはそれぞれの自由でしょう。

A_10
質問者

お礼

旦那が認知しないって言ったらどうしますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natushika
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.6

子どもから見たら、できるだけ体制の整った家庭(養育体制、経済面が整っている)に産まれたいですよね。 <それが自然な気持ちと思います。 色んな考え方があると思います。 只、私は婚=結婚へのプロセスは大事かなと

A_10
質問者

お礼

> 色んな考え方があると思います。 大人の間では↑が適用できると思います しかし、子どもの視点でいえば、せめて環境ぐらい整えてから産んでって思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duraphat
  • ベストアンサー率46% (121/262)
回答No.5

いささか偏見と価値観を持っておられる方ですね。避妊は100%ではありませんし、避妊に対する考え方も様々です。妊娠出産は大切なことですが、絶対にこうでなければならないというものでもありません。これはお互いが決めることです。子供は経済体制など整っている家庭に生まれるに越したことはありませんが、それでは年収がいくらで、どのような養育体制があれば子供を作る資格があるというのでしょうか、全くナンセンスです。あなたの年収などがいかほどか存じませんが、さらに上流階級の方から見れば、とんでもなく貧しい家庭、卑しい身分だと非難され、子供どころか結婚も交際すら許してもらえないかもしれませんね。人それぞれの幸・不幸があります。お金が如何ほどあろうとも、愛情なく育てられた子供は自分を不幸と思うかもしれませんし、愛情がなくてもお金に困らない裕福な暮らしを満足に思う子供もいるかもしれません。自分の価値観で一律に人の幸・不幸を決めつけることはしてはなりません。

A_10
質問者

お礼

> 避妊は100%ではありませんし 仰るとおりですが、コンドームや低用量ピル、アフターモーニングピルを複合的に利用すれば100%に近づくかと。それをやっても妊娠することはあると思いますが、そのような場合は本質問では対象外です。 > 年収がいくらで、どのような養育体制があれば子供を作る資格があるというのでしょうか おっしゃるとおりです。 私の主張したいことはそういうことではなく 「子どもが産まれたら育てるって覚悟を男女で持ったあと」に妊娠してほしいなと …覚悟を厳密に考えると子どもなんて産めない(だれもそんな覚悟を産む前にもてない)…というのも事実でしょうが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.4

男女が避妊もしないで無責任に子供を作るのですから、子供は不幸かもしれません。結婚するのは子供を私生児にしないためか、責任をとって結婚するか、結婚するきっかけになったからでしょうね。だからといって子供が不幸になるとは言えません。そのようなだらしない親だから、不幸になる可能性があるということでしょう。

A_10
質問者

お礼

> 結婚するのは子供を私生児にしない 私生児が不幸とは思いません (金銭的には不利なのは事実で、それを引き起こす社会が間違っていると思いますが) > そのようなだらしない親だから、不幸になる可能性があるということでしょう。 私はだらしないので大きなことは言えませんが、子どもを持つことにもう少し意識してほしいなぁと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • できちゃった婚は悪か?

    女性は妊娠する覚悟(金銭面の準備やサポート体制)もないのに避妊せずに性交渉するのはなぜ? ※コンドーム・リング・低用量ピル・アフターモーニングピルを複合的に利用し十分に避妊対策したもの避妊に失敗したケースは除いて考えてください。

  • 避妊失敗で出来ちゃった婚。デキ婚って恥ずかしい。

    私は必ず避妊をしていたのですが、途中でゴムが抜たらしくそれで妊娠しました(3年前ですが)。 デキ婚ということで、子供が生まれてもなんとなく、世間の目(特に親戚)というのが気になります。 私が何も言わないと、みんな(友達の場合)ゴムなしでしたと思い込んでいるからです。 今さらゴム付けたけたけど妊娠したなんて、こっ恥ずかしくて言えないです。 プライドが高いので結構、無計画とか言われるとカチンときます。 それに他のデキ婚の方も確かにまったく避妊しなかった方しかいません...。 私と同じように避妊に失敗して出産なさった方っていらっしゃいますか? もしいらっしゃったら教えてください。あとほかのデキ婚と一緒にしないでと思ったりしませんか?

  • できちゃった婚の人たち

    最近10代でもできちゃった婚の人たちがいますが、なんか僕は古風なのかできちゃた婚はいい気がしません。 できちゃった婚は要するに快楽のためにゴムをつけずにエッチをして外だしをしたら妊娠したということですよね? そんないい加減な夫婦は結婚生活も適当だと思うし、そんな人たちから生まれてくる子供はいい加減な親から育てられるわけだからかわいそうです。昔からうちの親はそんなことしたらぶん殴るし、縁を切るといわれ続けました。僕が親でも子供にそう言うでしょう。 できちゃった婚というわけわからない用語がつけられてますがすごい重大なことだと僕は思います。特に10代なんかは親のすねをかじっているのに何をしているんだ!という感じです。 僕の考えは間違っていますか?経験者の方もご指摘の意見をください。

  • デキ婚って、 大人として見下されるのは仕方ないよね

    直接的には言わないけど、某フィギュアスケーターが隠れ出産してた事実が 明るみになったとき、全国中、多くの人が一瞬、おめでたいなんて気分にはなれなかったと思う。 だって、大人だから避妊知識ぐらいあるだろうってまず、考える。 妊娠出産の知識はちゃんと小学校でも教わるんだし。 にも関わらず、順序も経ずに妊娠したら、 なんか自分で無知ってことをさらけ出しているのと同じなんじゃないでしょうか? 単にセックスした後の現実を冷静に、客観的に、大人として考える思考力と知識がないことは 親として一番、問題なんじゃないでしょうかね。 だから、無知ゆえに子供の人生に不安を与えているのだから、 大人として見下されるのは仕方ないんじゃないでしょうかね。 ただ、できちゃった婚でも長年、事実婚でいて、子供ができたのを機に 籍を入れる人もいますから、何でも一概に言いきれませんけどね。

  • デキ婚で良かったと思う人いますか?

    私の理想は、誰が何と言おうと 結婚→妊娠→出産 です。 最近はデキ婚が当たり前になっているような気がしますが… 私はどうしても許せません。 両親がデキ婚じゃなくて良かったとさえ思います。 (結婚年数と自分の年齢を逆算してみた) 正直、デキ婚にいい印象はありません。 でも偏見は良くないと思うので、 デキ婚で良かった事、 デキ婚カップルがうらやましく思えた出来事、 教えて下さい。 念のため申しますが、 “親が赤ちゃんの面倒見てくれてラクだった” “金銭面は親が工面したのでラクだった” みたいな答えは拒否しますw

  • 彼はできちゃった婚は嫌だと言うけれど…。私が25歳、彼は35歳です。友

    彼はできちゃった婚は嫌だと言うけれど…。私が25歳、彼は35歳です。友達期間をしばらく経て、付き合い始めてからは2ヶ月ほど経ちます。彼の友人や職場の親しい人にも紹介してもらい、かなり順調に交際しています。お互い将来、結婚の意志もあります。ただ、少し心配なのは妊娠のこと。生々しい話ですが、セックスは週に3~4回ほどしていて、避妊はしていません。(膣外射精) この間二人で、子供ができるかもしれないね…と話したとき、彼は必ず産んでほしいと思ってる、でもできちゃった婚はダメだもんなぁと言っていました。私は彼となら、子供を授かってもいいし、結果できちゃった婚でも嬉しく思っていますが(勿論、結婚してから子供を授かるのがベストなのも分かっています)、彼にとっては、もし今私が妊娠したらどうなんだろうと。。矛盾してるかもしれませんが、これだけ頻繁に行為があって避妊していないとなると、この先妊娠の可能性もゼロじゃないと思うんです。本当は結婚の意志がないのかな…そして万が一、私に子供ができたら、結婚をしたくないと彼は逃げてしまうんじゃないか…と不安になります。子供を授かってもいいと思う私と、できちゃった婚はダメだという彼。まとまりのない文章になってしまいましたが、ご助言よろしくお願いします。

  • 20歳妊娠発覚 デキ婚に踏み切れない

    妊娠しました。 避妊しなかったのは後悔はしてませんが現実的に妊娠して初めてちゃんと考えました。 私は20歳新社会人3ヶ月目です。 彼は27歳で職は安定しています。 知り合って3ヶ月付き合った期間はそのうちの2ヶ月です。 彼は産んでほしい。産むなら一生支える。けど私の意見を最優先すると。(中絶も考えると。) 私の考えがまとまらないのです。 後は私が産むと言えば産める環境だし下ろすと言えばそうなります。 下ろしたいとも産みたいとも思わないのです。 元々子供嫌い、まだ遊びたい、彼の事好きだけど彼の顔がよく見て考えると苦手、まだ若い、彼と2人の時間が欲しい。 そんな事ばかり考えてしまいます。 ただ、子供ができたらボロボロになりながらも楽しいだろうなって考えたりします。 下ろした後のことはなにも想像出来ません。 私が悪いのはわかってるのですが、 産む踏ん切りも下ろす覚悟もできません。 子供が出来たと知ったのは一昨日です。 皆さんは20歳でデキ婚したら子供を産みますか? 実際に20歳でどうやって覚悟を決めましたか?

  • 仕組まれたでき婚

    35歳♀です。 5月の半ばにお見合いをした人からとても気に入られて、 私もこの人なら・・・と思いお付き合いをはじめました。 出会って2週間。結婚しようと言われ、さすがに早すぎるし、 相手の事もよくわからないので、まだ早いと言いました。 とにかく彼は結婚に凄くこだわってました。 共にバツ1で彼には子供がいて養育費を払っています。 7月に入り生理が来ないので検査薬で調べると、なんと妊娠。 避妊をしていたのでびっくりしました。 妊娠したので入籍をしましたが、妊娠をきっかけに 相手の本性がわかったというか、かなりの自己中で 変わった思考回路で喧嘩が絶えず後悔の日々です。 避妊していたのになぜ妊娠したのかを問うと、 妊娠しなければ結婚してもらえないと思ってゴムに穴をあけた、 と言われました。全てのゴムにあけたそうです。 あまりの衝撃発言でその時の会話をよく覚えてません。 前妻ともできちゃった婚で2ヶ月くらいしか付き合ってないとの事なので前も同じ事をしたと思います。 必要以上に体を求めてくる彼。私が妊娠してるとか関係ないです。 日々感じる事は彼はただセックスパートナーが欲しくて結婚したかったんだなぁと。子供が欲しくて作ったんじゃないんだと。 私も2度目の結婚でしかも子供を授かってます。 こんな彼と結婚生活が送れるか心配で仕方ありません。 体を求めてくる彼を拒んで喧嘩なんて恥ずかしくて人に言えません。 妊娠してて、しかも妊娠初期で大事な時なのに彼にはそんなの関係 ないんです。彼は42歳です。 この結婚は無謀でしょうか?子供が生まれたら彼は変わるでしょうか?

  • どうして避妊しない?デキ婚

    デキ婚でいつも思うんですが何で男性は避妊しないの? 女性も、きちんとした女性なら「ゴムつけて」とくらいえますよね? ある程度の年齢で、経済力もある「そろそろ結婚」という年齢になればまだ分からなくもないんですが デキ婚する男女って男だけでなく、女性も理性がなさすぎと思うのは 私だけですか? ゴムつけてたのは、別ですがほとんどゴムなし、外だしで妊娠してるケースがほとんどですよね? 「妊娠したら結婚したらいいや」くらいの気持ちだからなんでしょうか。。。

  • デキ婚について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 私は明日入籍する予定です。デキ婚です。 私22才彼氏29才、交際歴三年になります。共に働いており、結婚の為貯金をしながら生活し、先日プロポーズされていました。その矢先に妊娠が発覚しました。 会社の上司に報告したところ、「デキ婚なんて世間体悪いな」「まだ早すぎるだろ」などと言われてしまいました。 デキ婚は昔に比べて批判されることも少なくはなっていると思いますが確かに世間体は悪いかもしれません。デキ婚に対し批判的な意見をお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。 デキ婚が批判されている理由として、「離婚率が高い」「子供を虐待する可能性が高い」「予定はなかったのに子供がででちゃったから仕方なしにする結婚」「急な事で経済力も無いため親の助けを借りなければいけない」など様々な理由を目にしました。 しかし、親のお金をあてにしているわけでもなく、結婚の予定もあったのに、そこまで上司に批判され、悲しいです。 正直自分の中でも結婚の予定があったのになぜもう少し待てなかったんだという気持ちもあります。 やはりデキ婚は、万人におめでとうと言ってもらうことは無理なのでしょうか。 皆さんのデキ婚に対する意見なども回答いただけるとありがたいです。

DCP-J988N 用紙が送れない
このQ&Aのポイント
  • ローラーを拭いても同じメッセージが出て用紙が送れない
  • Windows10HOMEで接続は無線LAN
  • 関連するソフト・アプリや電話回線は不明
回答を見る

専門家に質問してみよう