• ベストアンサー

健康保険加入について

こんにちは。 知らなさ過ぎる私に教えてください。 私は、2ヶ所でパート勤めをしています。 今年の収入が130万を越えますので、主人の扶養から はずれます。  そして、国民健康保険に加入となるのですが 国民保険以外にたとえば、どちらかの職場で 健康保険に加入することもできるのでしょうか? 加入にあたり勤務時間等のきまりがあるのでしょうか? 会社により(保険組合により)違いはあると思いますが パート従業員が加入を問い合わせてみても いいでしょうか?  ちなみに勤務しているうち一箇所は パート従業員の保険加入はできないといわれ もう一箇所も聞いてみたいのですが 勤務時間は月により違い、一ヶ月出勤が一日という月も あります。 聞く前にご存知の方に教えていただいてからと 思いました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

パートやアルバイトが社会保険に加入する基準としては、1日の労働時間が一般社員の4分の3以上であり、なおかつ1ヶ月の労働日数が一般社員の4分の3以上である場合に、加入することとなります。 ご質問の場合は、月によりその労働日数が異なっているわけですから、1ヶ月あたりの労働日数の平均をとらなければなりませんね。 この基準は、厚生年金(社会保険)に加入する基準ですので、その会社によってその基準が異なると言うことはありません。 ただ、会社側としては社会保険料の負担が増えるのを嫌い、社会保険に加入させないと言うケースも良く見受けられます。(これも違法なのですが・・・) この条件に合致しない場合は、国民健康保険および国民年金に加入することとなります。

kibikiu
質問者

補足

ありがとうございます。 1日の労働時間を満たし更に一ヶ月の労働時間 も条件に満たさないと加入は難しいということですね。  もうひとつ伺いたいのは たとえば、国民健康保険、国民年金に加入して 第1号被保険者になたとします。 そのときに国民年金の減免手続きも可能でしょうか? どんなことが審査の基準になるのでしょうか? 国民保険以外に支払い(控除?)されるももは ありません。何も知らなくてすみません。

その他の回答 (4)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.5

>たとえば、国民健康保険、国民年金に加入して 第1号被保険者になたとします。 >そのときに国民年金の減免手続きも可能でしょうか? >どんなことが審査の基準になるのでしょうか? 国民年金の減免については、下記参考URLの社会保険庁のHPをご覧ください。前年の所得額により、減免されることとなります。 でも、後でその減免された分を支払っておかないと、#4の方もおっしゃっていますように、もらえる年金が減っちゃうので、なるべくならば払っておいたほうが良いと思いますよ。 あと、国民健康保険の減免については、お住まいの市町村のHPをご覧いただければ、記載されていると思いますよ。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/info/topics/nweek05.htm
kibikiu
質問者

お礼

こんばんは。 いろいろ詳しく教えていただいて助かりました。 「なるべくなら払っておいたほうが良い」そうですか。 すべて収めると手に残る収入は少しになってしまうので なんとか方法はないものかとお尋ねしました。 今を大事にするか、確実性が不安な将来に備えるか まよいます。 勉強になりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 国民年金の減免は、本人だけでなく所帯全員の前年の所得が一定以下の場合に、保険料の全額又は半額が免除になります。 保険料が免除された期間について、10年以内であれば遡って保険料を納付できます。 追納しないと老齢基礎年金の額は、保険料を全額納付した場合と比べて、全額免除期間は3分の1、半額免除期間は3分の2になります。 http://www.city.ota.tokyo.jp/guide/otmte06.htm  減免の基準については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.hikone.shiga.jp/shiminkyoseibu/hokennenkin/nenkinmenjyo.html
kibikiu
質問者

お礼

こんばんは。 いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。 現在、私の収入から所得税、住民税、国保、年金、 支払うと手にする収入はびびたるものです。 今、世間では将来の年金は貰えなくなるかもと 支払いを拒む人もいます。そんなはなしを聞くと こつこつと収めて貰えない場合もあるのかと心配になり 自分でも知っておこうと思い皆さんにお力を かりました。助かりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

パーとやアルバイトなどの場合、いずれかの勤務先で、一週間の出勤時間と出勤日数が、正社員の4分の3以上であれば、事業主は、その従業員をも社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる必要が有ります。 それ以下の場合は勤務先で加入することが出来ませんから、国民健康保険に加入することになります。 又、年金についても夫の3号被保険者から外れますから、市の年金の窓口で国民年金に切り替えることになります。 なお、国保の保険料は前年の所得を基に計算され、均等割・家族割などが加算されます。 国民年金は月額13300円です。 国保の加入と年金の切替の手続きには、夫の会社の扶養から外れた健康保険証・年金手帳・印鑑を持参します。

kibikiu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今まで主人まかせにしていましたので 何も解らず恥ずかしいです。 手続きまで教えていただいて助かりました。

  • ponpon12
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.1

 パート及びアルバイトの場合、 1日の勤務時間が社員の4分の3以上 1ヶ月の勤務日数が社員の4分の3以上  ならば、健康保険及び厚生年金に加入となります。  例外もあります。

kibikiu
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の加入?

    今年の3月から妻がパート先を変えました。 前パートでは103万/年以下であったのですが、新パートに勤務が変わって 180万/年位になりそうです。 所得税上の扶養から外れるのは、わかるのですが、健康保険の扶養について 質問します。 現在、私は国民健康保険に加入しており、妻・子2人が扶養になっております。 妻の年収が130万を超えるのですが、妻は、単独で国民健康保険に加入しな くてはいけないのでしょうか? (同じ国民健康保険だから大丈夫?ってことはないですよね) また、加入するのは、いつの時点になるのでしょうか? 1.超えるのが明確になった時点 2.越えた時点 3.確定申告時点 4.その他 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 健康保険の加入義務について教えてください。

    私の会社の健康保険は全国健康保険協会というところに加入しています。 今は正社員なので自分で払ってますが、パートになるので今後どうしようか検討中です。 健康保険は旦那の扶養に入るように働きたいと考えています。 パートだと1日フルに働いても1日7.5時間です。 年間にすると140万ほどの総支給額になるので保険等引かれると手取りは120万以下になります。 だったら1日6時間勤務で年間130万以内で働いて、社会保険は旦那の扶養に入りたいと考えてます。 そこでいまいちわからないのが "社会保険の加入義務"です 調べてみると・・・ 『1日または1週間の労働時間及び1ヶ月の労働日数が、同業の業務に従事する通常の従業員のおおむね4分の3以上ある場合に、被保険者になります。』 となっていました。 私が正社員だったときは(もう1人の女性社員も同じですが)、 1日7.5時間勤務、日曜・祝日休みで土曜は月2回休みです。 私がパートになると、1日6時間勤務、土曜・日曜・祝日休みになります。 (毎月の休日が正社員より2日多く、勤務時間が1.5時間短い、ということになります) 例えば・・・ 8月は正社員が22日出勤(7.5時間勤務)だとすると・・・月165時間。 私がパートになると20日出勤(6時間勤務)だとすると・・・月120時間。 正社員の165時間の4分の3は123.75時間なので 3.75時間不足。 9月も同じように計算すると・・・ 例えば9月は正社員24日出勤だと・・・180時間。 パートで22日出勤だと・・・132時間。 正社員の4分の3は135時間なので、2時間不足。 このように、毎月正社員の勤務時間の4分の3は下回ります。 ですが、おおむね4分の3とのことで...おおむね?? 私の場合はどうなるんでしょう?? 自分の会社の保険に加入しなくてはいけなさそうですか?? 会社にももちろん休み明けに確認しますが、気になってます。 わかる方いましたら教えて下さい。

  • 健康保険のみ加入しないことは可能?

    現在、就職活動中の無職で、健康保険は親の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 求人で、1日6時間、週5日勤務で月に102000円ほどの給料、健康保険、厚生年金に加入できるパートを見つけました。 この給与だと年間130万は超えないので、健康保険は親の扶養に入ったままで就職する会社の健康保険には入らず、厚生年金は入る、ということは可能なのでしょうか? 102000円の給料から健康保険料を引かれると手取りがさらに少なくなるので、親の健康保険のままの扶養でいたいのですが、国民年金は親の扶養に入れないので、厚生年金に入りたいと思ったのです。 意味不明なところもあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 健康保険の加入について

    今まで夫の扶養控除内でパートをしておりましたが、 12月より別のパートを増やし、1月に受け取る給与より15万円を超える予定です。 労働時間数の関係で、それぞれの会社では健康保険に加入できないようですので、自分で国民健康保険に加入しようと考えております。 現在、夫の健康保険の被保険者になっておりますが、 どのタイミングで切り替えるべきなのか教えていただきたく投稿いたしました。 その他、行うべき手続きがございましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養者が雇用保険加入出来ませんか?

    現在、20代後半、独身で心身症の為診断書を提出し親の健康保険の扶養に入っています。 週15時間程度のパートをしていたのですが、4月より週20時間勤務、雇用保険加入の話がありました。 親に相談したところ雇用保険に入ると健康保険の扶養から抜けなければならず、週20時間のパート代で健康保険、国民年金、雇用保険を支払うのはかなりの負担で、かえって割りにあわないから現状のまま15時間勤務でお話は辞退したほうがよいと言われてしまい考えてしまいました。雇用保険加入の場合は、健康保険の扶養から抜けなくてはいけないのですか?雇用保険料、健康保険料は、高額なのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民健康保険の加入について

    現在、夫がパート勤務で社会保険にも加入しているのですが、 不況による経営不振のために3月末でパートからアルバイト契約になるそうです。 私(妻)は、正社員で勤務しているため、社会保険に加入しています。 収入は、若干(ボーナスの分だけ)私のほうが収入が多いですが、今年度の旦那の収入は250万くらいになるかと思います。 アルバイトになると、それよりも収入が減ることが予測されますが… 夫の社会保険が切れるのが3月末なので、4月以降は国民健康保険に加入することになるかと思うのですが、 一般的にこのようなケースの場合、妻の社会保険に扶養として入る方が良いのでしょうか?できれば、夫は国民健康保険への加入にしたいのですが。 また、まだ子どもはいないのですが、子どもができた場合、妻の社会保険に扶養で入れるべきなのか、国民健康保険に加入させるべきなのか… それまでに、転職して夫も社会保険に加入できれば問題ないのですが、不景気の中、次の仕事を見つけるにも時間がかかりそうなので… アドバイス等いただければと思います。

  • 組合健保扶養と国民年金3号の加入拒否

    代理質問です。 妻がパート従業員、夫が専業主夫(他の所得なし)です。 妻が勤務先の組合健康保険と厚生年金に加入することとなりました。 これに伴い、夫は組合健康保険被扶養者と国民年金3号に加入しようと、妻の勤務先に申し出ました。 しかし、勤務先は、組合健康保険の運営が苦しいため組合健康保険被扶養者と国民年金3号の加入はダメと回答しました。 勤務先は、組合健康保険被扶養者の加入を拒むことを認められているのでしょうか? また、勤務先は国民年金3号の加入に応じてくれませんので、夫みずから社会保険事務所へ国民年金3号加入の申請することは可能でしょうか?

  • 国民健康保険の加入について

    質問お願いします。 現在、無職のため国民健康保険に加入しているのですが、 来月結婚後すぐに、知人の会社でパート勤務として働き始めます。 結婚後は、夫と人の社会保険の扶養になるつもりだったのですが、 3月からの年収が扶養控除外の130万以上になるようで、 またパート扱いのため勤務先では社会保険には加入できないので、 引き続き国民健康保険に加入したいと思っています。 そこで質問なんですが、 保険料は前年の所得収入を参考に計算すると思うのですが、 夫の前年度の所得収入も含まれた金額で計算されるんでしょうか?

  • 夫の扶養を外れる場合、加入は社会保険か国民健康保険か

    現在夫の扶養範囲内でパートで働いています。今年は時間的に余裕ができるので、月の3/4程度働くつもりでいます。そうすると収入が180万ほどになりますので、扶養を外れることになるのですが、ここで教えて頂きたいことがあります。 勤務先の社長が言うには、扶養を離れた場合私の取る選択肢は2つ。 1.正社員になる(この場合、勤務時間はもう少し増 えます)。 2.パートのまま雇用を希望するなら、国民健康保険 に加入して自身で保険料を支払う。 とのことです。 パートのままでは、社会保険には加入させてもらえないのでしょうか?また、国民健康保険と社会保険では年間支払い金額にどれほどの差がありますか? なお、勤務時間の関係から正社員は希望しておりません(パート扱いを希望しています)。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう