• ベストアンサー

なぜこのタイミングで頭を取り替える?

born1960の回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 全く同意です。 そんなこと国会で争ってる場合なら、もっと他にやることがあるだろ?って思います。 いまさら、今首をすげ替えても何も変わりません。 本当に時間と金がもったいないです。  消費税を上げるのも前々からの話で仕方ないと思うし、高速道路が1000円でなくなってもいいけど、やはり今はそんなことやってる場合じゃないと思います。

関連するQ&A

  • 野党が今すべきこと。

    野党が今すべきことは、「安倍政権の各大臣たちに消費税増税をすることを具体的に言わせる」ことだと思います。大臣たちに消費税増税すると具体的に繰り返し繰り返し宣言させることで、安倍総理が選挙対策として行うであろう消費税増税延期宣言を無力化することができます。野党は真っ向から消費税増税反対や延期の立場として選挙が戦え、国民にとってもとてもわかりやすいです。 このまま行くと、安倍総理の消費税増税延期サプライズ宣言として与党の選挙対策に使われることになります。 あなたが野党の立場から考えて、野党が選挙に勝つために今すべきことは何か、何をすべきかを回答してみてください。

  • 一枚上手はどっちぃ~?

    ざっとした質問ですみません。 消費税法案は決まって、身を切る法案が棚上げになっている現状で 与党と野党の思惑は? しめしめと思っているのはどちらでしょう? 仕掛けているのは、民主党ですか?それとも野党ですか? いろいろな視点で回答お願い致します。 それにしても国民の事をほったらかしにして酷すぎませんか?

  • 最近の政治は民自公で決められている感じですが

    消費税とか解散時期とかの大きな問題はこの3党で話し合ってる感じですが、一応与党の国民新党は参加してないので民主側が1対2で分が悪そうですよね。 国民新党が参加しないのはやはり小規模だからでしょうが、公明党がこういった大きな議題に介入できるのは無視出来ない勢力だからなのでしょうか?

  • ニュースで見た鳩山元首相のこと。

    民主党支持者の一員ですが。鳩山元首相が小沢元幹事長と攣るんで菅首相の震災対策を批判したとの記事を見て大いに腹が立ちました。鳩山元首相は一度政界を引退すると仰ったのではないのですか。そもそも民主党支持率低下の発端は「最低でも県外」と言って沖縄県民、全日本国民を騙したことなのを解ってないのですか。野党が菅首相を批判するの当然なのに、この難局で与党内で足を引っ張るのはおかしいいですね。鳩山元首相を何とかする方策が有ればご提案下さい。

  • 今の日本政治をこの体たらくにした責任は誰に?

    今の日本社会というより日本政治にについてです。 先日、強行採決だと騒がれた入管法といい、メディアが全く報じない水道法といい、多くの国民が望まないと思われる法案が増えています。 この体たらくにした責任は誰にあると思いますか? 与党・政府、官僚、野党、与党支持者、野党支持者、メディア… 私は与党寄りの考えですが、正直、今の与党を真に支持できるかどうかわからなくなってきたので、皆さんの見解を聞かせてください。

  • マスコミの消費税アップ支持?

    ほかの件では与党の政策・方針を批判しても、消費税アップについては、殆どのマスコミが肯定的なようですが、どんな裏があるのでしょうか? どこのTV局だったか忘れましたが、止むを得ない含めて、消費税アップを認める国民が70数パーセントという信じられないアンケート調査結果を放送していました。 

  • 自民に対抗する野党なんて不可能では?

    自民を批判する人は多いですが 自民党は圧倒的に強い与党です たとえ野党全党が結集して国民連合政府が出来ても自民から見たら少数勢力です この先政権交代が起こるような事態もしばらく有りそうに無いですし

  • 野党が政策協議に応じようとしない理由

    首相の問責決議案を野党多数の参議院で可決した後、内閣信任案を衆議院で可決してから、目に見える範囲では野党は共産党を除き自民公明両与党との政策協議に応じていませんよね。 国民の代表者でもあろう国会議員が、国の大事な政策の協議に応じないというのは、これはなんか意味があるのですか? 野党は協議をしないことによりメリットを得られ、協議をしないことにより与党はデメリットを被るのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 地震被害の方に対する野党の対応

    このたび、地震の被害に合われた方には、テレビや新聞でみるたびに 本当にお気の毒でなりません、が、こんなとき、なぜ、野党の皆さんは 「こんな時は、与党も野党も関係ありません、むしろ、与党と一緒になって、どうしてあげることが一番よいのか」を真剣に迅速に考えてあげないのか、不思議というか、野党に対して腹立たしく思います 今、選挙運動の最中ですが、自分の政党が勝つことだけが目的の運動をしていますが、そんなことより、今、現に困っておられる被害者の方の対策を考えてこそ、国民の代表ではないでしょうか。 国民は、バカではありませんぞ! よく見ています 皆さんは、どう思われますか?

  • 大連立与党が消費税増税10%にする

    消費税増税に必死な自民党、民主党、公明党。 連立組めば確実に消費税増税10%でしょう。 ただ、国民の真意は消費税増税に反対。 これだけ介護や教育、医療費も 増大して国民の生活が疲弊していますから当然ですね。 また消費税増税しても増税効果は一時的で魔の税と揶揄される消費税では 大借金を返すのは不可能だと国民の多くは知っています。 でも、大連立与党を組んで消費税増税したら、国民はどこを拠り所に 生活していくのでしょうか? 大連立与党を組めば、独裁政治も可能ですが、それを食い止めるには みんなの党や共産党、幸福実現党といった党が優勢になってくるのでしょうか?