• ベストアンサー

錆びない部品

oz50の回答

  • oz50
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

趣味ながら競技自転車をやっているものです。 まず自転車ですが、カーボンでもない限り錆びは出ます。 ただ風雨や塩風ににさらされない限りは、意外と中まで入っていかないものです。 愛して、メンテナンスしてあげてください。 錆びにくい部品として、皆様もいうステンレス製があります。 たとえばサドルのパイプ=「シートポスト」では ママチャリであれば1000円で十分にステンレス製のものが手に入ります。 ただ、質問者さんの自転車が量販の自転車なのかある程度なのか、競技用なのかが分かりませんので買い替えるとむしろ高くつく可能性は多分にあります(50%ぐらい?) あと買い替えるならパーツの名前を知ったほうが、 相場を調べられます(笑) 注意点は自転車ごとにパーツ規格が様々(特に安価な自転車)なので、 通販で買うより近所の自転車屋さんに頼むとよいと思います。

kogoefuyu
質問者

お礼

>カーボンでもない限り錆びは出ます。 錆皆無とまで行かなくとも出にくい目立ちにくいという程度でよいです >意外と中まで入っていかないもの 折れてしまうまでに至らないという事ですか >愛して、メンテナンスしてあげて これが得意ではないんです 注油や空気入れやブレーキの利きやタイヤの監視ぐらいはしますが 理想がメンテナンスフリーぐらいに考えている者です >ステンレス製 >シートポスト >ママチャリで >1000円で十分にステンレス製 !これは有効な情報です 一つ解決した >質問者さんの自転車が量販の自転車なのか 量販の無メーカー自転車です >競技用 こういったまでの物は一生買う事は無いです >パーツの名前を知ったほうが サドルのパイプは教えてもらったようにシートポストというんですよね 泥除け支持部分は何て言うんですか? >自転車ごとにパーツ規格が様々(特に安価な自転車) >通販で買うより近所の自転車屋さんに頼むとよい これも覚えておきます。 宜しければ再質問項への御回答御願いすることはできますか。 あと一つ思い付いたんですが車の裏側に塗るシャシブラックのスプレー塗料で塗ってしまうという手は錆に対して有効な手段と言えそうですか?

関連するQ&A

  • さび落とし

    自転車のハンドルやサドル下のパイプ部分が錆びてしまいました。 どちらもメッキされています。 この錆を簡単に落とす方法はないでしょうか?

  • スポーツ車用のシートクランプ安い一般車へ装着可能?

    マウンテンバイクなどのためのシートクランプという部品を、 普通の安い自転車に使えるでしょうか?。 サドルのパイプの根元をギュッと締め付けるための部品が簡易溶接のため車体から取れてしまい、その後その部品その物を紛失してしまいました。これにより、サドルのパイプをフレームに固定することが出来ずに困っています。 この自転車のサドルパイプの直径は一般的な25.4ミリだと思います。そして、サドルパイプを差し込む穴の部分の鉄板の厚さは1ミリほどです。 シートクランプという部品〈サイズが28.6ミリ、31.8ミリ、34.9ミリ〉があるようですが、 これはスポーツ車専用部品なのでしょうか?。安い一般車でも普通に使えるのでしょうか?。 使えるとしたら、サイズはどれが良いのでしょうか?。 お詳しい方、一般車でこのシートクランプを実際に使われている方など、ご存知でしたらどうか宜しくお願い致します。

  • このバイク用の部品はどこで入手できますか?

    写真の部品なのですが、これはハンドルに固定するための部品なのですが、これはどこで手に入りますでしょうか? 一応「ハンドルクランプ」などで検索してみたのですがヒットしません。 自転車用のパフパフホーン(って名称がわからないのですが)に取り付け部品として付属されているのを見たことがあるのですが、単品で入手できないものかと思い質問いたしました。

  • 自転車のサドルに固定する部品の名前を教えて下さい。

    自転車のサドルに固定する部品の名前を教えて下さい。 この部分だけが割れてサドルに固定できなくなったライト本体が たくさんあるので この部品だけを購入したいと思いましたが 名前が分からずネットでも なかなかヒットしません。 画像を添付しますので宜しくお願い致します。(黒まるで囲んであります)

  • MIYATAのSJクロス26でパーツを交換したいと思っているのですが・・。

    今、ミヤタのSJクロス26に乗っています。 http://store.yahoo.co.jp/ad-ycle/miyataa1a11.html が、デザインが自分好みでないところがあり、各パーツの交換を考えています。 自分の交換したいパーツは、 純正サドル(茶)⇒純正サドル(黒。SJクロス27のサドル) 純正泥除け⇒よくあるプラスチックの普通の泥除け 純正ハンドル⇒よくある普通のシティサイクルのハンドル なんですが、どれが一番部品代が安く交換できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車が盗まれました

    京都市伏見区深草新門丈町あたりで自転車が盗まれました 黒いフレームに灰色のサドル、6段変速、ハンドルは茶色です また、かごに2つのワイヤー鍵が結んであります 泥除けはシルバーで泥除けには水色のマンションの駐輪場番号と、白色の高校の自転車通学管理シールが張ってあります、 自分で買った大切な自転車で毎日塾へ行くにも歩いていかなければならないので困っています、 もし近所にお住まいの方で、このような自転車を見つけた方は回答お願いします

  • クレ5-56を落としたい

    自転車を手入れしている時にうっかりサドルのパイプ(縦)の部分に 潤滑剤を吹き掛けてしまいました。 座るとサドルがグラグラ回転したり、自転車本体の方にストンと落ち込んでしまったりして困っています。 布で拭き取ったりしましたが、潤滑剤の効果が落ちません。 潤滑剤の効果を落とす方法は無いでしょうか?

  • この部品の名前を教えてください。

    ジブアームというカメラ機材の パイプ同士の接続に使うプラスチックの部品の名前が わかりません。 よく見かける部品なのですが、 この部分がおかしくで接続が上手くいかないので 新たに入手しようと思うのですが、名前がわからない ので困っています。 画像を添付しますのでわかる方が居ましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 都内で自転車部品を買うなら?

    いつもお世話になっております。 例えば都内で、電気製品を買うなら秋葉原とか、 バイクを買うなら入谷界隈とかありますが、 自転車用品(部品)を買うなら、どこへ行けばよいでしょう。 特別メーカー品やブランド品を買うつもりではないですが サドルやペダルなど、色々扱っているお店をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 部品の購入

    こんにちは 先月17日にディスクトップパソコン(型名FMVF52E3W)を購入して使用しております。当日パソコンをテーブルに乗せる際に、手を滑らせて背面にある支持部分(写真添付)を破損してしまいました。現在は応急的にテープで補修しておりますが、早いうちに修復したいと願っております。 質問ですが、当該支持部品の購入ができるものでしょうか? できるとすれば、送料を含めた価格をお知らせ願います。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。