• ベストアンサー

bBのフォグランプについて

今、後期型のbBに乗っておりますが、フォグランプがついてないタイプなので、後付をしたいと思っています。そこで質問ですが、必要なものは何でしょうか? フォグランプとスイッチを買えば後はバンパーを外し、途中まで来ている線に接続し室内にスイッチを付ければオッケーなのでしょうか? 後、難しさはどのくらいなのか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>そこで質問ですが、必要なものは何でしょうか? 質問者さまが理解している通り。 フォグランプ(保安基準に合格している製品)、フォグランプ専用スイッチ、それぞれのヒューズ。 >途中まで来ている線に接続し室内にスイッチを付ければオッケーなのでしょうか? バンパーまで届いている配線に、電気が届いていれば問題ありません。 この場合は、既に「車内にフォグランプ用スイチコネクター」が付いています。 が、車内に「フォグランプ用スイッチコネクター」が無い場合は、多くの場合電気は流れていません。 ですから、途中まで来ている線にフォグランプを直接接続しても無駄ですよ。 >難しさはどのくらいなのか教えていただけたら幸いです。 中学程度の電気に関する知識があれば、大丈夫です。 電圧・電流の違い。直列と並列の違い。作業量=電圧×電流。などですね。 あとは、保安基準に合うようにする事。 他にも回答がありますが、フォグランプを「ファッション」として取り付けている馬鹿者が増殖しています。 公序良俗をわきまえて、フォグランプを取り付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

いなかのくるまやです。 おそらく途中の配線は工場組み立て時に施工済みでしょう。 (あれらを車両完成後に別途施工するのは非常に困難なため) 以下、マツダのDW3Wデミオの一例ですが・・・・。 過去に「純正フォグランプ」を中古で入手して取り付けたことが ありましたが、必要なものは左右フォグASSYとスイッチだけでした。 取り付けは、まずバンパーを外してバンパーのフォグ取り付け位置の 「メクラ蓋」を大型カッターで切り取って左右フォグASSYを取り付け、 既存のフォグ用カプラーにつないでバンパーを戻しました。 車室内でも同様にフォグスイッチ設置場所の「メクラ蓋」を取り去り その内側に来ている既存カプラーにスイッチをつないではめ込む だけでOKでした。 おそらくbBあたりも純正なら似たような手順じゃないかと思います。 バンパーの脱着、それとフォグランプ装着部位の「メクラ」の除去 くらいが面倒といえば面倒ではないかと思います。 前述のDW3Wデミオはバンパーのメクラを「切り取る」必要が ありましたが、bBのメクラはおそらく「嵌め込み式」で簡単なのでは?? あとは「バンパー脱着ができるか否か」が焦点ではないかと思います。 by 自動車整備等DIY普及および日本人意識改革推進委員                    ↓    でも、あんまりDIYが普及しちゃうと仕事なくなっちまうな。(爆  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>>後、難しさはどのくらいなのか教えていただけたら幸いです。  爆光のフォグランプを所構わず点灯して走り回っている馬鹿を時々見かけますが、真似をしないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どんなフォグつけるのか判らないけどバッテリー~フォグランプの間にリレーを1つ。 リレーは室内からスイッチ経由して引いた線で動作させる。 電源はヒューズかませてとるのは言わずもかな。 室内電源どこか━スイッチ━┓  ┏━バッテリー                     リレー            アース━━┛   ┗━━フォグランプ━━アース でも、電源を何処から取っていいか判って無かったなら止めたほうがいいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォグランプ

    現在フォグランプがついていないので新しくつけようかと思います。フォグランプのスイッチが元々ないため純正のフォグランプスイッチ付きのライトのスイッチを買おうかと思います。そこでなんですが買った部品に交換する際に配線はそのままで大丈夫なんでしょうか?新しくフォグランプと繋ぐ線が必要なのでしょうか?またその線はどんなものがよろしいのでしょうか?無知ですいませんが宜しくお願いします。

  • 車のフォグランプについて

    私の車にはフォグランプがついていますが、ヘッドライトの内部と一体化したタイプのフォグランプです。(ヘッドライトにビルトインしたタイプ) 街中で観察していると、バンパー下部の両脇についているタイプがある事に気付きました。 今の車はほとんどこのタイプでしょうか。 私の車の場合、フォグランプ点灯のスイッチとヘッドライト点灯のスイッチは別です。 ある時、バンパー下部にフォグがあるタイプの車がヘッドライトとフォグを点灯させた状態で駐車する光景を観察していました。 駐車し終わってヘッドライトが消えた時、同時にバンパー下部のフォグも同時に消えました。 と言う事はヘッドライトとフォグランプが連動したタイプになるのでしょうか? バンパー下部にフォグがある車はヘッドライトを点灯させたら同時にフォグまで点灯するのですか?  またスモールの状態でフォグが点灯しているという光景も見た事があります。 ほとんど見かけるのがヘッドライトを点灯してバンパー下部のフォグまで同時点灯している車です。 ちなみに私の車はトヨタのセダンタイプでフォグは黄色です。

  • 後付の社外フォグランプについて

    後付の社外フォグランプの購入を検討しています。製品はPIAA製の、スイッチを車内に引き込むタイプのものを購入しようと思っています。 質問なのですが、エンジンがかかっていない(イグニッションに鍵をさしていない)状態で、フォグランプのスイッチをONにすれば点灯するのでしょうか?当方、フォグランプの消し忘れによるバッテリーあがりが心配で、購入を迷っています。後付のフォグランプを取り付けたことのある方、よろしければ教えてください。

  • フォグランプの取り付けについて

    後付の社外フォグランプの購入を検討しています。購入を検討しているフォグランプを装着すると、フォグランプがバンパーの先端から3 cm位、はみ出してしまいます。この状態だと、車検は通らないのでしょうか?ご回答、よろしくお願いいたします。

  • アルテッツァ フォグランプの取り付け方??

    トヨタ アルテッツァ 10年式GXE AS200に乗っています。 純正フォグランプを純正バンパーに新たに取り付けたいのですが(今はフォグランプはついていません)、 1.平成10年式前期型の車体に、後期型のフォグは問題なく取り付けられますか?あるいは形状が異なるのでしょうか。 2.交換の仕方がわかりません。バンパーを外すと思いますが、どこから外したらいいのか、どこをどのようにさわるのかよくわかりません。また、工具類はどういったものが必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • MH23ワゴンRにフォグランプをつけたいんですが…

    ご観覧ありがとうございます!私はH20のMH23ワゴンRのフォグランプなしに乗っています!そこで社外フォグランプ付きのフロントバンパーを組むのですがフォグランプの配線ってどうしていますか? 私は純正のフォグランプスイッチを付けてようと考えますが…フロントバンパー外したらフォグランプの配線ってありますかね?純正の配線がありましたら純正の配線を利用したいんですがどうなんですかね? もし配線がありましたら必要なのはスイッチとフォグランプだけあれば大丈夫ですか?純正リレーとか買わないとダメですかね?? 誰か教えて下さいm(_ _)mかなり困ってるのでお願いします。

  • イプサムへのフォグランプ取り付けについて

    9年式のSXM10G前期タイプに乗っています。純正品のフォグランプを取り付けたいのですが,後期用のフォグランプをそのまま取り付けることは可能ですか。また,配線やスイッチの取り付け方に付いてご存知の方は教えていけませんでしょか。

  • フォグランプでパッシング出来るようしたいのです

    デュアリスに後付けのフォグランプをつけたのですが、スィッチを増設してパッシング用としてもつかいたいのです 回路どうすればよいでしょう おしえてください!

  • フォグランプの電源の取り方

    フォグランプの後付けを考えています。 フォグランプ自体は純正、配線とスイッチ、リレーは社外品になります。 スモール、ヘッドライト点灯時にフォグランプも点灯するようにするためにテールランプのヒューズから電源を取るのは危険でしょうか?他によい方法はありませんか?

  • フォグランプについて?

    宜しくお願いします。 セレナの9年式(KBC23)に乗っています。 フォグランプをライトかスモールを点灯した時に点けるように したいのですが、フォグランプのスイッチが別電源になっている為に いちいちフォグランプのスイッチを入れないとできません。 ライトを消すと、フォグランプの消し忘れブザーが鳴り面度くさいのです。 配線をスモールに接続すれば良いのでしょうが、どの配線に接続すればいいのか解りません。経験のある方や詳しい方のご意見を伝授してください。

このQ&Aのポイント
  • 結婚後にもやもやする思い。婚約者への覚悟と好きな人への複雑な感情についてまとめました。
  • 結婚後の複雑な感情について考える。婚約者への覚悟と好きな人への思い。
  • 結婚を選んだけれどもやもやする思い。婚約者と好きな人への複雑な感情を整理しました。
回答を見る