• 締切済み

東京都にある耳鼻科の名医を探しています

xla02264の回答

  • xla02264
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

 本当にお気の毒ですね。でも、せっかくネットで病名を探し当てたなら、さらにその病名で検索して、扱っている病院、医師を探すのが一番ではないでしょうか。  私の場合は、耳鼻科は神田淡路町の神尾記念病院に行っています。まあ、耳鼻科では有名な病院なので、多分もう行かれたとは思いましたが、ひょっとしてと思い書きました。私には名医でしたが。

sousukemaman
質問者

お礼

ネットで病院検索に出てこなくて探しておりました! 神田淡路町の神尾記念病院は有名な病院なのですね! 調べて受診してみようと思います!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 眩暈について・・・

    47歳女性です。 横臥してて頭を動かすと、良性発作性頭位眩暈症のような症状の眩暈が2~3ヶ月に一回ぐらいありますが、1~2日ぐらいで治まります。頭痛・吐き気・しびれなどはありません。 良性発作性頭位眩暈症にしては、治まるのが早いと思うのですが、 眩暈があるとき、肩も凝ってるので肩凝りからくる眩暈なのかな?とも思います。 良性発作性頭位眩暈症と肩凝りからくる眩暈の症状の違いってあるんでしょうか? また、良性発作性頭位眩暈症だとしても立ってるときは眩暈はしないので、運動(卓球)をしてもよいものでしょうか?

  • 良性発作性頭位変換性眩暈症?

    昨日の朝,起きて体を起こしたら今までにないめまいが起こりました。 数分間,めまいと吐き気が続きました。 治まってからは普通に過ごせました。 そして,夜横になったらまためまいがしました。 そして,今朝も起きた時に同じめまいがし,それから横になるたび,体を起こすたびにめまいと吐き気がします。 ネットで「めまい」を調べたところ,「良性発作性頭位変換性眩暈症」の症状と同じようです。 明日にでも病院(耳鼻科?)にかかっておくべきでしょうか? もし「良性発作性頭位変換性眩暈症」だった場合,薬で治すことはできるのでしょうか?

  • 悪性発作性頭位めまい症は症状のない時に検査しても

    悪性発作性頭位めまい症は 眩暈の症状が起きてない時に検査しても判断がつくというか、その病気だとわかるものでしょうか? 良性発作性頭位めまいにしては9時間くらい回転眩暈がして長すぎるし 耳鼻科も何件もいきましたが、メニエールではないと言われました。 血圧も正常です。 体験談などご意見がきけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 良性発作性頭位めまい症について

    良性発作性頭位めまい症‐2週間前、起床時に回転性を伴う激しいめまいに襲われ、当日は全く動くことが出来ませんでした。不安になって翌日、脳神経外科にて頭部及び頸部MRIで検査したところ、異常なし との事。以降も1日中めまいの症状が出ていたので、4日前に耳鼻咽喉科にて眼振検査をした結果、頭部めまい症と診断され、今もめまいの症状が出ています。そこで専門の方、めまいの経験をなされた方々にお聞きしたいのですが、ネットで調べる限り、「良性発作頭位めまい症の症状は、症状が出ても数十秒で収まり、かつ2週間から3週間程度で完治する」ようですが、私の場合、睡眠時を除いてめまいの症状が出ずっぱりで「良性発作性頭位めまい症」には思えません。「耳鼻咽喉科の誤診なのか」と勘ぐってしまう始末です。 吐き気も耳鳴りも全くありませんし、歩行もできます。ただ、グラグラしている感じがずっと続いている状況です。薬ですが、メリスロンとアデポスコーワ6mを服用しております。 御回答、アドバイスの程お願いします。

  • 良性発作性頭位眩暈症と診断されましたが、症状で疑問点が、、?

    良性発作性頭位眩暈症と診断されましたが、症状で疑問点があります。 というのは、この疾患の判定は、頭の位置の変化に反応をして、回転性の眩暈を起こすというような記述が多いようなのですが、私の場合、起きがけ(早朝、昼間の仮眠時を問わずの起き掛け)に、眩暈が起こるのでございます。(もちろん、起きている時で、頭位を動かした場合に、ほぼ100%起こるという事実は、当然、存在しているわけなんですが、、、) しかも、この疾患の特徴である、回転性の眩暈だけでは無く、上下のゆれ(もちろん、上から下への方向のみですが)が起こりました。 なんか、起き掛けの眩暈を特徴とする失陥には、脳梗塞が典型的らしいのですが、この点が非常に気になりまして、、(もちろん、この、起き掛けで起こるという事実と、上下の揺れが起こったという事実の2点を除いたら、他の症状は、概ね、良性発作性頭位眩暈症にピッタリなんでございます。) と、まあ、こんな点でございまして、、、 何分、土日で、病院が休みという事もあり、新しい症状につきましては、どうしても気になりまして、良性発作性頭位眩暈症につきましては、再投稿になってしまいますが、ポイントが違いますので再投稿をさせていただきました。 宜しく、ご教示ください。

  • 良性発作性頭位眩暈症について

    今朝ベッドから起きた時に グワングワンと視界が揺れた(眩暈)が起きました 最初は偶然起きた物だろうと気にしてなかったのですが 頭を下げたりすると 物凄い眩暈が起きて気持ち悪くなりました 調べてみたら"良性発作性頭位眩暈症"の症状と一致したのですが "良性発作性頭位眩暈症"前提でのお話と考えてください 質問1.この病気にかかった(症状の出始め)が今日でまだ治療もしてません。明日の深夜バイトがあるのですが、これを理由に休めるもんでしょうか?(この病気の重度性がわからないので休むまでいくのは大袈裟なのか) 症状の重さによっても違うんですかね?

  • 良性発作性頭位眩暈症について

    良性発作性頭位眩暈症に、処方される眩暈の薬って、効果があるんでしょうか? 飲んでも効いてない気がするんですが・・・

  • めまいで病院に行ったらデパスを処方されました。

    めまいのため町の内科クリニックを受診したのですが、良性発作性頭位眩暈症と判断され、めまいの薬をもらいました。 しかし数日服用しても完治せず、念のため大きな病院にCTなどの検査を受けるのとセカンドオピニオンを聞きに行ったのですが、結果は良性発作性頭位眩暈症と言われ以前と同じ。しかし処方された薬の中にとんぷくとしてデパスという抗不安の薬が入っていたのです。一度も飲んでいませんし、結局めまい発病から1週間で治りました。 しかしデパスを処方されたということは何か精神の病気と言いたかったのでしょうか?話の中にそんなこと一言も言ってなかったのに、薬局で薬を見てショックを受けました。薬剤師さんは飲みたいときに服用して、不要なら飲まなくてよいと言ったので、飲まずに終わりました。 これは保険加入の際、告知しなければなりませんか?自律神経失調症みたいな病歴があれば入れなくなるのですよね?でも診断は良性発作性頭位眩暈症なので大丈夫なのでしょうか?しかし調べられたら疑われるのではないかと心配です。またこの一週間のめまいも告知しなければなりませんか?

  • メニエール病なのかどうか・・・

    最近、朝めを開けたら、激しい回転性のめまいを発症しました(時計回り、景色がさーーっと流れて、体がぐるぐるする)。 起き上がろうとしてもできず、一切の身動きが取れず、激しい吐気、震え、動悸が起こりました。 激しいめまいの間、耳鳴りには気が付きませんでした。 救急車で病院に運ばれ、CTを撮りましたが、とくに異常はありませんでした。 点滴をして休み、2時間半後には落ち着きました。点滴をしている最中に耳鳴り(左側)がしていました。 救急外来の医師(たぶん内科医)、良性発作性頭位めまい症と言いました。 耳鼻科も受診してくださいと言われ、そのまま耳鼻科外来を受診しました。 平衡感覚、眼振、血圧の変動、聴覚の検査の後、耳鼻科の先生はメニエール病だと思うと言いました。 軽度の難聴があるそうです(低い音が聞こえにくい)。 イソバイドや末梢循環を良くする薬を処方されました。 その後、数日間、大きなめまい発作はありません。 数分の回転性めまいはあり、吐き気止めを飲みました。 私の感覚では、イソバイドが効いているような気がします。 ただ、色々とネットで読んでいると、私のめまいの様子がむしろ良性発作性頭位めまい症に似ています。しかし、難聴や耳鳴りがあるので、やはりメニエール病なのか?とも思います。 これまで、10年近く前から、とくにパソコン作業中で耳鳴りが強くなり、ぐらぐらっとめまいがして、倒れそうになり動悸と吐気がして、やっと体勢を整えるという出来事は多くありました。 聴力については、とくにここ数年、夫から「耳が悪いんじゃないか」と言われました。テレビの音が、夫は音声表示22くらいで聞こえるのに、私は40ないとちゃんと聞こえません。 聴覚で最近とくに気になったのは、あるポップスのコンサートに行った時に、妙に音が大きくて響いて動悸がして、さらに、歌手の歌声とギターやその他の楽器演奏がかみ合っていないように聞こえ、音程が外れて聞こえました。 そのときは「音がはずれてるよ~もしかしてリハーサルしてないんじゃない?」と思っていたんですが、一緒に聴いていた夫は、そんなことはなかったと言いました。 私は実はこの出来事が一番気になっているのですが・・・ 正直、「プロの演奏なのに何このちぐはぐな音は!」と感じたのでした。 次回の受診の時に担当医に話してみたいと思いますが、メニエール病と診断されたり疑われた方で、聴力に関して同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。 また良性発作性頭位めまい症の方で、聴覚がおかしい、耳鳴りがする、耳がふさがっていると感じる方はいらっしゃいますか。 また、私はほんとうにメニエール病なのかどうか、疑っています。 毎日耳がふさがった感覚がありつらいことと、あのめまい発作の再発を恐れています。 メニエール病は聴力が下がっていくことが一番の問題だとどこかで読みましたが、私の聴覚もやはり異常でしょうか。

  • エレベーターで8階に昇りましたら、ブーンブーンという音が鳴って、、

    エレベーターで8階に昇りましたら、ブーンブーンという音が鳴って、胃袋の不快感が起こりました。 ここ、2週間位、頭の位置の移動によるめまいが有りまして、良性発作性頭位めまい、という診断は受けているんですが、軽い耳鳴りや、頭が、ボー、と感など、(吐き気は、全く、感じていませんが、、)あります(自律神経失調症のような症状、入眠時のめまい、ほてり、など、もありますが、、)、どうも、疑問なんです、良性発作性頭位めまい、って、耳石だけが、移動時にめまいを起こす、良性の進行のない疾患と聞きましたが、エレベーターでブーンブーンという音が鳴って、胃袋の不快感など、起こるのでしょうか?