• ベストアンサー

初期型 ジャイロX ハイスピードプーリー

初期型ジャイロXのハイスピードプーリーを探してます。 どこのメーカーからでてますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

初期型(C,D,F型)ジャイロX:TD01-1000001~1327328用ハイスピードプーリーなら オートボーイから出てます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/autoboyparts/hp23.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイスピードプーリーは低速が落ちますか?

    ハイスピードプーリーをつけると少なからずノーマルより低速域の加速が落ちると考えて宜しいですか?そのためウェイトローラーを少し軽くしたとしても今度はベルトを上まで押し上げられず最高速が出ないのでハイスピードプーリーの意味がなくなってしまうという感じでいいのでしょうか?

  • 純正とハイスピードプーリーとの違いはなんですか?

    原付スクーターのノーマルプーリーとハイスピードプーリーだと 断然違いが出ると言われていますがズバリどこが違うのでしょうか?

  • スクーターのハイスピードプーリーについて

    現在、カメレオンファクトリーのハイスピードプーリーを使用しています。 走行距離が増え加速に谷間が出来るので、そろそろウェイトローラーを交換しようと思うのですが、お勧めのWRはありますか? アフターメーカーで磨耗に強く安いもの希望です。

  • アドレスV100のハイスピードプーリーについて

    アドレスV100のハイスピードプーリーについて アドレスV100(CE11A中期型)に乗っています。 走行距離が1万3千キロを超え、加速、最高速が落ちたのを機に、駆動系の部品を交換しようと思っています。 そこでプーリーに関してですが、純正から社外製のハイスピードプーリーに換えると、効果が出るのかどうかを知りたいです。 駆動部のセッティングに関しては、ウエイトローラーを純正の12.5gから10gに換える以外は、ノーマルのままでいこうかと思っています。 加速、最高速にどれほどの影響があるのか教えてください。 また、メーカーによって特徴の違いもあると思いますので、そのあたりも教えてもらえるとうれしいです。

  • JOG3KJに乗っているのですが、純正のプーリーをハイスピードプーリー

    JOG3KJに乗っているのですが、純正のプーリーをハイスピードプーリーに交換してWRも新品のに交換したら80kmくらい出るようになりました、それでもう一度走ってみたら55km位しか出ませんでした。 で、次に走った時は80kmくらい出ました、といった具合で毎回スピードが出たり出なかったりします、これの原因はなんなんでしょうか?? ウエイトローラーのグラム数は30グラムです。 改造点は社外製のユーロチャンバーです。オークションで落札したものなのでメーカーは不明です。 なにぶん無知なもので厳しい回答は控えさせてもらいたいです。どうかよろしくおねがいします

  • ハイスピードプーリーのメーカ違いで性能は変わるのですか?

    スクーターチャンプRSにハイスピードプーリーを付けようと思うのですが、デイトナ製、キタコ製等色々メーカーがあり、どれがよいのかわかりません。アドバイス頂けないでしょうか。 また、前記2社の比較でキタコ製の方が値段が安いです。 この値段差は何なのでしょうか?値段差で性能的差があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット

    50CCの原付にハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット教えて下さい。 あと、上記品物に純正のウェイートローラーでも違いは分かりますか? 燃料調も必要になってくるのでしょうか?

  • ライブdioのハイスピードプーリ

    土手で隙さえあれば 抜かれる車に 嫌気が差し ボアアップにて改造申請を出し80登録済み。 オイルポンプもでかいのにして非混合仕様。 実は、原付の プーリの交換をやった経験が無い・・・。 たいてい、足回りやエンジンなので いろんなサイトを見て回るのですが ハイスピードプーリとローラーセットとベルト の交換で済むのかなと。 詳しいサイトご紹介いただけましたら幸いです。 まだまだ、若いモンには負けられない、週末ハーレーのジジイです。

  • スーパーDio AF27 最終型のプーリー交換について質問です。

    スーパーDio AF27 最終型のプーリー交換について質問です。 メンテを兼ねて、駆動系を空けてみました。状態を見たら、ベルトは15ミリ有ったので大丈夫と交換なし。 ウェイトローラーは円では無くなってる部分が有ったので交換しました。クラッチに至っては、2ミリくらいしか残ってなかったので、ジャイロX中期用に購入してた軽量クラッチに交換しました。 で、本題ですが ジャイロX用にハイスピードプーリーも購入してました。 プーリーはヤフーオークションで購入した物でKELI RACINGとかって所のものです。 パッケージにはDIO-50用とだけ書かれてます。(プーリーとローラーのセットです。ランプレートとかは無しです。) これをDIOに着けようと思ったのですが、軸は合うのですが純正のランプレートを抑える?ウラ蓋(ネジ3本で止まってる物)が合わなかった(嵌めれなかった)ので、ハイスピードプーリーを取り付けるのを止めたのですが、 ネットで調べてみたら、純正でもウラ蓋を外して使用してる方が見えました。 と言うことは、ハイスピードプーリーでもランプレートだけ着ければ問題ないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。 また、ウェイトローラーにグリスはつけますか?純正にはグリス付けないでと注意書きされてましたが 他のサイトでは付けてるかたもいらっしゃいます。 一応、今回はシャフトにはグリスアップしましたがローラーには付けてません。

  • グランドマジェスティ ハイスピードプーリー

    現在、グランドマジェスティの250を所有しております。 高速道路巡航時にエンジン回転数を抑えて余裕をもたせる為に、ハイスピードプーリーを検討しています。 (最高速狙いではありません。) 今の所、WR14gで、100km/h巡航時で6000回転です。 実際の追い越し車線は120km/hから130km/hで流れている事が多いのですが、その流れに乗るとエンジン回転数が高すぎて長時間走行は負担になりそうです。 あと1000回転くらい下がってくれればと思うのですが....。 そこで、100km/h以上の走行でどのくらい回転数が落ちたか、実際にハイスピードプーリーを組んでいる方の感想を聞いてみたいと思います。 買い換えろとか、100km/h以上出すなという意見はナシでお願いします。