10進法からN進法への基礎変換方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 10進法からN進法への基礎変換方法についてご説明致します。
  • 10進法の数値をN進法で表す方法には、2進法を使った重み対応表を活用する方法があります。
  • 重み対応表を使った計算方法によって、10進法の数値をN進法で正確に表現することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

10進法からN進法への基礎変換について

テキストに記載のあった以下の説明が理解できません。お手数ですがご教授頂ければ幸いでございます。 -記載- 10進法5.625を2進数で表すと、101.101となります。2進数の重み対応表を活用して、大きい重みから1を入れるべきか考えていきます。まず4<5.625なので重み4は1、4+2=>5.625なので重み2は0、・・・という要領です。 2進数      1 0 1 . 1 0 1 2進数の重み 4 2 1 . 05 0.25 0.125 -記載終- 質問: (1)4+2=>5.625 ってなんですか? (2)・・・の部分で対応表を使った全ての計算方法が分かりません。 ※ 割り算と掛け算を使う方法は分かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

2進数各桁の重みは 4 → 2^2 2 → 2^1 1 → 2^0 0.5 → 2^(-1) 0.25 → 2^(-2) 0.125 → 2^(-3) を表しています。 ※「^」は累乗 質問の (1)4+2=>5.625 ってなんですか? を見る前に、最初から考えましょう。 それぞれの桁に1が入ったら、その数字を加算しますから、 4<5.625 で、元の数字より小さいので、重み4の桁は1。 次に重み2の桁に1が入ると、4+2で6になります。これは、 4+2=>5.625 となり、元の数字より大きくなってしまうので間違い。 結局、重み2の桁は0が入ります。 次に重み1の桁に1が入ると、4+0+1で5になります。これは、 4+0+1<5.625 で、元の数字より小さいので、重み1の桁は1。 次に重み0.5の桁に1が入ると、4+0+1+0.5で5.5になります。これは、 4+0+1+0.5<5.625 で、元の数字より小さいので、重み0.5の桁は1。 次に重み0.25の桁に1が入ると、4+0+1+0.5+0.25で5.75になります。これは、 4+0+1+0.5+0.25>5.625 で、元の数字より大きくなってしまうので間違い。 結局、重み0.25の桁は0が入ります。 次に重み0.125の桁に1が入ると、4+0+1+0.5+0+0.125で5.625になります。これは、 4+0+1+0.5+0+0.125=5.625 になり、元の数字と同じになるのでここで終了。 各桁で入れた数字を並べると、 101.101 になります。 判りました? 最初は、5.625なんていう小数点以下がついた数字じゃなくて、5を2進数で表すとか11を2進数で表すことを試した方が理解が早いと思いますよ。

chichiro51
質問者

お礼

早々のご教授誠に有難うございました。大変助かりました。また、ご質問すると思いますが引き続き宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)だけ。 4+2≧5.625のつもりでしょうね。4+2>5.625ではありません。 あまり見ない書き方ですが、あえて言えば一部のプログラミング言語でこういう書き方をするようです。それにしても>=の方が一般的だと思いますが…。

chichiro51
質問者

お礼

ご回答恐縮でございます。今後とも宜しくお願いします。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

問題を天秤で質量を量る問題に置き換えると判りやすいでしょう。 質量のわからない物体を一方の皿に載せ、もう一方の皿に分銅を載せて比較します。 ここで物体の質量を5.625g,用意した分銅は以下の通りだとします。 8g,4g,2g,1g,0.5g,0.25g,0.125g,0.0625g 先ずは、一番重い8gを載せると当然天秤は分銅を載せた皿が下に傾きます。(8g>5.625g)これではいけません。 8gの分銅を下ろし、4gの分銅を載せます。今度は天秤は物体の側が下に傾いたままになります。(4g<5.625g)4gでは足りないみたいです。 さらに分銅を増やします。2gの分銅を載せると分銅を載せた皿が下に傾きます。(4g+2g=6g>5.625g)どうやら2gの追加では大きすぎるようです。 2gの分銅を下ろし1gの分銅を追加します。物体の側が下になったままです。(4g+1g=5g<5.625g)まだ足りないみたいです。 この作業を繰り返して物体の質量と分銅の合計がつりあうまで作業を続けます。

chichiro51
質問者

お礼

分かり易くご説明頂き本当に有難うございました。引き続き宜しくお願いします。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

>(1)4+2=>5.625 ってなんですか? (1)4+2>5.625 の誤記です。 >(2)・・・の部分で対応表を使った全ての計算方法が分かりません。 まず、重み表の4を見る。 5.625は4より大きいので、5.625は「4+何か」であり、2進数で「100+何か」である。 次に、重み表の2を見る。 5.625は4+2より小さいので、5.625は「4+2+何か」ではないので、2は捨てる。 次に、重み表の1を見る。 5.625は4+1より大きいので、5.625は「4+1+何か」であり、2進数で「100.000+001.000+何か」であるから「101.000+何か」である。 次に、重み表の0.5を見る。 5.625は4+1+0.5より大きいので、5.625は「4+1+0.5+何か」であり、2進数で「100.000+001.000+000.100+何か」であるから「101.100+何か」である。 次に、重み表の0.25を見る。 5.625は4+1+0.5+0.25より小さいので、5.625は「4+1+0.5+0.25+何か」ではないので、0.25は捨てる。 次に、重み表の0.125を見る。 5.625は4+1+0.5+0.125と等しいので、5.625は「4+1+0.5+0.125」であり、2進数で「100.000+001.000+000.100+000.001」であるから「101.101」である。 以上、計算終わり。

chichiro51
質問者

お礼

早々のご回答誠に有難うございました。引き続き宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • n進法の掛け算・割り算

    今中学一年生の家庭教師をしているのですが、私立の英数コースらしくて教科書にない問題もあるみたいで、すっかり忘れてしまった内容なのでよければ教えて欲しいです(>_<) 問題は 7進法で表した16245÷36を10進法に変換することなく計算せよ なんですが・・・ そもそもn進法の掛け算や割り算がいまいち分からなくなってしまいました。頼りない家庭教師ですいません。

  • 算数における逆算の意味

    算数における逆算の意味 算数における逆算とは、「ある計算と対の関係にある計算」のことですか? たとえば、掛け算は割り算の逆算とよく言われますが、それは掛け算は全体量を求めるのに対して割り算は1当たりの量をもとめる、それ故に逆算の関係にあるといわれているのでしょうか?

  • 足し算、引き算、掛け算、割り算以外の計算

    小学5年生の子供の質問です。 子「足し算、引き算、掛け算、割り算以外の計算法はあるの?」 父「ないよ。」 子「なぜないの?」 父「うーん、なんでだろうな。」 むうううう、確かに基本になる計算方法はこの4つの計算以外、見たこともありません。 なぜ足し算、引き算、掛け算、割り算以外に基本になる 計算法が無いのか小学生向けに説明できないでしょうか。

  • 分数の割り算

    恥ずかしながら分数の割り算をど忘れしてしまいました。 下記の算式の答えが何故86304000になるのか?詳細な回答法を教えてください。 ★問題⇒21216400÷12分の2.95=86304000 問題通り、割り算で計算しても答えが割り切れません。 そこで、なんとなく掛け算も交えて計算すると答えを導けました。 ⇒21216400×12÷2.95=86304000 しかしなぜ、割り算の問題に、掛け算を交えて計算するのか意味がわかりません。算式が間違っているのでしょうか?

  • 二進法での四則演算の方法

    コンピューターは二進法といって"0"と"1"だけの算数をする・・・ と子供に教えたところまではよかったのですが 「どんな風に計算するの?」と聞かれててんぱってしまいしました。 確か、1+1=10、10+1=11, 11+1=100のようにすると思っていましたが 全く自信がありません。足し算、引き算はまだ良いとして 掛け算、割り算はさっぱりわかりません。 親父の威厳を保つため、どなたかわかりやく教えていただけると 助かります。

  • 見た事ない、Excel 計算式

    Excelの表計算のセルに次ぎの式が入っていました。引き算や掛け算のように見えます。答え(足し算、掛け算、割り算の数値)は、合っています) =[@         ]-[@      ] =([@         ]-[@         5])*[@       33] =([@        ]-[@        4])*[@       33] Excel 関数の代わりに使用しているようですが、これは何でしょうか?

  • 分数の計算の仕方を教えてください

    恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。

  • 分数の掛け算・割り算の3つの数の計算の仕方を・・

    分数のかけ算・わり算の3つの数の計算の仕方を忘れてしまいましたので教えてほしいです (1)○÷○÷○、(2)○×○÷○、(3)○÷○×○、(4)○×○×○ この4つすべての計算の仕方教えてくだされば幸いです。(○の部分の分数は何でもいいです) よろしくお願いします

  • 初歩の算数の計算式について

    小学生/中学生のための学習塾サイトに、計算の基礎の説明が、以下のように記載されているのを見つけました。 _______________________ 例題「3×(2×4)-6÷(5-1)」を解いてみましょう。 まずは、カッコの中の「2×4」と「5-1」を計算します。 次に、掛け算や割り算を左から順に計算していきます。 カッコの中を計算すると「2×4=8」「5-1=4」で、式は「3×8-6÷4」となります。 さいごに、掛け算や割り算を左から計算するので「3×8-6÷4=24-24=0」で「0」が答えです。 -------------------------------------- えっ、"0" が答え?? 一瞬 自分の目を疑いました。 正解は"22.5" でしょ? それとも私の頭がボケちゃったのでしょうか。

  • 算数の計算(暗算)についてなんですが・・・。

    こんにちは、私中学生なんですが理数系が大の苦手で計算がほんと出来なくて困っています。掛け算や割り算はまだいいんですが、足し算や引き算の暗算がまったくだめです。ずっと悩み続けて来てこんな歳になり尚更恥ずかしくて言えないので、いい解決方法や勉強法を教えて下さい。