• 締切済み

数IIの問題です。

3次方程式3X^3-(a+3)X^2+a=0について (1)異なる3つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ (2)ただ1つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求め、実数解を求めよ 学校の宿題なのですが、自力では解けませんでした。 途中の考え方も教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

f(x)=0 が x=1 に重根を持たない ことに言及しなければ、減点。 確認するのは簡単だから、 一言書いておけばよい。

回答No.4

余りにばかばかしい解を書き込んでるのがいるから、書き込むとする。 条件の方程式は、3x^2(x-1)-a(x+1)*(x-1)=0 → (x-1)*{3x^2-ax-a}=0 f(x)=3x^2-ax-a=0とする。 (1)異なる3つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ f(x)=0が異なる2つの実数解を持ち、それが1と異なればよい。 判別式>0、f(1)≠0 (2) ただ1つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求め、実数解を求めよ x-1=0で、f(x)=0 が実数解を持たなければ良い。 つまり、判別式<0. 実際の計算は自分でやって。

  • mxf27288
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

3次方程式3X^3-(a+3)X^2+a=0について (1)異なる3つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ ⇒ f(x)=3X^3-(a+3)X^2+aと置いて  両辺xで微分する d/dx(f(x)) =d/dx(3X^3-(a+3)X^2+a) =9X^2-2(a+3)X 二次方程式 9X^2-2(a+3)X =0の判別式(=D)を計算する。 ⇒ D={2(a+3)}^2 実数の解の個数は判別式(=D)の符号できまる。 問題分は異なる3つの実数解なので D>0 ⇒ {2(a+3)}^2 >0 ∴ a ≠-3のとき本式は異なる3つの実数解をもつ。 (2)ただ1つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求め、実数解を求めよ   (1)のD=0の時、           {2(a+3)}^2 =0       a=-3 実数解は本式のaに-3を代入すると 3X^3-(a+3)X^2+a=0  ⇒3X^3-(ー3+3)X^2+(-3)=0 ⇒3X^3-3=0 ⇒3(X^3-1)=0 因数分解すると ⇒3(x-1)(x^2+x+1)=0 ∴実数解はX=1のみ 以上

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

因数分解してもいいかもしれん.

回答No.1

3X^3-(a+3)X^2=-aとおいて、 y=3X^3-(a+3)X^2と、y=-aの位置を比べます。 (1)は、y=3X^3-(a+3)X^2のグラフをまず書いてみて、 そのグラフに、y=-aの横線を置く。 問題より、3つの実数解を持つ必要があるので、y=-aがy=3X^3-(a+3)X^2と共有点を3つ持つ範囲を図から調べて、○<-a<△とおけば解ける。 (2)は、(1)で書いたグラフを参考に、今度は共有点を1つ持つ場合を調べて、その時のaの値とXの値を出せば解けます。 無理矢理計算しても解けない問題なので、グラフを書いて解く問題になります。 参考までに、

関連するQ&A

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • 数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。 aを実数の定数とする。方程式  (x^2-2x)^2-2(a+2)(x^2-2x)+4a+20=0 ・・・・・(1) について、次の各問に答えよ。 1.tを実数の定数とする。2次方程式x^2-2x=tが異なる2つの実数解をもつとき、  tのとり得る値の範囲を求めよ。 2.方程式(1)が異なる4つの実数解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 3.方程式(1)が実数解をもたないとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 1.は  x^2-2x=t ⇔ x^2-2x-t=0 より、この方程式の判別式をDとすると  D/4=1+t であり、異なる2つの実数解をもつのは、D>0のときであるから  1+t>0 ⇔ t>-1 (答) としてみましたが、これでいいのか自信ありません。 2.、3.はどうしたらよいかわかりません。 解法と解説をよろしくお願いします。

  • この問題がまったく分かりません。

    次の2次方程式が実数解をもたないような定数aの値の範囲を求めよ X^2+2(a+1)X+a^2+5=0 解き方だけでもいいのでどなたかお願いします

  • 絶対値を含む2次関数の問題

    kを定数とする。xの方程式|x^2+x-2|=x+kが実数解を持つとき kの取りうる値の範囲を求めよ。 また、実数解をちょうど3つ持つときのkの値を求めよ 途中式と答えをお願いします。 解が3つのとき、の考え方がわからず詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします

  • 数学 判別式 問題

    (1)2次方程式3x^2+8x+k=0が異なる2つの実数解をもつように定数Kの値の範囲を求めよ。 (2)2次方程式4x^2ー7x+k=0が実数解をもたないように定数kの値の範囲を決めよ。 これらの式はまずどうやって解けばいいんでしょうか?

  • 至急、次の問題を教えてください。

    方程式9^x-3^(x+1)-a-4=0……(1)を考える。ただし、aは定数とする。3^x=tとおくと方程式は( )になる。 a=0のとき、方程式(1)の解はx=log( )である。 また、方程式(1)が異なる2つの実数解を持つときaの値の範囲を求めよ。

  • 高校数学の問題です。

    pを実数の定数として、2次方程式 x^2-px+p=0 ・・・(*) がある。 (1)(*)が異なる2つの実数解をもつとき、pのとり得る値の範囲を求めよ。 (2)(*)の2つの解をα、βとおくとき、 A=α^2-4α、B=β^2-4β とする。 (i)A+B、AB をそれぞれpを用いて表せ。 (ii)AB<0 となるようなpの値の範囲を求めよ。 (3)pの値が(1)で求めた範囲にあるとき、(*)の2つの実数解 α、βについて、4次方程式 (x^2-αx+α)(x^2-βx+β)=0 ・・・(**) を考える。 (**)の異なる実数解の個数をpの値によって分類して求めよ。 解説お願いします。

  • logの問題です。教えてください。

    関数y=2分の1×(log₂x²)²+9log2分の1(←底です)x +9がある。 y≦0を満たすxの値の範囲を求めよ。 この範囲において方程式2分の1×(log₂x²)²+9log2分の1(←底です)x +9=a-log₂x (aは定数)が異なる2つの実数解をもつとき、aの取りうる値の範囲を求めよ。 この範囲において方程式2分の1(log₂x²)²+9log2分の1(←底です)x+9=a-log₂x (aは定数)が異なる2つの実数解をもつとき、aの取りうる値の範囲を求めよ。 の部分の解き方が分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 数学 判別式 問題

    (1)2次方程式3x^2+8x+k=0が異なる2つの実数解をもつように定数Kの値の範囲を求めよ。 (2)2次方程式4x^2ー7x+k=0が実数解をもたないように定数kの値の範囲を決めよ。 (1)(8)^2-12k>0 64>12k までは行ったのですが、ここからの計算がよく分からないのですが、教えてください。

  • 数学の問題です。

    aを実数の定数とするxの方程式x^3+(a-1)x^2-a=0・・(※) について次の問いに答えよ。 (1) a=1のとき(※)の解を全て求めよ。 (2) (※)の異なる実数解の個数が1となるようなaの値の範囲をもとめよ。 ※という問題です。 宜しくお願いします。