• ベストアンサー

日本の芝生はなぜ枯れる?

ニュージーランドや海外の芝は一年中青々しているものが多いですが、日本の芝は冬の間に枯れて、茶色になってしまうものが多いですね。 種類がちがうとは思うのですが、日本でも一年中青々している芝を手に入れることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.2

こんにちは。 我が家では現在も芝生が青々としていますよ。(30坪程度) 理由は夏芝・冬芝を混合して生育させているからです。 夏芝(高麗芝)をシートで買って庭に敷き、その上から冬芝(洋芝)の種を蒔きました。 夏芝は夏場はいいですが、この時期になると枯れていきますが、冬芝は逆に夏の暑さがダメで、これからが育ちます。 ただし、高麗芝に冬芝の種を蒔き成長させるというのはかなり難しいようで、うちでも大変苦労しました。水がポイントのようです。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本芝の一種である高麗(コウライ)芝などは冬場に茶色になってしまいますが、洋芝の中でベント芝は1年を通して緑色になっています。 日本ではアメリカやオーストラリア等と気候が違うので、ベント芝は夏場の水やりが欠かせません。 ベント芝を置いてあるホームセンターもありますが、通信販売を行っている業者もあります。 参考URL 芝 http://homepage1.nifty.com/Sugimura/sub419siba.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/Sugimura/sub419siba.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芝生って枯れるのでしょうか

    先日庭の一部に芝を植えて貰いました。 その時は忙しくてよく見てなかったのですが、4日後(昨日)よく見てみると日陰の芝は緑色で、日なたの芝は完全に枯れて?茶色になっています。 芝に水やりが必要だとは思っていなかったので、植えて貰ってから水をやっていなくて、あわてて昨日水をやりました。 ところが、ホームセンターで売っている芝もうちのと同様に枯れている様に見えました。枯れているのを売るはずもないし?? お聞きしたいのは以下の3点です。 ・芝生の水やり、手入れの方法。 ・いま枯れてる芝生は生き返るのか。 ・冬には枯れると思いますが(冬のゴルフ場は枯れた芝に緑の塗装してますよね)、夏になると植え直すのか。 以上、宜しくお願いします。

  • 芝生の除草

    芝生の雑草で悩んでます。我が家の芝生には何種類かの雑草が茂り除草に悩まされています。 写真の雑草は柔らかい葉を持ち根もさほど深くないようですが繁殖力が旺盛らしく抜いても抜いても出てきます(カタバミらしき草も写ってます)。芝を植えている場所は10m2程度ですが、手作業での草抜きも結構大変です。調べると芝用の除草剤で処理すれば解決するのかとの期待もありますが効果に不安もあり躊躇しています。また、また、芝用の除草剤にもいくつかの種類がありどれを選ぶのが適切なのかも判断つきません。芝は冬には緑色を失いますので日本芝だと思います。適切な除草方法につきお教えいただけると助かります。ついでに写真に写っている雑草の名前もお判りでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 芝生に「キリタンポ」ができた

    最近自宅の芝の葉の部分に濃い茶色の「キリタンポ」状のものができるようになったのですがこれはなんでしょうか。手で落とすと簡単に落ちますが気持ちのいいものではありません。

  • 芝生にはえたクローバーを取り除きたい

    芝を植えていますが、一部にクローバーが生えています。 そのままにしておくと見掛けはかわいいのですが 芝が枯れしまった経験があるので ここ2週間ほど日曜日に手でちぎっていますが 根から取り除いているのではない為直ぐに生えてきます。 良い方法はありませんか? ちなみに芝は冬でも緑色でしたので西洋芝ではとおもっています。 肥料は8:6:8で月に1度。今年にはいって芝刈りまだしていません。 今の芝の長さは3cmほどです。

  • 芝生が枯れてしまった・・・

    こんにちは。 我が家の芝が枯れてきてしまいました。最初は一部だったのが、みるみるうちに広がっています。引っ張っても抜けませんが、葉っぱは完全に茶色でカサカサになってます。 芝生を張ったのはたぶん昨年の3月くらいだと思います。 水遣りはかなりいい加減で1~2日に1回くらい、早朝がいいと聞いてますが、10時頃になることもしばしばありました。 肥料は与えたことがありません。 目土は春にまきました。 土は粘土質であまりよくありません。業者が芝張りしたのですが、おそらく土壌改良などはされていないと思います。ただ、ついこのあいだまではきれいで、ここ数日で急に枯れてきました。 原因として何が考えられるでしょうか? 対策などアドバイスよろしくお願いします。

  • 芝生で飛び跳ねる小さい虫

    今年の5月に高麗芝を植えたのですが 芝が伸びてくるにつれて 小さい虫が目に付くようになり だんだん増えてきています。 体長はせいぜい1mmか2mmでとても小さく 現在も大きさは変わりません。 人が近づいたり水をやったりすると ぴょんぴょん跳ねます。(飛ぶというより跳ねてる感じ) 高さは20~30cmといったところで その場で跳ねてるだけで遠くに逃げていく感じではありません。 あまりに小さくすばしっこいのでよく観察できないのですが 色は薄い黄緑か茶色のあいだという感じで ヨコバイのような形に見えます。 彼らが生息して2ヶ月くらいたちますが 芝が食い荒らされてるとか 被害のようなものは特に感じられません。 でもとってもうっとおしいので なんとかしたいのですが 芝を植えて間もないので薬品とか使わないほうがいいのでしょうか? この虫の名前がわかれば教えていただきたいです。 芝生の害虫ではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 芝生を植えましたが根がつきません

    はじめまして。 教えてほしいのですが。 4月20日に業者に頼んで庭に芝生をはりました。 芝生は「高麗芝」だったと思います。(姫高麗芝かも) 毎日のたっぷりと水やりをしています。 明らかに元気だなというところは、緑色の元気な芝がそだっていますが、 まだ踏むとずれるような感じで浮いているところもあります。 茶色~茶褐色になって、枯れているようなところもあります。 このまま毎日の水やりだけでよいのでしょうか? 肥料などはいらないのでしょうか? 今回、80平米を芝にしています。 業者に枯れ保障などがないので、急いでできる対策をとりたいので どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 庭の芝生 2月に短く刈っても大丈夫でしょうか?

    庭に芝を植えてまだ3年目、詳しくありません。 昨年の春、多忙で芝刈りが出来ず、芝が長く伸びてしまいました。 慌てて芝刈りをしたところ茶色っぽくなってしまい、調べてみると「軸刈り」というものをしてしまったようでした。 その後は長めに芝刈りをしたりして、秋には何とか全体緑になりましたが、茶色い部分(軸?)がとても長くフカフカになってしまいました。 今2月に入り、芝は長いまま全て茶色く枯れています。 何とか今年は短く戻したいのですが、今生えている枯れた芝は短く刈ってしまっても大丈夫でしょうか? そもそも、新しい芝はどこから生えてくるのでしょうか? もし今枯れているように見える芝がまた伸びてくるのなら、あまり刈り過ぎてはいけませんよね? 今、去年の芝を短く刈り込んでしまっても、また軸刈りになったり、芝自体が死んでしまったりしないか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 芝生の植え代えについて

    現在庭は高麗芝のターフを並べて根付けさせたものですが、夏場は青々して良いのですが、冬場は枯れて茶色になり見苦しいです。また、手入れのやり方が悪いのか、芝生の密集度が低くなっている場所や、日当たりが悪く発育が悪いところは雑草も多く、手入れが大変です。 そこで、よく見かける、複数の西洋芝を組み合わせた芝生の種をまいて、年中青々とさせたいのですが、その場合一旦高麗芝をひきはがさないといけなのでしょうか? 庭が無駄に広く30~40坪程度あります。上手く通年で青い芝になるようにするにはどうしたらいいでしょう?

  • 芝生

    4/14に自宅の庭に芝生を敷きました。 芝生はホ-ムセンタ-で束売りされている物を使用しましたが、10日経った現在。。。 購入した芝生が、敷く際に少し枯れているのかな~と思いながら敷いた部分のみ緑の芝が伸びません。 所々、その部分だけ茶色の枯れた芝生で四角い形が浮き出てしまいます。再度、イイ芝を購入して張り替えた方がいいのでしょうか??肥料などを与えても、一度枯れた芝生は再生不能ですか?

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光新規申し込みから11日経ちましたが、まだ電話連絡がありません。連絡が来るまでの所要時間はどのくらいですか?
  • ぷらら光新規申し込み後、電話連絡がまだありません。連絡はいつ頃来るのでしょうか?
  • ぷらら光の新規申し込みから11日が経ちましたが、まだ電話連絡がありません。連絡があるまでにはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
回答を見る