• 締切済み

妊娠の可能性は・・・

tohwayuiの回答

  • tohwayui
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

生理周期から3日が排卵日とは断定しにくいですね…。 以前の二回の生理の一つはやはり排卵出血かなと思います。私は毎回排卵出血をし、長くても3日で終わります。 今回の茶色いおりもの?の出方は長いですね。 妊娠が分かる前に出血が長く続く話は聞いたことがあるので妊娠していないとは断言できません。 12日からの症状は月経前症候群とも言えますし、生理前は高温期ですですから36.9以上出てもおかしくない。ただ、いつもより強い症状で高い体温ならば、もしかしたら今、赤ちゃんの卵が頑張ってる最中かも知れません♪ このまま高体温が続き、症状が続くようであれば妊娠の可能性は高くなりますね☆ あと一週間のうちに生理が来なければ早期検査薬でどきどきチェックしてみては? 私もベビ待ちなので気持ちがよく分かります(*_*)授かってるといいですね♪

y-0329r-0916
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません(>_<) 16日に36.22℃まで下がったので「あ~今回もダメだったかな」と諦めていたんですが、また36.88℃まで上がり出して高温をキープしてる状態です。 昨日・一昨日と生理予定日から使える検査薬使用してみたんですが、なんだか微妙な反応で・・・ 何か変化あれば、再度投稿します☆ お互い、早くベビちゃんに会いたいですね☆

y-0329r-0916
質問者

補足

21日に生理予定日だったので(不順の為微妙ですが…)、チェックワンファストを20日の夕方と21日朝イチのでしたのですが、20日のは全く反応なし… 21日のは、初め判定時間内では反応して無く「ダメだ・・」と思いゴミ箱に捨て、でもお昼過ぎてから気になり見てみたら(6時間位経ってました)、うっすら見えるような細い線が出てました。 色は終了線と同じような気もするんですが、蒸発線なんでしょうか? 今朝見ても同じく薄いんですが若干太くなってるように見えました。 昨日では肉眼で「幻覚???」って感じだったのが、時間が経つにつれ薄いなりに見えるようになってきました。 これは、着床して日が浅く感知まで時間がかかって今回のようになったのか不思議です。 以前は、時間が経ってもずっと真っ白だったので期待してしまいます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望です

    初めて質問させて頂きます ご回答頂けたらうれしいです 5月から基礎体温をつけていて、それなりに二相に分かれています。生理もちょっと遅れる時もありますが、規則正しいほうだと思っています 初めての妊娠で、男の子を希望しており、先々月から妊娠するために頑張っています 排卵日当日を狙い仲良しをしようと、基礎体温や排卵日検査薬を使用しましたが、毎月生理がくる度にヘコんでいます 基礎体温を入力して排卵日や生理日を予測するサイトに幾つか登録していて、それぞれ排卵予定日がちょっとずれているのですが、体温やオリモノなどで判断しそれぞれのサイトの予定日の平均した中日の昨日仲良ししました 今日体温が上がれば良かったのですが、あまり上がらず、自分に寒かったからだって言い聞かせています(T^T) 排卵日より2、3日前だと女の子ができやすいと聞きますが、体温が低くても排卵することはあるのでしょうか また今日も仲良しをしたらどうなるのでしょうか?? 分かりづらい質問で申し訳ございません どうぞよろしくお願いします

  • 妊娠について助言を下さい

    生理周期は26日です。年齢は現在33歳、今年で34になります。 1月11日~17日まで生理がありました。1月23日におりものが卵白状に変化したため 病院で卵胞チェックを受け、その段階で卵胞25ミリで、いつ排卵してもおかしくないよと言われました。 おりものも、排卵時期特有のものになっているとのことで、そろそろじゃないかなとのことでした。 その日の夕刻、排卵チェッカーで陽性になりました。(朝は極薄い陽性でしたので、陰性と判断しました) 毎月の状態をある程度認識しているつもりだったので、22日に既に仲良ししており、 その後24日までの計3日仲良ししました。 24日の夜には排卵チェッカーは陰性、おりものも白くベタベタとしたものになっていました。 排卵後より軽い下腹部痛があったため、1月30日に再度病院へかかり クラミジアの検査と内診を受け、排卵は済んでいることと、内膜も発達していること、 基礎体温も安定しているというお話を受けました。 しかし、1月31の夜から、少量ですが出血しているのを確認しました。 おりものシートに10円玉大のピンクのような出血のあとがあり、ティッシュにも同量、もしくはそれより多めにつきました。 下腹部への痛みは、出血があった日はチクチクと内側から指すような痛みがありましたが、生理のような重い痛みはありません。 その後、出血は収まったり、おりものシートにはつかない程度、ティッシュにつくような感じです。 基礎体温ですが 1月 11日36.52 12日36.56 13日37.01(体調不良) 14日36.56 15日36.28 16日36.37 17日計測できず 18日36.33 19日計測できず 20日36.18 21日36.26 22日36.16 排卵チェッカー極薄 仲良し 23日36.18 夕方排卵チェッカー陽性 卵胞25ミリ のびおり有り 仲良し 24日36.38 夕方排卵チェッカー極薄、仲良し おりもの白くベタベタ 仲良し 25日36.30 26日36.41 27日36.49 28日36.96 29日36.69 30日36.78 通院、クラミジア検査 排卵跡と子宮内膜確認 31日36.72 夜中(1日にかけて)少量出血(おりものシートに10円玉大)軽い吐き気 2月 1日36.82 前日よりさらに微量の出血 DAVID妊娠検査薬 陰性 軽い吐き気 胸の張り有り 2日36.88 1日より多めの、おりものに混血、シートにはつかず、ティッシュにつく程度 DAVID.Wondfo妊娠検査薬 陰性 軽い吐き気 胸の張り有り です。 次回生理予定日は2月6日、少量ですが出血が生理より5日も早いことが気がかりです。 11月までは生理周期は28日でしたが、11月の時も生理5日前より少量出血があり、更に2日後そのまま生理になりました。 その後、毎回生理周期が26日です。現在病院で処方されているコタローの温経湯を1日2回服用しています。 11月の時は、早い段階から少しずつ内膜が剥がれて出血していたのだろうという診断でした。 今回も、子宮口が第1~第2関節程度のところまで降りているので、数日中にリセットし、熱も下がるだろうと予測しています。 この度、妊娠を望んでタイミングをとりながら半年ほど待っているのですが、一度も着床には至っておりません。(科学的流産もありません) 主人は、出来るなら欲しいけれど、既に息子も居るため、投薬とタイミング法以上の不妊治療をしてまでとは考えていません。 息子の年齢は9歳、今年で10歳になります。お兄ちゃんになりたいという息子の願いを、何とか叶えてやりたいとは思うのですが…。 このように、早期に徐々に内膜がはがれてしまう理由は何が考えられるのでしょうか?高温期はほぼ毎回11日程度です。 また、今後どのように対応していくべきでしょうか?自分で出来ることを可能な限り頑張りたいと思っています。

  • 妊娠 補足

    先ほど、質問したものですが、補足があったので、再度質問させてもらいました。 10月29日に生理が来て(11/4まで)次の生理予定日は11月27日です。 排卵日検査薬で、11月8日、11月11日~13日に陽性反応が出ました。 尚、11月9日、10日は陰性でした。 基礎体温は、つけていますが、ばらつきがあって解りません。 11/1  36.2 11/2  36.0 11/3  36.1 11/4  35.6 11/5  35.7 11/6  35.8 11/7  36.0 11/8  35.4 11/9  35.8  11/10 35.5 11/11 35.3 11/12 35.8 卵白のどろっとしたおりもの 11/13 36.1  11/14 36.2 透明の伸びるおりもの 11/15 35.0 11/16 36.0 11/17 35.9 白いべたべたしたおりもの 11/18 36.0 白いべたべたしたおりもの 11/19 35.9 白いべたべたしたおりもの 11/20 36.0 11/21 35.3 11/22 36.1 基礎体温が二層になっておらず、自分の排卵日が特定できません。 透明の伸びるおりものも一日しかないので、きちんと排卵しているかも 解りません。 近々、病院で自分の排卵日を検査してもらおうと思っておりますが、 このような状態で、解ることがあれば、是非教えて頂きたいと思います。 妊娠希望です。宜しくお願い致します。 【補足】 11/12、13と仲良ししましたが、上記のような基礎体温で妊娠の 可能性はあるのでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • 妊娠の可能性

    妊娠希望の26歳既婚女性です。 去年結婚し、今年に入ってから子作りを始め、周りがどんどん妊娠していく中、 毎月生理が来ては落ち込んでいました。 初めの頃は基礎体温を測っていましたが、ストレスになりやめてしまいました。 先月の生理が5/2~生理で、 5/25~5日間ほど少量のおりもののような出血量だったので不安になり、 最近また基礎体温をつけ始めました。下記一覧です。 6/7 36.54 6/8 36.37(仲良し) 6/9 36.40 6/10 36.54 6/11 36.35(仲良し) 6/12 36.45 6/13 36.45 6/14 測り忘れ (仲良し) 6/15 36.51 6/16 36.67(仲良し) 6/17 36.61(仲良し) 6/18 36.80 6/19 36.70 6/20 36.84(仲良し) 6/21 36.90 6/22 36.73 今月の排卵予定日は6/12で生理予定日は6/26です。(ルナルナによる) 2.3日前から、体がだるくしんどいです。生理前の症状はあります。 ただ、今までここまで体が熱っぽく感じられることはなかったので少し期待してしまいます。 今月も生理がきて通常の出血量でなかった場合は病院へ行こうと旦那さんと話していますができれば妊娠していてほしいです(>_<) 妊娠の可能性はありますか? お返事を宜しくお願いします。

  • 妊娠の可能性ありますか?

    妊娠希望者です。出産未経験者27歳です。 (1)妊娠の可能性ありますか? 基礎体温は、4日前からつけ始めたので、参考になりません(^^;) 仕事でのストレスで、2月頃から、生理遅れ傾向(遅いときは50日)です。 5/9~15 生理 5/25 仲良し 5/29~6/12 排卵出血(過度のストレス?初めての排卵出血。6/3婦人科で検診) 6/20 仲良し 6/24検査薬 5分後すごくうっすら線 10分後消える(終了線はくっきり) 6/28~今日 胸の張り(生理きちゃうのかな~) (2)「周期が乱れている人でも、排卵後14日で生理はくる」と聞きました。 これは、本当でしょうか?排卵出血って、排卵してるということですよね?もう14日経ってます。やっぱり月いちの仲良しじゃ、妊娠は難しいかな。。でも一抹の希望をもちつつ。皆様、ご回答お願いします。

  • 排卵出血しても妊娠はできますか?

    妊娠を希望するものです。よろしくお願いします。 5月21日から生理があり、一週間後くらいに排卵検査薬を使い、陽性反応が出た日に少量の出血をしました。 その日は基礎体温も低温から高温に移行するあたりでしたので排卵出血かなと思いました。 そしてその前後に仲良しを一日おき位にしましたが残念ながら妊娠はせず、その33日後の6月23日に生理は来ました。 今回は排卵検査薬は使用していませんが、生理初日から16日目の 7月8日に少量の出血がありました。 基礎体温は一番下がった日でした。そのあと体温は上昇し、高温期に入りました。 7月4日、7日、9日に仲良ししています。今日も仲良くする予定です この場合の出血は、やはり排卵出血と呼ばれるものなのでしょうか? このような出血をしていながら、妊娠はできるのでしょうか? 今回、タイミングは合ってますでしょうか?

  • 排卵が2回も? 排卵出血? 妊娠の可能性教えてください!

    周期はだいたい30~34位です 今回基礎体温を測ってなかったのでわからないのですが、 排卵検査薬とおりものの状態で予想して子作りしました。 ・11月12 生理開始 ・11月23 伸びるおりもの増える 夜排卵検査薬薄いライン陰性 ・11月25昼過ぎ 排卵検査薬陽性!        夕方より少量の出血が始まる 夜0時頃仲良し ・12月1日まで1週間少量から生理時の後半のような出血がダラダラ続     いた ・12月4日頃、またおりもの多さに気づく ・12月5日 おりもの 排卵検査薬試す ほぼ陽性! 今回は仲良し出 来ず  現在まだ生理がきそうになく胸も張ってます  体温は高いように感じますが上記、後半が本当の排卵日なら、妊娠の可能性はないし、生理予定はまだ先かなとも思い、妊娠検査薬を使うのを迷ってます この場合排卵日はどちらだったんでしょうか? また前半の行為での妊娠の可能性はありますでしょうか? どうぞご存知の方教えて下さい 宜しくお願いします

  • 妊娠希望!排卵日がわからない・・・教えて下さい。

    妊娠希望です。 現在基礎体温計と、おりもので排卵日を予想しています。 生理周期は28~31で、最終生理日が5/20の夜中です。(じゃ、5/21かな・・・) 基礎体温は、今日(6/6)も36.26でした・・・ おりものは5/31から6/2にかけてビヨーンと透明なおりものが出たりしました。 ネットで見てみると透明で伸びが良いおりものが排卵日というものを目にしますが 基礎体温では、いまだに低体温・・・? ただバタバタしていてここ3日ほど(大事なときなのに)計れていません。 5/21 生理開始 ・ 5/27 生理終了 ・ 5/31 36.26 透明で伸びるおりものあり・出血少しあり 6/1  36.16 透明で伸びるおりものあり・出血少しあり 6/2  ?   おりものあり・出血少しあり 6/3  36.23 おりものあり ★ 6/4  ?   おりものあり ★ 6/5  ? 6/6  36.26 少し腹痛あり ★は行為がありました。 体温が上がらないのはおかしいのでしょうか? 病院にいったほうがいいのでしょうか? 今回は妊娠できる可能性はありますか??

  • 妊娠の可能性

    こんにちは 私は、妊娠を希望しています。 生理予定日に少し基礎体温が下がったのにピンクのおりものがでても妊娠の可能性はありますか? 生理周期が24日で、今月の生理は4月4日。 排卵検査薬で陽性が出た14日に主人と仲良くしました(周期11日目) その後、基礎体温も順調に高温期をキープしていたんですが… 昨日の朝の基礎体温は、36.78℃ 夕方からおりものに血が混ざっていました。(周期23日) 今朝の基礎体温は、36.61℃と微妙に下がっています。 ナプキンには、出血はなくテッシュで拭き取るとピンクおりもの。 周期的やおりものからみて生理が来る兆候と思えるんですが 生理が始まらないと…もしかして着床出血!? と思ってしまいますぅ。 こういった状況でも妊娠の可能性は考えられますか?

  • 妊娠願望があります。

    妊娠願望があります。 インターネットで検索したり 他の質問を見たりもしましたが みなさんの意見を聞きたいので質問させて頂きます。 基礎体温はきちんとつけているのですが ここ2カ月、急に生理周期に乱れがでてきて 今までストレスなどで遅れることはありましたが 30日周期だったのが先々月は28日で生理が来て 先月は24日で生理が来ました。 基礎体温も、なかなかきれいなグラフはできず なんとなく 『ここが排卵日かな?』 という体温の日があるくらいです・・・。 お聞きしたいのは 今月の排卵日についてです・・・。 ネットなどで見ると排卵日というのは だいたい生理開始日から2週間後くらいで 排卵出血がある方もいるとか おりものが増える方もいるとか 基礎体温については前後と比べて下がる・・・というのはもう調べたのですが 私自身、今月の基礎体温が 1日目  36.57(生理一日目) 2日目  36.67 3日目  36.76 4日目  36.73 5日目  36.81 6日目  未計測 7日目  36.57 8日目  36.86 9日目  36.80 10日目 36.52 11日目 36.44  12日目 36.53   13日目 36.91 14日目 36.53(今日) という感じなのですが 私は昨日の(13日目;36.91)地点で体温が上がったこともあり 11日目もしくは12日目に排卵したのかな、と思っていたのですが 今日急にまた体温が下がり おりものも今日急に多くなり 卵白のようなおりものがでるようになったので 『あれ?今日なのか?』 という感じで・・・。 本当に子供が欲しいので 今日もしくは明日仲良しすれば妊娠の可能性が少しでもあがるのかな・・・と思ったり・・・。 友人の一人に、あんまり妊娠、妊娠と考えて 狙っててもできないんだったら 一回数こなしてみたら?と言われたので 今月は結構仲良ししています。 一人で考えていてももやもやしてしまうので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう