• 締切済み

筋トレ初心者

ベンチプレスとチェストプレスって寝てやるか座ってやるかの違いの他に、違う効果はあるのですか??

みんなの回答

回答No.3

初心者がマシンでターゲットとなる筋肉に効かせる事なんて出来ない。 効かせられるようになるまで時間が必要。 そんな時間は無駄だからフリーウエイトでベンチプレスやってた方が数倍早く体が変わる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

フリーウエイトとマシンではトレーニングの違いがありますが、マシンの場合ですとベンチプレスとチェストプレスではほとんど違いは無いと言って良いと思います。 初心者の場合ですと胸に直接効かせる意味合いでマシンでのトレーニングの方が良いと考えますし安全面に関しても良いと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ベンチプレスは大胸筋のほかにも補助となる筋肉も動員します。 チェストプレスは大胸筋を主に使用します。 初心者がチェストプレスで大胸筋にアイソレートするのは難しいのでベンチプレスをやった方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレ方法の変更について

    お手数をおかけしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 30代後半、女性です。 現在、週1回程度ジムに通って筋トレ(マシン使用)&有酸素運動をしています。 (その他に、一応、自宅でも2~3日に1回ほど自重トレーニングをしていますが、 これはかなり甘~いレベルです・・・。) BMI20~21のあたりですので、体重は特に強く減らしたいとは思っていません。 引き締まった、見た目の良い身体になるのが目的です。 まあ、後は、そこそこの歳になってきましたので、今後の健康のためと・・・。 現在通い始めて4ヶ月というところなのですが、こちらのサイトで拝見していた通り、 最初の頃はそれなりに順調に負荷(重量)を上げていけたのが、最近はなかなか 上げられなくなってきました。 そこで質問なのですが、同じ部位のトレーニングであっても、幾つかやり方があり ますよね?例えば、大胸筋であれば、以下のようなものがあるかと思います。 ・チェストプレスマシン ・腕立て伏せ ・ベンチプレス(またはダンベルプレス) 1つの方法で数ヶ月続けて若干停滞気味になった時、他のやり方に変更した方が 効率が良いのでしょうか? 上記例で言うと、私は今チェストプレスマシンを使用していますが、ベンチプレス 等に変更した方が良いのか、それともチェストプレスマシンをこのまま続けた方が 良いのでしょうか? と言うのも、このサイトで「同じことを続けていると、身体がそれに慣れてしまう。 停滞したら別の刺激を与えた方が良い」という趣旨の回答を目にしたもので・・・。 ただ、「最初の数ヶ月は神経伝達部分の発達や、フォームの改善で重量が上がる。 それが止まってから、本当に筋肉がつく。だから重量が上がらなくなったからと いって諦めて止めてしまってはもったいない」という趣旨の回答もありましたので、 このままチェストプレスで頑張った方が良いのか?とも思います。(ここで他の やり方に変更したら、またフォームの習得から始まるでしょうし・・・。) それとも、そもそも、今週はチェストプレス、来週はベンチプレス・・・といった 具合に、別のやり方を組み合わせて行く方が良いのでしょうか? 定説は無いのかもしれませんが、個人的なお考えでも結構ですので、どうぞよろしく お願いいたします。 なお、上記のチェストプレス等はあくまでも例であって、今回の質問では個々の トレーニング方法の優劣をお聞きするという趣旨ではありません。どうぞご了承くだ さい。

  • 胸筋の肥大化

    こんにちは。 胸筋を肥大化させようとベンチプレス、ペクトラル・フライ、チェスト・プレスなどのトレーニングをしているのですが、胸筋より先に腕の筋肉が疲れ始めます... やり方が間違っているのでしょうか? もしこれらのトレーニングを正しくやる為のコツなどがありましたら教えてください。 また、他に胸筋を鍛えるのに効果的なトレーニングやエクササイズがありましたらそれも教えてください。

  • 筋トレのトレーニング種目の回数

    ジムで筋トレしています。 そこで質問です。 例えば、チェストプレスマシンを10回が限界になるように3セットやるとします。 その後、他のトレーニングをしたりして、またチェストプレスマシンをやるべきなのでしょうか? で、チェストプレスマシンは1日1回でいいのか、やればやるだけいいのか。 どちらなのでしょう? 目的はそこそこの筋肉肥大(細マッチョ系)です。 ご教授願います。

  • 筋トレの悩み

    ベンチプレスの重量がなかなかあがりません。 筋トレ歴約四年、事情があってできないときがあって実質二年くらいなのですが、60~65kg10レップくらいが今の限界です。メニューに問題があるのかは自分ではわからないのでアドバイスをお願いします。 ベンチプレス    アップを含めずに5セット      高強度10レップ3セットの後、中強度ハイレップ2セット インクラインベンチプレス    できる範囲で10レップ3セット チェストプレスマシン    できる範囲で10レップ3セット ダンベルフライorバタフライマシン    できる範囲でハイレップ3~5セット 決して手を抜いているというわけではありません。集中して週に一回はトレーングできる時間を作っています。プロテインは適度に飲んで、休養もそれなりに考えてやっているつもりです。サプリメントを増やせばいいというテキトーな回答はご遠慮願います。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 胸板を鍛えるため、チェストプレスかベンチプレスを一台購入しようと思うの

    胸板を鍛えるため、チェストプレスかベンチプレスを一台購入しようと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか?(より胸板を厚く出来ますでしょうか)

  • 筋トレ初心者

    現在自分磨きの一環としてジムにて筋トレをしているのですが自分でも効果があるのか?な状態です。 とりあえず体を徹底的に痛め付ければ良いだろうという素人考えでやってます。 皆様のご意見を参考にさせていただきたいと考えています。 【普段のメニュー】 ・ランニング(スピード:9km、目標距離:4km、傾斜:5度) ・ジムにあるマシンを片っ端から15キロほどの重さで限界までやる(上半身やったら次の日は下半身といった感じ) 上記を毎日行う(全部やると大体二時間前後) 【気になる点】 ・上半身を鍛えるトレーニング(チェストプレス、ペクトラルマシン等)で腕ばかり疲れてしまい中々続かない ・下半身はそれなりに続くが筋肉痛にならない(上半身も同様) おそらく基礎体力、筋力が低いがためにこのようなことになっているのかと思うのですがやはり回数等を決めてやった方が良いでしょうか?

  • チェストプレスとベンチプレス

    チェストプレスで70kg×10ができるぐらいであれば ベンチプレスは何kgが10回でき、MAX(1回上がる重量)何kgでしょうか。 もちろん、チェストプレス以外にも腕や方も鍛えております。 そもそも全く違う種目であることは理解しておりますがおおよその目安を知りたいところです。

  • 筋トレ初心者のメニューについて

    こんにちは 今までは自宅で少しだけ筋トレをしていたのですが 先日、家の近所にエニタイムができたので、契約をしました。 見学をしたときにたくさんマシンがあったので、どういうメニューにしようか迷っています。最大で週に5回、1時間ずつなら通える生活です。 ・胸、肩 ・背中、お腹 ・脚、腕 この三分割で頑張ってみようかと思っているのですがどうでしょうか? また、胸筋はベンチプレスをやるイメージなのですが、バーだけで20キロもあり、自分にはまだ早いのかなって思っています。 ダンベルプレスやマシンを使って軽い重量から始めて、片方で30kgぐらい扱えるようになったらベンチプレスにしたほうがいいでしょうか?(軽い重量でラックを使うのはちょっと気が引けてしまっています。)

  • ベンチプレスについてです。

    当方20代の男性です。 ベンチプレスは腰を傷める可能性があるのでやめてチェストプレスやプッシュアップに変えた方がいいとトレーナーに言われました。 しかし、別のトレーナーは筋力アップにはベンチプレスは外せないといっています。 人によって言ってることが異なるので迷っています。 ベンチプレスは危険ですか?

  • 胸 筋肥大 ベンチプレス

    胸を大きく筋肥大させようと、ベンチプレスを中心にがんばっています。ジムにはチェストプレスのできるケーブルマシーンもあって、両方使っています。 ベンチプレスですが、背中のアーチをしっかり作って胸にバーがつくぐらいから上げたほうがよいのでしょうか? 自分はパーシャルで、肘が直角より少し沈むぐらいからバーを上げています。 他の多くの人は胸にバーがつくまでやっています。 そのやり方でやると、(肩胛骨をよせて、アーチをつくるように心がけても)、昔傷めた肩のせいか、とても70KGぐらいしか上がりません。(1セット7レップでやっています。)もう、へとへとです。ところが、パーシャルでやると、効き目を感じながらも、100KG を超え、序所に重量をあげていけています。 パーシャルのベンチプレスだけですと、可動域が狭いことも考え、ケーブルチェストプレスでフルに近い動きで追い込んでいます。 1セット7レップ、バーベルを上げて、すぐにチェストプレスで少し重量を下げて7レップか5レップぐらい、追い込むのを3セットしています。 長くなってすみません。 以上のようなやり方ですが、どうでしょうか?ご指導よろしくお願いします。 ただ、ジムに見合った重量のバーベルがないため、バーベルでの筋トレ方法は、別の機会に教えていただけたらと思います。 ポイントは、重量アップを目指すというより、胸の肥大をめざしています。そのためには、やはり、フルで胸にバーがつくぐらいからベンチプレスをやりなおしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nがオフラインになったままで解除できません。プリンター本体の電源をオフにして再度オンにしたり、PCの再起動、iprint&iscanの削除して再びダウンロードしましたが、iprint&iscanでもオフライン状態で製品の検索をしてもDCP-J978Nが出てきません。
  • DCP-J978Nの本体で家の無線LANには無事に接続しました。どうしたらオフラインを解除できるででしょうか?
  • DCP-J978Nのオフライン状態が解除できず、プリンター本体の電源再起動やPCの再起動、iprint&iscanの再インストールを試しましたが、問題が解決しません。DCP-J978Nは無線LANには正常に接続されていますが、オフラインのままです。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る