• 締切済み

送電線の疑問

送電線には高圧の電流が流れていますが、カラスや鳩が電線に止まっても感電しないと 聞いています。そのわけが解る人がいますか?

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 電気は水に、たとえて表現することが多いですので水で説明します。  まず、電線は水が流れているパイプです。人間も水を通せるパイプですがそこを通るのに相当な力を必要とします。電気は流れやすいところに流れる習性をもっているので、電線はもともと通しやすいところなので、そちらに電気が流れます。しかし、もし人間が地面と接するロープなどもっていると、途端にそのパイプが大きくなり水が通りやすい状態に変わります。電気は地面に流れやすいのです。いきなり大きな力で通るので通常感電することなります。高圧電線だと電圧の力で吹き飛ばされます。  本当にどうか試すには静電気の実験でも可能です。サイエンスマジックなどに使われる簡単な静電気をためる物を作ります。アルミ箔とコップを使った物です。これに手をつないだ人間に電気を通す実験があります。静電気は一瞬だけの電気ですが人体を通り抜けていきます。そこに鉄の棒を持った人がいます。鉄の棒の両端を両隣の人に握って、持った人は棒の真ん中を両手で握ります。そこで電気を通すと鉄の棒を持った人は電気を感じることなく平然とするという事ができるのです。  このことは基本的な科学の疑問なので子供の科学の本などにも出ていると思いますよ。

noname#142255
noname#142255
回答No.4

送電線の一本に止るからです 蛇なんかを取ってきた 二本に跨ってしまい ショートする時が有ります

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

送電線が絶縁されてるから感電しないのではなく、 触っているのが1本だけだから感電しないんですね。 鳥や物が、電線と地面、電線同士に接触すると感電します。 その上、鳥の体内抵抗より、電線の抵抗のほうがはるかに低いので、 鳥には電気は流れません。 よって、鳥は感電しないんです。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

理由1 送電線のケーブルは絶縁されています。 理由2 ケーブルの抵抗値は体の抵抗値より遥かに低いので 右足から左足へ(または左足から右足へ)電流が流れることはありません。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 話を簡単にするために高圧送電線を直流、+と-の2本の線で送電されているとするニャ。  とんでもなく大きな鳥がその+と-の線をまたぐ様に2本の線に同時に触れると、瞬間に感電して即死ニャ。1本の線に止まってる場合は、電線に並列に抵抗値の高い鳥の体で回路が出来るだけだから、鳥の体内に流れる電流は、ほぼ0だニャ。  鉄道の場合でも架線-電車-線路と1500Vの電流が流れているが、同じ理由で人間が線路に触っても感電することはないニャ。

関連するQ&A

  • 送電線に接触したクレーン船

    送電線にクレーン船が接触した事故がありましたがこの事故で人が死んだというのを聞いていません(ニュース等で) 送電線や電線に触れると感電して死んでしまうという認識でいましたがこれはどういうことなのでしょうか? またクレーン船も壊れたりしなかったのでしょうか? どなたか分かる方ご回答ください。

  • 【高圧電線にカラス等の鳥が止まらないのはばせですか

    【高圧電線にカラス等の鳥が止まらないのはばせですか?】 高圧線はアルミニウムの剥き出し電線ですのでカラスが電線の上に止まると感電死しますよね? 高圧線の下にはバタバタ鳥の死骸が転がっているのを私の都会人が知らないだけですか?

    • ベストアンサー
  • 送電変圧について

    送電する際に高圧にすることで電流を減らし、電力の損失を減らすということはわかったのですが、送電されてきたものが変圧されたときに電流が増えるのしょうか? たとえば、1000Wを送電するとして、100Vなら10Aですが1000Vなら1Aで済むということはよく書かれていますが、この1000Vを100Vに変圧しても1Aしか使えないのではないでしょうか?それとも電圧が10分の1になったら電流が10倍になるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 送電線路

    送電線路において単相2線を三相3線に変えた場合、電線1条あたりの送電電力は何倍になりますか?線間電圧、線路電流、力率を一定とします。

  • 送電線上のリボンの形をした物はなに

    高圧の送電線上にリボンの形をした物あり。 あれは何ですか? 電線の結び目かなと思っています。

  • 送電線と地面とはコンデンサーの関係ができてますか?

    電線や抵抗に電流が流れても、電線や抵抗は電荷を持たない事を この掲示板を通して学ぶ事ができました。 そこで新たな質問なんですが、送電線と大地との間には (1)、電位差に見合った電荷が発生しているのでしょうか? もちろん交流なら、周波数に同期して電荷は変化するのでしょうけど (2)、その際、電荷の大きさは、送電線に流れている電流の大きさに影響されますか? よろしくお願いいたします。

  • 送電線の電圧についてです。 よく家では電柱のトランスで100/200V

    送電線の電圧についてです。 よく家では電柱のトランスで100/200Vで高圧されて配電されてますよね? ここでよくわからないのが電柱には一番上の電線が6600Vでトランスで100Vに高圧されてるんですか?となると電柱の上から二番目の電線は何Vの電線なのでしょう?

  • 【特別高圧電線とコンセントの非接地側電線】山などに

    【特別高圧電線とコンセントの非接地側電線】山などに建っている特別高圧電線はアルミニウムの剥き出し電線で7000V以上の電圧ですが鳥が止まっても感電しないのは一本の電線に止まっているから電位差は起こらないので感電しないと言われた。 コンセントの100Vの家庭用コンセントの非接地側も電線は1本なので電位差はないはずだが触れば感電すると言う。 なぜ同じ一本の電線なのにコンセントは感電して特別高圧電線の一本の電線は感電しないのか理由を教えてください。 コンセントの非接地側電線は100Vの電圧が掛かっているから感電するというなら、特別高圧電線も1本の電線に7000V以上の電圧が掛かっているわけですよね? 感電するしないの違いは何ですか?

  • 送電線を触ると感電して死にますか?

    送電線を触ると感電して死にますか?

  • 送電について

    送電についてなのですが、あるサイトで定電流送電と書いてあったのですが、自分では定電力送電or定電圧送電と思っていたのですがどちらが正しいのでしょうか教えて下さい。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう