• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪いのはAU?NHK?それとも私?)

AUの料金プランに関するトラブル

mappedesuの回答

回答No.2

AUを家族全員で使用して10年になりますが NHKの受信料が発生するなんてはじめてしりました。 それはAUだけでなく ほかの携帯にも該当することですよね。 家のNHK料金は払ってられますよね? だったら払う必要ってあるんですかね? なぜNHkの人に携帯をみせる必要があったんですか? あんまりよい答えができなくてすいません

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Ensenada
質問者

補足

家にはテレビがないので家のNHK料金は払っていません。 NHKの人に、どんなケータイを使っていますか?と聞かれてポケットから出して見せました。

関連するQ&A

  • NHK受信料について

    我が家はアナログ放送終了後テレビ放送を全く見てません。 ワンセグ機能が付いたお財布機能付きのauの携帯電話を使っていましたが、NHKから衛星回線の料金が36,220円請求されて来たのでとにかく受信できないように壊して使えなくしました。 NHKの方の話ではワンセグ機能のないものであれば受信料が掛からないということですし、全く見ていないワンセグに今後も年間26,640円を支払い続けるのは愚かだと感じたからです。 ところがauの1月のパンフレットを見ると使いたいお財布機能のある携帯はワンセグが付いていないものがないではないですか。自分は通信速度と電話とお財布機能があれば充分で、ワンセグなんて移動時もろくに映りもしないメディアには全く興味がありません。 ニュースなどは携帯の動画を含めたものでチェックするので4G LTEのものを希望しています。通勤などの際お財布機能は便利です。それに電話ができればいいじゃないですか。 壊して一ヶ月になりますが、切り替える機種がないので今auの携帯は解約していないのですが使えず非常に不便を感じています。 NHKには放送法64条のただし書きに放送目的でないものは、この限りではないと表記されているので説明をしたら平成24年の3月にそれでも受信料を払う必要があるパンフレットを送付しているとのことでした。 ですので再度送付していただくようにお願いしたのですが、「放送受信契約についてのご案内」というパンフレットが入ったものを送ってきましたが、これは放送法64条1項の但し書きの事例について解説しているものではないどころか、放送法64条自体に触れず日本放送協会受信契約だけが書かれた物で担当者が話していたものではありませんでした。 自分携帯がないと困るのですがこれはNHKの嫌がらせでしょうか?業務妨害?実際この話をするまでも自分の携帯の型番を嫌だと言っているにも関わらずしつこく言うことを強要されました。なぜプライベートまで入り込んで聞くのかと問いただしたら解約と勘違いしたとだけ言われ強要したことに対しての謝罪もいただいておりません。普通の企業では解約の際、解約であるか確認してから話を進めるのが常識的な対応だと思うのですが、こちらがワンセグで衛星回線料金を請求するのは不正請求ではないかと言っている中で、状況を確認と証して、プライバシーを侵害する個人情報を聞き出そうと強要してきたものです。 幸い電話だけはPHSがありますので何とか凌いでいますが、今後どのようにすべきか悩んでいます。同じようなNHK受信料絡みの質問に目を通しましたが制度そのものがおかしいと感じています。何かよいアドバイスはありませんでしょうか。法規を改正する時はもっと考えて欲しいものです。

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhone5(au)の毎月の料金について

    はじめまして。つい先日発表されたiPhone5の購入を考えています。そのためauの料金プラン(http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/)のページを見ていたのですが、いまいちわからなかったのでここで質問させて頂きます。私はスマートバリュー適用ができないため最終的な料金は5,275円+通話料等(2年間)となるのは分かったのですが、端末代を分割払いにしようと考えています。分割払いの際に毎月割を適用させるとお得だと知人から聞いたのですが、iPhone5の端末代金÷24-毎月割の金額に5,275円+通話料を上乗せしたものが最終的な毎月の料金ということでよろしいのでしょうか?また、携帯ショップでの手続き時に前払いなどといったお金は必要なのでしょうか?ちなみに今auの二つ折り携帯を使っている18歳の大学生です。回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの電話料金について

    auの携帯電話を利用しています。 いま料金プランはプランSを利用していて 毎日一時間ほど電話を使っています。(国内) 料金はどのくらいかかるんでしょうか? 2ヶ月前に通話料金だけで2万円近くかかりました。(無料通話分を除いて) あまりにもお金がかかりすぎてびっくりしてます。 いろいろと教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムとau携帯

    私は今auのWINを使っていて、プランSSです。 料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。 定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から 1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。 もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね? それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね? やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?

  • AU携帯の月額料金について教えてください。

    AU携帯の月額料金について教えてください。 AU携帯の月額料金についてよくわからないので^^:教えてください。 シンプルコース 割賦契約コース 840円/月+シンプルコース用料金プラン プランSS+「au買い方セレクト/シンプルコース」 +誰でも割+ 安心ケータイサポート + 『 W定額 』か『 W定額ライト 』+『 指定割 』+『 EZWIN 』 (最安プランで) AUは始めてなのでよくわかりません。月額料金をお教えてください。 ネットをよく使います。。他は使いません。 お願いします m(_ _)m

    • 締切済み
    • au
  • NHKとの放送受信契約について

    NHKと放送受信契約を締結する場合,受信料として月額衛星2290円,地上1345円という条件も飲まなくてはならないのでしょうか。 放送法64条 「協会の放送を受信することの出来る受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなくてはならない。」 とあります。 そこで,NHKと放送受信契約を締結すること自体については,締結義務が法定されています。 しかし,放送受信契約の内容について,NHKの言い分を飲まなくてはならないことまでは法定されていません(少なくとも放送法64条には規定されていない)。 契約締結前の段階ならば,受信料等契約内容についてはNHKが受信者に対して提示している契約案にすぎず,具体的な契約内容については当事者間で交渉の余地があると思うのですが。

  • 今auを使ってるんですけど

    母が最近ケータイを買って、姉はソフトバンクで連絡取るのに料金がかかるから、母とだけ連絡取る用にケータイをつけてもらったんですけど、姉が2台持つのはジャマって言って家に置きっぱなしにしてて、ちょうどその時私のケータイの調子が悪くなって新しいのにしようって思ってたんですけど、姉が持ってるケータイを使えばいいって言われて、手続きしに行ったんですけど、au同士で電話した時に料金がかかるからおかしいなと思って、auショップに聞きに行ったら、全然料金かかってません!って言われて、一応au同士ならタダか聞いたら、1番安いプランになってて千円までなら割引で千円以上電話したらau同士でも料金はかかるって言われて、au同士だけでもタダにしてもらおうと思ったら、今まで全然料金かかってないのでこのままで大丈夫ですよ!って強制的に終わらされて、何もできなかったんですけど、友達にきいたら、auのケータイに私から電話すると料金かかるけど、友達から電話すると私には料金がかからないって聞いたんですけどほんとですか? 私のケータイには料金かからないんですか? 詳しい方教えてください! お願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯の料金について

    すみません!auショップなどで調べればいいことなのですが・・ 私au携帯(機種A5517)を今年7月から使っています。 料金プランは「プランEシンプル」 その他サービスとして「 EZ WIN 」(←たしかこれは月315円)や「お留守番S」など入ってます。 auショップでは、私のプランでは Eメールの送受信は、やり放題(追加料金発生なし)と聞きました(重い写真を送っても受け取っても) これで間違いないですよね? つまり毎月追加で発生するとすれば、通話料と、ネット料だけと。 でもこの「やり放題」は携帯同士だけですか? 私の携帯←→パソコンメールは料金発生するんでしょうか? 申し訳有りませんが、ご存知の方、回答願います!

    • ベストアンサー
    • au
  • NHK 電話

    受信設備を持っていないため、NHKと受信契約する義務がありません。(現在、契約していません) しかし、私の不在のときに、NHKの委託員らしき人物が訪問していることをカメラで録画されています。(この委託員に対面・会話したことは一度もありません。) この訪問をやめてもらいたい場合、NHKに直接電話すればよいのでしょうか? 電話しても、受信設備がないことを確かめるために訪問されるのでしょうか? また、訪問員に直接言った方がよいでしょうか?会う機会がほとんどないですが。 張り紙などをして、その旨を伝えるのは有効ですか? よろしくお願いします。 抜粋 ・受信料は、テレビを設置しているかどうかによるのであって、NHKの放送を見る、見ないによるものではありません。放送法では、「NHKの放送を受信できる受信機を設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」と定めている。 ・NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付携帯電話についても、放送法第64条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」であり、受信契約の対象

  • AU→ソフトバンク のりかえ

    8月でフルサポートコースから開放されるので AUからソフトバンクにのりかえようと思っています。 どうせならスマートフォンにしたいのですが 機種代金はどれくらいかかりますか? iphone4か5くらいでお願いします(≧∇≦) あと、現在AUでの月額が大体9000円程なのですが ソフバにするとどれ位かかりますか? 現在の契約プランは以下のとおりです。 料金プランM(プランM 6,930円 誰でも割加入で半額3,465円 無料通話4,252円分) 誰でも割*ダブル定額(4,410円) 通話は無料通話で大体収まります。 姉も契約する予定です。 (のりかえナシ*通話だけ使用したい。こちらの料金+機種代も教えて下さると有難いです。)