ホイールを変えてローダウン!18~19インチの選び方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 現在エスティマアエラス(ACR50wマイナーチェンジ後)に乗っている者です。車高を5cmローダウンし、ホイールをインチアップしたいと考えていますが、タイヤ関連に詳しくないため、オフセットやJ数の意味が分かりません。18か19インチのサイズを検討していますが、ベストな選び方や干渉しないための対策について教えてください。
  • エスティマアエラス(ACR50wマイナーチェンジ後)に乗っている方です。車高を5cmローダウンしたいと同時に、ホイールもインチアップしたいと考えています。しかしながら、オフセットやJ数についての理解が足りず、どのようなホイールやサイズを選べばいいのか迷っています。18または19インチのホイールを選ぶ予定ですが、干渉やはみ出しの問題を避けるためにはどうすればよいでしょうか。
  • エスティマアエラス(ACR50wマイナーチェンジ後)に乗っている方です。車高を5cmローダウンし、ホイールを18または19インチのサイズに変更したいと考えています。しかし、タイヤ関連に詳しくないため、オフセットやJ数の意味や選び方が分かりません。ベストな選び方や干渉しないための対策について教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホイールについて

現在エスティマアエラス(ACR50wマイナーチェンジ後)に乗っている者です。 今回車高を5cmローダウンするのと同時にホイールも変えてインチアップしようと考えています。 色々と調べてみましたがタイヤ関連についてあまり詳しくないので、オフセット+45や8Jうんぬんというのがイマイチ理解できずにいます。 サイズは18か19インチを検討しています。純正は17インチです。 5cmローダウンしてはみ出したりしない、ツメ等に干渉しないようにするには、どのようにするのがベストなのでしょうか。 皆様のお力を貸して頂きたく質問させていただきました。質問が多くお手数だとは思いますが解答のほどよろしくお願いします。

noname#132952
noname#132952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189285
noname#189285
回答No.3

基本的な数字の見方と考え方を記しておきます。下の図を参照しながら読んで下さい。 215/55/17というのはタイヤのサイズです。 ・タイヤ総幅・・・215mm ・タイヤ扁平率・・・55% ※215×55%=118.25mmが厚みという意味です。 ・装着ホイール径・・・17インチ ※1インチ≒25.4mmです。 7J +50 というのはホイールのサイズです。 ・ホイール幅・・・7インチ ※Jという記号はあまり気にする必要はありません。 ・オフセット・・・+50mm 以上を簡単な図(下手くそですが)で表すと下の添付図の通りです。右の絵が横から見た状態で、それを断面方向に見た(=まん前から見た)絵が左の絵です。左の絵の赤の部分がクルマの車軸及びホイール固定面と考えて下さい。 <タイヤの総幅とホイールの幅の組み合わせ> 純正では215mmと7Jの組み合わせのようですが、純正は「ホイールが少し細め」であることが多いです。 外品では215mmには7.5Jを組み合わせることが多いと思います。225mmなら8Jです。 タイヤの銘柄によって総幅が異なります(215という標記でもきっちり215mmとは限りません)。細かったり太かったりします。銘柄が決まれば、例えば215mmのタイヤなら何Jのホイールの装着を想定しているかはカタログ等に記載されています(○J~○Jという感じで範囲が持たせてある場合が多いです)。 その範囲の中に「標準リム幅」という数字が一つあるので、その太さのホイールを履かせた場合にタイヤ総幅はカタログ値となります。同じタイヤでも、太いホイールを履かせれば、ホイールに引っ張られる分だけタイヤ総幅は広くなります。 <タイヤ外径と扁平率> 基本的にタイヤの外径は変えたらダメなので、例えば17→18インチにインチアップしたら、その分だけタイヤを薄くする(=扁平率を小さくする)必要があります。同様にタイヤを太くした場合も扁平率を小さくします。 すなわちホイール径、タイヤ太さが決まれば、それから逆算して、タイヤの外径が純正と同じに(完全に同じじゃなくても限りなく近く)なるように扁平率を求めます。 <タイヤの太さとオフセット> 例えば、オフセットは変えずにタイヤだけ215→225に太くすれば、タイヤが10mm広がった分の、5mmが外側に出て、5mmは内側(車体側)に入ります。 215→225にして、かつオフセットを+50→+48に変更した場合は、ホイールセット位置が2mm外側に出ますので、タイヤの太さと合わせて、7mm外側に出て、3mm内側に入ります。 従って、例えば車高を5cm下げた状態で純正タイヤホイールなら、外側にいくら出したらフェンダーからはみ出るのか(もしくはツメに当たるのか)、逆に内側にいくら入ったら内部に干渉するか等を事前に把握し、それを踏まえて、かつタイヤ外径が変わらないようにタイヤやホイールのサイズを決めるということになります。計算値ギリギリでセットするとクルマやタイヤホイールの個体差ではみ出たりするので、通常は「ほんの少し」余裕を持たせます。 そのさじ加減は簡単なものではありません。私は自分で決めてますが、最終的には詳しい店員さんと相談して決定します。詳しい店員さんとの相談をお勧め致します。 なお、量販店等では私みたいな素人よりも知識の無い「素人店員」も居るのでご注意下さい。 最後に、タイヤのサイズを変えるとロードインデックスが下がる場合があるので、その場合の対処法は下記をご参照下さい。 http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_inchup.htm 参考になれば幸いです。

noname#132952
質問者

お礼

大変詳しく、分かりやすい解答ありがとうございます。また質問をしてもよろしいでしょうか。ローダウン、インチアップすることによって様々な部分への干渉、ロードインデックス以外にも加工したり注意すべきことは何があるのでしょうか?ショックやスペーサー等色々と耳にしますが、教えて頂きたいです。

その他の回答 (8)

  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.9

ブレーキ強化とは? たぶん、サス交換とインチアップすると足がしっかりする分、ブレーキの頼りなさが増えるからですかね? 本格的にするには、ブレーキーローターの径を大きくし、それに合うキャリパー(ブレーキ自体)に交換、 シリンダーマスター(ブレーキオイルを送るポンプ)もそれに合った大容量にするなど、凄いお金掛かりますよ。 他にもキャリパーが大きくなるとそれに対応したホイールが必要となり、スペアタイヤも対応るなどたいへんですよ。 そんなだいそれたものではなくですよね。きっと・・・ ブレーキパッドの交換が安価でてきめんですね。 絶対的な強化ではないですが、いいものを選べば、それなりにブレーキの効きが良くなります。 特に初期制動(軽く踏んだときの効き)は変りますよ。 単純に効きだけを売りにしているパッドだけ選ぶと、パッドの減りが速かったり、ブレーキダスドが多かったり、物によってはローターの減り速かったりするので、その辺を意識して選んだ方がいいと思います。 あとはブレーキホースをステンレスホースにすると良くなりますよ。 (ブレーキオイル交換がもれなく付きますがw) 主観的ですが・・・・ 気にしたのなら、ブレーキパッドくらいの強化はした方がいいと思います。

  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.8

すみません。 ダンパー = ショックで スプリングの余韻(落ち着き)がメインですが、スプリングで反応が苦手な速い伸縮など補助します。 機能的にダンパーの方がしっくりきるので、そう言ってしまいます。 スプリング = サスですが、 ショックとかサス周り全般をサスペンションといい、その略サスと言うことがありますので ダンパー(ショック)の話しが出てくるとサスと言わずスプリングといってしまいます。 なんか、ややこしいですし、どれが正式なのか良く分かりませんw ついでに・・・ ホイール・タイヤの重さは、乗り味、燃費に関わってきますで、もし良かったら購入時の考慮材料に追加してみてはと思います。

noname#132952
質問者

お礼

ダンパー=ショックなんですか!良く分かりました。ありがとうございます! インチアップしたらブレーキ強化は必ずした方がいいですか?

  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.7

ANo2の者です。 質問文面からして、アライメントとか気にしてないレベルと思ってしまいました。 御免なさい。 ANo3~5の方のように5cmも下げると、ダンパーもそれにあった方がいいかもしれません。 ただ、貴殿購入のメーカーは分かりませんが・・・ ダンパーも出しているメーカーでノーマルダンパー装着用の5cmダウンサスを売っているなら、ダンパー交換もその他の部品も純正で平気だと思います。 必要であれば取り説に注意書きとして記載されているはずです。 ノーマルダンパーとの装着を前提にバネレートをバリアブルにするなど設計しているので、乗り心地はさほど悪くならないと思います。 安定性はバネレートが上がる分良くなるかもしれません。 インチアップによる乗り心地(突き上げが少ない)は確実に悪くなりますが、高速での安定性は増すと思います。 今、履いているタイヤより乗り心地のよいタイヤを選ぶ方がいいかもしれませんね。 ダウンサスだけの交換で、ローダウンによる走行性能の向上を過度に期待しない方がよいと思います。 大手社外サスのメーカーさんで公開してますので参考にすればいいと思います。 http://www.tein.co.jp/techinfo/techinfo/TOYOTA/index.htm 車高が下がったときの写真や http://www.tein.co.jp/techinfo/techinfo/TOYOTA/0003c/00265_8p.htm 車高の下がりや履いているタイヤ・ホイールのサイズも記載されたりしています http://www.tein.co.jp/techinfo/techinfo/TOYOTA/0003c/spdfdata/00266_1s.jpg 参考になれば、幸いです。

noname#132952
質問者

お礼

気になさらないで下さい アライメントと光軸調整は雑誌にのってたので、分かったっていうだけなので(笑) ダンパーというのは何でしょうか? 知識がなくすみません。 ちなみにダウンサスはリーディングというメーカーです!ホームページには国内一流メーカーと書いてありました(本当かどうかは分かりませんが) ただRS-Rやテイン等は知っていましたが、私も聞いたことはありません。

noname#189285
noname#189285
回答No.6

No3~5で回答した者です。 >今日友人とアップガレージというお店に行くのですが、そういうお店に行って聞いてみた方が良いのでしょうか? アップガレージという名前は初めて聞きましたが(調べたら中古パーツ店のようですね)、お店の大小に関わらず、「詳しい店員さん」に聞くのが一番だと思います。 お店で聞く際には、以下のような点に留意されたら良いと思います。 ・そのお店ではパーツを売るだけでなく装着まで行っているか?また装着経験が豊富か? ・装着した際の失敗談(タイヤがはみ出た)とか、技術屋としての「こだわり」ではこうしたかったけど、お客さんの予算の都合で「仕方なく」こうした、みたいな「公式サイト上では載らないような話」が聞けるか? ・こちらから「少し専門的な話」を振った際に、こちらの語彙数や知識を圧倒するほどの専門知識を有しているか? などです。 最初に話しかけた店員さんは「素人店員」だったとしても、きちんとしたお店なら、すぐに「詳しい店員さん」が出てきます。もし、素人店員のまま「のれんに腕押し」みたいな問答が少しでも続くようなら、時間の無駄なのでさっさと切り上げて別のお店に向かうのが良いと思います。 こういう観点での「良いお店」と「良くないお店」は規模の大小とか有名無名はあまり関係ないというのが個人的な感想です。 以上、参考になれば幸いです。

noname#132952
質問者

お礼

装着などもやってるみたいです。 今日少しそのお店で聞いてきてみたいと思います。 大手チェーン店だからといって=良いお店ではないんですね。 大変参考になりました! 多くの質問に詳細に解答して下さり感謝ばかりです。 サス交換した際やまた何かあればご質問させて下さい。本当にありがとうございました!

noname#189285
noname#189285
回答No.5

No3、No4で回答した者です。No4のお礼欄を読んで回答致します。 >5cmダウンだとやはりショックも交換した方が良いのでしょうか? 購入されたダウンサスを純正ショックに装着した状態で、どんな感じになるかは、何とも言えません。一般的には「ヒョコヒョコした感じ」になるような気がしますが、もしかしたら「別に何とも無いな」なんて感じかも知れないし、何とも言えません。 お書きになられているダウンサスをグーグルで検索しましたが、オークションの情報ばかりで、いわゆる製品情報のページが見つからなかったので、更に「何とも言えない」としか言い様がありません。申し訳ありません。 >またショックとセットで交換するとなると+いくらぐらいになるのでしょうか? この質問はショック本体の値段ではなく工賃と思いますが、これも様々です。 例えばダウンサス(バネ)交換でも、量販店で四本3万円だった時もあるし、ディーラーで四本2万円でやって貰った時もあります(キャンペーン中でした)。 ただ総じて言えるのは、工賃は、パーツを購入したお店でそのまま取り付けるより、パーツを持ち込んで取り付けて貰うほうが高価となることが多いです。まあ、これも一般論であり、一概には言えないのでしょうが・・・。 あと、余程クルマに詳しい人で無ければ、バネとショックを同時に交換する際は、バネ+ショックのセットの商品を選ぶほうが良いと思います(そのバネの特性に合わせたショックの性能となっている為)。 以上です。あまり回答になっていなくて申し訳ありません。

noname#132952
質問者

お礼

いえいえ、これだけ詳しく解答していただいただけで充分です。疑問に思っていたこと、分からなかったことが理解出来ました。とても参考になりました! 本当にありがとうございました。 今日友人とアップガレージというお店に行くのですが、そういうお店に行って聞いてみた方が良いのでしょうか?

noname#189285
noname#189285
回答No.4

No3で回答したものです。お礼欄を読ませて頂き、再度回答致します。 まず、ローダウン及びインチアップ(及びワイド化)を何の目的で行うか、が重要です。 もし、「ちょっとした走行性能の向上」すなわちコーナリング中のロールを抑えたいとか、踏ん張りを強くしたいという話であれば、そして極限まで極めるのではなく「ちょっとした範囲で」ということであれば、ダウン量は3cm程度、タイヤは18インチ程度になるのだろうと想像します(私の主観です)。 しかし書かれている内容に、ホイールサイズが19インチとか、スペーサー等が出てきているので、恐らく「外観変化が主目的」なのかと想像します。 外観変化が主目的である場合、やはり「ちょっとしたドレスアップ」と「本気で改造車にする」ので全然話が違ってきます。 「ちょっとしたドレスアップ」の場合は、基本的にクルマに何かを加工することは無いのが一般的と思います。ツメの折りこみも行わず(すなわちクルマ本体を傷めることなく)、それに当たらない程度のダウン量なりタイヤホイールのワイド化にとどめるのが一般的と思います(私の主観です)。 それが「外観の本気度」が上がっていくと、一般的には、「より車高を低く、よりタイヤホイールをフェンダーとツライチに」という方向に向かうと思います。 そういう方向に行けば行くほど、色んなパーツの装着や加工が必要となってきます。 <スペーサー> スペーサーというのは、ハブ(ホイールを取り付ける部分)とホイールの間に噛ませる部品です。装着する目的は「オフセットの調整」です。 例えばオフセットが+45でツライチになるとして、気に入ったホイールのオフセットのラインアップ+43と+48しか無かったとします。 その際、+43を選ぶとはみ出るので+48を選びますが、これだと3mm引っ込みますので、3mmの厚みのスペーサーを噛ませてツライチにする訳です。スペーサーの使い方は大体こんな感じだと思います。 <ショック> 車高を2~3cm程度下げる場合は、純正ショック+ダウンサスで特に問題が無いことが多いです(純正ショックの性能によります)。 車高を下げるということは、「ストローク量を減らす」ということに他なりません(沈みきった位置は変わらない為)。例えば純正のストローク量を100とすれば、それが90とか80とかに減る訳です。 純正ショックというのは100のストローク量で「最適」な訳なので、サス(スプリング)を交換してストローク量が減れば「最適」では無くなるのですが(正確にはストローク量の変化の他、バネレート(バネの硬さ)が硬くなることも関係します)、ダウン量が2~3cm、バネレートが20~30%アップ程度であれば「誤差の範囲」程度ということで純正ショックでも十分に対応出来ることが多いです(繰り返しますが純正ショックの性能によります)。 しかし、ダウン量が5cm以上、バネレートも倍以上(一般的にはダウン量と比例してバネレートも上がります)などとなってくれば、純正ショックでは対応できなくなります。ショックの減衰力(バネの振動を抑える力)が不足して、バネの伸縮を抑えるのに時間が掛かるようになり段差などでのクルマの揺れが「なかなか収まらない」という状態となります。 従って、そういうバネに換える場合は、そのバネに見合った減衰力を持ったショックとセットで交換することにより、そういう不具合を生じないようにします。 なお、ショックごと交換しても、「揺れが最適に収まる」というだけで、乗り心地が硬いのは基本的にそのままです(バネレートが上がっていることが主因の為)。 と言う訳で、「ちょっとしたドレスアップ」程度なら3cmも下げたらかなりスッキリ見えるので、お手軽にダウンサス+純正ショックで良いのですが、外観を極めようと(例えばフェンダーアーチとタイヤの隙間をゼロに近づけようと)ダウン量を大きくする場合などは、ショックの交換も必須となってきます。 なお、上記は「外観の改造」におけるショックの交換に関して書いていますが、もちろん、走行性能の向上を目的としてショックを交換される方も多数居ます(詳しくは省略します)。 <ローダウンとタイヤホイールワイド化の関係> よく「ノーマル車高ならはみ出るけど、車高を下げていると収まる」という話を聞くことがあると思います。 これは、サスの形式によっては、車高を下げることによりタイヤの角度が「ハの字」に傾く(寝てくる)場合がある為です。ノーマルの状態で若干の逆ハの字なら、垂直に近づくという意味です。 すなわち、タイヤの上部が引っ込む方向に変化するのですが、下記のURLで書かれているように、はみ出しの計測というのは、タイヤの上部で行います。 http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm これが「車高を下げると太いタイヤホイールが入る(場合がある)」という内容です。当然ながら、車高を下げても角度は変化しないサス形式もあります。 以上、思いつくことを書かせて頂きました。参考になれば幸いです。

noname#132952
質問者

お礼

今回の質問もこれだけ分かりやすく解答していただきありがとうございます。 あまりお金がないので加工不必要というので安心しました。 もう一つだけ相談なんですがお願いします。 実はもうリーディングの5cmダウンサスを購入しちゃっています。5cmダウンだとやはりショックも交換した方が良いのでしょうか?またショックとセットで交換するとなると+いくらぐらいになるのでしょうか?

  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.2

エスティマがどうなるかは分かりませんが・・・ 車高を変えると、ホイールが引っ込んだり、出っ張ったりします。 まずは、車高だけ変えて見るかローダウンを扱っている車屋さんに確認して見て下さい。 それに、ホイールアライメントの調整も必要だと思います。 でないと、不安定になったり、タイヤが片減りしたりして、気付かないと危ない目にあいますよ。 それか、車ばかりのサイトで確認した方が、 実際に同じ条件(同車種で同じダウン量、インチアップ)で乗っている人がいるかもかもしれません。 http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/estima/

noname#132952
質問者

お礼

アライメントは車高を下げる時に一緒にやってもらうつもりです。ただそれは純正ホイールでのアライメントだったので、どうせホイールも変えるのであれば、ホイールを変えてからアライメントをしてもらおうか、そこで迷っていたので質問させていただきました。ご指摘いただいたサイト早速見てみたいと思います!解答ありがとうございました!参考にさせていただきます。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.1

 まずは純正ホイールのオフセットとホイールの太さを調べて下さい。  オフセットとはホイールの中心から取付位置がどれぐらいの場所にあるかという値です。±0で丁度中心です。+は取付部が中心より外側にくるということです。-の場合は逆に内側にくるということです。  つまりオフセットが「+45」となっていればホイールの中心から45ミリ外側に取付部があるということです。タイヤに取り付けた場合は中心から45ミリ内側に入るということになります。マイナスオフセットの場合はその逆です。  8Jとはホイールの太さを表す単位です。数値が大きいほど太いホイールで、それだけ太いタイヤが履けます。  これら二つの数値が純正からどれぐらい違うのかで、はみ出しやタイヤハウスとの干渉などが計算できます。  それから、フェンダーのツメとの干渉ですが、取り付けた時点で干渉していなくても、走行中の凹凸などでサスが浮き沈みした時に干渉してしまう場合がありますので、それも計算に入れた方がいいです。心配なら、お金はかかりますが、ツメを折って、干渉しにくくする加工も可能です。

noname#132952
質問者

お礼

詳しく書いて頂きありがとうございます。 調べてきたところ純正では215/55R17・93Vの7Jオフセットが50mmと分かったのですが、この場合はどうなのでしょうか。またツメの他に加工しておいた方が良い部分はあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • エスティマ(ACR50W)に乗っています。

    エスティマ(ACR50W)に乗っています。 乗り心地重視でローダウンしたいのですが、どの車高調がいいのかわかりません・・・。 いろんなお店で話をきいたのですが迷っています。 今19インチのホイールをはいています。 乗り心地よく見栄えもよくしたいのですがおススメのメーカー等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 32GT-Rに9J+15のホイール

    32GT-Rを車高調で3~4cmダウンしています。17インチ9.5Jオフセット+14のホイール(タイヤは245/45)を履いていますが、フェンダーに干渉してしまいます。そこで、17インチ9J+15(タイヤは同じく245/45)のホイールに交換を考えていますが、このサイズでフェンダーへの干渉はないのでしょうか? どなたかご存じの方、教えてください。 ちなみに足廻りは車高調以外ノーマルです。

  • タイヤとホイールについて教えてください

    当方、車のタイヤとホイールに素人なので、調べてもわからないことがありましたのでお教え下さい。今、自分の車にタイヤサイズ205/65R16 ホイールサイズ16×6.5JJ 114.3PCD オフセット39というのを履いています。友人からエスティマ?に付いていたホイールサイズ17×7JJ 114.3PCD オフセット45のホイールをもらったのですが、16インチから17インチにインチアップだと思うのですがタイヤサイズ225/55R17でいいのでしょうか?このサイズのタイヤはこのホイールにはめることが出来ますか?またオフセットが重要だと思いますが干渉なく付けることが出来ますでしょうか?超初心者の質問ですみません。宜しくお願いします。

  • アルファードにエスティマ純正ホイール

    先代アルファード(MNH10W)に乗っています。 家に、アルファードの前に乗っていたエスティマ(ACR30W)アエラスSの純正ホイール(17インチ)が残っているので、これに、冬用のタイヤをつけたいと思っているのですが、可能でしょうか? わかる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 15クラウンのホイールマッチングについて

    はじめまして。質問なんですが、今150系のクラウンに乗ってるんですが、19インチのホイールを買おうと思っています。 pcd114.3 5穴 F 8.5jオフセット38 R 9.5jオフセット45 タイヤサイズ F 235・35・19 R 265・30・19 車高は今ノーマルですが、後々ローダウンしようと思っています。 このホイールがマッチするか分かる方、アドバイスよろしくお願いします。

  • エスティマのホイールマッチングについて。

    はじめまして。 ACR40Wに乗っている者です。今回インチアップをしようと思いオークションでホイールタイヤセットを落札しようと思っているのですが、初めて車を購入し始めてインチアップをするものですから少々不安です。 そこでエスティマ等インチアップされた経験のある方にお聞きしたいのですがオフセット+48に225/45/18を履かせると大体フェンダーどのあたりまで外面がくるのでしょうか?ちなみにツライチには憧れますが何しろ素人なものですから若干中に入ってしまっても仕方ないと思っています。 ローダウンはバネのみで4センチ前後下がっている状態です。 具体的な質問になってしまいまして申し訳ありません。 経験ある方どうかご回答よろしくお願い致します。

  • bBのホイールサイズについて

    bBのホイールを中古で買おうと思うのですがどのくらいの幅、オフセット量ならローダウン(2,3cm)してもフェンダーに当たらず履けるでしょうか? ホイールの大きさは15インチを考えています。 よろしくお願いします。

  • 純正から社外に変更(ホイールナットも変更?)

    今回トヨタ純正15インチアルミから社外17インチアルミに変更したのですが、社外に変えた場合はナットを変えないといけないのですか? メーカーはトヨタで、ホイールはセンターキャップがついています。 貫通式がいいんでしょうか? 検索してみたらM1.5とかHEX21とか60度ペーパー?とかいろいろ調べてみたのですがいまいちわかりませんでしたので質問させてもらいました。 またローダウンするとオフセットが分かるときいたのですが、これの意味がわかりません。 ローダウンというのは車高が低くなることですよね。 オフセットってのは-になればなるほど外側に出て、+になればなるほど内側に入っていくってことですよね? 車高ってのは言ってみれば上下、ホイールが内側か外側(左右)に移動するオフセットは関係ないような気がするんです。 言葉で説明するのは難しいですが・・・・・・・。

  • エスティマに合うスタッドレスタイヤとホイール

    以下の車に使用可能なホイール付きスタッドレスタイヤを探しています。キャリバーが大きそうと言う話を聞きました。 インチ、オフセットなどの適正範囲を教えて頂けないでしょうか。オフセット+30とかでも使用可能なのでしょうか。他にもアドバイスが有れば御願いします。 トヨタ エスティマ、 型式:DBA-ACR50W、 ホイールサイズ:17インチ、 穴数:5、 PCD:114、 標準タイヤサイズ:215/55R17。 よろしく御願いします。

  • ホイール

    ホイール ラグレイトに20インチの8.5jオフセット45は履けるのでしょうか? ローダウンは必要ですか? 教えてください。