• ベストアンサー

手取り45万にするための総支給額は?

手取り45万にするには、総支給がいくらになればいいのでしょうか?( 健康保険・厚生年金・所得税をいくらに設定するのかも教えてください。)

  • my612
  • お礼率83% (73/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

ご質問者様の知識レベル(適切な用語が思い出せなかったので・・)不明なので、入門レベルから書いていきます。 1 給料は次のような感じで計算されます。(細かい事は無視してください)  基 本 給 500,000  時 間 外  10,000  諸 手 当  50,000  通勤費用  300,000 ←6箇月分を現物[定期券]支給したと仮定 --------------  支給額合計 860,000 ・・・(1)  健康保険料  26,544←標準報酬月額×保険料率  介護保険料       0←同上。但し、40歳未満には適用されないので、ゼロにした  厚生年金保険料44,962←同上  雇用保険料   5,160←支給額合計×料率6/1000 --------------  社会保険料等 76,666  非課税分  300,000←通勤費用30万円は非課税所得に該当と仮定 --------------  控除額合計 376,666 ・・・(2) 課税対象額  483,334 (1)-(2)  所 得 税  26,400  住 民 税       0 ←不明なのでゼロとした  その他控除       0 --------------  税金等控除合計26,400 差引 支払額 456,934[手取り額] ※健康保険及び介護保険は「協会けんぽ(東京)」に加入としています。  基本的に、健康保険・介護保険・厚生年金保険の計算に用いられる「標準報酬月額」は共通であり、この例示の場合には、  50万円+1万円+30万円÷6=「報酬月額」56万円   ⇒ 表により、「標準報酬月額」56万円 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/61982/ryougakuhyou-ippan.pdf ※所得税は、扶養親族等の数と課税対象額を↓の表に当て嵌めて算出する。今回は扶養親族等の数はゼロ名とした。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf 偶然にもご質問の要求に近い数値が出てしまいましたが、飽くまでも仮定によるものなので、気にせずに次のステップ。 2 と言う事は、逆算していけば良い。だけど、必要な情報が開示されていないから、計算できません。   ですので、1での仮定を踏襲したらどうなるのかを書きます。  手取り額    450,000  所得税      24,960[解説1]  ---------------  課税対象額   474,960  通勤費用          0[解説2]  ---------------  社会保険料控除後474,960  健康保険料    26,544[解説3]  厚生年金保険料  44,962  ---------------  2つの保険料合計 71,506  仮 合 計   546,466  仮の支給額合計 549,765[解説4]     解説 1 「手取り+所得税」が課税対象額のどのランクになるのかを表から判断 2 本当は、通勤費用を支給した月で考えるのが良いが、面倒なので。 3 標準報酬月額を推測する。   今回の保険料率は次の通りなので、保険料率合計は133.58/1000    ・健康保険47.40/1000     ・厚生年金80.29/1000    ・雇用保険 6.00/1000   課税対象額は「支給額合計×(1-133.58/1000)」⇒「支給額合計×866.42/1000)」。だから、推定される支給額合計は課税対処額×0.86642≒548,000   548千円は標準報酬月額560千円に該当 4 雇用保険料は健康保険や厚生年金保険の計算をした後に次の算式で算出するのだが、結果として仮の支給額合計を算出したほうが早い。   仮合計=支給額合計-雇用保険料    ↓ ※雇用保険料=支給額合計×6/1000 なので   仮合計=支給額合計-支給額合計×6/1000    ↓   仮合計=支給額合計×0.994    ↓ ※両辺を0.994で割る   仮合計÷0.994=支給額合計 3 出てきた仮支給額を使って、1に書いた計算を行い、検算及び微調整を行なう。 似たご質問に何度も同様の計算方法を書きましたが、ここまで書いて理解できないのであれば、自力で給料計算ができる人事関係者か社会保険労務士に相談しましょう。 それにしたところで、最低でも次のようなデータが不明では無理ですね。 ・年齢 ・1ヶ月当りの通勤費用と通勤手段 ・(所得税法上)扶養親族数 ・個人住民税の月額 ・加入する健康保険の保険料率(40歳以上であれば介護保険料率も必要) ・厚生年金は一般的な料率で良いのか?ダメな場合には適用料率。 あと、手取り45万円と書いていますが、定額報酬制の方か、年間の平均額と言う意味で書いたので無いのであれば、私の書いた計算方法では無理ですよ。

my612
質問者

お礼

漠然とした質問なのにもかかわらず、丁寧に回答いただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#142573
noname#142573
回答No.2

人によって違うから…(^_^;)

my612
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったです。確かに会社・人によって違いますからね。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

んっと 社会保険とか税金は設定するんじゃないですよ 年間所得に対して決定しますから 住民税に関しては住んでいる自治体でかわりますしね

my612
質問者

お礼

確かにそうなんですけど、上手く質問に反映できなくて・・すみません・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料の総支給額が123000円だと手取りはいくらになりますか?

    給料の総支給額が123000円だと手取りはいくらになりますか? 加入保険は雇用保険と健康保険と厚生年金と労災と書かれてます。 これらを引くと手取りいくらになるでしょう? また所得税と住民税も書かれてなくてもやっぱり引かれるんでしょうか?

  • 総支給額18万で、手取りは??

    総支給額が18万の場合、手取りはどれくらいになりますか? 社会保険は、 雇用 労災 健康 厚生 です。 これプラス、所得税や住民税が引かれると思うのですが・・。

  • 総支給額と実際の手取りについて

    正社員で5月から働くのですが、給料の総支給額は20万円になるそうです。 そこで質問ですが、保険料、厚生年金、税金類をひいたら実際の手取りはいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 手取り額は幾ら?

    手取り給料の質問です。 年俸制、12分割、月額390,000円×12ヶ月なのですが、 手取り額は幾らくらいになるでしょうか? 健康保険、厚生年金、雇用保険、住民税など引かれる見込みです。 教えてください。

  • おおよその手取額

    -- どなたか、教えて下さい。 所得税の税額は、全国で統一されてますよね? 例えば・・・ 給与が、○○万~○○万は、所得税は○,○○○円 と、いう感じですよね? これは、全国で同じですよね? ↓↓↓他は、どうなのでしょうか? 『健康保険料』 『厚生or国民年金』 『雇用保険料』 『住民税or市区町村民税』 など。 給与から引かれるだろうもの↑を、想定して上げてみました。 住民税は、各地方によって、計算方法や税額が違う? と、聞いたことがあるような気がします。 その他の、 年金や、雇用保険料、健康保険料(社保)などは、所得税などのように全国で同じ?給与額により、共通の額でしょうか? 例えば、派遣で、時給1100円の仕事を紹介してもらったとします。 1100円×8時間(実働)=8800円 週休2日制なので、月平均22日勤務として、193,600円になるかと思います。 この、支給額から、上のような諸々を差し引かれたら、手取支給額はいくらぐらいになるのでしょうか? 大阪市内に在住、同市内で働くとして、解る範囲で良いので教えて下さい☆ どうか、宜しくお願いします。  ※ また、この他にも、こういうものが差し引かれるんじゃない?というのがあれば、教えて下さい。 --

  • 月給の手取り額

    月給30万円(ボーナスなし)で夫婦二人の場合、健康保険料、年金保険料、所得税、住民税、などなど、引かれると、手取り金額はいくらになりますか。 おおまかでもよいので、よろしくお願いします。

  • 総支給25万円の手取り額(東京都大田区の場合)

    質問失礼します。 近々、東京の大田区で一人暮らしをすることになりました。 そこで質問なのですが、総支給25万円の場合の手取り額はいくらになるのでしょうか? 控除されるのは、厚生年金&社会保険&雇用保険&所得税&区民税(住民税?)だと思うのですが具体的な額がわかりません。 これを目安に貯蓄額など決めたいと思っています。 お手数おかけしますがご回答よろしくお願いします。

  • 手取りが少ない。

    給与の支給額が33万なんですが、健康保険や厚生年金や住民税など合計で9万以上引かれてます。手取りが23万ほどしかありません。これって普通なんです?みなさんも同じですか?

  • 給与総支給額と差し引き額について

    パートで総支給(月給)30万円だとすると、国民健康保険・国民年金・雇用保険・所得税は合計で毎月いくらずつ引かれるのでしょうか? 当方は、被扶養者ではありません。

  • 年収800万で手取りいくらくらいになりますか?

    確認です。 特別会社で財形などしていなく、保険など引かれていなければ 引かれるのは「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」それ以外にありますか? 800万という金額が実際「手取り」ではいくらぐらいになってしまうのでしょうか? 住民税は地域によって違いますよね。他は収入によって変わる、もしくは一律ですよね? そうするといくらくらいになるでしょうか? 700万円の場合はどうですか? 所得税は年収によって変わってくるのですよね? 教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう