イギリス映画のSocial Realismとは?

このQ&Aのポイント
  • イギリス映画のSocial Realismについて、John Hillの論点をまとめました。
  • リアリズムの定義の難しさから生まれた議論と、リアリズムが作品にどのように表現されるかについてのポイントを解説します。
  • リアリティは時代によって構成要素が変わるため、作品ごとに異なる表現が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

イギリス映画のSocial Realism

イギリスのSocial realist filmについて勉強しています。 John HillのSex, Class and Realismを読んでいるのですが、Narrative and RelismのところのRealismについての論点がいまいち理解できません。リアリズムの定義自体が難しいため、いろんな議論が交わされてきたとあり、彼は2つのポイントを提示しています。一つはリアリティという言葉そのものの定義が難しいため、2つめはどんな作品もリアリティを単にあらわにすることはできないというものです。この2つめのポイントが良く理解できません。時代によってリアリティを構成するものはかわっていくということでしょうが、もっとわかりやすく説明していただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

映画に於けるリアリズムを理解するには、映画の原点からイタリアのネオリアリズムなども含めその歴史の流れを勉強していかないと難しいと思います。 著書としてはPaul Rotha、André Bazin、Balázs Bélaのものをお勧めします。 お礼率が低いので、回答はここまでで…

googum
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 和訳お願い致します(social meaning...のところ)

     The results were fascinating. In almost every conversation, John Deane's recollection of what had actually been said was wrong. Different words were used, topics were mentioned In a different order, and sometimes particularly memorable phrases hadn't actually been said at all. And yet, even though the details were all wrong, the social meaning of what had gone on was perfectly correct. Deane didn't remember the details accurately, even though he thought he did, but he did remember what had happened. It was the meaning of the events which he actually remembered, and his knowledge of what it all meant influenced his recall of the details.  (Nicky Hayes, Psychologyより) 上記の英文中の"social meaning"の訳を高校生でも分かるように教えていただけますか?(実は、以前、別のサイトでもうかがったのですが、残念ながら自分の理解力のなさで、諦めました。)ある人に聞いたら、「実質的意味合い」だとおっしゃっていました。前後関係で、この文の言いたいこと(細かいことは間違っていたけれど、本質的なところはあっていた)は分かるのですが、social meaning→「実質的意味合い」というふうになるのが、高校生にどう説明していいか分かりません。それとも別のいい訳がありますか。

  • 英語と映画研究に詳しい方、お願いします!

    下にあるのは大学の購読で、使う資料の一部です。自分の英語ではぜんぜん理解するどころか、訳せもしません。情けないですが、どなたか、これに書かれている概要を教えていただけないでしょうか。 英語の力がなくても書かれている内容がすごく気になります。 どなたかよろしくお願いします。 This dilemma of the virtual not being definable in opposition to realism has given rise to two different responses : one school of thought has turned to a reassessment of illusionism as an aesthetic value in its own right, while others have pointed to the enunciative dimension of the "index", and thus to make indexilality an aspect of enunciation and deixis. Both these contexts break, at the conceptual level, with our traditional definitions of cinematic realism, because "reality" in virtual reality is no longer understood as index, trace and reference of an elsewhere, but as a total environment: it thus is a function of a coherence theory, rather than a correspondence theory.

  • 英訳お願いいたします

    自分の答と照らし合わせたいのでご解答お願いします。 (1)The social science disciplines such as sociology, anthropology and history have been developed to explain puzzling social phenomena. They particularly investigate "collective" phenomena, that is, aspects of people's lives that are not unique to them, ones that they share with at least some others. that is以下のto them, ones, they shareのtheyが指しているものがわかりません。 (2)Being able to give answers to questions such as "Why do these people typically or regularly do that?" or "Why did that event or kind of event happen when and where it did?" is a practical requirement of life for everyone. (3)Effective human beings must have a practical, sound grasp of the concepts needed to analyse social reality, concepts which social theory makes explicit for the social sciences. (4)The key point is that realists hold that there are many different kinds of causes at work producing social phenomena. Thus realism provides a good basis for introducing the varieties of social theory which seek to understand the causes of social phenomena.

  • 訳してください

    Immigration restriction produced the illegal alien as a new legal and political subject, whose inclusion within the nation was simultaneously a social reality and a legal impossibility—a subject barred from citizenship and without rights. こちらの英文を訳してみたのですが… 「移民規制は新たな法的および政治的主題として”illegal alien"を生み出し、その国内への包含は同時に社会的現実および法的不可能性であり、市民権から禁じられた権利のない議題であった。」 特に後半のwhose inclusion以降の文章がいまいちよく理解できません。 つまり「移民規制は社会の現状から作られたが法では完全に対処しきれない。illegal alienに市民権を取ることを禁じた正当でない法」みたいなことでしょうか? 分かりやすく日本語にして教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 英語と映画研究に詳しい方、お願いします!

    英語と映画研究に詳しい方、お願いします!急ぎで困ってます! 下にあるのは大学の購読で、使う資料の一部です。自分の英語ではぜんぜん理解するどころか、訳せもしません。情けないですが、どなたか、これに書かれている概要を教えていただけないでしょうか。 英語の力がなくても書かれている内容がすごく気になります。 めっちゃめちゃ長くてすみません! 仮想現実と空想の現実らへんの重要そうなとこだけでもいいので教えてください・・・ どなたかよろしくお願いします。 Thus "virtual reality" can also refer us back to familiar terrain for which a precedent can be found in the history of film theory. Virtual reality, made possible by particular technologies of simulation, involves the spectator's presence, and to this extent, it is comparable to the imaginary reality that a spectator attributes to any fiction or narrative, to whose representations(be they verbal, visual or acoustic) the mind grants reality status. We can usefully refer back to "diegesis" here: just as narratives establish their diegetic space by allowing the viewer to give a consistent reading to a film's markers of temporal continuity and spatial contiguity(despite "actual" discontinuity and non-contiguity), virtual realities-especially in their most frequent applications,i.e. in game environments-establish diegetic coherence by a set of rules and conventions, one of which is that the body of the participant or player is fully co-opted into the diegetic space, while nonetheless knowing the s/he also exists in extra-diegetic space, whether it is a bedroom or a video-arcade. Alexander Galloway has concluded that it is "difficult to demarcate the difference between diegetic and non-diegetic acts in a video game, for the process of good game continuity is to fuse these acts together as seamlessly as possible" The body of the operator, the control of the game and the action on-screen fuse to create an imaginary reality that connect the machine and the human. Virtual reality thus appeals even more directly to the body and the senses, but not in any simple or atraightforwardly "physical"way:contact(whether by eye or hand or both) is mediated, translated, relayed. Likewise, the game space is modeled as a 3-D environment in the computer, so that the actual view on the screen is being generated from this model, rather than drawn from a set of pre-existing inside the computer as a computational reality created by earlier techniques.

  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」

    この映画では主人公がアスペルガー症候群を患っているとよく聞きます。具体的にどのシーンが主人公がアスペルガー症候群と思われる場面ですか? なるべく多くの場面を教えていただけると嬉しいです。

  • 映画「ソーシャルネットワーク」

    この映画はなぜ多くの人に受け入れられたのですか? ※質問がざっくりしていてすいません>< 詳しい意見を求めています。

  • 大学に提出する資料なのですが・・・。

    続けての投稿です。以下の日本語は正しいでしょうか? The primary focus of this thesis was that new technologies, their use and implementation are culturally defined. As such an analysis of games, players, creators, designers and companies reside within specific social settings. To this the cultural products manufactured in these social settings are not only western but also from other cultural spheres, more specifically ‘Japan’. Thus, a very fluid and highly contested semiotic market has emerged that sells Japanese myths and dreams, coded, translated and repackaged for Western Consumption. 始めに、新しいテクノロジー及びその利用、implementationが文化的に定義されることに焦点を当てた。こう考えるとゲーム、プレーヤー、創造者、デザイナー、そしてゲーム会社に関する分析も特定の社会的環境で行うべきであった。また、これらの社会的背景における文化的創造物は、単に西洋文化でだではなく、他の文化圏、特に「日本文化」によっても創られていた。こうして、流動的かつ大いに議論された記号市場が現れ、日本の神話や夢が西洋市場に、コード化、翻訳、再包装されて出回るようになった。

  • イギリス映画

    私はハリウッドの大作とかいわれるような映画があまり好きではなくて むしろ地味な感じの(?)イギリス映画がいいなと思っています。レンタルビデオで借りることができそうなもので お勧めがあれば教えてください。イギリス英語というのも好きなんです。ちなみに最近いいなあ と思ったのは"Billy Elliot"というのです。 ノッチィングヒルはアメリカ映画だったかもしれないけれど そういうのでもいいです。よろしくお願いします。

  • イギリス映画について

    私はイギリス英語が好きで勉強中なのですが、イギリスの日常をよく描いている映画ってどんなのがあります? 「ブリジットジョーンズ~」みたいなもので・・・ イギリスの生活や日常語がよくわかるもの、ほかに何がありますか?