• ベストアンサー

excel 2010で数字にふりがなを付けたい。

excel 2010で数字にふりがなを付けることができません。 (例:5の上にゴ) 漢字、ひらがなにはふりがなが付けられます。 どなたかやり方をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

> やはり数字には直接ふり仮名は付けられないのですね。 > 文字で入力して改行するのですね。 違います。 まず、セルを書式設定で「文字列」にします。 それから数字を入力します。 その後、「ふりがな」の編集で、「ゴ」を入力します。

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! なんと「書式設定」で「文字列」という項目があるのですね! 勘違いしておりました。^^; ちゃんと小さな字でふり仮名を振ることができました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1

数字を文字列にして見てください ルビが振れます。

vigo24
質問者

お礼

わざわざ図まで付けて下さりどうもありがとうございます。 やはり数字には直接ふり仮名は付けられないのですね。 文字で入力して改行するのですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルでルビ(ふりがな)と、その下の字との間隔を調整したい

    エクセルのセルに漢字(単語程度の長さ)を入力しました。 書式→ふりがな で、ふりがな(ルビ)を編集しました。 画面上で見た感じでは、漢字の上にほんの僅かな隙間をあけて小さな平仮名が乗っている感じです。 ところが、いざ印刷すると、ふりがなと、その下の漢字がくっつきすぎていて、かなり読みづらいです。 エクセルで、漢字とふりがなの間隔を調整する方法はないでしょうか?

  • エクセルでのふりがな表示について

    エクセルでふりがなの表示をPHONETIC関数を使ってしていますが、所々カタカナ表示になり、すべてひらがなになりません。例えば、A列の漢字の読みをB列にひらがなで表示したいと思うのですが。A列を並び替えしたときに、B列もそれに対応して並び替えできるようにしたいです。どなたか、ご存知のかた教えて頂けませんか?

  • Excelでふりがな

    俳句などをExcelで入力しています。 作品や、作者に入力時に自動でふりがながつくように入力しています。 作者名は下付けで入力になるのですが、名前の漢字よりふりがなが長い 場合(例えば「源重之=みなもとのしげゆき」)にふりがなが切れて しまいます。(上手に表現できませんが、ふりがなが「みなもとのし」 くらいであとは切れてしまいます) ふりがなのフォントを小さくすると入りますが、見えづらくなってしまいます。 ふりがなが漢字より上にはみだしてもいいので、他の名前と同じ フォントで全部表記できるようにする方法はありませんか?

  • エクセル2010のふりがなの不具合

    私が使用しているWindows7上のエクセル2002と,知り合いの使用しているWindows7上のエクセル2010の「ふるがな」の動作では,次のような違いがあります.エクセル2010の動作は大変不便ですが,2010の元々の仕様でしょうか,或いは何かの設定間違いなのでしょうか? 1,2002の操作/動作.   a)新規のエクセルブックを開き,適当なセルをクリック.   b)[全角/半角]で,かな漢字を有効にする.   c)メニューの[書式]-->[ふりがな]-->[表示/非表示]を    クリックすると,セルの高さが高くなる.   d)セルの中に「山田」と入力し,かな漢字を確定する.   e) 「ふりがな」が「山田」の上に表示される. 2.2010の操作/動作.   上のa)からd)までの操作をしても,「山田」の上に「ふりが   な」は表示されない.   [ふりがな編集」をクリックすると,「山田」の上に初めてふ   りがなが表示される.   ふりがなを表示するときは,漢字の入力の後でいつでも   個々のセルごとに [ふりがな編集]をクリックする必要がある.   

  • Excelのふりがなについてお尋ねします

    ちょっとした疑問に答えてください。 あるEXCEL2002のサンプルデータをもらったのです。 そのデータのセルに入力されている文字列(漢字やカタカタの地名)にふりがなを出そうとして、「書式」「ふりがな」「表示/非表示」をクリックしましたら、ふりがなが出るセルもあれば出ないセルもありました。 これはどうしてでしょうか? 入力した文字がふりがなとなって出るのではないのでしょうか? 教えてください。

  • フリガナをふりがなに変換できますか?

    入試関係の書類で フリガナをふりがなに カタカナをひらがなに変換できませんか? エクセル関数にないですか? よろしくお願い致します。

  • エクセル で ふりがなを つける

    エクセルで 名前の上に振り仮名を つけたいのですが(20名くらい)  書式 ふりがな を選んで 設定しても ふりがなの つく人 付かない人 がでてきます なぜですか??? 特別難しなまえではありませんが つかない人がいます

  • エクセル2007で、ふりがなのつけかた。

    エクセル2007で、わからないことがあります。名簿を作成していますが、メンバーの中に氏名で読み方が難しい人がいて、名簿を見たときに誰でも読めるように、ふりがなをつけたいです。 セルの中では、Alt+Enterで2行にすることは知っていますが、漢字に対してふりがなは打てますか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ふりがなのふり方

    履歴書や契約書など、重要書類におけるふりがなのふり方について、お伺いしたいと思います。 (1) 下の名前がひらがなやカタカナの人の場合、ふりがなはふった方がいいのでしょうか。 (2) 名前がひらがなやカタカナで、かつ表記と読み方が違う場合(例:表記上は「かをる」という名前だが、口頭では「かおる」と読む)、ふりがなは表記と読み方どちらでふればよいのでしょうか。 上記2点について、ご回答をお願いいたします。

  • エクセルふりがな関数PHONETICについて

    エクセル2007を使っています。 名簿を作っていますが、氏名と入力すると「ふりがな」を横のセルに出すために、「PHONETIC」関数を使ったのですが、全角カタカナで出てきます。 例 A1に「福井」と入力、B1に「=PHONETIC(A1)」と関数を入れると、「フクイ」と出ます。 全角のひらがなで「ふくい」と出るようにしたいのですが、どの設定を変更すれば良いのか見つかりません。 以前、エクセル97か2000を使ったときには、全角ひらがなで出ていたように思います。 分かる方、コメント下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう