• ベストアンサー

自動改札で問題無しなのにゲートが閉じる理由

自動改札で特に問題無いはずなのに、ゲートが閉まる時があります。 ちなみに私は、電車通勤ではないので、毎日のように電車には乗りません。 なので、電車通勤通学の人は、もっと理由不明のゲート閉じに遭ってると思います。 あの、ルートの選択に問題が無い時のゲート閉じには、主にどんな理由があるんでしょうか?

noname#136384
noname#136384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ICカードをタッチする時間が一瞬(タッチの時間が短い)だと閉まるときがあります。 これは私もたまにやります。 こっちはタッチしたつもりなので、閉められると「えぇー」ってなります(笑) または、カードを自動改札のタッチ部分に当てないで翳してるとか? 翳しても通れなくはないですが、閉まる可能性は高いです。 あと、金属や銀紙等と一緒にタッチすると正しく読み取れないときがあるそうです。 ICカードをカバンに入れたまま、カバンごとタッチしようとすると なかなか通れないこともあるようです。

noname#136384
質問者

お礼

半浮かしなのかなあ。 そうかもしれません。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

雨の日によくありませんか? 傘など大荷物があると、体から離して持っている傘の通過を人間の通過と誤認することがあります。 とはいえ、この手の認識ロジックは改札機の進化とともに進んでいますので、最新の改札機だと傘を人間と誤認することは少なくなっている筈ですから、#1さんの言う「前の人の処理前に侵入する」「きっぷなどの読み取りミス」の可能性の方が大きいです。Suicaになって「タッチ時間が短すぎる」という問題もありますし・・・。

noname#136384
質問者

お礼

そんなこともあるんですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • otan001
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

自分は電車通勤なのでよくあいますw 個人的な意見ですが、 ・前の人が切符を取って自動改札を通り終わる前に自分も中に入ってしまっている状態  (切符一枚で大人二人が通ろうとしているのと同じ状態) ・自分が切符入れる、またはスイカなどを当てるタイミングよりも先に、  自分の身体が自動改札の中に大幅に入りこんでしまっている状態  (何もせずに自動改札を通り抜けようとしていると感知されるのでは?) という2点のことを実感しています。 でもどちらもタイミング的な事なので、 朝など急いでいたりする時は仕方ない(>_<) 文章下手ですいません。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 混みあった通勤時間に電車を利用することも少なく、 自動改札もぎこちない通り方なので、その例は当てはまらないとは思います。

関連するQ&A

  • 自動改札のことですが・・・

    切符を買って自動改札機に通して、電車に乗って目的地に向かいます。 目的地に着いてまた自動改札機に切符を通します。 この、駅から出る時にゲートが開かない時があるんですが、 これは買う切符を間違えているということでしょうか? 切符は目的地の駅のところの値段のものを買えばいいと思うのですが、 ほかに何かあるのでしょうか? お願いします。

  • 改札を出た後ゲートが閉まった時について

    本日阪急電車の改札を出ようとした時、ゲートを通り過ぎた後に、パーン!と音が鳴ってゲートが閉まりました。 その閉まった後はまたゲートは開き、駅に入場してくる人がその改札を普通に通っていました。 心配性の私として今となっては、キセルしたと思われないか非常に不安です。 一応きちんとその区間分の切符を買った記憶はあるのですが、100パーセントではないです。(99パーセントその区間分の切符を買ったと思っていますが。。) その時の状況としては、スーツを購入した帰りだったので、大きな荷物を持っていました。 また、ゲートは私自身が通れた直後に閉まりました。(持っている大きな荷物がちょっとゲートに挟まった感じです。) その直後、おかしいな?と思い、改札の前で立ち止まりましたが、駅員は他の人の話を聞いており、私の所へは来ませんでした。 このような状況なのですが、私は謝った切符を購入した可能性はありますか? その場合キセルになってしまうと思うのですが、防犯カメラを使って逮捕される可能性もあるのではと思い、非常に不安です。 心配のしすぎかもしれませんが、どなたかご助言いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自動改札でひっかかってしまったら「ごめんなさい」では??

    今朝通勤中に改札を通ろうとしたら、前を歩いていたおじさんが 乗り越しか何かで自動改札にひっかかって通れませんでした。 戻ろうとする時に僕に「ごめんなさい」でもない上に、「邪魔だ」と言わんばかりに ズカズカと駅員さんのいるところに行ってしまいました。 よほど急いでいたか慌てちゃったのかもしれませんが、一言謝って欲しかったなぁと 思ったのですが、それは求めすぎなのですかね??

  • 自動改札を通ってそのまま・・

    本日のことなのですが、雷がすごかったですよね 落雷で横浜線が一時不通になりましたね Suicaを使用しています 自分は東横線で通勤しているのですが横浜駅は自動改札で普通に入場しました。 ところが白楽駅に着いて改札を出ようとしたら、振替輸送のためすべての自動改札が停止していました。 そのまま出たのですが、この場合明日の朝、普通に白楽駅から自動改札で入場できるのでしょうか? 出場記録が無いので引っかかると思うのですが・・ また、すべての自動改札を停止させる理由があったのでしょうか・・ 不安だったので、窓口に並んで処理?してもらいましたが・・

  • JR駅の自動改札でケガをしたのですが

    朝の通勤時JRの自動改札で開いたゲートが突然閉まり それが原因で前につんのめるように倒れてしまい コンクリートの地面に膝を強打してしまいました。 なんとか歩けたので出社しましたが、痛みも酷く 膝もどんどん腫れてきて、歩行も困難になってしまいました。 このような場合、治療費等をJRへ請求する事は可能ですか。 またそうした場合どのような手順を取ればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自動改札は通れますか?

    例えば大宮から上野までの新幹線定期を持っているとします。 その定期でまず赤羽から乗車し上野まで行って 上野から大宮まで新幹線を使う場合、何の問題もなく全ての自動改札を通れるのでしょうか? 持っている定期的にはキセルしているわけでもないので全く問題はないと思うのですが 上野の新幹線の自動改札などで止められてしまう心配はないでしょうか? ちなみにあくまでも例ですので赤羽から大宮まで高崎線などで行けば早いと言う回答はご遠慮ください。

  • 定期の場合の改札通過有無について

    通勤の際の定期購入について、アドバイス頂けたらと思います。 自宅から勤務先までは2つのルートがあります。 かかる時間はほぼ同じ、乗り継ぎ方法もJR東日本→東京メトロと同じです。 違うのは、片方のルートはJR→地下鉄直通で改札を出ずに済むのに対し、後者は一旦改札を出ての乗り換えが必要になるということです。 問題は、使用したいと思う路線はトラブルによる遅延が非常に多いことなのです。 そこで質問なのですが、例えば後者の「一旦改札を出なければならない」ルートの定期を購入して、「改札を出なくてもいい」ルートで電車に乗った場合、降りる駅の自動改札で引っかかってしまうでしょうか? 定期は、購入したルートで乗らなければいけないのは知っています。 上記の行動をしようと思うのは、遅延の際に限られます。 振替輸送のチケットをもらえばいいのでしょうが、チケットをもらうにも行列ですし、可能でしたらスムーズに改札を抜けたいと思いまして… ご回答お待ちしております。

  • 自動改札機 両方向

    両方向に通行できる自動改札機 は、逆に不便だと思いませんか? 新宿とか池袋といった、人が多い駅では逆効果だと 思いませんか? 人の流れは固定させた方がスムーズだと思いませんか? 両方向の自動改札によって、人の動きが入り乱れ、 逆に接触しやすくなると考えらませんか? あと、自分が両方向の自動改札機を通ろうとした時、 電車が到着して、大量の降車客に 改札機を占領されて不快な思いはしませんでしたか?

  • 電車の自動改札

    自動改札が定番になって何年も経つわけですが あれ、どうして右側なんでしょうか? ちなみに右利きの人中心に書かせてもらいます。 日本において「右利き」の人が多いから? 右利きの僕は荷物やカバンを右手で持つことが 多いです。 まして、自動改札のような狭いところ(荷物をよけて通る)を通る時、その行為(荷物がぶつからない様な)をするにあたり、利き手でやるのが自然じゃないですか? それまで、持ちやすい利き手で持っていたカバンを 自動改札の為に「非利き手」に持ち替えて・・・ ああ、面倒です。 だって、切符なんて持ちやすいし挿入だって難しいわけじゃないし、それこそ「非利き手」でやる程度の 作業だと思うんです。 つまり、右利きが多いから右側にしたのなら、それは 考えが浅はかだと思うんです。 右利きの人が多いから左側にして欲しかった。

  • IC専用自動改札

    首都圏ではSuica、PASMOの普及により、ICカード専用の自動改札が 増えてきました。 私はいまだに磁気定期券を使っているので、使えないICカード専用改札機が増えるのは ちょっと迷惑な気もしますが、ICカードの便利さや普及率、改札機のメンテナンス等を 考えるとある程度は仕方ないかなとは思ってます。 実際、定期は磁気ですが、定期区間外やバスに乗るときはSuica使ってますし。 ただ、気になるのはなぜか磁気券とICの両方使える自動改札の方が 利用者が多い(混雑する)ように思えるのです。 朝夕ラッシュ時の下車駅では、下車した客がいっせいに改札に向かいます。 そこでIC専用改札はそこそこ空いているのに、磁気券とICの両方使える 改札の方に行列が出来ます。 とはいうものの、そこを利用する人々はラッシュ時の通勤客なので 磁気定期券や回数券、普通の切符で改札を通る人なんて1~2割程度で ほとんどがICカード利用者です。 ICカード利用者なのに、なぜあえて磁気券も使える改札を選んで通るので しょうか?何か理由があるのでしょうか? 単に乗客の流れからして一番使いやすい場所に両方使える改札機がある というだけなのかもれませんが、磁気券利用者としては ICカード利用者にはIC専用改札を優先的に利用してもらいたいと思ってしまいます。