• ベストアンサー

高速道路上限1000円終了について

東日本大震災支援財政確保のために、現在実施されている高速道路休日上限1,000円が6月に終了するという新聞報道がありましたが、あれは確定したのでしょうか? そして確定したとすると、6月いっぱいということでしょうか? もし6月いっぱいということであれば、そろそろ旅行の計画を立てないと宿も押さえられないので・・・。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookengoo
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

「休日(土日・祝日)上限1000円」の割引制度と 全国37路線50区間(約1600キロ)での料金無料化がともに、 6月中になくなります。 東日本大震災の被災地の復旧・復興に向けた 第1次補正予算(4兆円)の財源を確保するため。 もともと、「税金の無駄遣い」など批判のあった政策だけに 中止決定は「当然だ」との声が上がる一方、突然の決定には 戸惑いや嘆きもあるようです。 高速道路の「休日上限1000円」「一部無料化」は 6月になくなりますが、その他の制度は引き続き継続されるので、 うまく活用されて下さい。 その他の制度については下記サイトを参考にされて下さい。 http://freeway1000.jugem.jp/

参考URL:
http://freeway1000.jugem.jp/
marsy_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後も継続される制度もご紹介いただきましてすみませんです。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

先日(5月2日)、震災復興のための第一次補正予算案が可決、成立しました。 この財源として、閣議決定した内容として、高速道路休日千円上限の廃止と、一部有料道路における無料化実験の中止が盛り込まれていましたので、基本的には確定したと考えて良いです。(自民党、公明党も含めた全会一致で可決されているので、今後ひっくり返る可能性は、まず無いと考えて良いです。) ただ、期間の「6月いっぱい」は、ETCシステムのコンピューターの書き換えに時間が必要との理由で、国土交通省が6月中くらいはかかる、と言っているだけですので、多少は前後する可能性はあります。

marsy_001
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 一応確定はしているわけですね。 >ただ、期間の「6月いっぱい」は、ETCシステムのコンピューターの書き換えに時間が必要との理由で >国土交通省が6月中くらいはかかる、と言っているだけですので、多少は前後する可能性はあります。 とのことですが、 5月の終わりごろに「6月15日で終了」とかいう発表がなきにしもあらず、というわけですね。 やはり6月の上~中旬で旅行予定組もうかな?下旬だともう梅雨に入っちゃうから天気も悪いですしね・・・。

関連するQ&A

  • 高速道路、6月に、上限1000円

    高速道路、6月に、上限1000円 http://wakura-kinpaso.jp/index.html 民主が、6月から、高速1000円となるというので、4月に、ここに、家族4人の予約を入れたのですが、6月からの高速1000円は、新聞に、先送りになるようなことが、書いてあったのですが、6月からの高速1000円も、民主のお家芸の「公約破り」なんでしょうか? ちなみに名古屋から、出発予定です。

  • 高速道路上限について

    4月から高速道路の上限を平日は2000円にすると聞きましたが、これはETCがない車も大丈夫なのでしょうか?

  • 高速道路、上限1000円について

    高速道路が土日は上限1000円で乗れるようですが、その対象はETCを付けている車だけですか?もしそうならETCを買おうと思っています。3月末まではETC車載器購入の際、国から補助があるとも聞いたのですがカー用品店で車載器を購入したときに適用されるのでしょうか?店舗によっても違いがあるのでしょうか?又、車載器といってもどんなものが良いか分かりません。アドバイス頂けたら幸いです。質問が多すぎて申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 高速道路の料金割引について

     国土交通省 道路局 高速道路課のホームページでは、「現状を変えることによる大きな混乱が生じないよう、新たな料金割引の実施は当面延期し、現在の料金割引を継続することとします。」平成23年3月23日報道発表(2011/05/25現在)とありますが、聞くところによると6月中旬で上限1,000円などの廃止を実施するとの事。国土交通省の情報が正しいと見ていいのか。 ご存知の方はお知らせください。6月下旬に旅行を考えている者です。 国土交通省 道路局 高速道路課のホームページ http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000161.html

  • 災害のせいで高速道路「休日1千円」廃止

    【政治】高速道路「休日1千円」廃止へ 復興財源に充当 高速道路の「休日上限1千円」の料金割引が今夏にも廃止される見通しになった。 菅政権が、すでに打ち出している「平日上限2千円」の実施見送り分とあわせた計約2500億円を、 東日本大震災の復興財源として第1次補正予算案に盛り込む方針を固めたためだ。 「休日上限1千円」の割引制度は、ETC搭載の普通車などを対象に、自民党の麻生政権時代の 2009年3月に景気対策の一環として始まった。今年3月までの予定だったが、菅政権は世論に配慮して 昨年12月に延長する方針を決めた。 震災後も、当初は続ける考えだった。被害が長期化・広範囲化している点をふまえ、方針を変えた。 自民党も大筋で受け入れる見通しだ。近く提出する1次補正予算案では、高速道路無料化の社会実験 (1千億円分)も中止し、復興財源に回す。 ただ、こうした方針は民主党マニフェストに掲げた「高速道路原則無料化」の看板を下ろすことに つながりかねないため、民主党内で反発を招く可能性がある。 ソース asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104150582.html またマニフェスト破りだけどこれは仕方ないのかな? でも高速を使うことのほうが金が落ちて回って経済効果が大きいんじゃなかったの? 高速より他に廃止したほうがいい事業はないのかな?

  • 今年の6月から?高速道路無料化と普通車上限2000円という制度が行われ

    今年の6月から?高速道路無料化と普通車上限2000円という制度が行われるみたいなんですが、もし東京から東名高速道路を使って名古屋まで行っても2000円ってことですよね? 後、色々な高速道路を使って移動しても2000円なんですか? 後最後にETCついてなくても適用されるんですか?!   色々すいません・・・。

  • 年末の高速道路が空いていた訳は

    TVのニュースで例年年末の高速道路が渋滞する光景を放送していますが、今回の高速道路が空いているのでNEXCO中日本の人に聞いているがありました。 その答えが「年末のETC上限が1000円で走れる事が出来ないため控えたのでは?」と答えてました。そこで私は疑問に思いました。ETC上限1000円が実施していなかった前の年の混雑は何なのでしょうか。上限1000円でなくても混雑しています。つまりNEXCO中日本の人の説明では無理があるのです。 ETCが安くならなくても高速道路を使う人は使うのです。 私が推測するには上限1000円実施前の年よりそれ以降のが不景気だから休みが短くなり、31日ぎりぎり働いているのではないかと思います。 場合によっては休み返上で働いているかもしてません。この考えはどう思いますか。

  • 高速道路1000円について

    政府が2008年10月末に 「ETC利用車に限って、高速道路料金の大幅値下げ、 東京、大阪の大都市圏を除いた地方圏で2年間に限って、 休日(土日祝日)は上限1000円で乗り放題、平日は3割引き」 と発表しました。 愛媛県松山市~岐阜県岐阜市まで、帰省で高速道路を利用するのですが、 もし休日を利用して上記の制度を使ったら、 高速道路料金は片道いくらで帰省できるのでしょうか? ちなみに、 いつもは松山IC~瀬戸大橋経由で岐阜羽島ICのルートで帰っています。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 高速道路無料化について

    高速道路の無料化のための予算が何億円・・・という報道がありますけど、このお金は何に使われるのでしょうか。ご存知の方があったら教えて下さい。 もし、道路会社に払われるお金だとしたら、その額はどういう計算で決めるのでしょうか? テレビや新聞で解説を見たことがないのですけど、私の見落としですか?

  • 高速道路料金上限制は値上げ?

    やっと、来年度以降の高速道路料金についての目安?についてのアナウンスがされ始めました。 普通車については、曜日関係なく上限2000円ということですが…与党(の一部)からは「実質値上げだ!という声が上がっている」事を理由に反対する意見も上がっているそうです。 土日に仕事が休みではない人も納税者には少くはないわけで、土日祝日のみ上限1000円という割引(税金の還付の現物支給のようなもの)である現制度の方が、不公正であると私は感じているのですが、そのような意見が国会議員の中から声が上がったというのは、「実質的な値上げだ」に比べて報道されていることも無いようですよね? 様々なニュースなどではアンケートなどで「無料化にならなくてもよい(仕方ない)」的な意見が多いのは調査結果などのソースを一応は提示しているようですし、私も個人的には「受益者負担で考えれば、別に無料でなくてもいいと思う」ではあります。 (高速道路が無料になっても、輸送コストが圧縮されて消費者に還元は難しいそうです。なぜなら、高速道路が無料になったら、荷主は「高速料金の分、輸送料金を値引け!」と要求されるから…だそうです。) 話が少しずれましたが、「国民から、実質的な値上げだ」と上がっているのは何かの調査結果であるのでしょうか? 「上限2000円になるのは値上げだから反対だ!」という調査をされて何かのニュースで説明されているのを見たことがある方は、いらっしゃいますか? 現料金制度も大都市間割引除外まで考慮にいれれば、実際には1000円と言いつつ請求額は2000円近くなっているので、実際に値上げになる人の想定数も、恩恵を受けるか影響のない人の想定数もある程度は道路管理会社のこの1~2年のデータから類推できると思われますが、それらのデータに基づいているのでしょうか? ※もちろん、無料に比べれば「公約と比較して値上げ」ではありますが…現在の高速道路料金にもどるっていうのに比べれば、圧倒的に安いでしょうけれど…