• ベストアンサー

これはめまいですか?

lovelovebebeの回答

回答No.3

こんにちは。 以前、私は良性発作性頭位めまい症になり、リハビリを込め入院しました。 症状は、質問者様とほぼ同じです。 最初はさほど気にしていなく、放置していたら ある朝ものすごいめまいで起き上がることが出来ませんでした。 たびたび続きました。 寝ている最中も寝返りで、めまいがし、起きてしまいました・・ 特にストレスがあったり、疲れがピークの時に起こります。 耳の中の蝸牛(かぎゅう)というところに砂よりも小さい石がくるくる回転してめまいが 起きます。 症状の軽いうちに病院へ行かれた方がいいと思います。 他に耳の症状があるならば、メニエールも考えられますが、特に無いようなので、 「良性発作性頭位めまい症」だと思います。 命や将来に関わる病気ではありませんので、ご安心ください^^ すぐ治りますが、再発もします><。 転倒に気を付けてくださいね。

ds127
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。 本当にそうですね。 確かに疲れてます。 ストレスもあって。 暫くすると元に戻れる予感がしてましたが、用心しますね。 ありがとうございました 助かります。

関連するQ&A

  • めまいと過労

    ここ最近ひどくなったのですが、横になると天井が回る感じでめまいがします。数秒から数分程度しか続かないのですが、余りにも回数が多いので気になります。 寝返りをうったりして頭の位置を変えたりした時にも起きる事があります。逆にそれでめまいが治る事もあります。 いろいろ調べてみたのですが耳鳴り等は全くありません。めまいが起きた後起き上がると、まだふらついていて、壁にぶつかったりすることがあります。 めまい自体はかなり昔から(少なくとも小学生か中学生の頃から)あったのですが、ここ最近ひどいのは何か原因があるのでしょうか。 ここ1ヶ月ほど何となく体調が悪く、寝ても寝てもスッキリせず、ストレスも溜まりがちでイライラしてます。ただ睡眠は毎日8時間以上きっちり取ってます。運動は起床後・就寝前のストレッチと自転車での子供の送迎(往復×朝晩合計で1時間ほど)くらいです。食事もバランス良く食べる事に気をつけてますが、ちょっと過食気味です。めまいの事で調べていたら症状的に過労ではないかと出ました。 心療内科にかかってますので一応今度相談する予定ですが、何か食べ物や生活習慣等で変えられる物があれば教えていただければと思います。 またこのめまい、昔から続いてるのはどこか体に原因があるのでしょうか?ちなみに血圧は低め(上が90台)ですが貧血とは言われたことはありません。 更に言うと「ゆっくり体を休める」というのは状況的に出来ません。本当は丸1,2日ゆっくりと一人で心ゆくまで眠りたいのですが。

  • めまいが続いているのですが

    今年の1月2日から頭を枕に乗せたらぐるーっとゆっくり天井がまわって見えるようになりました。時間にして5秒位です。その後頭を枕やソファーなどに乗せて上を向いた状態で寝ようとする時、またその状態から起きた時必ずぐるーっとまわっています。その他の時はごくたまにふらっとすることがある以外特に症状がないので、日常生活であまり不便は感じませんが、今日で10日めになるので、心配になってきました。吐き気、頭痛はありません。血圧は上130下70位でした。どなたか考えられる原因など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • めまいで困っています

    頭位性のめまいに困っています。当方37歳男性。 10日程前就寝時にベッドに横たわり、体制を変えると回転性の眩暈が起こり数秒で治りました。それが就寝時に数回、2日続いた後の朝、起きようとすると激しい回転性の眩暈に襲われ、それも10秒ほどでなお増した。 その後からはじっとしていると大丈夫なのですが、頭を動かすと眩暈が生じました。吐き気、頭痛、難聴、手足のしびれなど、眩暈のほかには一切の症状がないまま11日が経ちました。 眩暈のひどさはかなり軽減され、就寝時の回転は2日目以降まったくなくなりました。そして症状は眩暈のみで、眩暈自体は回転までは行かず上下に2、30度か、あるいはゆっくりと2、30度ほどの半径を往復といった感じです。現在眩暈は下を向いて何か作業をするとき、(執筆、皿洗い、下を向いて座るとき、起き上がる時、歩行時に少々)といった具合でいずれも同様にじっとしていると治まります。 ですが本日(11日目)起きてから両上腕に軽い痺れを感じています。(この症状はまだ2時間ぐらいなのでもう少し様子を見てみないとわかりませんが…) こちらはアメリカでして、現在血液検査の結果待ちの後、CTを行う予定です。 これまでの経過として、4週間前に風邪をひき38度未満の発熱で1週間ほど寝込み、その間に以前神経治療した左上の奥歯が感染してひどい痛みをともなった感染症になり、抗生物質を歯医者さんに頂き6日間服用してきれいに治まりました。 その後1週間もしないうちに上記の症状が発生しました。 いろいろネットで調べたところ「良性発作性頭位眩暈症(BPPV)」が症状としては近いと感じたのですが、心配は付きません。 他の重い病気なども心配で投稿させて頂きました。 BPPVの可能性も考え、エプリー法を始めて5日目です(眩暈の症状が発生して現在11日です)。 右から左、左から右を1セットとしていますが、一回目の左を向いたときだけ2、30度の回転往復めまいが発生します。 ですが不思議なことに2回目の左からまたはじめるときにはその眩暈がありません。 痺れの症状せいで、今まで眩暈だけで大きな心配はそれほどしていなかったのですが脳血管障害や脳腫瘍なども頭をよぎりはじめ、とにかく心配です。 今現在の症状は頭を大きく動かしたり、洗顔時に顔の皮膚が引っ張られれると軽い上下動の眩暈が起きるのと、前述した両上腕の軽い痺れのみです。 どなたか専門家の方のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • めまい、息苦しさ、だるさ

    朝方4時から5時ごろにふと目が覚めたら身体がものすごくだるく、寝返りをうってもお酒を飲んだかのように頭がクラクラする症状がでました。 再度寝ようにも寝れず、息苦しさが出始め、心臓がドキドキしてきました。 なんだか身体も火照っている気もしました。このような症状が出たのは初めてだったので自分で驚きました。それと、ものすごい喉の渇きを感じました。 昨日の夜はいたって元気で なにも異常はありませんでしたし、お酒も飲んでいません。昨日は映画を見に行った後に居酒屋に行った程度です。 もしやインフルエンザ?とも思いましたが今はケロっとしています。 ちょっと体調が悪かっただけでは気にはしませんが、隣で寝ていた彼を起こそうかと思うくらいあのときの身体のだるさ、めまい、息苦しさは驚くほどでした。 このような症状はどういった原因があるのでしょうか・・・ このような症状から考えられる病気はありますか?  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 体調不良です。何科に行ったら良いですか?

    症状としては ○ひどい頭痛で起きていられなくなって嘔吐 ○家庭用の血圧測定器で測ったら上115、下99(下が異常に高い) ○その後、起き上がったら頭がくらっとしてふらついて、一瞬で倒れてしまって、30秒ほど意識を失う 昨晩のことなのですが、今は落ち着いています。 が、今まで頭痛というものを感じたことなく生きてきたのですが、思えばここ1年くらい前にも同じ症状があって、最近は先月も1度ありました。 何だか大きな病気の前触れ?と考えられないでしょうか? 検査に行こうと思いますが、何科でしょうか? どうぞ教えてください。

  • 目眩がする+喋りにくい

    先週の頭から目眩と喋りにくさに悩んでます。 最初はエスカレーターでの軽い目眩でした。その時はエスカレーターの柄?のせいかと思っていました。(ストライプなど見るとピントが合わせにくいので) しかし不定期ながらも目眩がしやすくなり、今日に至っては何度も平坦な通路ではげしい目眩がして転びそうになりました。目眩というか、一瞬視界がグチャグチャになるといいますか、、、 それに加え、最近喋れなくなることがあります。 声は出るけど言葉が浮かばない感じです。 喋りにくくなる時は腕が異様に震えますし、心臓が少し速くなります。 今日が今までで一番酷く、目眩も喋れない症状も出っぱなしです。 しかも何故か頭が痺れてます(小刻みに揺らされてるみたいな感じです これは一体なんなんてしょう 何科に行けばいいんでしょうか?

  • 眼振とめまい

    こんにちは、質問させていただきます。 めまいというか、床について目をつぶっている時、稀に眼が、頭部が揺れる 感じがしていました。この症状は10年くらい前からありまして、処置の必要も ないだろうと思っていました。しかし最近になってから起きている時(座って いる時です、立っている時は起こりません)にも症状が出るようになりました。 一度揺れていると感じている時にすばやく鏡を見てみたのですが、両目が 上下にガクガク震えていました。ビックリです(^^;) 症状は常に予期せず訪れ、何となく意識すると消えていきます。 この頭が揺さぶられる感覚は一般にめまいと呼ばれる症状なのでしょうか。 早々に医師の判断を仰ぐべきでしょうか?お教え願います。 因みに自分は軽い低血圧(上80~90 下50~60)ですが、それによる害は 偶に目が見えなくなる程度で、普段は至極健康です。耳は悪くありません。 よろしくお願いします。

  • めまいについて教えて下さい!

    51歳女です。1週間ほど前から毎日のようにめまいの症状があります。寝る時ふとんに入ったとたんに2.3秒位、回りが回るような感じがして、じっとしていたらおさまります。寝返りを打った時なども同じように出ます。ふだん生活している時は症状はありませんが、一瞬ふらっとする時も時々ありますが、たいしたことはありません。 昨年リストラにあい、半年位働いていません。幸い実の両親と同居なので精神的には問題はありません。主人ともうまくいっています。春に子供二人が就職、進学で引越や手続きなどで毎日大変でした。今落ち着いているこの時、やれやれと思い、たまっていた疲れが出て、めまいの症状につながったのでしょうか?子供のことが落ち着いたので、今安定所で職探しの日々です。 運動も全くしてないので、めまいと関係があるのでしょうか?とにかくは一度耳鼻科で診察してみるべきでしょうか? 脳外科でなく、耳鼻科でかまいませんか?同じような体験をされた方、医療関係の方などのご意見お願い致します。

  • 突然のめまい

    先日早朝に寝返りをうつと 天上がグルグルと回りだし気分が悪くなってトイレに立ちうがいをしようとして頭を上下にするとまた グルグルとめまいを起こしました。その発作は初めてのことで別に耳鳴りも無く頭痛もしませんが 気になったので病院へ行くとメニエール病かもしれないが、心療内科へ行ってみてはとすすめられました。最初の病院では二日間 安静にして点滴や注射で三日目には ほとんどグルグルとするめまいは治まりました。心療内科では心身症の軽症かもしれないと言われました。 今は天上が回るようなヒドイめまいはありませんが 時々ふわっとする感覚があります。  色々考えてみましたが 原因がはっきりしないので 悩んでいます。 ちょうどめまいのする数日前から電子蚊取り線香をつけっぱなしにしたままにしてたので シックハウスみたいな感じでめまいが起こったのかな?とかも考えたりしてますが・・・ そういう事はあるのでしょうか? また私の年齢も 40代に入ってきたせいで更年期症状なのか??とも思ったりして悩んでいます。 皆さんのご意見お聞かせ願いたいと思います。宜しくお願いします。

  • てんかんかめまいか

    22歳女性、身体は健康ですがPTSDのため薬を服用しています。 薬の内訳は、抗うつ薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、血圧をあげる薬です。 質問ですが、以下の症状はてんかんまたはめまい、もしくはその他のどれかということです。  ・ちょうど一ヶ月前に初めて光過敏性発作のようなものを起こした。  (花火をくるくる回しているものとファイアーダンスの火を見て意識がなくなりかけ倒れそうになった。)  ・それからはまぶしいものや夜に車のライトなどを見ると今まではなかった変な感じがするようになった。  ・また、突然体の力が抜け、ほんの一瞬(脱力して姿勢を崩すが倒れない程度の時間)意識を失うこともよく起こるようになりました。 しかし、私はデパケンを飲んでいるのにてんかん発作が起きるのかと疑問に思っています。 さらに起立性低血圧と診断されていますが、血圧をあげる薬を飲んでいますし、倒れそうになるのは立ち上がったときや急に動いたときではありません。 光過敏性発作については主治医に伝えたのですが特に何も言われませんでした。 なのでそんなに気にすることではないのかもしれませんが、気になったので質問させていただきました。