• ベストアンサー

3変数4次式の絶対不等式

x=b^2+bc+c^2, y=c^2+ca+a^2, z=a^2+ab+b^2 のとき, 1≦(x^2+y^2+z^2)/(yz+zx+xy)≦2     (ただし,a,b,c は実数で,abc≠0 とする. ) を証明したいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quift
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

x=b^2+bc+c^2は、余弦定理より bとcの間の角が120°の三角形の、残りの辺の長さの2乗ですね。 root(x)なら辺の長さです。 yやzについても同様です。 平面上にx軸とy軸の2本を直交させると座標平面ができますが、 同じようにa軸とb軸とc軸の3本を120°ずつずらして 一点で交わるように書いてみてください。(上の図) a軸上にaの値を、b軸上にbの値を、c軸上にcの値をとると それらを結んで三角形(一つの角度が180°になるとただの線分になりますが) ができますね? 辺bcの長さがroot(x) 辺caの長さがroot(y) 辺abの長さがroot(z) に一致します。 三角形の辺の長さの間には、 (一辺)<(他の二辺の長さの和) という関係が成り立ちます。 この問題の場合は一つの角が180°になってもいいので (一辺)≦(他の二辺の長さの和) つまり root(z)≦root(x)+root(y) root(x)≦root(y)+root(z) root(y)≦root(z)+root(x) です。 この3つの不等式によって表される領域を root(x)軸、root(y)軸、root(z)軸によって張られる空間上に 表すと左下の図、 x軸,y軸,z軸で表すと右下の図のようになります。 ただし、分かりやすいように x^2+y^2+z^2=1(つまり(x,y,z)は単位球面上にある) としています。 勿論一般には=1にはなりませんが、 その場合はx,y,zを同じ数で割って調整すればいいです。 さて、証明したい式の分子は x^2+y^2+z^2 ですが、これは空間ベクトル(x,y,z)の絶対値ですね。 上で仮定したようにこれは1です。 分母 yz+zx+xy は(x,y,z)と(y,z,x)の内積です。 この時点で分子と同じか、より小さいと分かりますね。 内積が最大値を取るのは2つのベクトルが一致した時、つまり(x,y,z)=(y,z,x) の時で、この時分母=分子です。 次に内積が最小値を取る場合ですが、これは下の図の右側で言えば (x,y,z)が領域の頂点に来る場合です。 この時(y,z,x)は別の頂点に来ます。 右下の図の領域を底面、原点を頂点とする三角錐は正四面体になるので 間の角は60°となり、内積をとるとcos60°=1/2倍になります。 このとき 分母=分子×1/2 なので右の不等式が成立します。 ただし、多分写し間違いだと思いますが等号は成立しません。 abc≠0ならxyz≠0になるから、領域の頂点は白丸です。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベクトル(x,y,z)の終点が、半径1の球面におけるある三角形内を動くと考えると、 (y,z,x)は直線x=y=zを軸として120度回転したものと考られ、 yz+zx+xyはそれらの2つのベクトルの内積と考えられるということですね。 びっくりする解法ですね。すごいです。

その他の回答 (3)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.4

abc≠0だから x=(b+c/2)^2+3c^2/4>0 y=(c+a/2)^2+3a^2/4>0 z=(a+b/2)^2+3b^2/4>0 0<yz+zx+xy x^2+y^2+z^2-(yz+zx+xy) ={(y-z)^2+(z-x)^2+(x-y)^2}/2≧0 ↓ 0<yz+zx+xy≦x^2+y^2+z^2 ↓ 1≦(x^2+y^2+z^2)/(yz+zx+xy) 2(yz+zx+xy)-(x^2+y^2+z^2) =2{(c^2+ca+a^2)(a^2+ab+b^2)+(a^2+ab+b^2)(b^2+bc+c^2)+(b^2+bc+c^2)(c^2+ca+a^2)} -(b^2+bc+c^2)^2-(c^2+ca+a^2)^2-(a^2+ab+b^2)^2 =3b^2c^2+3c^2a^2+3a^2b^2+6bca^2+6acb^2+6abc^2 =3(bc+ca+ab)^2≧0 ↓ 0<x^2+y^2+z^2≦2(yz+zx+xy) ↓ (x^2+y^2+z^2)/(yz+zx+xy)≦2

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごい計算力ですね。

  • quift
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

#1です。 #2の図の上部の曲線部分なら、黒丸だけでなく どこを(x,y,z)としても内積は1/2になるようです。 z=1/4; root(x)+root(y)=1/2 より 曲線上の点は (x,x-root(x)+1/4,1/4) と表せるので (x,y,z)・(y,z,x)が計算できます。 これが |(x,y,z)|^2の1/2になります。

gadataharaua
質問者

お礼

すばらしい解法をありがとうございました。

  • quift
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

#1です。 右下の図が間違っていたので 書き直しました。 =2が成立するのは 新しい図の黒丸の部分ですね このときx:y:z=1:1:4になります。 代入すると、たしかに 18/9=2 になっていますね。 そちらの写し間違いではありませんでした

gadataharaua
質問者

お礼

すばらしい解法をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不等式

    三角形ABCにおいて、 ↑AB・↑AC=X ↑BA・↑BC=Y ↑CB・↑CA=Z このときXY+YZ+ZA>0を証明しろという問題なんですが… AB=c BC=a CA=b として計算し、さらにc^2=C a^2=A b^2=Bとすると、XY+YZ+ZX=-A^2-B^2-C^2+2(AB+BC+CA)となったんですけど、0以上の証明ができません。どなたか解説お願いします。

  • 数学の質問です。

    △ABCにおいて、↑AB,↑BC,↑CAに関する内積をそれぞれ ↑AB*↑BC=x ↑BC*↑CA=y ↑CA*↑AB=z とおく。 △ABCの面積をx、y、zを用いて表せ。 答えは1/2√(xy+yz+zx) となるそうなのですが、解き方が分かりません。 解答までの流れを是非教えてください。

  • 助けてください(泣)

    この前、問題を解いていて分からない問題があったので教えて下さい。 次の3問です。 手が出せない問題だったので、解き方を中心に知りたいです。 X+Y/3=Y+Z/4=Z+X/5(≠0)のときX^2+Y^2+Z^2/XY+YZ+ZXの値を求めよ。 a+1/b+c+2=b+1/c+a+2=c+1/a+b+2のとき、この式の値を求めよ。 a+b+c=6、ab+bc+ca=11、abc=6のとき、a/bc+b/ca+c/abの値を求めよ。 回答よろしくお願いします。

  • 中三問題 式の展開。

    中三の問題で式の展開を習いましたが、 よく分からない所があるので質問させて下さい。 (”は二乗と考えてください。) (a₊b₊c)"=a"₊ab₊ac₊ba₊b"₊bc₊ca₊cb₊c" =a"₊b"₊c"₊2ab₊2bc₊2ca・・・・・・・答 という風に教科書に書いています。 答えの最後の2caは2acでは、ないのでしょうか? アルファベット順にならないのですか? また、(x₊2y₋3z)”=x"₊2xy₋3xz₊2xy₊4y"₋6yz₋3xz₋6yz₊9z" =x"₊4y"₊9z"₊4xy₋12yz₋6xz・・・・・・・答 この場合、最後の₋12yz₋6xzは₋6xz12yzにならないのでしょうか? 理由はxの方が先だからなのですが・・・・ 僕が理解できていないだけなのですが、 高校に上がる前に何とか分かるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • フェルマー点から三角形の頂点への距離を求めたい、3元連立2次方程式

    三角形ABCがあり、BC=a,CA=b,AB=cとします。 内部に点Pをとり、∠BPC=∠CPA=∠APB=120度となったとします。 この点はフェルマー点と呼ばれます。 PA=x,PB=y,PC=zとして、それらを具体的に求めたいのです。 余弦定理で、 y^2+z^2+yz=a^2 z^2+x^2+zx=b^2 x^2+y^2+xy=c^2 これをx,y,zについて解いて具体的に書くとどうなるのでしょうか? 普通には求められそうもないので、x,y,zの代わりに、たとえば、 x+y+z,xy+yz+zx,xyzを求めようともしましたがうまくいきません。 代数的に解く代わりに、たとえば、三角関数を使って解こうとしてもうまくいきません。 なにかいいアイデアはないでしょうか。

  • 不等式の問題

    数学の問題です。 x^2+y^2+z^2+2a(xy+yz+zx)≧0が成立するための実数aの範囲を求めよ(ただし等式が成り立つのはx=y=z=0の時) という問題が分かりません。 とりあえず (x+y)^2+(y+z)^2+(z+y)^2+(2a-4)(xy+yz+zx)≧0 という形にできるなとは思ったのですが、そこからどうすればいいのかさっぱりです。 解法を教えていただけますでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 【不等式の証明】

    (1)x=y=zのとき、不等式 xy^2-x^2y+yz^2-y^2z+zx^2-z^2x>0 が成り立つことの証明 (2)1<a<b<cのとき、不等式 loga(c/b)+logb(a/c)+logc(b/a)>0 が成り立つことの証明 答えがなくて困ってます(><) 解ける方がいらっしゃいましたら、 解説お願いします。

  • 乗法公式の計算

    あってますかね?? (1)(a-b+c)^2 =a^2+b^2+c^2-2ab-2bc+2ca (2)(x-2y-z)^2 =x^2+4y^2+z^2-4xy-4yz-2zy

  • お願いします

    x+y+z=a, xy+yz+zx=b , xyz=cとおくとき x^3 + y^3+ z^3をa,b,cを用いて表すことがわかりません。 因数分解など考えたのですがわからなくて 答はa^3 -3ab +3c ^2+y^2+z^2=(x+y+z)^2-2xy-2yz-2zx x^3+y^3+z^3=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)+3xyz からどのように代入するかよくわからなくて (x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)がもうすこまとまれそうな感じがするのですが 例えば(x-y)^2・(y-z)^2・ (z-x)^2 のような感じで でもわかりません おねがいします

  • {2^(1/3)- 1}^(1/3)の2重根号

    {2^(1/3) - 1} ^ (1/3) = a^(1/3) + b^(1/3) + c^(1/3) ただし、a、b、c∈Q このとき、a+b+cを求めよ? どうやって解けばよいでしょうか?複数解あるそうです。 (x+y+z)^3=x^3+y^3+z^3+3xy(x+y)+3yz(y+z)+3zx(z+x)+6xyz より、与式を3乗すると、 2^(1/3) - 1 = a + b + c + 3(ab)^(1/3) {a^(1/3) + b^(1/3)} + 3(bc)^(1/3) {b^(1/3) + c^(1/3)} + 3(ca)^(1/3) {c^(1/3) + a^(1/3)} + 6(abc)^(1/3) 3乗根の中身とそうでない部分が比較できるときと、比較できないときがあるとは思うのですが。