• ベストアンサー

映画バーチカルリミットで

登山について教えてください。 一人の女性を二人がロープで引き上げていましたが、あれは可能あのでしょうか?滑車とかがあればわかるのですが、引き上げていました。あんなことは現実にできるのでしょうか?また、本来、ロープに垂れ下がった人を上から救い出すとき、あのように素手で引き上げるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは!ロッククライミングしています。 映画ですから,演出で現実離れはしょうが無いとして… 軽い女性であれば屈強な男性二人でロープ末端の人間を引き上げるのは不可能では無いですが,クライミング用のロープの径は10ミリ程度なので素手ではかなり難しいと思います。 本来,上に引き上げるには「アッセンダー」(一方向にしかロープが動かない)という器具と滑車を組み合わせて行います。それも腕力ではなく,自分の体重を利用して少しづつ引き上げます。 または,下の人が同器具でそのロープを登り返してきます。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 滑車にかけたロープに2人。一人がのぼる。

    滑車にかけたロープの両端に同じ体重の人が同じ高さにつられている。 一人がロープをゆっくりよじのぼっていくとき、二人の位置関係はどうなるのでしょうか?

  • ロープは浮く?

    どうでもいいことですが、とても気になるので教えてください。 ロープが一本あって、その端っこを二人でひっぱると、当たり前ですがロープはピンと張って浮きますよね? もし、とんでもなく長い、それこそ地球の直径を越えてしまうようなロープがあったとします。 同じように、そのロープの端を二人で持って一人は西に、もう一人は東に進み続けます。 そうして地球の反対で出会い、互いのロープの端を結ぶとそのロープはどうなるんですか? 浮くのでしょうか? もちろん、現実問題そんなロープは存在しないし、作れたとしても、とんでもない重さになってしまうと思います。 しかし、もしとても軽くて、丈夫なロープがあったらどうなるのか、とても気になります。 誰か教えてください。

  • 滑車を使ったアスレチックの名前を教えて下さい。

    張られたロープの上を、滑車を使って腕力のみで行き来するアスレチックの名前を教えて下さい。

  • 葛城山・つつじ園

    奈良の葛城山のつつじを見に行こうと思っているものですが、 ロープウェイに乗らずに歩いていこうと思います。 その際の質問です。(女性と二人で行きます。) (1)ロープウェイ乗り場からつつじ園までの歩いたらどれぐらいかかりますか? (2)歩いていく際、道は険しいですか?普段着で行くのは危険ですかね? (3)もしも、普段着で行って、途中で(駅付近で)着替えることは可能ですか? 他の山に登山は何度かいったことあるのですが、プライベートで女性と二人でいくのは初めてなので教えてください。よろしくお願いします。

  • リミットは・・・

    30代前半の男性です。 約一ヶ月前に一つ下の女性に告白をしました。 初めて会った時から気になる存在であった彼女 出会ってから約半年が経ち、数人での飲み会で普通に話す位の間柄から 二人で会う様になったのはここ一ヶ月半位 二度目のデートで告白をしました。 彼女の回答は結婚も当然考える年齢 それこそ二人で会って二回ではお互い何もわからないワケだし 自分の気持ちを知った上で今の状態を続けさせてもらった上で判断したい。 との事でした。 自分としても、当然想いがあるからこその告白でしたが 彼女の事を考えると少し軽はずみだったのかと 後悔したりもしました。 でも言ってしまったものは今更取り消せるはずもなく 気持ちの続く限り、返事を待とうと今に至ります。 ただ、友達以上彼氏未満の状況で 彼女が困っている時など彼氏ならば当たり前にできることも 今の立場だと逆に相手に遠慮という重圧を与えてしまうのでは とか考えてしまい、何もしてあげられない自分にもどかしさを感じたり 会っている時の嬉しさと同じくらい不安に陥ったりと なんとも言えない複雑な心境です。 ほぼ毎週ドライブや食事に行き 気兼ねなくお互いの家(二人とも一人暮らし)に気軽に入れる仲になるなど 僕的には距離が縮んでいく様に感じるほど気持ちは大きくなるばかりで もし、これでフられたらと考えると・・・ 前置きが長くなりましたが この様な状況で回答のリミットを設けるワケではないですが 彼女の立場として考えた時に 期間の目処みたいなものを立ててるものなのでしょうか? また、立てているならばどの位の期間を目処としているのか? 同じような境遇の方、または女性の様々なご意見をいただけたらと思っております。 なんだかわかりずらい文章かもしれませんが宜しくお願い致します。 ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • 震災時 人を背負う方法

    防災グッズとして人を背負えるグッズか背負う方法が知りたいです。 よく登山などで倒れた仲間を背負い生還するなどという話がありますが、あれは専門の背負うリュック、もしくはロープなどがあるのでしょうか? 今後津波被害などに遭うかもしれない地域にいます。人一人背負うものが欲しく探しているのですがいいものがみあたりません。グッズ以外にも、ロープなどで簡単に人を背負える方法などありましたら教えてください。背負うのは大人です。

  • 映画、何だったか忘れた。。。

    二つの映画内容が頭の中で混乱しているかもしれませんが、それぞれ別の映画だったように思います。 ● 何かの賞金かなにかかなあ、何かをかけてたと思う、で、船で大海にでたグループがいた。 あるところで、漂流して停泊している船を見つけた。 中にはいると、中にいたと思われる人たちがいっぱい死んでいる。 そんな中、一人女性が生きていた。 たしか、世の中のものではない生き物にのっとられたとかそういった感じ。 人間の体のtissueを必要としていたと思う、人間をころしてそれを得ていた。その船にのりこんだグループの船長みたく人もそうなった。 外見は彼のまま、もうすでにのりうつられた。。。。云々。。。。。。 で、最後ですが、その船の底のほうに、たしか、外に飛び出せる装置のようなものがあって、それが一人乗りだったと思う、が、もう一人の男性と一緒にその女性がその船から逃れたように思いました。 それが最後のほうのシーン。 ● 漂流中の船を見つけたら(どういう人たちだったかは忘れた)、中に一人だけ男性が生き残っていた。 本来は数人でその船にのっていたらしいが、みな死んでいた。 彼は友達たちのビデオもとっていた、それは船に残っていた。 その船は多分もうエンジンか何かがだめ?で、再生不可能? とかく、なんだか、助けにいったほうが水に浸透されて、アップアップしていて、もう顔のところまで水がきていて、たしか上から閉じ込められたような場所にいたままの形で、船底みたいなところで? とかくよく覚えていないけど、たしか男女二人がいたようにも思う。 この話の結末、すごく知りたい。 題名でもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 滑車の問題です

    弟(小6)の塾の問題です。 「図のように体重60kgの人が、ゴンドラに乗っている。ゴンドラは定滑車によって天井から吊り下げられており、ロープの一方は、ゴンドラに乗っている人がしっかり握っている。この人の足下には体重計があり、その上に乗っている。体重計、ロープ、ゴンドラの重さは考えないものとする。A、Bそれぞれの場合において、体重計の目盛りは何kgを指すか」 正解Aが40kg、Bが90kgのようです。 考え方を教えてください。

  • 【大至急】この物理の問題の解き方を教えてください!

    高1の物理です。 テスト3日前です… 解答はあるのですが、解説がなく考え方がまったくわかりません。 できれば詳しく、お願いします。  ↓↓ 図のように、板上の人が自分自身を持ち上げようとして、滑車にかけた一本の綱の一端を引っ張っている。 人の重さは600N、動滑車の重さは80N、板と板をつるしているロープの重さの和は100Nである。 綱の質量および滑車と綱との間の摩擦は無視できるものとする。 (1)人が綱をT[N]の力で引くとき、動滑車とロープを結ぶ綱にはたらく張力の大きさは何Nか。Tを用いて表せ。 (2)Tを何N以上にすると、板が地面を離れるか。 (3)板が地面を離れたとき、人が板から受けている垂直抗力の大きさは何Nか。 解答:(1)2T-80[N] (2)260N (3)340N

  • 中三の理科の問題 テストは明日で困っています

    明日、理科のテストですが、問題がわからなくてとても困っています。 助けてください。 問題1 動滑車と定滑車を使って、質量が60kgの物体を引き上げる仕事をした。 滑車とロープの重さ、摩擦は無視できるものとして、次の各問に答えなさい。なお、100gの物体に はたらく重力の大きさを1Nとする。 (1)動滑車を使って物体を2m引き上げた。  (1)ロープを引く力は何Nか。.  (2)物体を2m引き上げるためには、ロープを何m引かなければならないか。  (3)人が行った仕事は何Jか。 (2)定滑車を使って物体を1.5m引き上げた。このとき、物体を引き上げるのに5秒かかった。  (1)人が行った仕事は何Jか。  (2)このきの仕事率は何Wか。 問題2 質量が40gの動滑車に、物体が固定されている。この動滑車のひもの一端をばねばかりにつないで 天井に固定し、他端をモーターの軸につないだ。次に、モーターを回すと、物体は床をはなれて上昇した。このときモーターは4秒間で80cmのひもを巻き取っており、ばねばかりはつねに0.7Nを 示していた。100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとして、次の問いに答えなさい。 (1)モーターがひもを引く力は何Nか。 (2)この物体の質量は何gか。 (3)モーターが行った仕事は何Jか。 (4)このときのモーターの仕事率は何Wか。 以上です。どうかよろしくお願いします。