• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好意的に想ってくれているのでしょうか?ただの同僚?)

職場での好意的な関係について

gontakun1010の回答

回答No.2

>職場は少人数で彼と私と社長と社長の奥さんです。 恋愛には「あいのりの法則」があります。(ちょっと古臭い言い方ですが・・) つまり、近くにいる異性を好きになるという人間の心理を言っているのですが 今の会社には彼とあなた以外には社長夫妻しかいないわけですから 彼とあなたが惹かれあうのは必然だと思うのです。 彼が職場を離れれば、仕事の愚痴などの共通の話題はなくなります。 また、転職先には別の女性がいますから 彼にとっての恋愛対象者が増える可能性がありますよね。 僕は、彼が次の就職先に出社するまでが勝負だと思いますよ。 早めに気持ちを伝えてしまうことがベストだと思います。 もちろん、彼がOKするかどうかはわかりませんが 一緒の会社で働いている今だからこそ、付き合える可能性が高いんじゃないかなって思います。

noname#154962
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 告白はもう少し待ってみようかなぁと思います。 ですが、確かに彼が転職する前にはそれとなく気持ちは 伝えた方がいいかもしれませんよね。 彼と離れ離れになって共通の話題がなくなってしまって、 自然消滅になってしまったらと思うと不安です。 頑張ります。

関連するQ&A

  • ただの同僚?

    私は23歳女です。 11月から職場が変わり、素敵だなと思う男性(32才独身自称彼女なし)と知り合いました。  最初は連絡を取り合うこともなく、たまに私から「今度お食事でも行きませんか?」とメールすると、3日後くらいに「そうだねまた今度皆で食事でも行こうね」と返事がくる感じでした。なので脈なしだなぁと思っていました。 職場では、仕事が落ち着いているときはたまに世間話を話す程度でした。 新年早々私は風邪引いたのですが、仕事の事で電話で話したとき、「風邪引いたの?大丈夫?あまり無理しない程度に仕事してね」と言われました。 その男性からメールが来たことはないのに、その夜「あけましておめでとう。今年もよろしく。風邪早く治るといいね。」とメールが来ました。 何通かメールのやり取りをした後、 私「では明後日お会いできるのを楽しみにしてます。おやすみなさい」と送ると、 彼「ゆっくり休んでいい夢見てね。明後日楽しみにしてるよ。」と返事が来ました。 これって同僚としてのただの優しさでしょうか?それとも私に少なからず好意をもってくれてるのでしょうか? どなたかアドバイス・ご意見よろしくお願いします。

  • 好意があるのでしょうか?ただの優しさ?

    私は23歳女です。 最近職場が変わり、素敵だなと思う男性(32才独身自称彼女なしかっこいいです)と知り合いました。  最初は連絡を取り合うこともなく、私から「今度お食事でも行きませんか?」とメールすると、3日後くらいに「そうだねまた今度皆で食事でも行こうね」と返事がくる感じでした。職場では、仕事が落ち着いているときはたまに世間話を話す程度です。 新年早々私は風邪引いたのですが、仕事の事で職場から電話した時「風邪引いたの?大丈夫?あまり無理しない程度に仕事してね」と言われました。 その男性からメールが来たことはないのに、その夜「あけましておめでとう。今年もよろしく。風邪早く治るといいね。」とメールが来ました。 何通かメールのやり取りをした後、 私「では明後日お会いできるのを楽しみにしてます。おやすみなさい」と送ると、 彼「ゆっくり休んでいい夢見てね。明後日楽しみにしてるよ。おやすみ」と返事が来ました。 そして今日出勤したのですが、一人でキョロキョロしてたらじっと見てくるので、「何ですか?」と聞くと「いや、まだ風邪治らないんだね」と言われました。 私としては気にしてくれてるのかなぁとちょっと嬉しかったのですが、どうなのでしょう? これって同僚としてのただの優しさでしょうか?それとも私に少しでも好意をもってくれてるのでしょうか?

  • ただの親切心?好意?分からないです

    既婚の上司を好きになってしまいました。 去年の夏に職場の人とバカなトラブルを起こしてからたまに上司が愚痴を聞いてくれるようになりました。 その時はまだ好きではなかったです。 冬の繁忙期の終盤に、直接、一度「ケーキでも食べに行こうか」と言われましたが、いいですねーと返し、そのままお流れに。 春から別な会社へ出向して、ささいなストレスを今度上司に電話でもしようかなと思っていたら、夏前くらいに仕事で丁度上司が来てくれて、電話してもいいですかと私から声かけて、その日の夜、上司から電話をかけてくれて、愚痴を聞いてくれました。 電話を切った後に、電話番号でLINE登録してくれました。 今月の下旬に出向を終えて、本社に戻る前に、上司と食事に行きました。 地元から車で30分くらい離れた場所まで連れてってもらいました。 愚痴を聞いてもらったり、上司の前の職場について話したり、当時の写メをみせてもらったり、上司の過去の叶わぬ片想いしてた恋愛や今の奥さんについて話したり、職場の私の元カレの話、私の好きなタイプ、趣味について色んなこと話しました。 食事し終えたら解散かな(食後のデザート済み)と思ったら、上司がまだ食べれる?と、地元のケーキ屋さんで3時のおやつとしてまた食べに行きました。 本社で仕事が始まる前に、明日からよろしくねと連絡がきたり、昨日もまた夏の繁忙期が始まるので、その前の連休で、苦手な人とお仕事ご苦労様とねぎらいのLINEがきました。 仕事中も、なんとなく視界に入ることが多いような気がするし、上司から暇があれば、ちょくちょくねぎらいとか業務のちょっとした声かけされたり(忙しい人なのでそんな長々とは話さないです)、上司は純粋に私をどう思ってるのかと最近、思っちゃいます。 元々、上司は誰にでも優しくて、楽観的なタイプです。たまに機械トラブルでうまくいかなくて感情的になって、嘆いたりしますが。 私が職場で人とのトラブルを起こしても、上司は起こらないで、理由も問い詰めず、許さないんだったらそれでいいと。自分がやったことだけは叱れましたが、基本笑って対応してくれるような方です。 抜けてるのか、可愛い(一度だけ)のにそんなことをしたら勿体無いよと言われました。 入社して8年目ですが、今まで上司を意識したことなんてなかったのに、食事に行ってから好きになってしまいました。 不倫なんて絶対しないという考えだったし、既婚者を好きになってしまって、自分自身驚いています。 話す度に嬉しくなって、上記の気持ちとは裏腹に欲張りになってしまう気持ちもありますが、でも慰謝料を払う覚悟もなく、葛藤してるのか、どうしたらいいか分からない状態です。 トラブルを起こしてから職場で孤立してて、(話しかけてくれるおばちゃんはいますが、仲がいい人はいません。)一時の気の迷い、それだけ弱ってるのかなと思ってます。 他にも上司はいますが、信頼できて本音を話せるのはその上司だけなんです。 繁忙期が終わったらもしかしたら、次は飲みに行くかもしれませんが、上司に下心がないかどうか、迷ってます。 奥さんに弁当を作ってもらってるみたいだし、仲悪そうに見えないので、想像できないです。 食事した時に、職場の年配の方にストーカー紛いなことされたり、結構年上の方からアプローチ受けること多くて、年配の方がトラウマだと話し、でも上司は大丈夫だと言ったんですけど、冗談ぽく分からないよー?と返されたのですが、冗談いってる内なら大丈夫ですよね? あと、ゲームやアニメとか大好きな方で休日、趣味に没頭できる人でも浮気はするんですか? 私、30前半、上司50代前半くらいです。 アドバイスお願いしますm(。_。)m

  • 年下の同僚(恋愛相談)

    私(37歳・男)は一回り年下の同僚を好きになってしまいました。彼女はどちらかというと地味目な方で現在、彼氏はいません。 今までは仕事の中で当たり障りのない会話をしていましたが、先日の飲み会ではプライベートの事をたくさん話し、自分の話や彼女の話ですごく盛り上がり、なんとなく気になる存在になっていきました。 その後、職場でも二人きりの時は、仕事以外の話もよくするようになりました。 その中で「○さんって若いですよね!」「みんなでディズニーのハロウィンいきたいですね」、よく目が合う(気のせい?)などに年甲斐もなくドキッとしてしまいました。 同僚なので、気まずくならないように、徐々にアプローチをしていこうと思います。が一回りも年下にアプローチしたことなんてないのでどのようにすればよいのか悩んでいます。 どのようなアプローチをすればよいでしょうか?

  • ただの同僚としか思われていない?

     今、いいなと思っている同僚がいます。出会って半年、職場ではよくたわいのない話をしたり、食事に行ったりして二人で過ごすことが多くなってきてました。6月ごろ食事に行ったとき、つい、私から「○○さんが旦那さんだったらいいなあ」ということをいっちゃいましたが、そのときは、「まだ出会って数ヶ月だし」って言われてしまいました。  その後、私が1ヶ月ほど出張で離れてしまいましたが、その間、電話やメールで連絡とってきました。帰ってきたら、その人が体調を崩してしまっていて、さらに手術もしないといけない状況で、病院でその彼の付き添いをし、退院後は、毎日食事も作ってあげてました。「来週からは、自分で食事も用意できるからもういい」と言われました。私は、「○○さんは、私にとって大切な存在だからもう少し作ってあげるよ」と私の気持ちを伝えましたが、「自分でご飯は用意できるから。今までありがとう」と言われてしまいました。やはりこの状況では、今後も発展がないのかな。ただの同僚としか思われていないのでしょうか?  しばらく彼とは、仕事以外は、行動を共にすることは控えたほうがいいのかなと思っています。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 職場の年下女性女性に誘われるとどんな気持ち

    職場の年下女性からのアプローチや食事への誘いについて。 お相手は同じ職場の45歳独身男性、同じグループで働いており、彼の方が位は上ですが上司部下という関係ではありません。 年齢は10歳上です。おそらく彼女はいないです。 見た目や性格がとても私の好みです。 仕事はお互い忙しいですが、夕方頃になると時々雑談するような関係です。 もう一段仲良くなりたいので、食事などに誘いたいのですが、もし興味ない職場の女性に誘われたら男性は迷惑ですか? しかも年齢差もあるのでそもそも対象になり得るのかも心配です。

  • 職場の上司(年下)

    質問者(30歳未婚)今の職場に勤めて半年、3ヶ月前に移動してきた年下の上司がここ最近食事やカラオケに誘ってきます。 一年近く付き合った彼氏と別れたばかりの私は、誘いにのって食事に行くような仲に。 あまりにも仕事の休憩中もへたすると帰る時間まであわせているのでは?というくらいここ最近は距離が近くなっていました。プライベートな話ももちろん、恋愛観や、タイプの話など、聞かれたら聞いたり、楽しく過ごしておりました。 ですが、3回目の食事の帰り際、私が今後真面目に相手を探すなら上司は遊びに誘うの控えますと突然言われました。俺を、好きにならないでね。の牽制に聞こえたのはわたしだけ? 相手としてはどういうつもりなのか。 ご意見いただけますと幸いです。

  • これは好意ありですか?

    これは好意ありですか? 職場で何かと話掛けてくる男性がいます。 お互いバツ一で年齢は私よりも1つ上になる方です。 業務上お願いされることも多いのですが、他の職場男性よりもはるかに会話は多いような気がします。 出張に行ったからとかどこかに行ったからとお土産が個人的に特別にあるわけでもなく、個人的な食事や飲みなどのお誘いはありません。 職場の女性にまんべんなく?というのも変ですがわけへだてなく?同じように接しているように感じます。 出張でいない日と休日以外は必ず挨拶から始まり、必ず何かしら業務上のことから笑いながら世間話までしています。 男性は好意を持っている女性には、どのような形で女性に接しますか。しかもお互いバツ一ならどうでしょうか。 バツ一だと、女性を簡単には誘えないし誘わないと思うのですが、どうでしょうか。 もし、気になる女性、好意をもった女性がいたら、男性の皆さんはどうやってアプローチしますか? ちなみに職場での飲み会は参加し、初めは席が遠くても気がつくと相手は近くに来ていたりします。 ご意見お待ちしています。

  • 職場 同僚 片想い

    職場 同僚 片想い 30才の男性です。4月から今の職場に転勤しました。同じく4月に転勤した同期の職場の女性に片想いをしています。 先月、食事のお誘いをしたら「みんなでいけたらいいですね・・・」ということでした。メールアドレスは聞けたのですが、送るのはこちらからばかりで、向こうからくることはまったくありません(ただ返事は必ず返してくれます)。職場では仕事の話はするのですが、それ以上の話はなかなかできません。相手に彼氏がいるかどうかもわかりません。  みんなで食事をする機会があまりないので、もう少し様子をみて、ご飯かお茶に誘って仕事以外の話がいろいろとできたらと思うのですがどうでしょうか?それとも、数人で食事をする機会を作った方がいいですか? 同じ部署なので気まずくなることは避けたいです。いろいろと教えて下さい。

  • 好意はバレているでしょうか?

     こんにちわ。 つまらない質問ですが、あえてお聞きしてみたいと思います。 職場の女性に片思いをしていて、アプローチをかけている(アプローチという程、まだ大げさな段階じゃないですが)最中です。 状況は以下の通り。 (1)食事に行こう等の誘いを私からしたことがある。(1勝2敗) (2)私個人の旅行等や出張で、彼女用の土産を買った。 →職場の同僚にも配っていますが、特別に彼女にはまた違うものを渡した。(皆の前で渡すと彼女に迷惑がかかるかもしれないので、わざわざ呼び出して渡した) 質問:彼女は私が自分に好意を寄せているんじゃないか思っている可能性はありますか? 彼女が鈍感でない場合、普通に考えれば気持ちはバレている可能性は大ですかね。