• ベストアンサー

PC起動時にハードディスクが動き続けるトラブル

PCを起動すると内蔵ハードディスクが30分間程度連続で動きます。その間操作はしておりません。ウイルスセキュリティやアクセレータが動くのは理解できるのですが30分という長い時間ハードディスクが動くものでしょうか。ハードディスクが動いている間は他の操作が遅くなります。たとえばワード変換やインターネット等。この現象は毎日発生します。但し一日に複数回起動させたときにはハードディスクが止まるまでに初回と比べ少しは早いと思います。(正確に測定していないので感覚的で申し訳ありませんが)PCはNEC VL570 intel 4HT Vistaです。30分過ぎるとハードディスクは止まり、快適に操作できます。

  • utro
  • お礼率81% (57/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

複数要因があるかもしれません HDDやPC本体の故障。 なんらかのアプリケーションが起動している (ウイルス等含め) メーカーソフトやWindowsの機能が作動 (バックアップソフトやデフラグ・スーパーフェッチ等) OSの破損 これらのどれかではないでしょうか? セーフモードで起動すると変わりありますか? HDDは動作時異音がありますか? PCに繋がっている外部機器を全て外してみて変わりますか? 複数のソフト等でウイルスチェックをしてみましたか? タスク等でバックアップやデフラグ・ウイルスチェックが起動になっていませんか? HDDが動きっぱなしの時、タスクマネージャーで何が動いているか(アプリケーション・プロセス等)チェック まずはこのあたりから確認してみてはいかがでしょう?

utro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。アドバイスに従い対策を行って行こうと思います。HDDからは異音はしておりません。但し回り続けているときには負荷があるせいで内部ファンの音はけっこうしています。ところ普通であれば初期起動で何分間ぐらいHDDが動くのでしょうか。もう一台のPC(ノート)では5分程度でした。

その他の回答 (2)

回答No.3

スペックを拝見したところ搭載メモリは1Gのようですね。 (ハードディスク容量ではなく、RAMのことです。混同される方が多いので念のため) WindowsVistaでメモリ1Gでは、少々少ないのではないでしょうか? 2G~4Gに増設されることをオススメします。

utro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご意見を参考にさせて頂きます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

HDD内のファイルが損傷している可能性が有ります。 チェックディスクを修復オプション付きで実行しましょう。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008768 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009826 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003307

utro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。記載して頂いた通りのチェックディスクを試しましたが改善されませんでした。HDDに問題があるような気がしてきました。

関連するQ&A

  • パソコン起動時にハードディスクランプがしばらく点灯し続ける

    パソコンに電源を入れて通常のデスクトップ画面になるのですが、そこから5-7分ぐらいハードディスクランプが点灯(ジーーーという音)し続け、その間アイコンをクリックしたり何か操作をしても実行できない状況です。以前はこんなことはなくすぐに操作ができる状態でした。 一度リカバリー、デフラグ、ディスククリーンアップをしたのですが状況が変わりません。どうしたら良いのでしょうか。 NECのVALUSTAR(PC-VL3507D) WINDOWS XP HOME EDITIONを使用しています。

  • 起動可能なハードディスクケースを探しています

    NEC製ノートPC(VersaPro)、WinXP Pro SP2です。 USBやIEEE1394に繋いだ外付けハードディスクから、OSを起動することが可能なハードディスクケースって有るのでしょうか? 例1) 今まで普通に使えていた内蔵ディスクをハードディスクケースに入れ、新しいディスクは未フォーマットのまま内蔵し、ハードディスクケースから起動して内蔵ディスクをフォーマットする。 例2) 内蔵ハードディスクにはWinXPを、ハードディスクケースにはLinuxをセットアップして使い分ける。 このような事が出来るのでしょうか?

  • 増設ハードディスクが再起動を繰り返す。

    IDE→SATA変換した内蔵ハードディスクを増設したのですが、その増設したハードディスクのみが再起動を繰り返してしまいます。デバイスは正常に作動していると表示されているのですが、PCケース内からハードディスクの再起動音が何度となく聞こえてきます。解決方法はあるのでしょうか?

  • Avast、PC起動直後が非常に重い

    avast! 4 Home EditionをWindowsXP環境下で使用しています。 PCを起動した直後、しばらくの間(7~8分程度)ハードディスクが動きっ放しになり、動作が非常に重いのです。 ウイルスの定義ファイルを更新しているようなのですが、ウイルスの定義ファイルだけでなく、パソコンのハードディスクの一部もスキャンしているようなのです。 できれば、起動直後、定義ファイルの更新と共に勝手に行われるスキャンをやめにしたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか? (定義ファイルの更新は従来通り、自動でやって欲しい。) この勝手に行われるスキャンが終了すれば、快適に使用出来ます。 avast!は使い始めて間もないので、操作方法が分からず質問させて頂きました。 ご存知の方、お教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • ハードディスク&FDDのダブルトラブル!

    1ヶ月ほど前から、PCの電源を立ち上げて1時間ほどするとハードディスクから、 コンコンコンと連続音がして、フリーズ・・・が何回か起きるようになりました。 これは、ハードディスクがご臨終間近と危険予知し、 重要データをCDにバックアップ→新品ハードディスクの購入→さあ、ハードディスク交換するぞ、と張り切っていたのですが、なんと今度は内蔵FDDの故障が判明!、起動ディスクを立ち上げられません。 こんな場合、もはやほとんど使うことはない、FDDも新品購入取替えするしか無いのでしょうか。 価格はそれほど高くはないと思いますが、取り替えにはそれなりのリスクがありますよね。 99年製VAIOディスクトップPCV-L320 OSは98SEです。

  • 内蔵ハードディスクを換装しました。。

    先日内蔵ハードディスクを換装したのですが、ジリジリという小さな音がするのですが大丈夫でしょうか。日頃PCを操作してる分には支障は無いのですが、逆に凄く快適になりました。でも何となく気になるもので投稿してみました。 マシンはFMV-BIBLO NB75Lで、100GB→160GBに換装。 換装したHDは Hitachi HTS541616J9ATOOです。 宜しくお願い致します。

  • NEC PC-VL570AD のハードディスク高熱について

    NECのPC-VL570ADを使用しているのですが、ハードディスクが異常に熱いのです。ハードディスクの温度測定ソフトで見てみると50℃を超えています。(今現在は61度になっていました。)ハードディスクを交換したほうがよいのでしょうか、それとも何か修正するプログラムがあるのでしょうか? また、時々青い画面になって止まってしまうこともありますが、これもハードディスクの高温が原因なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 起動しないPCのハードディスクについてバックアップをとりたい

    起動しなくなってしまったデスクトップパソコンのハードディスクについてバックアップをとりたいのですが、今考えている手順でいいかどうかご判断頂きたいです。 <バックアップしたい背景>  ・問題のハードディスク(以下、HDD-A)を搭載しているデスクトップPCは起動しない   ・電源を入れてもとBIOSが起動せず電源が落ちる   ・購入店(ドスパラ)に確認してこちらでできる範囲のことはやってみた   ・CMOSクリアやケーブルの再確認は実施済み。ハードを一部ずつ入れ替えての調査は環境がないので困難   ★→持ち込み修理は不可避として、念のためその前にバックアップを取得しておきたいのです。     修理の際に積極的にはハードディスクを初期化しないとわかっていますが、念のため。   ★ そもそもHDD-Aも壊れている可能性もありますが、判断する方法がないので壊れていないと仮定してやってみようと思っています。 <手元にある環境>  ・問題のHDD-AはSATA接続  ・CD/DVDドライブ内蔵の目一杯ハードディスクが空いているノートパソコン(以下、PC-B)が1台  ・True Image 11 Homeの起動CD(Build 8219だったかな?)がある <考えている方法>  1.問題のHDD-Aを外付けとして利用できるハードディスクリーダライタを準備   (手元にはないので買ってくる)  2.HDD-Aをつないだリーダライタを、PC-Bに接続し、True Imageで起動  3.True ImageでHDD-Aのディスク全体をPC-Bのハードディスクに退避   (容量は問題ないとして下さい) よろしくお願いします。 大丈夫かな~とは思いますが、家族の大事な動画を残していたパソコンだけに、神経質にもここで投稿しました。

  • ノートpcのハードディスクのトラブルの件で

    最近pcをたち上げると青い画面になったり、実際に操作中に動かなくなったりして、再起動しても正常に立ち上がりません。そのつど、リカバリしてます。メーカーに問い合わせるとハードディスクの故障に思えますとの回答です。 4年位前に購入した東芝のノートpcで機種はdynabook V9/W14LDEWです。当時高価な方だったので今でも十分通用する機種です。本体を交換するにはもったいないので、ハードディスクを交換してみたいのですが、自分でハードディスクを交換することは可能でしょうか?後、ハードディスクは内臓したいのでメーカーの物しかないのか、それか買えるのかもいっさいわかりません。費用とかいろいろとわかる方教えてください。

  • パソコンの起動に関してです。遅いです・・・。

    Vista PCの起動の速度のことで質問があります。遅いんです、起動が・・・(使用してるパソコン→ゲートウェイM6839J) Vista home プレミアムを使用しています。 電源スイッチを押して起動すると、ゲートウェイのロゴが出た後にマイクロソフトのバー(動いてるやつ)が出て、その後、ハードディスクの点滅が消えて、3分間ぐらいブラックアウトの状態が続いた後に、ハードディスクが動き始め起動し始めます(毎回)。 起動後の操作は快適です。 しかし、起動までに正味5分くらいかかってしまいます。 自分がした対策。 (1)デフラグ (2)ディスククリーンアップ (3)ウィルスセキュリティーでチェック(ウィルスなし) (4)スタートアップをウィルスソフトだけにする。 (5)インターネット閲覧のクッキーやら何やら削除 (6)いらないソフトの削除 以上のことをやっても改善されません・・・。 ハードディスクに異音もないし、起動後はさくさく動くのでハードの異常ではなさそうだし、リカバリー以外の方法で何か対策があれば教えて欲しいと思います。 cpu:core2 2.1Ghz メモリ:2GB よろしくお願いいたします。