• ベストアンサー

今、小中学校の先生はどこでタバコ吸ってるんですか?

eeb33585の回答

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.5

学校敷地外に出て、吸ってるのを見たことがあります。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんか可哀想になってきます。

関連するQ&A

  • 学校の校長先生について

    このまえ、学校の校長先生が、外の吸い殻で煙草をすッているところをみましたが、 、別に校長先生も外の吸殻で、たばこを、すッてはいけないという、法律的なものは特になく まあとりあえず校長先生もがッこうの外の吸い殻ですッても、法的に問題はないのですかね・・? まあ生徒みるぐらいですから、多少生徒の見本とかでみたら、あまりいいとも思えない気もしますが、 あくまで法的にすッていいかどうかでですが、がッこうでたすぐそこの吸い殻のいれのちかくで まあ当然家に帰れば酒は飲むでしょうし

  • 小、中学校の先生の移動の必要性

    小、中学校の先生も一般の行政職員(地方自治体)と同じように学校間の異動があります。地区によっては3年、5年単位で異動されるとも聞きます。一般の教諭、管理職(教頭、校長)の異動年限は決まっているのでしょうか。また、その理由は何故でしょうか。 それぞれの学校の伝統文化の担い手の一人は先生方に違いないし、地元との癒着等も考えにくいと思います。いろいろな学校でさまざまな地域、生徒、先生、システムを経験されることは大変異議があると思いますが、先生方の意欲や経験の積み上げはそれだけでは難しいとも思います。

  • 彼女に煙草をやめてもらいたい

    7才年上の彼女(34才)に、煙草をやめてもらいたいんです。 私自身タバコが嫌いで、煙草を吸う女性も生理的に受け付けられません。彼女が煙草を吸っているとは知らずに付き合い始めました。彼女は私の目の前では吸わず、私がシャワーを浴びている間などに吸っているようです。においに敏感なのですぐにわかりますし、偶然台所にあった吸い殻入れも見つけてしまいました。 前述の通り年上ということもあり、なかなか切り出すことも出来ません。喫煙自体、法に反しているものでもなんでもないわけで、「個人の自由」といってしまえばそれまでなのですが、タバコのにおいがする彼女を目の前にするたび、それが気になってしまう心の狭い自分までもが嫌になってしまいます。 なにかアドバイスを戴ければと思いました。乱文すいません。

  • 小学校の教室でたばこ

    昔(昭和49年頃)、小学校の教室には先生の机があり、先生が机でスパスパたばこを吸っていました。 (1)当時はそういうことには寛容だったのでしょうか? (2)現在は、教室でたばこを吸っている先生はいないですよねえ? (3)また、学校内の禁煙の状況はどうなっているのでしょうか?職員室の分煙などはどうなっているのでしょうか?それとも、学校内全面禁煙のところなどもあるのでしょうか?

  • 不良はタバコの吸い殻を包んで流すのでしょうか?

    不良中学生や不良高校生は学校のトイレでタバコを吸ったとき、タバコの吸い殻が先生に見付からないように、吸い殻をトイレットペーパーに包んで水洗トイレに流すのでしょうか?

  • 喫煙者の方へ:なぜ街中で歩きタバコをし、吸殻を捨て、反感を買うの?

     非喫煙者です。喫煙されている方には日々「嫌煙」の文字が煙たく、うっとおしい思いをされているのではとも想像しています。学校でならったところによると、依存性の高さでは麻薬並とかで、もしかして「やめたいけどずるずる・・」という方も多いのかなとも思っています。  が、どうしても疑問なことが。  私は、田舎を転々としていた幼い頃は、タバコの煙が苦手だなあぐらいのものでした。苦手なものでもさほど気にはとめていなかったように思います。  その私が、現在では目の前の直線の道路に人影が見当たらなくても煙草の残り香を嗅ぎわけるようになり、煙草を見れば人の仇、煙草を吸っている人を見ただけでその人間を大嫌いと思うまでになりました。つまり都会に暮らすようになり、さまざまなシーンで否応無しに煙草の煙を我慢させられるうち、次第に煙草を憎む(!)ようになりました。  特に苦手なのが街中で突然出会う煙草の臭い。街はいたるところ吸殻が汚く散らばり放題、駅にいけば「喫煙所以外全面禁煙」にもかかわらず地下道のような空気の篭もるところでも煙草を隠し持つ人がいて、レストランに食べに行ってもバイト先でも私(時に達)が食事をとっている間悪びれず目の前で煙草をふかす人達。  ああ、感情的になってしまいました。  私も、一服の至福の時を邪魔したくはありませんが・・・。  喫煙者の方にお聞きしたいのですが、煙草を吸ってらっしゃるかたって煙草が好きなのではないのですか?なぜ、非喫煙者に嫌われるようなこと(歩き煙草、吸殻を捨てる、等)をするのですか?それさえなければ、禁煙が広まる事もなかったのでは、ととても不思議でたまりません。  もしかしたらこの公共の場には煙の苦手な人間もいるかも、と思うことはまったくないのですか?それとも、私が太るとわかっていてハーゲンダーッツをやめられないようなものなのでしょうか・・・。

  • タバコの捨て方

    タバコの捨て方について教えていただきたいのですが、 現在勤めている会社で、タバコの吸殻を台所の三角コーナーにみんな入れていくのですが、 灰が流れていってしまい(排水溝にもネットをしていますが)すぐに詰まってしまいます。 私が入社する前から、このように捨てていたらしく、シンクもすぐに黒ずんでしまいます。 ちなみに、私は非喫煙者(自宅も誰も吸っていなかったため)イマイチ処理の仕方がわかりません。 すぐにゴミ箱に捨てるのも、心配なのでこのような状態を続けています。 何か、他に良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校の校庭傍で、授業の合間に一服。教育現場で見たくない・・・

    私の近くの中学校でよく見る風景ですが、校庭の少し外に、多分休み時間なのでしょう四、五人の教師がたむろしてタバコを上手そうにふかしてます。教室内で喫煙しないだけいいという意見もあるでしょう。でも、私は、勤務中に教育現場で子供の前でタバコを吸ってもらいたくないです。国旗掲揚やら君が代斉唱などで教育現場に「モラル」を強要するよりも、まず先に小さな姿勢を正すべきでは。あなたの街の公立中学、高校で喫煙風景を見ますか?

  • タバコを吸わない方に質問します。

    あなたの周りにも家族や友人、同僚で喫煙している方がいると思います。 その方たちのうち、お1人をイメージしてください。 その方のマナーについて質問します。 1.イメージした方の性別、世代、あなたとの関係を教えてください。 2.喫煙マナーについて その方は 2-1.人ごみの中で、歩きタバコをしていましたか? 2-2.歩道や排水溝などに、吸いがらを捨てていましたか? 2-3.車から、吸いがらを外に捨てていましたか? 2-4.非喫煙者の前でも配慮なく吸っていましたか? 2-5.火がついたままのタバコを捨てたり、灰皿に放置してましたか? 3.タバコ以外のマナーについては、どうでしょうか。 タバコをポイ捨てする人は、ごみもポイ捨てするんでしょうか? 電車やバスなど交通機関を使うとき、などなど 日常生活でのマナーがどのくらい出来ているのでしょうか? 喫煙者はマナーを知らないといいますが、喫煙マナーだけなのか 他のマナーもできていないのか、知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 小中学校のクラス担任は2、30代が多いですが、教員

    小中学校のクラス担任は2、30代が多いですが、教員は管理職にならない4、50代はどこに行ってしまうんですか? 少し前に学校の先生に、学校教育の場は全体的に学校の教員を若返りさせる動きがあったとも聞いてます。