• ベストアンサー

現在高2で大学進学について悩んでいます。

出版関係の仕事がしたくて調べていたら校閲という仕事があることを知りました。 とても興味があります。 その仕事に就くにはどうしたらよいでしょうか? また、大学進学を考えていてどこにいけばいいかよく分かりません。文系で日本語や文学が好きだから文学科に行けば良いのでしょうか…。 日本語のプロになりたいです(笑) だから日本語を詳しく勉強できるところに行きたいです(^-^) 初めての質問なんですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

校正は機械化されてきているので、また、プロの文章、出版よりも、このサイトのように、個人が書いたものをそのまま載せてビジネスになりつつあるので、需要が減りつつある仕事の一つかと思います。 少ない仕事を確保するには、ご質問者さんが社会に出る頃、働き盛りの頃に、どの分野に需要があるかを見極めることです。 また、校正は、技術なので、大学とともに、専門学校に通われることをオススメします。編集者養成の学校に併設して校正者のコースがあるところもあるので、探されてみてはいかがでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

校閲は研修でやったことあるけど、地味だし、ああいうのやりたいってのは信じられんなあ。 出版社は東京にあるからともかく東京に行け。 そして就職に強い有名大がいいだろ。 東大、慶応、早稲田が三傑。 大手はこれに京大と同志社を加えたあたりからしか採らん。 偏差値がどうのとかそういう能書きはいらん。 ともかく採らん。 この辺がムリでもともかく有名女子大(フェリスとか)か有名総合大(日大)に入れ。 学部はどこでもいい。 美大や工学部のような授業料が高かったり忙しくないところがいいね。 学外活動しやすいところがいいだろう。 そんで新聞部や文芸サークルとか入って、先輩のコネでバイトとかしろ。 あと寮。 大学によるが有名総合大なら先輩に何人か記者や編集者がいるものだ。

関連するQ&A

  • 文系の大学院進学に関して

    こんにちは。 今地方国立大学の二回生です。文系大学院進学に関してお尋ねします。 わたしはもともとは大阪大学を目指していて、前期試験で落ちてしまい後期で今の大学に進みました。 大阪大学では、ぼんやりと比較文学を学びたいと思っていました。しかし今はドイツ語を学んで、ドイツ文学を通しドイツの文化風俗、精神性を学ぶことに意義を見出してもいます。というものの、あらゆる世界の文学が好きでヨーロッパ諸国と日本の文化を比較することにも興味が捨てられていません。 大学院に対しさほど詳しいわけでもないのですが、以前から大学院の環境に関心があります。 正直、学部受験のときの悔しさが忘れられず、この「失敗した」という気持ちを将来ずっと負うのが辛いというのもあります。こういう考えは褒められたものではないと思ってはいるのですが・・・。 けれども、できることなら近畿圏内、京都大阪神戸といった国立の大学院に進学したいと考えています。 そこで、お尋ねしたいことが四つあります。 1、大学院の人文系に進学するひとは理系に比べると少ないのではないかと思っているのですが、進学の難易度は、大学によると思いますけれどどのくらいでしょうか。(漠然としていてすみません) 2、ドイツ文学・比較文学に関して、この大学の大学院がよい、という話を聞いたことがありますでしょうか。 3、文系には研究室訪問はあまりプラスにもならないと聞いたのですが、本当ですか。 4、外国文学を学びたいとき、留学したことがあるというキャリアは持っているほうがいいですか。皆さん持っているものですか。 文章がまとまらないままですが、周囲に文系の院進学者はおらず、両親以外には反対されるので、あまりに未熟な質問ですが、答えてくださるととてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 東京の大学を教えてください。

    こんにちは。 私は高1の女子です。 将来は出版関係の仕事に就きたいと思っています。 それで、東京の大学の文学部などに進学したいと思っています。 出版関係でなくても、文系の仕事に就くのにいい大学はありますか? なるべく都内がいいです。偏差値は問いません。 よろしくお願いします。

  • 大学進学についての質問です。

    大学進学についての質問です。 私は高校三年生の文系で、大学進学を考えています。 ただ、昔から宇宙関係のこと(相対性理論や量子力学など)が好きで、よく本などを読んで勉強おり、 大学ではそういうことをやりたいと思っていましたが、残念ながら文系なので諦めていました。 ですがこの前、岩手大学社会人文学部環境科学過程でそれらしいこと(宇宙地球進化論)が学べるということを知りました。 しかしそれがメインの学科じゃないので、深く学ぶことはできないとも感じています。 そこで、質問なんですが、自分の中では、 1、 望みを託して岩手大学へ入学する 2、 一年浪人して理系科目(数III、物理等)を勉強し、きちんとした理工学部を受験する の2択があるんですが、みなさんの意見をお聞かせ願えないでしょうか? その他文系でも宇宙関係学べるよ、等の情報もあったら教えてください。 国立だとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院に進学を考えています。いろいろ教えてください。

    今現在、とある大学の文学部で日本文学を学んでいます。2年生です。 大学に入ったのは、司書の資格がとりたい、興味のある日本文学を学んでみたい、恥ずかしながらもできるだけ通学時間の短い大学として選び、大学見学や大学祭に行った上でここなら!と入学しました。 上代か近代の日本文学が当初一番の興味でしたが、様々な時代の文学を学ぶうちにやりたいことが見えてきました。 卒業論文は「中島敦」と中国文学との関係などをやりたいと考えていますが、卒業後ももっと深く研究したいので卒業後は今いる大学の大学院に。と去年から考え始めました。 しかし、大学院がどんなことをしていくのか、何年間在院するものなのか、どうやって入るのか、修士論文は卒業論文との違いは、院生のスケジュールや授業はどんななのか、前期と後期の課程の違いとは、などわからないことばかりです。 一つ上の先輩に相談してみると、先生に訊いてみるのがよいと聞きましたが、教授(中国文学系)の空き時間とわたしの空き時間がなかなか合わず、授業後に訊きたくとも、ほぼ毎回質問の学生がいるので、長々しい質問になる大学院のことが訊けずじまいです。 研究室にいったこともないです。ゼミが4年生になるまでなく、質問に行っても教授不在で機会にも恵まれない。 とにかくも、大学院(文系)のことを教えていただければ幸いです。 就職のことは、高校から考えていた図書館員になることが1番ですが、就職率から考えて駄目もとでも試験を受けるつもりです。また、小説家になることも夢見ています。それらをあきらめるつもりはありませんが、できる限りやりたいと思っていることには挑戦したい。 知り合いから、院文系卒の就職はどこも難しいよといわれていますが、就職の苦労は厭わないです。 できれば、院卒業後のことも教えていただけると嬉しいです。

  • 音響の大学に進学するのは?

    音響の大学に進学するのは? 高2です。 音響に興味があり音響関係の大学に進学したいと 考えています。 ※音大とは違います この場合、文系と理系 どちらを履修した方がいいですか? また、特に勉強しておいた方が よい教科はありますか?

  • 大学進学について。

    高校生の女子です。進路について悩んでいます。 一応、大学には進学するとは思うのですが、理系か文系、どちらの大学に行こうか悩んでいます。 私は、理系の勉強のほうがすきなのですが、はっきりいって、あまり得意ではありません。 文系の勉強は理系の勉強より得意で、嫌いではないのですが、やはり理系の勉強のほうが好きです。 将来就く職業などについては、大学に進学してから決めようと思っているので、まだ決まってはいません。 この場合、理系か文系どちらの大学に進学するのがいいのでしょうか? アドバイスを、お願いいたします。

  • 大学進学にあたって。

    大学進学にあたって。 こんにちは。 高校3年生(文系)です。 最近進路をCG系の専門学校から、文系の短大、もしくは大学に変更しました。 最初は、情報ビジネス系の短大への進学を主に考えていたのですが、学生中にやっておきたい事が沢山あり、2年間では間に合いそうにもないということが判明したので、四年制大学も視野に入れるようになりました。 まだ将来やりたい事も決まっていないので、比較的つぶしの利くらしい経済学部にしようかと思ったのですが、それ自体にあまり興味がなく、数学も確立辺り以外には、まともにできるものがありません。 完全に文系人間ではありますが、パソコンは好きな方なので、情報ビジネス系の学部を探したのですが、偏差値の低い大学ばかりでした。 心理学や文学にも興味があるのですが、つぶしが利かないという理由で親に反対されました。(専門学校を諦めたのも、同じ理由です) そこで質問なのですが、 経済学部に在籍されている方は、やはり皆さん経済に興味があったのでしょうか? もしそうでない場合、四年間も勉強し続けられるものでしょうか? 高校程度の数学(特に関数など)は、出来ないとついていけない内容なのでしょうか? 余談ですが、偏差値50~56辺りで、国語はできて、英語は標準程度で、数学その他理系科目がてんでダメな人間が出来そうな学部(大学)をご存じの方がいらっしゃいましたら、ボソッと教えて頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学への進学について。

    私は総合学科の高校に通う2年生です。 わたしは作業療法士に興味があり、医療系大学への進学を考えていましたが、 2.3年次で生物I・IIしか選択していない為、文系でないと大学には進学できないと言われました。 専門は学費が高いので考えていません。 今は文系大学に向けて勉強していますが、私は地理A・世界史Aしか選択してません。 一般入試にはBの科目が必要だそうですが、大丈夫なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • 現在、転職か夜間大学進学かで迷っています。

    現在、転職か夜間大学進学かで迷っています。 私は高卒なので、よりよい仕事に就くためには 4年間夜間大学へ行き、大卒の資格をとったほうがいいのでは? と考えています。 ちなみに現在の年齢は今年で24です。 塾の講師等の仕事に興味があるのですが 大卒の条件がほとんど…、ということと 純粋に日本や世界の経済などに興味が出てきて 勉強をしたくなったというのもあります。 ですが、勉強は何も大学へ通わなくても できるし、高卒でも転職でステップアップすれば 通用するのでは?と、ふと思ってしまい 悩んでいる次第です。 経験者の方等、どうかご回答よろしくお願いします。