• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一度は繋がったのに、繋がらなくなった無線LAN。)

無線LAN接続トラブル、iPod touchのネット接続ができなくなった理由と対処方法

r3350の回答

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

iPod touchはAOSSに対応していないようですので、ノートパソコンにAOSSを設定しようとしたため切断されたものと思います。 接続方法は次のようにすれば良いようです。 http://wayohoo.com/ios/beginners/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html 所でノートパソコンの接続ですが、いっそ初期化して最初から始めたら如何でしょうか? http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF41#18 初期化してからノートパソコンをAOSSで接続、その後iPod touchを接続されれば良いと思います。

iNCHO-99
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事ネットに繋がりました!

iNCHO-99
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 とても助かります。 しかし・・・ ノートパソコンの設定が全くできず・・・ 無線親機リセットしたのですが・・・ よろしければ今一度ご回答いただければと思います。

関連するQ&A

  • iPod touch第5世代の無線LANについて

    iPod touch第5世代を買おうとしているのですが、Wi-Fiに接続するとき、無線LANのAOSSで接続できるでしょうか?ちなみに高校生です。 できれば教えてください。ちなみに自宅の無線LANはAOSSだけです。

  • 無線LANの接続

    私はWR6650Sを使ってノートパソコンでネットをしてるんですが昨日急にネットができなくなりました。ルーターとパソコン自体は接続されてるんですが、ホームページが表示されません。どうしたらいいですか?OSはvistaです。あとipod touchもwi-fiの電波のマークは表示されるんですがネットに接続はできません。誰か助けてください。

  • 無線LANルータとwi-fiについて

    バッファローのWHR-G301Nという無線LANルータを購入しました。 目的としては3DSやDSとiPod touchをwi-fiにつなぐためです。 使っているパソコンは DELLのStudio15で Windows7 32bitです。 パソコンは光で自室の壁のLANポートと有線で結んでいるため わざわざこのルータで無線にしようとも思っていませんし、する気も無いのですが セットアップシートを読んでみると パソコンを無線接続にするようになっています。 パソコンの電源を切り、壁のLANポートとルータをケーブルでつなぎ ルータと電源をACアダプターで結び パソコンに附属のCDを入れ、いろいろダウンロードしたりして 最終的にインターネットに接続できればいいそうなのですが これは、こうして、ネットに接続できる事が確認されたら、パソコン側から たぶん、コントロールパネルのネットワークの中にワイヤレス接続が増えてると思うので それを消してしまってもwi-fiに影響はでないですよね? 私は、この説明書を読んで、ipod touchをwi-fiにつなぐには、 まず上記の工程をやってから、ipod touchをwi-fiにつなごうと考えていますが合っていますでしょうか?

  • ipod touchの無線LAN接続方法

    当方素人でipod touchを購入いたしました。無線LANにてipodでインターネットを閲覧したいのですが、どうも接続がうまくいきません。 無線LANに代わるものとして、wi-fi対応のusb2.0用 無線子機(buffalo WLI-UC-GN)購入し、ipodにて設定画面で試みるものの「hpsetup」というwi-fi接続を表示されるもの静的など色々分類されており、また手動などさらに事細かに分かれていてどのうように設定すればいいか分からなく苦しんでおります。 このusbアダプターを使ってipodtouchにてインターネットを接続するには、どのような設定が必要なのでしょうか?

  • WZR-450HPの無線LANについて

    先日BUFFALO社のWZR-450HP/Uの無線LANを購入し設置しましたが、Wi-FiがAOSS2ボタンですぐ簡単接続とうたっていたので購入したのですが、どうも3DS・ipod-touch・PSPが無線LANまではアクセスするのですが、ネット接続になるとエラーが出ます。 (1)NTT PR-200NE (接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)    ↓ (2)WZR-450HP/U  ↓ (3)3DS・ipod-touch・PSP (1)には今まで有線でディスクPC(接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)とノートPC(接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)2台接続してました。 今回ディスクPCは有線・ノートPCはUSB無線子機をWZR-450HPに接続しようと考えて 一様説明書通りに設置・配線等はやりましたが繋がらずです。 説明書に載っているAOSSボタンを押して3DS・ipod-touch・PSP・USB無線子機はアクセスするのですが 設定キー入力画面まで進むけど、次のプロバイダー情報画面が出てきません。 何度試してもやはり繋がらす状態です。 どなたか、この田舎者にアドバイスをお願いします。

  • ipod touch 無線LAN

    ipod touchをネットに繋ぎたくて、設定→WiーFi→パスワードの認証までやりました。 間違いなく、左上に電波(扇形)のマークが立っているのに実際ネットに繋ぐと、接続できません。という表示が出ます。 何回も再起動やオンオフを繰り返したりしましたが変化ありません。 どうしたらネットに繋げますか。

  • 無線LANでipod touchだけつながらない (planex MZK-W300NAG)

    ITは素人ですが、ipod touchを購入したので無線LAN環境がほしくなりました。自宅では無事JCOMのモデムにMZK-MF150のポケットルータをAPモードで接続し、無線LAN環境を作りipod touchも無事ネット接続することができました。欲張って会社でも無線LANルータがあるので、ipod touchを接続しようとしましたが、うまくいきません。具体的には、会社の無線LANルータはMZK-W300NAGで、他のノートPCなどは問題なく無線接続できています(WEPキー入力)。ところがipod touchでは、設定画面のWi-Fi接続でplanexuser を選択してWEPキーを入力しJoin としたあと、planexuserにレ点というか、チェックマークはついているし、画面左上のipodという文字の横に電波マークがついている(ただし、設定画面では青く光っていますが、ホーム画面では白い電波マーク)のですが、safariやitunesなどには接続できず、インターネット接続できていないというメッセージが出ます。 なぜインターネット接続ができないのか、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 なにぶん素人なもので、分かりづらい文章ですみませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • iPod touch の無線LAN接続

    iPod touchで無線LANを使ってインターネットに接続しています。使っているルーターはbuffaloのWHR-G300Nです。私があまりパソコン等電子機器に疎いもので,接続は次のサイトを参考に行いました。 http://wayohoo.com/ipod/beginner/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html 設定してしてすぐはうまくインターネットに接続できていたのですが,しばらくして,インターネットに断続的にしか接続できなくなってしまいました。今もその状態です。(頻繁にインターネット接続が切れると言った方がよいのでしょうか。)Wi-Fiの接続を表す左上の扇形マークは3つしっかりと表示されています。 インターネットに接続できてもすぐに切れてしまうのでストレスがたまってしょうがありませんし,電池の減りもずいぶんと早くなっているようです。 機器本体の問題か,無線LANの問題か,それとも回線の問題かよくわからないので,アドバイスよろしくお願いします。

  • 無線lanでpspとipodを繋げたい。

    質問です。 近々iPod touchの新型が出るらしいのでそれを購入予定です。それで無線lanを買おうかなーと思い、いろいろ商品を調べて「Wi-Fi Gamers」というのが、値段安い・簡単そうでコレにしようと思ったのですが、PSPは接続できてもiPod touchは接続できないだそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、PSPとiPodをつなぐ無線lanはどのような製品がいいでしょうか。ご教授願います。 ちなみに、パソコンを無線lanで使おうとは思ってないです。接続環境は、pikara光で、AMN1500-Pというモデム?でパソコンと有線接続しています。

  • iPod Touch 無線LANが記憶できない

    iPod Touchにて設定からWi-Fiの接続設定をしたのですが、ネットに接続しないときにOFFにして使用するときにONにしたら、 設定した自宅の無線LANの表示が消えてしまい、もう一度最初から入力しなければならず、かなり面倒です。 この設定はiPod Touchに記録されないのでしょうか? また、簡単にON・OFFのアプリケーションはありませんか? バージョンは3.1.3。自宅の無線LANはセキュリティの事を考えて、ワイヤレスネットワーク一覧には表示されないようにしています。パスワード必要。