• ベストアンサー

お風呂を嫌がります

rmyokobの回答

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

そんなに丁寧にやらなくてもいいんじゃないかなー って思います。 うちはあかちゃんの頃(つかまり立ちが出来る頃)からわたしの膝に手をついて立たせて洗ってました。 顔は手のひらにたっぷり泡立てた石鹸乗せてガーっと2,3回擦って ジャーっと手桶でお湯かけちゃってます。 シャンプーハットは、わたしが聞いたのはあまり頼らないほうが良いらしい…と。 あれが無いと顔にお湯がかかるのを嫌がるから 外して洗おうって時に大変…って話も聞きます。 お風呂嫌いになっても、ママの後はついてきませんか? ママが「入るよ」といって服を脱いで浴室入っちゃえば、泣いて追いかけてきたりしませんかね? 泣いて暴れて大変な時もあるかもですが、 ギャーギャー泣いても全身ちゃっちゃと洗ってさっさと済ますのが あれこれ考えるより一番早いかなって思います。 入浴って好き嫌いで行うもんじゃないような気もしますし…習慣ですから、 毎日ここに入ってキレイにしてから寝るのよ、っていう姿勢を崩さない。 こどもの機嫌をそこまで見なくても良いのではないかと思います。

daikochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 泡立てた石鹸で顔をガーって洗うと、石鹸を飲み込んじゃいませんかね? 泡立てた石鹸飲み込んじゃっても大丈夫なものでしょうか? 今まで顔にお湯がかからないように洗ってたので、ちょっとお湯が顔にかかっただけで大泣きです。 皆さんからの回答を読んでここ2日、頭からシャワーをぶっかけてるんですが、大泣きで私にしがみついてきます。 これに慣れるまで、顔を石鹸で洗うのはちょっと無理ですよね。

関連するQ&A

  • 子供がお風呂で泣くのをなんとかしたい!

    9か月の息子なんですが、お風呂に入って頭を洗おうとすると泣いてしまいます。 7か月頃まではそんなことなかったんですが ここ最近、膝の上で寝ころばせようとしただけで泣いてしまいます。 顔にお湯がかかるのが嫌なのかと思い シャンプーハットをさせようとしても嫌がるし… でも、それ以外はお風呂の間中機嫌はいいです。 私が湯船につかっていて息子だけバスタブの外へいるのが好きで 顔や体はその状態で普通に洗わせてくれます。 問題は本当に頭を洗う時だけなんです… どうしたら、泣かずに頭を洗わせてくれるでしょうか? いい方法があれば教えてください。

  • 赤ちゃんのシャンプー

    1歳になったばかりの娘がいます。私のひざの上で横に寝かせて頭を洗ってたのですが急に横に寝るのを嫌がって泣くようになってしまいました。無理に押さえつけると大泣きして逃げてしまい、お風呂嫌いになりそうなので困っています。幼児用のシャンプーハットはまだサイズが大きすぎて無理そうです。 シャンプーの仕方でいいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子どもの突然のお風呂嫌いをなんとかしたいです。

    1歳11ヵ月の男の子のことですが、突然お風呂嫌いになりました。ほんの1週間ほど前までは、パパと楽しくお風呂に入っていました。お湯をかけ合ったりして、浴室の外まで笑い声が聞こえてくるくらいでした。 おそらく、シャンプーハットの隙間から垂れた石けん水が目に入って痛かったのが原因のようで、「めめ、いたい」と言って洗髪をいやがるようになり(シャンプーハットを何度かぶせても投げ捨てます)、翌日からは体を洗うのもイヤ、お風呂にはいるのもイヤ、はてはお風呂を洗っていても「お風呂入らない!!」と泣いて抗議するくらいになってしまいました。 一日くらいお風呂に入れないでようすを見ようかとも思いましたが、毎日とても暑くてたくさん汗をかき、あせももひどいので、お風呂に入れて大泣きさせながらも髪と体を洗っています。 周囲に聞いても、お風呂嫌いの子がいないため、どうしていいのかわかりません。アドバイスがあればぜひお願いします。よろしくお願いいたします。 ちなみに ・湯船のお湯を少なくしてプール風にしてみた→最初はプールだと思って喜んで入ったが、髪と体を洗う段になると大暴れ&号泣 ・じょうろで遊びのフリをして体にお湯をかけつつ、その延長で髪も濡らしてみた→「あたま洗わない!!」と号泣 ・「トーマス(シャンプーハット)をしたら、めめいたくないよ」と根気強くさとそうとした→「トーマスしない!あたま洗わない!」の一点張り ということを試してみましたが、だめでした・・・。

  • 9ヶ月、お風呂で頭からお湯をかけても大丈夫?

    9ヶ月の男の子のママです。 お風呂で髪洗う時はひざの上に横抱きして 顔や耳にお湯が入らない様にシャワーで洗い 流してましたが、今日体洗ってる時、出しっぱなし のシャワーに自分から頭を入れ、私はビックリしたん ですが本人は楽しそうでした(^^; 顔もびちょびちょ。 で、いやがらないのならシャンプーをお座りのまま して、頭からシャワーで流したいのですが、主人が 耳に水入ったり(中耳炎が心配)、シャンプーが目に 入ったりしないか心配なんでやめたほうが。。。と 言います。 せめてシャンプーハットしたほうがとも言います。 9ヶ月あたりでは頭からお湯をかけるのはムチャで しょうか?皆さんは頭はどう洗ってますか?

  • (教えて下さい)お風呂&歯磨き嫌いの克服方法

    もうすぐ1歳8ヶ月になる女の子のママで、来月二人目を出産予定です。最近娘がお風呂嫌いになってしまいました。毎日旦那にお風呂を入れてもらっています。以前は膝の上で寝かせて頭を洗っていたようですが、それを嫌がるようになり、頭も洗わせてくれなくなり、毎日大号泣デス。シャンプーハットも嫌がるので、もう上からお湯をかけて強行突破で洗って慣らすしか無いのでしょうか??あまりにも激しく泣くので、お風呂の時間が憂鬱デス・・・・・。何か良いアドバイスお願いします☆ あと、歯磨きも毎日大号泣デス・・・。以前は自分で磨いてから、私が仕上げをしていて、前から仕上げ時には多少泣いて嫌がっていたのですが、ここ最近は自分で全く磨こうともせず、仕上げ時には大号泣です。虫歯になると嫌だと思い、無理してでも、仕上げをしようとするのですが、泣き叫ぶので、チョコチョコと磨いて終わりの状態です。歯磨きの方法についても何か良いアドバイスがあればヨロシクお願いします☆

  • お風呂の入れ方

    もうすぐ8ヶ月になる子がいます。 いまさらお風呂の入れ方で困っています。 今のところは私がお風呂のイスに座り私の膝の上に子供を横に寝かせて左手を首の後ろにまわし、右手で洗っています。前は大人しくじっとしてたのが今は動きまくっており首は左右に振ってみたり首を上げてみたり起き上がろうとしてみたり・・・。 体はなんとか洗えますが、頭は洗っているときやシャワーで流しているときに首を動かすために顔に石鹸がついたり顔にシャワーがかかったりして自分で驚いて泣いてしまうこともよくあります。 主人は膝の上に自分に垂直に子供を寝かせて洗っているようなんですが私が同じようにしてもモモの部分が短いため頭が完全にモモに乗らず首がガクッっとなっており辛そうです。 お座りはほぼ出来ますがまだ完全ではありませんし座らせて洗うとなると頭をどうやって流していいものやらわかりません。 みなさんは何か用具を使用しているのでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてください。 わかりにくい文ですみませんでした。

  • 4ヶ月、お風呂嫌いを直すには?

    4ヶ月半の男の子がいます。 年末辺りまでは、眠いときのお風呂が嫌々になるくらいで特に問題は無かったのですが、最近、お風呂が嫌々になってしまいました。 といっても、湯船に浸かるのは平気、湯船に浸かりながら顔を濡らすのも平気で、 身体、頭、顔を洗うときだけが嫌々です。 現在はベビー用の全身シャンプーを使っています。 生まれて1ヶ月くらいから乳児湿疹が酷くなり、治ったり出来たりを繰り返しているのですが、シャンプーがしみるのかと、変えてみても変わらず。 今は湿疹も落ち着いていますが、それでも嫌々です。 洗い方は、膝の上に正面を向きながら寝かせて、左手で首の辺りを支え、右手で洗います。 背中は膝の上に横に向けて座らせます。 基本的に泡で出るシャンプーなので、手にとって優しく撫でるように洗い、ガーゼにお湯を含ませて、洗い残しが無いように流しています。 今までは顔を見ながらあやせば喜んでくれたのに、最近では全く効果がありません。パパも一緒に入る時でも、駄目でした。 石鹸のついた手で顔や頭をかきむしるように嫌々するので、目や口に入らないように押さえながら洗っています。 4ヶ月過ぎて声も大きくなってきて、キーキーギャンギャンと喚かれるとキツイです。 それでも、湯船に浸かれば気持ち良さそうにしてくれます。 何故こうなったのかわからず、対策も出来ません。 何故急に嫌々になったのか、どうすれば喜んでくれるのか、わかる方がいたらアドバイス頂きたいです。

  • 風呂嫌いな息子・・・。

    こんばんは!1歳半になる息子がいますが、お風呂嫌いで困っています。正確に言うと、髪を洗うのが嫌なようです。 1歳2、3カ月までは特に嫌がる様子もなく、お風呂用のチェアー?に斜めに寝かせて洗っていましたが、最近では 横にすると泣き叫び、暴れ、だんだんひどくなりお風呂場に連れて行くと洋服を脱ぐ前から大泣きします。 髪は最後に洗うようにしたり、シャンプーハットを使ったり(とても嫌がりすぐに取ってしまいました)、大好きなお歌を歌ったり、 おもちゃを持たせたり。色々な方法を試してみましたが、効果なしでした。おまけにベビーバスに入るのも嫌がります。 今は立たせたままシャンプーをつけ、目に入らないように流しています。(しばらく体を流していると泣き止むので) どうしたらお風呂が好きになってくれるんでしょうか?毎日お風呂の度に泣くので困っています。 何かいい方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • お風呂の入れ方教えて下さい!!

    5ヶ月の娘がいます。 今日生理がきてしまいました。 今まで大人のお風呂に一緒に入れていましたが、そうはいかないので、どうやって入れてあげたらよいのか分かりません・・。ベビーバスは親戚からの借り物ですでに返してしまっています。湯船につからせたり顔・頭・体の前面は寝かせて洗えますが、後ろの背中などはどうしたらいいですか?普段はひざの上でひっくり返して洗っているのですが・・。

  • お風呂、シャンプー嫌いの息子

    3歳の息子がシャンプーと体を洗わせてくれません。ありとあらゆる事を試しました(おもちゃ、シャンプーハット、プールに連れて行く、とにかく楽しいと思わせるような事等)が、嫌いになる一方です。洗わないということも出来ませんので、今は旦那と脱がせるところから、無理やり羽交い絞めにして2日に一回だけ洗っています。毎回泣き叫んでいますがこれがトラウマになって大きくなっても風呂恐怖症になってしまうのか悩んでいます。お子様を無理やり洗っている方、洗っていた方いらっしゃいますか?