• ベストアンサー

日本国旗はどこで買えますか?

お恥ずかしい話しですが、 日本国旗をもっていません。 幼少の頃は、両親が祝日の時は 玄関に飾っていた国旗も今はなくして、 東北の震災の件以来、 日本国全体が気持ちも負けないように・・と願い 日本国旗を飾ろうと思います。 そこで、日本国旗は、通常、どういうお店に 販売されているのでしょうか?

noname#132246
noname#132246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ホームセンターで販売していると思います 百貨店ですと呉服売り場などにありますので サービスカウンターや案内所で聞いてみてください

その他の回答 (1)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

旗章屋さん

関連するQ&A

  • 外国の国旗

    外国の国旗を手に入れるにはどうしたら良いでしょうか? 出来れば通信販売より、取り寄せであっても直接買いたいと思っています。 サイズは一般的な日の丸の大きさ(祝日に玄関前に飾る物)くらいで、 イタリア、オーストリア、フィンランド、アルゼンチンが特に欲しいです。

  • 英訳よろしくお願いします。

    日本は今様々な問題を抱えている。日本に大打撃を与えた東北大震災から4年が経つが、復興はあまり進んでいない。東北だけでなく、日本全体が下降気味であることは明確である。私が日本の将来について悲観的な理由は具体的に3つある。

  • 東日本大震災は、一種のブームだったんでしょうか?

    東日本大震災の後、1年ほど地震に対する警戒ブームが続きました。 主婦の人たちが地震に備えるグッズを買い込んだり、 東日本大震災の写真集などが売れたり、 地震への警戒心が上がったのは、東北だけでなく首都である東京、関東圏のほうまで揺れたから ではないかと。 これは私の推論ですが、 (1)首都圏にいて、自分の身の周りで地震が起こる →(2)心配になり東北地方に共感する →(3)地震について警戒することが常識になる 私の周りでも、 上司  2年前「人間いつ死ぬかわからない」→ 今「人生長いからな」 同僚  2年前「東北の人たちの身を考えろ」→ 今「原発推進は仕方ない」 時間が経てば、気にならなくなるのは、日本の国民性でしょうか? 地震報道も、「東京で」余震がなくなってきた頃に減りました。 あれだけ心配しておいて、自分たちが安全な状態になると、 警戒もしなくなってしまうんでしょうか? P.S 東日本大震災に遭い、親族を亡くした方々には心からお悔やみ申し上げております。

  • 日本国内の倉庫物件の数

    日本国内の倉庫物件の概要とその内訳が分かる情報ソースを探しています。 イメージとしては: ・日本国内にそもそも倉庫と呼ばれる物件がざっくりXXXX件程度あって(全体) 内訳として(例えば): ・大きさではXXXm2~XXXm2クラスがXX件、○○m2~○○m2がXX件・・・あって ・用途としては、冷蔵型倉庫がXX件、通常の倉庫がXX件・・・あって ・エリアとしては、首都圏がXX件、東北がXX件・・・ ・タイプ?としては、マルチテナント型がXX件、・・・ ・免震倉庫が何件(何割)、など など、国内全体の倉庫物件を俯瞰したうえで、そこから地域や広さの区分などで、だんだんドリルダウンしていけるような情報のイメージです。 「首都圏の、エリア(湾岸・内陸など)毎に倉庫の平均坪単価はXXX円」といった ミクロの情報はあるのですが、全体からアプローチしている情報ソースになかなかたどり着けないで困っています。 どなたか情報ソースを教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日本は2011年からつまらなくなった?

    別に定量的なデータが思いつくわけではないんですが、最近漠然とつまらなさを感じます。 どちらかと言うと2000年代のほうがおもしろかっただったと思うのですが、日経平均株価は2006年頃と同じようです。 思いつくのはやはり、震災以後日本全体によどんだ空気が漂っているような気もします。 極端な話、リーマン・ショックが起きた頃のほうが今より豊かでおもしろかったと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 中国語での日本紹介

    タイトルの件で、御教示を皆様から頂きたいです。 特に、日本の祝日、休日を中国語で説明した本(日本国内販売)などが 必要です。取引先に紹介したいので、是非教えて頂きたいです。 WebサイトでもOKです。出来れば両方(本とサイト)がベストです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 日本製品をアメリカでネットショップ開業する方法

    アメリカ永住者です。将来的にはお店を出すのが目標ですが、その前にネットショップを始めてみたいと考えています。 ここは日本人は多くすんでいるものの、NYや西海岸と比べると全体数はまだ少なく、大型スーパーはもとより、日本食料品店は小ぶりなお店が数件あるだけです。レストランも数件です。 日本の赤ちゃん、子供用品はどれも手に入る物は無く、日本から郵送してもらうか、帰国した時に持ってくる、もしくは高い送料を払って代行してもらうのどれかになります。 アメリカで日本製品をできるだけ安く仕入れ、アメリカで販売するシステム、方法など、素人のためなかなか探し出せません。逆パターンのアメリカから仕入れて日本のサイトで売るという話はたくさんあるのですが。 どなたかそのあたり、お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 日本文化・習慣を紹介した英文本

    タイトルの件で、御教示を皆様から頂きたいです。 特に、日本の祝日、休日を英文で説明した本(日本国内販売)などが 必要です。取引先に紹介したいので、是非教えて頂きたいです。 WebサイトでもOKです。出来れば両方(本とサイト)がベストです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 東日本大震災の瓦礫処理について

    震災の瓦礫を日本各地で処理する動きがありますが、この理由がわかりません。 放射性物質付きの瓦礫は福島など被災地で処理し、放射性物質の拡散は極力防ぐべきだと思います。 ・比較的安全な九州までお金をかけて輸送して燃やすなんて、九州の運送屋を儲けさせるだけじゃないか ・福島等の一部地域に処理施設や埋立地を作り、できるだけ封じ込める方が、日本人全体にとっては安全だし、東北にも仕事ができていいんじゃないか ・ちゃんと封じ込めできてますよという対外的なアピールは結局は日本のためになり、東北の復興も早まるのではないか と思います。 だから、「東北のために瓦礫を受け入れて一緒にがんばろう」という気持ちは汲みますが、実際にやるべきことではないと思っています。 ただ、このような私の考え方は大多数とは言えないのが現状だと思いますので、瓦礫を日本各地で処理するメリットを教えてください。 また、この考え方で良いのなら、フォローをください。 この問題についてちょっと最近考えていたので、自分の考えの整理を兼ねて質問させていただきました。 いろいろなご意見お待ちしております。

  • 津波(先人の教え)

    東日本大震災における震災遺構に関連する報道を観ていて、震災遺構とは関係しないのですが、ふと、、震災当時、東北地方には、有史以来の津波の経験から、「これより下の地域に住んではいけないという先人の印した標識がある。」という報道がかすかな記憶として蘇ってきました。記憶が定かでは無いので、事実かどうかも分かりません。 このような標識が実際にあったのか???あったとすれば何処にあり、またどのようなものだったのか???ご存じの方がおられたら教えていただきたいと思い質問させていただきました。 標識の位置と震災被害地域との位置関係なども解説していただけると、なお有り難いです。

専門家に質問してみよう