• 締切済み

未払い家賃の督促

文化住宅の1室を事務所用として貸した。最初は払っていた家賃、昨年5月分以降滞納。訴訟の結果明け渡させたが、家賃は未精算。借りた本人記名捺印は男性だが、後日調査の結果名義は「妻」だった。自宅へ動産の差し押さえに行ったが、妻名義の金目のもの無し。実質借主の夫に支払義務が無いのでしょうか。なお、契約に際して「居住するのでは無いので、保証人は取っていません」

みんなの回答

  • japan100
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.1

妻名義であれば夫に請求するのは難しいでしょうね。

MK101073
質問者

お礼

早速のご教示有難うございます。 唯、夫が妻名義の契約をして、妻あてに再三催促状を出しており、これに妻も反論せず、裁判期日に出頭せず、妻名義で契約をした夫も「催促に対し払わぬとは言っていない」と 責任が自分にも有る事を公的な資格を持つ執行官にも発言しており、何らかの責任は負うべき、家主からは請求出来ると思うのですがね。

MK101073
質問者

補足

賃貸借契約書に署名押印したには 男女何れでも通じる様な妻の名前。催促に行くと、家主が亭主に怒鳴られる。裁判所執行官にも 夫は「払わないとは言ってない」と、「債務の存在を暗に認めている」にも 関わらず「払おうとしない」踏み倒される可能性大。北河内地区の住宅街に居住して、大きな犬を数匹飼っている人物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃の未払いを払ってもらうには・・・?

    家賃の滞納10ヶ月分くらい。 を払ってもらうのに、本人は資力がないので、 連帯保証人を被告として、少額訴訟を提訴するか、 支払督促にする方がよいのか迷っています。 判決が出ても、どうやって取り立てたら良いでしょうか? 結局、明渡請求訴訟などだと、弁護士費用が高いとお聞きしますが 実際はどれくらいなのでしょうか? 実際、支払督促や少額訴訟にしても、差し押さえなどで、 強制執行することなど可能なのでしょうか? どれが一番BESTなのかよろしく教えてください。

  • 家賃の督促

    借主に家賃を6ヶ月滞納されたあげく、 無断で引越されて連絡が取れなくなってしましました。 契約時に借主の意向で、不動産屋を通さず、 確認書(弁護士協会書式?)のみ交わしたようです。 過去の例を見ますと、内容証明で請求するのがよいかと思っていますが、 1.この確認書には、保証人として判が押されてますが   連帯保証人でなくても同様の請求できますか。 2.契約がH14.9末迄になっていて、自動継続の項目がありませんでした。  12月迄居住の事実はあるのですが、  やはり契約の9月迄の分迄しか請求できませんか。 他のアドバイス等も含めてご教授ください。  

  • 家賃滞納の裁判

    店舗を貸しているのですが、借主は家賃を5ヵ月間滞納し、敷地内は何処からか拾ってきたゴミでいっぱいです 。家賃は何回も催促し、立ち退きも要求したのですが、全くの無反応です。 訴訟を起こそうと思いますが、借主に前もって訴訟を起こす旨を伝えれば、ゴミを置いて逃げられたら困りますので、意思は示さないようにと思ってます。 こういった場合の訴訟を起こしたら、どういう流れになるのでしょうか?費用等はどうなりますか? 滞納金額は、60万程です。

  • 動産執行と債権差押

    家賃の滞納があるため、本人訴訟を起こしましたが、当方勝訴の判決がおりました。 この場合、この判決書を債務名義として、動産執行と債権差押の両方の強制執行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家賃滞納金の請求は少額請求か支払い督促かどっちが便利?

    家賃の滞納で困っています。 滞納額は約25万。全く支払ってくれません。滞納者は給与所得者で、毎月給与が支給されています。勤務先も判明しています。滞納に関する内容証明郵便も発送済みです。 このようなケースでは、少額訴訟を起こすか支払い督促を実施するのか、どちらが簡単で有利でしょう。 滞納者の居住地と当方の居住地は近隣です。本音では、強制執行まで行かなくて解決したいと考えます。

  • 首都圏に、4部屋のアパートを所有しています。地元の不動産に、家賃などを

    首都圏に、4部屋のアパートを所有しています。地元の不動産に、家賃などを委託しています。今年、三月より、借主が、家賃滞納ということで、不動産を通しての振り込みが遅れがちでした。しかしその借主に連絡したところ、滞納していないということです。つまり、間にいた不動産が着服していました。今日、発覚したので、まだ、何も行動を起こしていません。 もちろん不動産を変えようと思いますが、地元がいいでしょうか?あるいは、地元でない大きな不動産がいいでしょうか? また、これは刑事事件に出来ますか?

  • 家賃滞納に対する鍵の交換

    居住用アパートの家賃滞納者(2ヶ月滞納で連絡が取れない)に対して、連帯保証人の同意を得れば、貸主は、借主が部屋に入れないように鍵を交換することが法的に可能ですか。

  • 家賃滞納についての対策

    マンション経営をしているのですが、居住権を知ってか、 平気で、家賃滞納をしている者が居ます。 これは、少額訴訟手続きの対象に成るのですか?

  • 家賃滞納のおける民事訴訟について

    家賃を滞納して民事訴訟になった場合 勿論滞納した方が責任を負うことになりますが 検事訴訟のように、被告人が前科○犯とか 言う事になったりしないのですか? 民事訴訟になった場合どうなって 結果はどうなっていくのか教えて下さい。

  • 県営団地の家賃と名義変更について

    友達のことなんですが相談させてください。旦那さんが無職DVで離婚になり家賃三ヶ月滞納&公共料金たまっている上で旦那さんが出ていきました。 こどもが小さく保育園に入れないため生活保護を受けることになりましたが団地名義が旦那さんのため家賃代が出ず,名義変更は家賃滞納が3ヶ月あるから家賃滞納無くならないと名義変更は出来ないと言われた、とりあえず名義変更せずに生活保護受けるしかないとのこと。 ただ家賃出ない状態でこどもと3人で保護費が15万~16万らしく、そこから家賃3万払ったら12万~13万で滞納分も少しづつ払わなアカンから実質10万ない位になるとのこと。 母子家庭の融資でお金を借りて滞納分を返して名義変更したら,と言ったんですが保障人がいないから無理だと・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 家賃は旦那さん名義でもいなくなれば奥さんが払う義務があるんでしょうか