• 締切済み

17マジェスタ ハイフラ防止リレーについて

ハイフラ防止リレーを純正リレーと取り替えたいのですが、純正リレーのカプラーの位置がハッキリ分かりません↓ 運転席足元のヒューズのあたりまでは分かるのですが↓ どなたか親切な方教えて下さいm(_ _)m

みんなの回答

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.1

足元上のカバー内のジャンクションブロックに付いています。 ウインカーを入れその辺りを探せばリレー音がしているから直ぐ分ると思います。 http://gazoo.com/g-blog/crownsai/224783/Article.aspx

17MAJ002
質問者

お礼

ありがとうございます(o^∀^o)☆ では、ハンドル下のあたりのパネルを外す必要がある訳ですねo(^-^)o! 分かりました☆ 本当にありがとうございます☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICウインカーリレーなのにハイフラになる…?

    ウインカーのLED化でハイフラ防止のためヤフオクで「ICウインカーリレー」を購入して取り付けしました。 当初はリア&サイドをLED化してハイフラになることなく作動していたのですが、フロントをLEDに交換してフルLEDにしたところハイフラになってしまいました。 IC式でもこのような事はあるのでしょうか?(バルブ球混在でもフルLEDでもOKというタイプです) それとも単なる故障でしょうか? 対策など御存知の方がいましたら教えて下さい。 購入した店に問い合わせしても連絡が無く困っています。 取付車両は クルーガーV 2001年式 です。 使用部品↓ http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91202601

  • トヨタ車対応 8ピンリレー

    トヨタのプリウス30でハイフラが起きます。 ※厳密にはハイフラっぽい現象?   抵抗を挟んだのですが効果が無く、市販のトヨタ用ハイフラ防止8ピンICリレーをカプラに挿すと直りました。ただ・・・ウィンカー誤動作があるため、お蔵入りになりました。リレーを3度くらい購入したのですが、壊れたり、動作が不安定だったりと良い商品にめぐり合えません。お財布も風通しが良くなってきました。   なにかお勧めなハイフラ防止リレーがありましたら是非教えて頂けませんか。 宜しくお願いします。

  • ムーヴのウインカーリレーの場所について

    ムーヴカスタムRS(175S)のウインカーをLEDのバルブに交換したのですが点滅がすごく早いハイフラ状態になってしまいました。ウインカーリレーをLED用に交換すると直るようですが純正のウインカーリレーの付いている場所がわかりません。ディーラーに聞くと「ウインカーリレーはヒューズボックスの中で一体化されているので交換できない」と言われました。しかしそのディーラーは色々と頼りないとこがありましてあまり信用していません。ウインカーリレーの場所ご存知の方よろしくお願いします。

  • ハイフラ対策

    バリオスIIに乗っています。 この度、純正ウインカーを本体から交換しました。 元々付いていた電球はウェッジ球で12v-15wでした。 交換後は12v-10wになりました。(LEDではありません) 【症状について】 キーをONにしてエンジンは掛けず、ウインカースイッチON(左右どちらか)にすると、通常に点滅します。 しかしエンジンを掛けた状態でウインカースイッチONにするとハイフラ状態になります。 エンジンを掛けた状態と掛けていない状態では、何故点滅回数が変わるのでしょうか? 【対策方法】 (1)電球のワット数を15wにすれば解決しますか? (2)ハイフラ防止のリレーを取り付ければ良いのでしょうか? 長々と質問させて頂き申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 新型プリウス ウィンカーリレー交換手順を知りたい

    新型プリウス(ZVW30)のウィンカーリレー交換手順を知りたく、 質問致しました。 目的は、ウィンカーをLED化するので、ハイフラ防止の ウィンカーリレーに交換するためです。 みんから等で探していたところ、 「運転席下に潜り、カチカチ音がしているところを探す」 との事でした。実際自分でも見てみましたが 「音はすれど姿は見えず」。 これは…インパネを外す必要あり?? 写真付きや細かく場所の説明がされているHPにたどり着けず 困っています。よろしくお願いします。

  • ウインカー常時点灯ですが、LED球に変えるので、ハイフラ防止の方法を教えてください。

    30年近く前のアメ車に乗っています。最初からウインカーが常時点灯なのですが、省電力のためLED球に変えようと思います。 そこでハイフラ防止したいのですが、抵抗とリレーどちらがおすすめですか? おすすめのもの等ありましたら教えてください。

  • ウインカーリレーについて

    GSX1400(K6)にLEDウインカーを付けようと思っているのですがハイフラ防止のためリレーを変える予定です。ノーマルのリレーには7ピン出ています。コードも7本着いています。まだ辿っていないので詳細は分かりません。考えていたのは3ピンのリレー回路でしたので(ウインカー入力、出力、GND)どこをどういじっていいのか分かりません。以前GSX1400にリレー回路をつけた方がいらっしゃいましたら取り付け方法、コードの詳細をお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 日産ムラーノpz50ウィンカーリレーの交換

    ハイフラ防止のリレーに交換したいのですが場所がわかりません。 ウィンカーリレーの付いてる場所教えてください。

  • ウィンカーのハイフラ

    ワゴンR(MC21s) リア、助手席側のウィンカーが点灯しません。 テスターで助手席側のリアに当てると正常に反応します… なのに純正の電球をさしても反応しないんです。 テスターで確認した時は通常の反応を示すのですが…助手席側のフロントと横のウィンカーはハイフラ状態になります! (運転席側リア、フロントは正常) ハザードは助手席側のリアを除いて他は正常に動きます!! なぜなんでしょ? 例外な原因なんでしょうか? (LEDでも電球が切れてる問題ではないんです。) 知ってる方、教えてください

  • LEDテール、ウインカーについて

    LEDテールにていての質問です。 ウインカーがLEDだとハイフラになります。 その防止としてリレーをかえたりハイフラ防止抵抗を入れたり、純正の球を利用したりと 色々ありますが上記以外にも方法はありますか? よくオークションなどでLEDテールを出費している方が ハイフラ防止はしてませんが配線をうまいことすればハイフラになりません など書いている人がいるのですがそのようなことはできるのでしょうか? もしわかる人いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 黄色を交換したが、色が出ないトラブルについて相談します。
  • パソコンのOSはWindows 7で、接続はWi-Fiです。
  • 関連するソフト・アプリは「筆グルメ」です。
回答を見る