• 締切済み

貴方様の住んでる地域の経済はどうですか?

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.3

住んでいる地域には起業している人が多くいましたが長びく不景気の影響で 廃業もしくは残務整理するケースが増えています,近所の会合から事実上の 倒産という話も聞こえてきています,最近になってようやくお店も日常生活 に戻ったような感じですが,通販で買い物をすると届くのに1日かからないで 翌朝届くこともあり驚いています,昔と違って起業は見込み生産していませんから 部品がなく生産に支障がでている会社もあるようなので来年の決算は電力の 関係もあり厳しくなるのではないでしょうか。  大震災といわれていますが東海地震や関東地震などはいつきてもおかしくないし 厳しくなるのはこれからではないでしょうか。

anosora
質問者

お礼

お返事が送れて申し訳ありません。 震災により日本経済は一時リーマンショック以上に落ちてしまいました。 しかし、サプライチェーンの回復により最近になり経済がようやく動き出した感じがして来ます。しかし、今回の震災で東北の経済が大きな傷を負ってしまったのは事実です。 今後の日本経済の回復に伴い復興によりGDPの押上が期待されます。 今の日本では為替や人件費の削減により海外生産が目立つ様になりました。 さらに今回の震災で企業はリスク回避に動き海外生産に動き出した模様です。 今後の日本経済は海外の企業と競争して行く中でどれ程日本製を維持出来るかが課題に成ると思われます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 帝京大学地域経済学科

    帝京大学地域経済学科はどのような学科ですか? 就職率とかはいいですか? 教えてください

  • ある地域と企業との関連について

    阪神淡路地震級の大震災が首都圏または東海地域に発生した場合を仮定していろいろシュミレーションしているのですが、例えば静岡県に本社や主な事業所、工場がある企業の一覧といった情報を、どこかで(できればネット上で)えられないでしょうか? 震災発生時の影響をみるため、各企業の特定地域への依存度のようなものを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 地元中小企業の発展と地域振興について

    現在就職活動中の大学生です。 地方銀行への就職を希望しております。 地域振興には地元中小企業の発展が不可欠であるとい うことをよく耳にします。 では、具体的に地元中小企業の発展が地域経済に及ぼ す影響とはどのようなことが考えられるのでしょうか? 非常に無知な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 中小企業の発展と地域振興の関係について

    現在就職活動中の大学生です。 地方銀行への就職を希望しております。 地域振興には地元中小企業の発展が不可欠であるとい うことをよく耳にします。 では、具体的に地元中小企業の発展が地域経済に及ぼ す影響とはどのようなことが考えられるのでしょうか? 非常に無知な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • これからの日本経済について

    経済学の概論を学びたいと考えています。 東日本大震災、原発事故、再稼働問題、TPP 今後の日本を考えていく上で経済について何も知らないと何も語れないということになってしまうのではないかという気がしていまして。 初心者にも分かりやすい経済に関する書籍がありましたらお奨めを教えていただけないでしょうか。

  • 地域経済学と英語を生かせる職業は何がありますか?

    タイトル通りの質問です。これから地域経済学と英語を勉強しようと思い、大学編入の面接を受けるのですが、その先にどんな就職先があるのか私自身明確ではありません。面接ではどんな職業に就職したいのか明確に答えたいと思いますし、なにより目標を持つことで、これから勉強していける気力にもつながります。ふたつとも、興味があるために勉強を始めました。今の日本は不景気だと言われていますが、地元の地域政策はどうなっているのか、自分には何ができるのか、それに、外国人と話せるようになりたいため地域経済学と英語に興味を持ちました。興味を持った事柄は深く理解したいので勉強を続け、そこから得た知識を生かせる職業を見つけたいです。 そこで助言をいただきたいと思い、質問させていただきました。お願いします!! こんな事をやる職業があって、具体的にはこんな企業がある、とお教えいただければと思っています(><)回答者様にさしつかえない程度でお願いいたします。

  • 経済とは?

    就職活動も近づいてきて、日経新聞を読もうとしたんですが記事の内容を全く理解できません。 そこで、経済について勉強しようと思ったのですが何から手をつければいいのか分からなくて、とりあえず「ミクロ経済学」について入門とかかれている本を読んだのですが、私の知りたいことと違う気がしてなりません。 経済と経済学はどこがどう違うのでしょうか? 経済とは何なのでしょうか? また、経済について勉強しようと思ったら何から始めればいいのでしょうか? 工学部の私は経済、政治、法律の知識は皆無です。 そんな私に経済の勉強の仕方を教えて下さい。

  • デフレが経済に与える影響について

    就職活動の為に経済のことを調べ始めたのですが、分からないことが多く助けてください。 経済に与える影響というのが具体的にイメージできません。 ハンバーガーの低価格化、牛丼の低下価格化などに代表とされる「デフレスパイラル」というものしか具体的なイメージが出来ませんでした。 他にも色々なものがあると思います。 どうかお教え頂けないでしょうか。お願いします。

  • 経済学を学びたい。

     はじめまして、よろしくお願いします。  特に経済学部の4年生で金融関係に就職が決まっている方や、企業の人事の方がおられましたらよろしくお願いします。  私は現在、国立大の理系の3年生です。半年後の就職活動に向けて遅ればせながら準備を始めたところです。  理系の学部卒ということで就職活動は文系、特に経済学部の学生と同じような風になると考えています。(教授推薦、学校推薦は考えてません。)違うところは、リクルーターから理系は電話がかかってこない所だと思います。    現在、まだあらゆる業界について考え始めたところですが、金融、不動産、商社などの業界に興味を持っています。  そこで、経済の知識がまったくないといっていい今の状態では、スタートラインにすら立てないと思われ、経済学部の学生と同等ぐらいの経済に対する理解と知識を身に付けたいと考えました。  経済学部の学生と言うと様々な学生がいますので語弊があるので、就職活動が始まったときに企業の方から「こいつは理系だけど、一応、経済の勉強もしたんだな」と最低限思わせるぐらいの理解と知識を身に付けたいと思ってます。経済学部の4年間で学ぶ内容ぐらいでしょうか。  書店を見渡すと、あらゆる経済に関する入門書、雑誌、専門書があり、なかなか迷ってしまいます。 雑誌は日経ビジネスを前からちょこちょこ読んでいるくらいで、まだまだわからないことがたくさんあります。  そこでおすすめの書籍、雑誌、勉強方法などをおしえてください。できればわかりやすいものがいいです。よろしくお願いします。

  • 用途地域問題

    始めまして。 早速ですが、都内の工場に勤めていますが、用途地域問題で困っています。比較的小さい工場団地内に工場があるのですが、もともと無指定の場所だったのですが、ある事があり用途地域を区役所に問い合わせた所、第二種住宅地域と言われました。 工場ですので24時間稼働しています。用途地域が変わることで困っているのは、関係者の方はわかると思いますが、近隣への環境問題(特に騒音問題)です。 この様な問題は、どう解決すればよいのでしょうか? 都市計画の関係なのでしょうが、アドバイス(手段、対策方法など)お願いします。