• 締切済み

人は何のために生きるのですか?

kirakirabanaの回答

回答No.18

お気持ちお察し致します。 生きている事は無駄ではありません。 何故なら人間は神仏から創られた尊い神仏の子だからなのです。 今からお伝えする事は質問者さんの今後の人生にとって大変重要な事ですので、お心に留めて頂いて、質問者さんの今後の目標設定、人生計画を立てて頂ければ幸いです。 人は何故生きるかを知るには、、根本的な人生観「人間とは何か?」、「神は何故宇宙や人間を創ったか?」、「人生と目的と使命」を知る必要があります。 何故、神が宇宙や人間を創ったか? 神は自己実現の一環として芸術を創るような気持ちで宇宙や星々や人間を創りました。 そして、その宇宙を文明実験場として、人間の魂にこの世とあの世を何度も生まれ変わり、無限の向上を目指す中でユートピアを創る使命と自由を与えました。 何故、そのような事をする必要があったか?というと神は全知全能と言われるように完全無欠の存在ですから、そのままでは何の進歩も発展もない訳です しかし、あえて宇宙や人間を創り、無限の向上を目指させてユートピアを創る使命を与えて努力させる事によって自らの喜びとしようとしたのです。 人生の目的と使命 私は、死後の世界を実感として120%確信しているものとして、お伝えしますと死んで「無」にはなりません。 死後の世界は120%存在します。 質問者さんも死んだら魂として、あの世に帰り生き続けます。 そして、あの世で数百年過ごした後に、またこの世に生まれ変わって来ます。 人間の魂は、神仏に神仏の光から分光されて、神仏の光の分け御霊、神仏の光の子として創られて以来永遠の生命を与えられこの世とあの世を何度も生まれ変わり無限の向上を目指すとともに、この世の中を愛と優しさに満ちたユートピアする使命を与えられた存在です。 ですから、なぜ質問者さんは今生きているかというと自らの愛の器を大きくし、魂を神仏に近づかせていく中で神仏の光の子としてこの世の中を美しいユートピアにする使命を果たすために生きているわけです。 そして、質問者さん魂は死んであの世に帰ると照魔の鏡といって、映画館に行き質問者さんがこの世に生きている間に生まれてから死ぬまでに心の中で思った事と、行った事が全て上映されて、いかに神仏の子として、美しい心で他の人に優しくして生きたか?どれだこの世の中神仏の理想であるユートピアを実現する事に貢献したか?により質問者さんがあの世のどのような世界に行くかが決まります。 なので、ユートピア実現に貢献した人ほど死後天国の光輝く世界に帰れるといえます。 では、ユートピア実現に貢献する生き方とは何かと言いますと現在、上記の価値観を知らずに無軌道な人生を送ってしまい死後地獄に落ちてしまう人がたくさんいらっしゃいますが、神仏の目から見て、死後地獄に落ちてしまいそうな生き方をしている人に対して、死後の世界の真実を伝えて天国に帰れる生き方に導いてあげる事は最も尊い事と言われていますので日々の生活で縁あるたくさんの方々に上記の人生の目的と使命、死後の世界の真実をたくさんの方々に伝える生き方であるといえます。 なので、質問者さんも回答に納得がいったか分かりませんが、質問者さんもたくさんの知人友人にメールやネット媒体、口頭で「Yahoo!知恵袋でこんな事を言っていた人がいたよ。」と生きている目的と死後の世界の真実を伝えてあげて下さい。 上記の価値観が広まれば世の中は確実にユートピアになりますし、質問者さんの神仏の子としての徳が増し、魂の糧にもなります。 ちなみに、天使という存在がいますが一般的に生前無償の愛でもって1万人以上の方々の魂を救い地獄に落ちそうな方々にあの世の真実を伝えてあげて天国にかえれる生き方に導く事が出来た人は天使になれると言われていますので、質問者さんももし可能でしたら多くの方々を救うためにYahoo!知恵袋で上記の回答を様々なチエリアンとシェアするなりして、お力お貸し頂ければ幸いです。 一見ユートピア実現というと難しい事のように思うかも知れませんが落ち着いて考えると例えば、質問者さんが上記の回答を10人のチエリアンとシェアしたり10人の知人友人に伝えて、さらにその10人に上記の真実を10人以上の方々に伝えるようにお願いして100人となり100人の人がまた 10人に伝えて、1000人、10000人、100000人の方々に伝えて…と人から人へと伝えていけば、あっという間に日本中全ての方々に上記の価値観が伝わり、世の中はユートピアになるわけです。 なので、質問者さんも病気でつらいと思いますのですぐには難しいかもしれませんが、今日から一念発起して上記の価値観を1日1日コツコツと伝えて、生きていけば、質問者さんも天使になれる可能性もあるわけです。 質問者さんもうつ病が良くなり人生に希望をもてっるようになったら、残りの人生を神仏の光の子としての使命に目覚めてユートピア実現の戦士となり愛と優しさに満ちた光の天使になる事を目指してはいかがでしょうか? 質問者さんは質問者さんのままで尊く素晴らしいのですから焦らずにゆっくりと残りの人生核を立てて下さい。 人間の生命は永遠ですから希望を捨てないで下さい。 質問者さんの人生がさらに充実して下さる事を心から願います。 何か疑問に思う事がありましたら、またご質問下さい。

関連するQ&A

  • 人類が敗北するストーリー

    人類や正義の味方などが敵に敗北するストーリーを教えて頂けないでしょうか? (人により正義の味方や敗北など定義は様々だと思いますが・・・) できれば敗北による全滅以外のシナリオが希望です。 敗北後、滅びるわけでもなく、どのような世界が描かれているのかが知りたいです。 マンガ以外の、映画・小説・アニメ・ゲーム・TVドラマ等でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします m(_ _)m < 以下のストーリーは知っています > ・伝説巨神イデオン ・ザ・ムーン ・デビルマン(漫画) ・ゼーガペイン ・マーズ(漫画)

  • ゾンビ系好きな人おしえてー

    ゾンビがでる作品をおしえてください ゲームだとバイオ、コールオブデューティー 漫画だと 学園黙示録にはまりました 他におすすめがあればおしえてください ゲーム 映画 漫画 アニメ メディアはこだわりません

  • 漫画が上手くなりたいですが他の事もしたいです。

    漫画を上手く描きたいんですが、漫画を描くには他の事もしたほうがいいと思い、ゲーム、アニメ、漫画、映画をみているんですが、ゲーム、アニメ、漫画、映画で1日がなくなり、漫画を描く時間がなくなり、どうしたらいいかわかりません、漫画を描くとき何を描いていいかわからないときや、キャラクター、ストーリーが思いつかないことが結構あり、ゲーム、アニメ、漫画、映画をみているんですがゲームは、ソーシャルカードゲーム、ノベルゲ一ム、でキャラクター、ストーリーの参考にしようと思いました、アニメ、映画はキャラクターの動き、ストーリーを参考にしようと思いました、好きだからみているんですが、主にノベルゲ一ムが一番好きでよくやります、でも毎日が、ゲーム、アニメ、漫画、映画だけで漫画を描く時間が少なくなってしまい、ゲ一ム、アニメ、漫画、映画をみるだけで漫画は上手くなりますか? 漫画と他の事をどうやればいい漫画が描けますか? 例えば、今日はゲ一ム、アニメで明日は漫画を描く、1日にゲーム、アニメ、漫画、映画をみて漫画を描く、でも1日に全部やると疲れてしまいます、ゲームは他に、アクション、シューティング、RPGなどもやったほうがいいですか? FPSシューティング、ステルスアクションもノベルゲームと同じくらい好きなんですが、長時間やり、何時間もやり、漫画が上手くなるのに時間の無駄だと思い、やっていません、もっと他の事もやった方がいいですか? 好きな事だけやればいいですか? 漫画を描いても同じ漫画ばかり描いて憂鬱になります、漫画ばかり描いてると楽しいというか退屈になり、わくわくしたり感動がなく、何で漫画を描いているんだろう?という気持ちになりますが漫画を描くのがなぜか好きです、漫画を描いていて集中が途切れて、他の事をやるんですが集中が途切れない方法はありますか? 漫画を描く以外の事、ゲーム、アニメ、漫画、映画が面白くなくなり、めんどうくさくなることもあり、漫画しか描けなくなり、同じキャラクター、同じストーリーの漫画ばかり描いて退屈になります、漫画はキャラクター、ストーリーが思いつきませんが、剣と魔法の壮大なファンタジー漫画を描こうと思います、漫画が上手くなるには模写したほうがいいと思うのですが時間がかかり漫画を描く時間がなくなります、漫画は1日何時間で他の事は何時間したらいいですか? 今日は漫画を描く、明日は模写をする、その次の日はゲーム、またその次の日はアニメ、でも漫画は上手くなりますか? 他の事はあまりせずに漫画を描きつづければいいのでしょうか? 漫画を描くとき、今日は下描き、明日はペン入れでも漫画は上手くなりますか?どうしたらいいですか? 質問が長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ドラマ化・TV化・映画化・ゲーム化等

    深夜TVを見ていると、漫画で見ているものが アニメ化されていたり、気がつかないうちに映画になっていて 既に公開が終わっていたり、物凄く最新情報に疎いです。   ドラマ化・TV化・映画化・ゲーム化等最新情報が それぞれ、若しくは一気に分るサイトないでしょうか?   お助け下さい。

  • 日常パートと戦いパートが両方ある漫画探しています

    日常パートとアクション(任務や戦い)パートが両方あって 自分の日常を守るためや生活を送るために戦うような作品を紹介して頂きたいです 漫画以外でイメージに近い作品は ハリーポッター(児童書) ニキータ(映画) ガンパレードマーチ(ゲーム) ∀ガンダム(アニメ) バイファム(アニメ) 無限のリヴァイアス(アニメ) ROD(アニメ)

  • 暇つぶし(現実逃避)について

    ちょっとした暇つぶし(現実逃避)をできる、みなさんが面白いと思った漫画、小説、映画、アニメ、ゲーム、TV番組など何でもいいので紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 面白い漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ教えて><

    読むもの、見るものなくて死にそうです。 誰か私に面白い漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ教えてください ちなみに参考までに自分が面白かったものをあげときます 【ゲーム】FF7、ブレスオブファイア5、ファイナルファンタジータクティクスなど(シナリオが秀逸なものが好きです) 【アニメ】カウボーイビバップ、舞乙HIME、カンナギ、攻殻機動隊(映画の方)、あとボンズ系、GINAX系の有名どころ(恐らく見逃してるものも多々あり) 【ラノベ】受賞作品は一通りみました、日常系を面白くかいたものがよみたいです。 【漫画】ありすぎてわからん、これどう?ていうのあったら教えてちょ

  • 同じような作品が好きな人にお勧めの映画、アニメ、マンガを教えて欲しいで

    同じような作品が好きな人にお勧めの映画、アニメ、マンガを教えて欲しいです。 私は以下のような映画、アニメが好きなのですが 同じような作品が好きな人にお勧めの映画、アニメ、マンガを教えて欲しいです。 ・7人のおたく ・oceans 11 ・水滸伝 ・機動警察パトレイバー よろしくお願いします。

  • 大学のサークル選び

    大学にも慣れてきました。そこでサークルに入ろうと思います。 アニメ・マンガ・ゲーム・映画のサークルが良いです。 大学のサークルでアニメ・マンガ・ゲーム・映画のサークルに入るためにはどうしたらよいでしょうか。 ちなみに私の大学は芸術系でマンガ以外認められてません。 マンガ研究会は絵を書く人たちなので付いていけそうにありません。他の大学にインカレすることは可能でしょうか?

  • 夏の作品

     アニメ・漫画・映画・小説・ゲームなど、ジャンルは問いません。夏がテーマあるいは夏が季節となっている作品を探しています。何か知っているものがあれば、教えてください。 1.登場人物が事故や犯罪を起こす、あるいは巻き込まれるというもの。 例 イントゥ・ザ・ブルー(映画)、ラストサマー(映画)、鬼灯の島(漫画) 2.登場人物が不思議な体験をするというもの。 (超自然的な現象でも可) 例 ドラマ30「ふしぎな話」(特に2話3話)(ドラマ)、4日間の奇跡(映画)、夏月の海に囁く呪文(小説) 3.ボーイ・ミーツ・ガールもの。 例 ミナミノミナミノ(小説)、イリヤの空、UFOの夏(小説) 4.規模の大きい事件に巻き込まれるもの。 例 サマーウォーズ(映画)、屍鬼(小説)、ジュブナイル(映画) 5.ほのぼのとした日常を描いたもの。 例 よつばと!(漫画)、ぼくのなつやすみ(ゲーム) 6.動物や妖怪との交流を描いたもの。 例 河童のクゥと夏休み(映画)、となりのトトロ(映画)、あらいぐまラスカル(アニメ)   では。