• ベストアンサー

原子力発電所は、何故地上に設置されるのですか?

ww8の回答

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.6

主としてはメンテナンス関係の問題と、加えて建設コストの問題ですね。 もし仮に地下に堅牢な空洞が広大に広がっているのであれば、そこに大量の水等を引き込む事によって地下原発を作る事も可能ですが、そういう条件は滅多に無いですし。 ですが小まめなメンテナンスを必要としない「原子力電池」の類は地下埋設型が多くありますよ。 原子力潜水艦の原子炉もこれに似たような物だし。 小型の原子炉(モドキ)を地中に埋めて、そこに注水して蒸気を取り出し、その蒸気でタービン回して発電したり、温水を作ったりする。 あたり一体の小規模地域の電力需要を満たします。数万世帯くらいはいけるとか。 万一事故が発生しても、損害は受益者自身で引き受ける。 原子炉の深度を比較的深く取れば、地下核実験並みに抑えられる。逆に、ヤバクなったらわざと核爆発を起こさせて問題解決したほうが良いくらいかも? ま、今の福島第1原発もこういう原子力電池に近くなっている訳で、ああいう壊れた原子炉の発生する熱も捨てるのも勿体無い訳で、もう少し温度を上げてもらって水をかけて、発生する蒸気でタービンを回す。→ 原子力電池。

関連するQ&A

  • 原子力発電所の設置に関する法律について

    原子力発電所は、大都市や工業地帯には設置出来ないと言われます。 いかにもご都合主義に聞こえるのですが、これを定めた法律「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」は平成十二年交付とかなり最近に思えるのですが、それ以前には大都市や工業地帯に設置出来たのでしょうか? もしくはこれに準ずる他の法律で大都市や工業地帯は守られてきたのでしょうか?

  • 原子力発電についてなんですが・・・

    もし、原子力発電が地球温暖化対策にならないという立場で討論をするとします。この場合、原発の危険性などを原子力発電自体の是非を問うのではなく温暖化対策になるかのみを考えるものとします。みなさんならどういいますか?  わたしだったら、ウランやプルトニウムの精製コスト、原子力発電設置のコストなんかを考えますがこれだったら負けちゃいますよね。

  • 地下の原子力発電所はなぜ作らない?

    津波の被害をなくすために原子力発電所を地下に作るという構想もあるようですが、 建造費用のほかに何か問題があるのでしょうか? 今、原子力をやめて自然エネルギーだけにするのは現実的でないと思います。

  • どうして原子力発電所を作ること、使うことを進めるの

    どうして原子力発電所を作ること、使うことを進めるのですか? 日本だけでなく世界的にもそうですよね? 資源を消費せず化学物質だけで電力おこすことが出来るからですか?

  • 原子力発電について

    原子力発電について、調べています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 電力会社は、原子力発電を推進しようとしていますが、それはなぜなのでしょうか? 原子力による発電の割合が増加すると、なにかメリットがあるのでしょうか。 別の原子力に関する質問を見ると、コストが安いからではないとありましたが・・・

  • 原子力発電じゃないといけないのですか?

    素朴な疑問です。 原子力発電はその他の発電方法に比べて一番危険があるというのはつくったときからわかっていたと思います。 風力発電の風車を海岸にたくさん置いたり、波力発電、火力発電などいろいろ発電方法はあると思います。 原子力が一番発電できると思っていたら、風力発電でもそのくらいの発電力はあるという論文をみたことがあります。 日本は島国なので、海に波力発電できる機械を浮かして置けばいいのです。 ほかにいろいろ考えられますよね? なんで原子力発電にしたのでしょうか?大きな理由があるのでしょうか?

  • 絶対に安全な原子力発電所を発明しました

    絶対に安全な原子力発電所の作り方を考えたので発表します。 構造はかんたんです。原子炉の格納容器の地下にレールを地下数百メートルまで掘っておきます。 それで、もし、事故やテロ、災害で放射性物質が漏れそうな時は非常ボタンを押すことで格納容器が地下の地層まで落ちていき、その上からコンクリートを流し込んで石棺にしてしまえばいい構造で作ります。   この新しい原子力発電所は作るのにどこか問題がありますか?

  • 原子力発電について

    原子力発電って他の発電方法と比べて優れているところが多いんでしょうか? でも、事故が起こったらチェルノブイリみたいに国を超えて 大変なことになってしまいますよね? 周りの人に話を聞くと事故など危なさばかり目立ち 原子力の良さがわかりません 原子力発電のよさ悪さをもっと知りたいんです。

  • 原子力発電所

    原子力発電に興味があります。 東京近辺で、実際に見学をさせてくれる原子力発電所なんてありますか? あと、原子力発電の知識を深める施設などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 できればURLもお願いします。

  • マイクロ原子炉や原子力発電船の関係法令

    三菱重工の1000kwの小さな原子炉や原子力発電目的の原子炉搭載船など、新しい次世代のシステムの実用化が近づいています。こういったものを日本国内で実用化しようとした場合、現在の法体系が想定していないのではないかと思います。 実際に1000kwの小さな原子炉を設置する場合にも福島や柏崎刈羽のような地元自治体の同意とか様々なプロセスが必要になるのでしょうか? 実際には大学に試験研究炉として小さな原子炉はありますが、そう言った扱いで簡単に設置できるものでしょうか? また原子力発電船は陸上ではないので設置自治体というものがありません。どういう許可で建造・運用できるようになるのでしょうか? 小さな原子炉が全国に何十万基も拡散するのは怖いし、かといって遅れた規制のせいで世界から乗り遅れるのも悔しいですね。