• 締切済み

子供に心配です。東京で放射性物質測定しました!

takamama1214の回答

回答No.11

はじめまして 私も年長の子の親です。この健康の影響を考えるといたたまれないですね。 お気持ちよくわかります。 質問者様に言葉のあやを使ったメディアや政府の発言に惑わされないない知識があり、 子供に対する責任感ゆえ心配されているのを感じます。 直ちに健康が無いは=すぐに目に見える変化はないが、その後はありうると同じだと思います。 健康に問題が無いとは言っていませんね。言葉のあやです。 ましてや長い子供なので大きい影響だと思います。 子供は背も低いので土ぼこりの巻上げには大人より弱いでしょうね。 関東まで、園庭や校庭の土を放射性物質を置いていった人が責任を持って引き上げるか 上下入れ替えでもすべきですね。日本の子供の健康が危ぶめばそれこそ日本の将来も弱含みます。 アスベスト過去の公害、薬害、原発(もんじゅなど福島原発より危険かも)みな 善良な人の健康を脅かしてまで自己利益を得るための醜いだまし行為の結果です。 霞ヶ関から電力会社からメーカーにいたる原子力村の利権によることで あたりまえの大地や空気や食べ物のの安全に取得する権利を奪われ 彼ら与えた害はなんとも無いというのは、メディアを通じた洗脳にあっているだけでしょう。 広瀬隆さんが3月中に「彼らはそのうち気にしているほうが体に害があると言い出すだろう」といっています。昨日メディアによるそのニュースを見て彼の予想どおりと思いました。 youtubeなどでも広瀬さんのこの件にたいするインタビューや内部被爆(特に子供)の怖さについて やっていますのでご覧ください。 (広瀬隆さんは米のアフガン攻撃とザヒルシャー元国王を戻すことをチェルノブイリの直後に言い当てていた人です。以前から反原発、ユダヤ資本や米の閨閥を詳しく調査され本を出されている方です) 広瀬さんは娘さんとお孫さんは岡山に移動させたそうです。 半減期が長いものは当分あり、子の健康を思うと、遠くへの引越しが一番 いいのかなと思います。 私は、子供の内部被爆が心配で、当然ながら0が望ましいわけで 給食をお弁当に、そして外遊びを止めてもらっていますが仕事の問題がなければ 早々に引越しをしたい気持ちです。

titiriri
質問者

お礼

お住まいは東京ですか? 子供の生活環境をかえてまで引っ越すべきなのか毎日悩んでいます。

関連するQ&A

  • 昨年の放射性物質の量のデータはありますか?

    採水日 Sampling date ヨウ素131 (131I) Bq/kg 放射性セシウム セシウム134(134Cs) Bq/kg セシウム137(137Cs) Bq/kg 大気中の 線量率 (dose rate) μGy/h (microgray per hour) も知りたいです。 東京でお願いします。

  • 渋谷区土壌セシウム1800Bq/kg

    4月には公園から 5月には空き地(宅地造成地)から土壌を採取してそれぞれ誤差があると思いましたので 2つの機関に測定していただき(誤差はほとんどありませんでした)投稿しました。 その際はこの数値が高いのかわからず戸惑うばかりでしたが最近になって 武田先生のブログや皇居前などの数値が発表されており 渋谷区でもたくさんの放射性物質が降り積もっていると判断できるようになりました。 私は小学生の子の母親で、東京にいて安全なのかそれだけが心配で、専門家でもありません。 子供を守るには私が何とかしなければならないと思っています。 ぜひ皆様にも正しく知っていただき何とか改善できればと思い投稿します。 4月26日採取渋谷区公園 ヨウ素131   83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg 5月20日採取渋谷区宅地 ヨウ素131 検出せず セシウム134    884Bq/Kg セシウム136 検出せず セシウム137    917Bq/Kg 5月のデータで言えば1801Bq/Kgのセシウムですと 放射線の管理区域になるということでしょうか また、ガイガーカウンターで測った値は0.1マイクロシーベルト前後でした。 ガイガーカウンターはそこからの放射線量をはかるもので外部被爆の参考になると思いますが、 放射性物質の粉が土に乗っているので吸い込むことでの内部被爆が心配です。 このような中子供を活動させることに不安を感じています。 皆様はどうお考えでしょうか?

  • 食品用のセシウム測定器を探しています

    2種類の、食品用の、セシウム137測定器を探しています。 タイプ1 限界検出9bq/kg以下 30万円以下 タイプ2 限界検出50bq/kg以下 10万円以下 よろしくお願いします!

  • 放射能物質の混じった風呂

    県のHPで放射能物質測定結果で、水1Kgあたり福島市のとある地区の水道水で ヨウ素…177Bq セシウム…58Bq が検出されたそうです。 我が家の風呂は水道水なのですが、濃度的にお風呂に入っても問題ないでしょうか? 立ち込める湯けむりで鼻から体内に取り込む形になりますが…。 ヨウ素セシウムによる内部被ばくが恐ろしいと聞いたので不安です。

  • 千葉県柏市の測定機

    不安解消の為とかいうけど検出下限が3月16日以前の10Bq/kgの倍 20Bq/kgです。 これ以下は未検出となります。 どこが安全なのか全く説得力がありません 下限は1Bqにしてそれ以上は正確な数値を出すべきと思います もともと日本国内のセシウム基準値は10Bq/kgなので測定出来るはずです 問題は20Bq以下で未検出だとする詐欺的な内容です 今のやり方だと、未検出でも安全を保証しません あとセシウム被曝をシーベルトに置き換えるのは無意味です セシウムが崩壊して発生するβ粒子は体内ではごく狭い範囲しか動きません 放出される電子エネルギーも百万eVで体内でβ粒子が飛ぶ距離は数mmと狭い範囲を集中攻撃します。体全体を均一に攻撃するのではありません。 *体全体を均一に平等に被曝するように言いますが(外部被曝の考え方)内部被曝はそんな物ではありません。影響を受ける密度はバラバラで非常に分子が分断される場所と影響を受けない場所があり、生物の修復作用により治されるが、修復間違えの分子が増殖してガンなどの病気を引き起こすそうです。 外部被曝と内部被曝は全く考え方が違います ある程度、内部被曝について見識がある方からの回答をお願いします。

  • 放射能測定について

    柏市において線量が高く、毎日不安な日々御過ごしております。学校は、国が安全だと言っているので問題なくプールなどの行事も行うの一点張りです。その根拠になっている検査が、 NaI(TI)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定法」と言うらしいのですが・・・ この検査で、ヨウ素以外のストロンチウムやセシウムなどの放射性物質の検知は可能なのでしょうか?

  • 水道水について(放射性物質・放射能)

    埼玉県ですが、水道水から放射能が検出されていました。 8月8日 セシウム134-0.52セシウム137- 0.48 Bq/Kg 8月15日         不検出         0.45 特に報道もされていないので油断していたのですが 飲料水として使用したり、お風呂に入っても、まだ直ちに影響がないのでしょうか? 既に呼吸や食品で被ばくしてるのでとても心配です。 それから、福島原発からの放射能の放出が止まる日は訪れるのでしょうか? 今世紀中は無理なのでしょうか。

  • 千葉県柏市の測定機

    不安解消の為とかいうけど検出下限が3月16日以前の10Bq/kgの倍 20Bq/kgです。 これ以下は未検出となります。 どこが安全なのか全く説得力がありません 下限は1Bqにしてそれ以上は正確な数値を出すべきと思いますが、どうでしょうか?

  • 食品に含まれる放射線の基準値はβ線を含むのか。

    国の暫定基準値で、たとえばセシウム137は野菜で500ベクレル/kgとなっていますが、 これにはセシウム137がβ崩壊する際のβ線の数も含まれているのでしょうか。 ベクレル数は、放射線の放出数と聞いていますので、γ線だけの場合とβ線を含む場合で 値が異なってくると思うのですが…。 また、食品を測定する機械がシンチレーション検出器の場合、γ線しか検知しないので γ線だけのベクレル数となってしまうのではないてしょうか。

  • 放射能測定(放射線ではありません)

    水などの放射能の測定方法を調べてみましたが、個人でできるレベルではない事がわかりましたが、 ベクレル値を計れなくとも他の方法で何か測定する方法はないでしょうか。Svを計測できるガイガーカウンターは所有しています。水を何らかのフィルターでろ過してそのフィルターから発せられる放射線の量を測定しようとも考えましたが、セシウム、ヨウ素の両方をろ過できるフィルターの存在をしりません。 何か良い方法はないでしょうか。