• ベストアンサー

desktopにファイルなどが表示されなくなった

desktopにファイル/フォルダなどが表示されなくなりました。サイドバーの中のdesktopフォルダにはdesktopにあったファイルなどは入っているのですが。サイドバーのdesktopフォルダーからファイルをdesktopにdragしようとしても出来ません。なにか変な操作をしてしまったのでしょうが分かりません。表示できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サイドバーのDesktopにあるときは、そのDesktopにあるフォルダを全て選択して、デスクトップにコピーすれば良いのです。 その後再起動しても異常がなかったら、OKです。

greenheights
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげでもとに戻りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • desktopにあるファイルを上下に表示させるには

    OSはVistaです。 ホルダをクリックすると、ファイルが上下に表示されます。 一方、desktopにはファイルが、面に散らばっています。 desktopにあるファイルをホルダと同じように上下に表示させる方法を教えてください。

  • desktop.ini のテキストファイルが表示される

    VAIO JX10 (Windows XP Home)を使用しています. どのユーザーでログインしても,最初に desktop ini. が テキストファイルで開きます. (経緯) 先日,Internet Explorer のトラブルが原因で,Cドライブを 初期化しました.もちろんファイルはバックアップし,復元 しましたが,ついでにファイルを整理しているうちに余計な ことをしたのかもしれません. desktop ini. というファイルは,フォルダオプションを使った 時に生成されるということですね.また通常開くことはない し,アイコンも見えないと聞いています.しかし現在はところ どころのフォルダにこのアイコンが出ています. 何とか直す方法はありませんか?  何の操作が原因か自分でもわからないので,お答えいただくのも 難しいと思いますが,よろしくお願いします.

  • desktop.iniファイルを見えなくしたいです

     今まではこんなファイルが見えなかったのに、HDDを交換した直後から現れました。  一応フォルダオプションの表示タブ内の「隠しファイル及び隠しフォルダを表示しない」と「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」の二つにはチェックを入れておきました。  職場のPCだとこのチェックを外すとdesktop.iniファイルが出現し、チェックを入れたら消えたと思います。  重要なファイルのようですので消したくないのですが、表示されていると消してしまう可能性があるので表示しないようにしたいです。どなたかこのファイルを見えなくする方法を教えて下さい。

  • デスクトップのdesktop.iniが見つからない

    「Windowsスマートチューニング 12 Vista編: desktop.iniを用いてフォルダをカスタマイズする」 http://news.mynavi.jp/column/windows/012/index.html 「エクスプローラでは「デスクトップ」、コマンドラインからは「Desktop」と名称が異なるポイントは、今回のテーマであるDesktop.iniに隠されています。フォルダの表示オプションを変更し、システムファイルの非表示を解除しますと、デスクトップにはふたつのdesktop.iniファイルが表示されます(図3)。」 この通りに操作してもdesktop.iniが見つかりません。 Windows7では廃止されたということですか?

  • desktop.iniというファイルは何ですか?.

    教えてください。desktop.iniというファイルが、データ用のフォルダとかにいくつかできています.このファイルは、何ですか?削除してもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします.

  • desktopに表示されません。

    まず、Win8.1です。 いわゆるdesktopにあるべきfileが見つかりません。 しかし、PC-デスクトップには更新日時、種類等を含めた詳細表示に含まれています。 いわゆるdesktop画面のアイコンを小さくしても見つかりません。 どこに隠れているのでしょうか?

  • 「Active Desktop HTMLファイルが見つかりません。」の表示が出ます

    Win98を使用しています。起動後、必ず 『Active Desktop HTMLファイルが見つかりません。 このファイルはActive Desktopに必要です。 Active Desktopをオフにするには[OK]をクリックしてください』 という表示がでるようになってしまいました。 以前ウィルスにかかって、直そうと何かのプログラム?を消したらこのようになってしまったようです( ̄▽ ̄; OKを押せば普通に使えるので(壁紙の表示は正常にできなくなってしまいましたが…)使用に問題ないのですが、この表示が出ないようにすることはできますでしょうか? 壁紙の設定は現在は無しにしています。 「Webページで表示」のチェックは外してあります。 過去ログも見てみたのですが、どれも該当しないようでした…。唯一見つけた、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=671934 のNo.3の回答を試したいと思ったのですが、レジストリエディタというののやり方がよく分からず試せませんでした… どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • デスクトップのファイルが表示されなくなりました。

    Windows7を使っているのですがデスクトップのファイルが表示されなくなりました。 デスクトップフォルダの中にはファイルがあったのでドラッグしてデスクトップに張り付けたら表示されたのです が再起動したらまた表示されなくなり、デスクトップフォルダ内にもファイルがなくなってしまいました。 Cドライブ検索でもヒットしなくなってしまったのですが操作がまずかったのでしょうか? また、復旧方法とデスクトップにファイルを表示する方法を教えて下さい。

  • なぜDVDに書き込むとdesktop.iniファイルが作成されるのでしょうか?

    デジカメのSDカードをパソコンに読み込ませ画像をDVD-RWに書き込もうとすると「ディスクに書き込む準備ができたファイル」として日付の古いdesktop.iniが表示されたので、このiniファイルを削除し画像を取り込みました。 書き込んだDVDを開くと先程と同様に「ディスクに書き込む準備ができたファイル」として今度はDVDに画像を書き込んだ日付のdesktop.iniが表示されました。 DVDはマスター形式で書き込んでいます。 desktop.iniファイルはフォルダの表示方法などの設定情報が書き込まれているファイルとの認識なのですが、なぜそのiniファイルがDVDに書き込む際にも作成されてしまうのか不思議です? 何か設定などに問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

  • Active Desktop のHTMLファイルが見つからない・・・

    ウインドウズ98を使用しています。 デスクトップが一度真っ白になってしまい、ウイルスを 駆逐したら正常に戻ったのですが、その後 「Active Desktop HTMLファイルが見つかりません。 このファイルはActive Desktopに必要です。 Active Desktopをオフにするには[OK]をクリックしてください」 という表示が出るようになってしまいました。 OKを押せば問題無いのですがHTMLファイルを修復すれば元にに戻るのでしょうか? 尚、画面のプロパティのWEBタブのチェックは両方とも外しています。   解決方法をご存知でしたらよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷できなくなった問題について、久しぶりに印刷しようとした際にエラーが発生し印刷できない状況となりました。MFC-J6973CDWを使用しており、先月Wifiを取り替えたという環境の変化があります。プリンターのプロパティを確認したり、説明書を見たりしましたが原因がわからず困っています。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • パソコンからの印刷ができなくなりました。以前は問題なく印刷できていたのですが、久しぶりに印刷しようとするとエラーが発生してしまいます。使用しているプリンターはMFC-J6973CDWで、先月Wifiを取り替えたことが唯一の環境の変化です。説明書を確認したり、プリンターのプロパティを変更したりしましたが解決策が見つかりません。どなたかお知恵をお貸しいただけると幸いです。
  • パソコンからの印刷ができなくなってしまいました。以前は問題なく印刷できていたのですが、最近久しぶりに印刷しようとしたところエラーが発生し印刷ができません。MFC-J6973CDWというプリンターを使用しており、Wifiを先月取り替えたことが唯一の変化です。説明書やプリンターの設定を確認してみましたが、何が問題なのか理解できません。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
回答を見る