• 締切済み

性モラルの低下はどこまで

y32groliaの回答

  • y32grolia
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.7

30代です。 みなさん難しい言葉並べすぎではないでしょうか? 僕も質問者様と同感で、モラルが低下していると思いますよ。 江戸時代とか知らない時代の事はよくわからないし、そんな昔のことを議論しても何にもらなないんじゃないのかなぁ? 質問者様の言いたいこと大体わかりますよ。 でも一つだけ、熟年になってもセックスしたいって気持ちはあってもいいんんじゃないですか?まぁ、やりかたに問題があるだけです。 援助交際はたいてい親父世代でしょ?需要があるから供給があるわけで、あなたと同じように単に若年層だけの問題でもないと思います。 でも僕はセックスの低年齢化もあると思いますよ。自分が若かった時も多少ありましたが、今は見た感じ普通の中学生でもセックスしたとか話している時代ですもんね。 インターネットで色々情報が乱雑しているのもいけないと思います。これが最善かはわかりませんが、とりあえずはもっと規制をするべきだと思います。 でもモラル向上は難しいですが、まずは自分がしっかりすることですね。

関連するQ&A

  • モラルハラスメント

    私の父がモラルハラスメントをしています。被害者は私ではなく母(父の妻)です。昔から父は亭主関白で夫婦仲はあまりよくなかったのですが、子供の前では仲良くしていたので今まで気づきませんでしたが、最近母から話を聞いて父がしていることはモラルハラスメントだと思いました。 内容は、些細なことで怒り、その後しばらく無視をする(それに対して母が反論するとさらに怒る、母が謝っても無視)・「お前はセックスが下手だからな」「おれは今も風俗に行っている」などの言葉を母に対して言う、それに対して母が怒ると「冗談だ。こんなこと本気にするな」と言って済ませ、謝罪はしない。その後怒り出す。 と言う具合です。とにかくすぐに怒り、反論することを許しません。 先日私と弟が泣きながら「こんなことするのはやめてくれ」と訴えましたが、父は「夫婦の事は子供には関係ない」「おれは暴力を振るったことはないし、浮気をしたこともない、金も出している。それで十分だろ」等自分は何も悪くないというような事を言ってばかりで聞く耳を持ちませんでした。 母も「私も悪いのよ」「もう我慢するしかない」と完全に支配されています。母と弟は我慢をして父と付き合っていこうと思っているのですが、私はなんとかして母を助けたいと思いますし、こんなことをしている父に対して嫌悪感を感じてしまい、普通に接することができません。 誰が見ても父に問題があるのは明らかなので、出来れば父に変わってもらって4人で仲良くしていきたいです。 でもひたすら我慢するのも間違っていると思うし、私が父にこのことに関して何か言うと最終的には母に矛先が向くのでそれも出来ません。 私はどうするべきなのでしょうか?ちなみに私と弟は一人暮らしをしていて、父と母は二人で暮らしています。

  • 親のDV・モラルハラスメントと法律

    大学生をしている者です。現在大変大きな悩みを抱えております。 DV・モラルハラスメントやその訴え方等をお知りの方にアドバイスを頂ければと思い書き込ませて頂きます。 私の家族の事なのですが、両親からDVやモラルハラスメントを受けました。 まず父のDVの内容は、よくDVに関するHPに書かれている事そのままなのですが、殴る、もしくは殴るふりをして脅す、刃物を持ち出す、家具を破壊する、モラハラに関しては『誰のおかげで』発言、行動の監視・制限、態度による威圧、などなど、・・・ 母のモラルハラスメントに関しては、とにかく口と態度でさんざんモラハラの手口で攻められ、現在では経済的にも、『いつかふっとこの家を売ってお父さんと出て行くから。その後はあんたら(私と妹の二人姉妹)の事は知らないから。ご飯が無いって泣きついてきなや』と言われました。 挙げだすときりが無いのですが、これまでそのような被害をこうむり続け、精神的にも大変参ってしまいました。父は最近では、目に見える暴力ではすぐに悪者になると悟り、私自身も本人の近くにいるとPTSDのような症状が起こるので(心療内科にも通いました)話もしない状態なので、目に見える暴力はないです。が、結局母と同じ事を私達姉妹にしようとしています。妹は学校にもほとんど行けていません。 現在私も妹も学生ですし、生活に困ってしまうのが悩みなのですが、もしできることなら今までのDV・モラハラ被害を訴えて、今までの被害を確実なものにしつつ、生活に必要な金額だけでも取りたいと思います。しかし訴えるにも先立つものはお金で、それにも困っているのですが、もし訴えれば、そういったお金は取れるのでしょうか。 本当に姉妹と悩んでおりますので、お分かりの方がいらっしゃれば、ご協力宜しくお願い致します。

  • 家族のモラルハラスメントについて

    家族からの言葉の暴力と多干渉がひどく、精神的に参ってしまい寝込んでしまったものです。最初は、動悸がはげしく、心臓が止まりそうになり、手を休めてしばらく休まないといけないくらい激しいストレスにさいなまれました。家族とは、両親と妹なのですが、私が経済的に自立することが気に入らないという理由でした。激しいいじめで正直参ってしまい、仕事もミスばかりで辞めなくてはならなくなり、数年こんな事の繰り返しです。彼らの動機は、私が両親から離れると、青春を謳歌するから気分が悪いということ、夫婦だけになると、父が母に言葉の暴力で自尊心を打ち下すことを言い始めるので、私を家につないでおくことで、母が私に集中攻撃をし、父はそれの味方をすることで老後の自分の居場所を確保でき自分を守れる、妹は私がこういう状態だと周りの人に妹が優秀に見られ、良い印象で評価されるからという理由です。彼らは裏で私を罵ったり、悪口を言うことで仲良くしています。 私は正直彼らが頭が異常なのではないかと疑っています。私が自立しようと頑張っていたのは、周りに迷惑がかからないようにするためでした。 こういう場合、家族とは縁を切った方がよいでしょうか?私は彼らは、自己愛性人格障害だと思っています。

  • 両親の不仲について

    長くなりますが、みなさんならどう思うか知りたくて質問します。 まず始めに、私の家族構成は、母(47、パート)父(47、タクシー運転)妹(19、フリーター)弟(16、学生)私(22、OL)の5人です。 今回は両親の事なんですが、両親は10年程前から仲が良いとはいえず、それが父が転職した3年程前から急激に悪化し、口も聞かない状態でした。 母にはどうやら8年程前から不倫相手がいるみたいで(毎週の外出や、妹が母の携帯をみて発覚)、私はいつかは離婚してもなるべく長く家族が一緒にいられて、妹と弟に辛い想いをさせなければと思っていたんですけど、つい1ヶ月程前に、妹とリビングにいたところ、父が突然母に「公園に散歩行こうよ」と言い、母はすぐ「絶対やだ」と言ったのですが、私は空気を読んで妹を連れ1時間程外に出ました。 妹も気になっていたので、私は母がお風呂にはいっている間に父に何を話したのか聞いたら、最近会話がなかったし、お互い思い違いもあったりして、それを話してこれからも2人で頑張っていこうと和解したんだと言われました。 ちなみに、母は父に男はいないと言ったみたいです。 私は、妹と弟が大事だから妹と弟さえ泣かさなければそれでいい。このことは気にするから母には言わないようにと言いました。 その2週間後に、母から急に、「父に私が男いるとか言わないでくれる?そんなのいないし」と言ってきたので、私はそんなこと言ってないし、どうしたのか聞いたら、父から毎日のようにメールがはいってくると言い、内容は「君は男がいるだろう」「長女(私)が男がいると言っていた」「SEXしたいから今週末どうか」「性欲がないのはおかしい、病院に行った方がいいんじゃないか」だのです。 母は父に限らずSEX 等はもうしたくないし、男もいない、何度言ってもメールがはいってきてもううんざりだと。 母は前から離婚したいだの父の悪口は私だけには言っていて、父も何でも人のせいにするのは前からの癖だったのですが、私は口止めしたのに、私のせいにして父が母に話した事、母にあんたが父に吹き込んでると父の言う事を鵜呑みにした事にショックをうけました。 前からうちの家庭環境はおかしいと思っていましたが、どんどん悪化している気がして不安です。 仮にも娘にそんな事を話す母も、人のせいにしてストーカーのようになる父も気持ち悪いと思ってしまって、妹や弟の前ではそんな雰囲気を出したくなくて明るく振る舞うのももう疲れました。 こんなのはよくある事なのでしょうか。 みなさんはどう思われますか? 読みづらくてすみません。

  • 強くなってしまった心配性を治すには

    46歳女性です。2年前に最愛の母を亡くし、その1年後妹が病気になったりと心労が続いたせいか、以前の自分に比べ恐怖心が強くなり、過剰なくらいの心配性になってしまいました。また妹まで失うのではないかと必要以上に考えてしまったり、多少の事でも悪い方向へ考えてしまいます。以前はこんな性格ではなかったのにと自分でも嫌になります。幸い妹の体調は良い方向へ向かっています。18年前に父を亡くした時は、自分も若く母も元気だったのでこういう気持ちにはなりませんでした。歳とともに辛い経験を積み重ね、強くなれるどころか弱くなってしまった自分がちょっと情けないです。どうすれば強い心になれるのでしょう。

  • 私はどうしたらいい

    私は今中1です。 うちの家族は5人家族です。 下には四年生になる妹がいて、母はその子ばかりをかわいがります。父は兄を可愛がります。 最近、定期テストなので勉強をしていますが兄は勉強をサボってばかりなので 母が毎回面倒をみています。そして、その時に毎回、○○(妹の名前)はまだ甘えたい時期なのに1人でちゃんとしてて、偉いね。と言います。 私はそれを聴いて泣きたくなります。私は妹ぐらいの時に父は兄と遊んで母は妹と遊んでいて自分は1人で本を読んだり全部1人で頑張っていたのに。 この文章を読んでいて単なる嫉妬じゃないか、と思う人もいるかもしれませんが 嫉妬もあるけど、悲しいです。 自分は精一杯1人で頑張ってきたのに、母は妹だけを甘くみます。 最近は母は妹と兄の事ばかり。父は無関心、と言った感じでどうしようもないです。 母はやたらと妹の事を褒めて兄の事も気にします。 でも、私だけには何も言わないし言うとしても文句だけです。 私はどうしたら母に気に入ってもらえるでしょうか。 どうしたら喜ばれるでしょうか。 小6までは不登校で何をしても褒められなかった 勉強をして、いい点数を取ったら褒めてくれるのでしょうか。

  • 実家の親の事です。

    こんにちは。 私の実家の両親の事で相談があります。 私の家族(実家)は父・母・私・妹の四人家族です。 私は結婚し、子供もいるのでもう家を出ています。 ですので、今現在、父・母・妹の三人で生活しているのですが 父がモラルハラスメント?っぽい、と思い悩んでいます。 結婚する前は、 父の行動が当たり前に思えていたのですが 結婚して家を出て、旦那の親と同居し始めて 私の父が異常ではないか?と思い始めました。 父はお酒を毎日のように飲み、 気に入らないことがあると周りに当たり散らすような人です。 私自身、手を挙げられたことも何度もありますし バカ・クズなど罵られたことも数えきれません。 特に母には、機嫌が少しでも悪いと 素面の時でも当たり散らしています。 幸い、妹(高校三年生)には 手を挙げたことはないように思いますが 妹のこれからの事を考えると心配でなりません。 昨日も、私が妹を遊びに連れていき 実家に送って行ったとき お酒を飲み、母に暴言を吐いていました。 今までは何とかなだめていたのですが、 昨日はもう我慢の限界で父に注意しました。 しかし、逆上し私の事までいう始末。 私には二歳になる子供がいるのですが、 その子に関わらせてはいけない、 また、私のように手を挙げられてはたまらないと思い 事実上の絶縁を言い渡しました。 それでも、父はまだ暴言を吐いていましたが。。。 きっと、お酒を飲んでいましたし、昨日の事は もう覚えていないように思います。 私は、昨日・今までの事があるので もう関わるつもりは全くありません。 しかし、実家に残っている母・妹の事が心配でなりません。 母は気が弱く言い返すこともできないみたいで 辛い・しんどいといつも言っていますし、妹も限界のようです。 しかし、父は離婚というと 今までの生活費の要求・家のローンの返済の拒否 (父は過去に内緒で借金していたことがあるらしく、父名義で借りれなかったので母名義の) をするらしく、なかなか離婚にも踏み切れないみたいです。 父は、父の親(祖父母)を恐れているので 祖父母に電話をして助けてもらおうかとも考えたのですが、、。 私はどうすればよいのでしょうか?

  • モラルハラスメントに詳しい方へ

    はじめまして 25才男です。DV夫に洗脳された母についての相談です。 家族構成は 内縁の夫(55歳) 実の母(53歳) 私(24歳) 私と内縁の夫には血縁関係はありません。 私の母には長年(20年ほど)内縁の夫(当然私にとっては育ての親です)がおり3人で一緒に住んでいました。母は持っている資産(5000万円ほど)を全て彼に注ぎ、今は1円も残っていません。私の母は内縁の夫(仮にA氏)からの言葉の暴力と身体的暴力に10年ほど悩まされていました。たちの悪いことにA氏は典型的なモラルハラスメントの男なのです。 ある日、長期の計画のもと、彼の元から私と母の二人で家出をすることに成功しました。当然、家を出るのは母の意志であり、私の意思でもありました。現在は私の名義で契約したマンションに二人で住んでおります。家を出て2ヶ月くらいしましたが、A氏はどこから探り当てたのか、私たちが住んでいる家がばれてしまい、A氏からの母に対する執拗な面会要求があり、私はことごとくそれを拒否し続けました。もちろん、母も会いたくないと言っています。 私はA氏から母を守るのに必死になっていました(A氏と何度も母抜きで話し合いましたが、無駄に終わり結果的に敵対関係が生まれてしまいました。)が、努力も空しく私のいないところで、母とA氏は二人で会ってしまいました。母とすれば決別の話をしようとしたのでした。しかし、話し合い(寝る間もなく、一方的なA氏の話だったそうです・・・)が終わり、母はA氏の元に戻りたいと言いだしました。 おそらくとてもやさしくされたんだと思います。母は彼の甘い話に、お姫様にでもなった気分でいるのでしょう。 しかし、私とA氏はもう修復不可能なところにきています。私は「彼のもとに行くなら、親子の縁を切る。私は母の人生をめちゃくちゃにしたA氏を許すことはできない。」と伝えました。それはモラハラ男の性質を私は熟知しているからこそ、騙されていることを母に示す警告でした。私は死ぬまで母の面倒をみる覚悟があるからです。 A氏は口先だけで相変わらす調子の良いことばかり言い、母はすっかり陶酔しきっています。私は母と縁を切る覚悟でいます。もともと一人っ子で育ったこともあり、母の愛情は十分若いときにもらいました。親ではなく、女として生きることを選んだ母に対しては、もうかける言葉もありません。 しかし、モラルハラスメントは本当に怖いDVです。母はすっかり飴と鞭の"飴"に心が傾いています。今回、家を出るにあたり様々な人達が貴重な時間とお金を裂き、我々対して協力してくれました。母の優柔不断で、一時の感情で動くことにより、たくさんの人を失い、息子である私までも失おうとしています。 できることならこの先見えている母の暗雲たちこめる未来から救いたいと思っています。しかし、母の人生です。最後は彼女が決めるのです。 私は母を失うことは怖くありませんが、モラ夫から受ける仕打ちを考えると不幸で不幸でたまりません。 どうかお願いです教えてください。今、母の目を覚まさせる方法はありますでしょうか?

  • お父さんに香水をあげたいのですがアドバイス下さいっ!

    もうすぐ父の誕生日なので香水をあげたいと思ってます。 以前冗談で(?)家族で仕事から帰って来た父におとーさん親父くさいっ!!なんて言ってたら、ちょっと気にしてしまったようで、変な香水をつけたりしました(笑)それがなんかさらに親父臭くって、母が香水をプレゼントしたんですけど、母も母で香水選びに失敗しました。。。 それで、今妹とお父さんに良い香りの香水をあげよう!って話してるんですが、私たちの中の男の人の香り=彼氏につけてほしい香りって感じで、結構若い?感じになってしまうと思うんですよね。そこで、アドバイスを欲しくて書きこみました~。父は今年で47才になります。仕事は駅員をやっていて人と接触することが多いです。こんなのがいいんじゃない?とか、こういうの付けてるよ!こんなのは注意!!とか何でも良いのでアドバイスもらえたらとても嬉しいです! 宜しくお願いします(^。^)

  • 家族の性生活が気になってしょうがない

    変ですよね?^^; はじめまして。こんばんわ。 まず、家族構成ですが 父37 母44 兄21 私19 妹16 父と兄と妹が美形です。 私の同級生からもかっこいいと言われて、毎年バレンタインチョコが大量なほど父と兄はモテモテです。 母は父にベタ惚れで、、わざと兄を妊娠して父を捕まえて放さない…どことなくお色気ムンムンの母です。 母は常に電波ビンビンで父の浮気を心配し、ものすごい束縛しています。父は母の操作術を心得ていて円満に軽くいなしながら、なぜか注意を自分に向けさせておこうとしているのかわかりませんが、母を窘めています。そこに私の理想の夫婦像が出来上がりました。 私は変態なんでしょうか?^^;自分の両親について想像してしまいます。 兄も妹も恋人がいます。、、私だけまだです。。 兄も妹も避妊具もってます。とうぜん私だけもってません。。^^; 兄が家に彼女を連れてくるときはドキドキしてこっそり聞き耳立てています。 私最悪ですよね? でも、どうしても気になって想像してしまいます。 気を紛らわせる方法はないでしょうか?