• ベストアンサー

抑揚のない曲

ts66の回答

  • ts66
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.10

再びチャレンジいたします♪ Baccara "I want to be in love with somebody" http://www.youtube.com/watch?v=wq250t_9sbo Enrique Iglesias - Heartbeat ft. Nicole Scherzinger http://www.youtube.com/watch?v=NVk4vENObiI 懐かしい曲です、ご存じとは思いますが♪ The Motels - Suddenly Last Summer http://www.youtube.com/watch?v=xgM0QJ-qrkA

noname#137499
質問者

お礼

ありがとうございます! Baccara "I want to be in love with somebody" いい曲なんですけど、イントロで”はぁ~~”って声入りません? なんだかちょっと照れましたね★ もうちょっと野太い女性の声でもいいかもです。 Nina Simone - Just in Time とか。野太すぎるかしら。 Enrique Iglesias - Heartbeat ft. Nicole Scherzinger テンポはいいんですよねー。でも、ピアノの音がクリアーで綺麗すぎて どうなんだろうか。でも、んーーーーちょっと元気かなぁ。 このテンポはすごくいいですね。リズムの感じもいいですね。 ボーカルがもうちょっと抑えた低音だといいかなぁ。 The Motels - Suddenly Last Summer この曲はボーカルが元気ですねぇ。メロディはいいですねぇ。 このなんていうのか、明るいのか憂いているのか よくわからない感じが。

関連するQ&A

  • 一押しアーティスト(ハウス・エレクトロ)

    トロンレガシーを見て、Daft Punkにハマりました。 そこで、他のアーティストでこれだけは聞いとけ!というような曲を教えて下さい! 過去でも、流行りでもどちらでもチェックしたいです。 Daft Punkの他にUnderworldが好きです。 今までR&Bばかりだったので、自分の新ジャンルに興味津々です。 よろしくお願いします。

  • 店で流れていた曲が気になります(エロクトロニック?)

    店で流れていた曲が気になります(エロクトロニック?) 最近、お店で流れていた曲が気になって仕方ないです。 daft punkのone more timeみたいな声のエフェクトで、打ち込み系のエロクトロニックな感じなのですがギターでのリフが印象的でした。 ギターはパワーコードのシンプルなリフだった気がします。 つい最近、2回耳にしたので新しめの曲とは思うのですが、探しても見つかりません。 普段ロック系のものしか聞かないのでこの手のジャンルにうといのです。 ↓のような曲を連想しました。 New OrderのHere To Stay daft punkのone more time Boom Boom Satellites 少ない情報で申し訳ございませんが、御願い致します。

  • テクノミュージックについて

    最近、テクノみたいなジャンルをよく聞くんです。[Daft punk]の[Digital Love]や[Telepopmusik]の[Breathe]みたいな世界観が好きです。どなたか似たような音楽もしくは、オススメの曲があれば教えてください。お願いします。

  • フランスのポップスおすすめ

    お世話になっております。 フランスのポップスでおすすめありましたら 教えてください。 明るいけど ちょっと懐かしいメロディでかわいらしい曲調、 出来れば女性ボーカルでお願いします。 声が聞き取りやすい感じの曲なら尚good!!! (当方フランス語勉強中) 曲調だけでしたら Justice - D.A.N.C.EやDaft Punk - Digital Love が 好きです。ほんとに好きです!

  • こんな曲ありませんか?

    邦楽でメロディーを歌う男性ボーカルとラッパーの絡みがある曲を探しています。プラスして女性ボーカルも入っているとベター。イメージとしてはm-flo loves melody.&山本領平のmiss youのような。思いつくのがHYくらいしかないので他にお願いします。ジャンルはあまり問いません。

  • 静かな曲、安らぐ曲、美しい曲

     Ravelの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、 Samuel Barberの「Adagio for strings」のような 静かな曲、またメロディーが美しいもの、 安らぐ曲などいろいろ聞いてみたいと思っています。 音楽の感じ方は人それぞれだとは思いますが 皆さんのおすすめの曲を教えてください。 クラシック、ジャズ、etc....ジャンルはかまいません。 ヴォーカルが入っていてもいいです。 よろしくお願いします!!

  • USENで流れていたDaft Punkの曲名

    2011/06/12現在 3,4日前にUSENのどこかのチャンネルでDaft Punk 特集がありました。 その中で1日何回も流れていた女性ボーカルの曲! そうとうアバウトな質問ですみません(汗) でもすごいアップチューンでよかったのです! ご存じのかた教えて下さい!

  • 低音でエレクトロニカっぽい曲

    今、The Prodigyの新アルバムInvaders Must Die や、 Black Eyed Peasの新曲のboom boom pow(特に後半部分) がすごく気に入ってます。 両者、ジャンルは違うかもしれませんが どちらも低い音とエレクトロニカルな音があって、テンポが速いところが気に入ってます。 こんな感じのアーティストや曲は他にないでしょうか? ※DAFT PUNK、Kraftwerkは嫌いじゃありませんが、今の気分とは少し違います。

  • これ、誰の何ていう曲でしたっけ?

    サビが多分 「会いたくて会いたくて~」 ていう歌詞で、メロディーは(キーをCに直すと) ドシラソミ ドシラソソレ ドシラソミミレシシド アイタクテ アイタクテー ? という感じです。 リズムは、載せるのが難しいのでとりあえず省略します。 さっき急に頭に浮かんで離れないので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 男性ボーカルバンドの曲です。

  • テンポの速い曲を作るには?

    私は2ヶ月ほど前よりDTMで作曲している者です。 先日、少しテンポの早い曲が欲しいと思い、BPM=180で作曲しました。 私は普段コード演奏ソフトを使用し、そのコードに合わせて鼻歌で作曲しているのですが、 それはあまりにも早く、とても私の鼻歌で追いつけるものではありませんでした。 その後、なんとかメロディをのせることができたのですが、聴いてみると、すごく無駄が多く、 たどたどしく、リズムがばらばらで、とても聴くにに耐えうるものではありませんでした。 そこで皆さんに質問です。 1.皆さんはテンポの速い曲を作るときはどのようにしているのでしょうか? 2.そして、私はギターを弾くことができるのですが、 やはりメロディはリズムと一緒に作った方がいいのでしょうか? 私はの作る曲はいつもリズム感がなくバラードのようになってしまうので。 ご回答願います。