• 締切済み

性同一性障害の恋人は家族に紹介しづらいですか?

oliver1234の回答

回答No.1

女性じゃなくて恐縮ですが、パッと頭に浮かんだことだけ書きます。 「お父さんもお母さんも赤ちゃんを産めるなんてステキ!」 法的に男性になれるのであれば問題ないのではないでしょうか? 私なら正直に言うと思いますね。 これが男同士だと、赤ちゃん産めないのですから、 そういった選択肢があることが、やや羨ましいです。

kyk000
質問者

お礼

両親共に子供が産めたら、確かに素晴らしいですよね。 私のほうは残念ながら生殖機能はありませんが…(^^;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性同一障害の姪 ホルモン療法?手術?戸籍は?

    性同一障害の姪は現在ホルモン療法?でひげも生えて見た目はすっかり男性です。 家を出て東京に行ったときは、女の子だったのに、数年たって帰ってきたら男性化していて、妹はとてもショックを受けました。 それから数年たち、この頃は妹も「何で?どうして?」と時々私に愚痴をこぼしつつも,受け入れているようです。 ただ大きな問題が2つあります。 1つは健康上の問題です。 男性化するためホルモンを投与しているのですが、そのせいか体調がよくないようです。 この秋も2・3ヶ月体調を崩し仕事もやめてしまいました。妹はホルモン投与を長期間しているのが原因では内科と心配しています。 ホルモン投与の副作用というものがあるのでしょうか? 姪も「自分は長く生きられないと思っている」と言ってるらしいので、とても心配しています。 いっそ子宮や卵巣を除去する手術をしたほうが、本人は健康に生きられるのでしょうか? 手術するとしたら日本でも出来るのでしょうか? 費用はどのくらいでしょうか? 性同一障害と診断が着けば保険は適用されるのでしょうか? 2つ目は戸籍上の問題です。 名前は改名して男性らしい名前にしたのですが、性別は女性のままのようです。 履歴書を書くときは、性別に書き込みをしないまま出しているらしく、名前や外見から相手側が男性と判断するに任せています。 これが本人には結構負担のようです。 戸籍を男性にすることはできませんか? 姪が男性として生きることが本人の幸せなら、男性として自信を持って健康に生きて欲しいと願っていますが、まったく未知の領域で何をどうしたら良いのかわかりません。 是非アドバイスお願いします。

  • 性同一性障害(GID)MTFで戸籍の性別を変えないのってへんですか?

    MTFのものなんですが戸籍の性別変更で少し悩んでいて1人で考えていても答えが出ないので皆さんの意見を参考になせていただきたいと思い 質問させていただきます。 質問 脳の性別と体の性別が食い違っていただけのだから、戸籍の性別を女性に変えたいという思いはあるのですが でも戸籍を変えてしまうと今まで生きてきた自分を否定しているよでなんだか少しためらいがあるんです。 それにいくら性転換しようとも、いくら外見が変わろうとも体の構造そのもの染色体やその他もろもろは男性のまま変わるわけでもないし 肉体的に男性として生まれてきたて男性として扱われてきた記憶が変わるわけでもないし 女性として生まれ女性として生きている人とはやっぱり違うから戸籍は変えずに 自分は男性として生まれたが生き方は女性として生きているんだって感じに生きていったほうがいいのかなと思うことがあるんです。 (戸籍を変えなかったらこれからも嫌な思いをするのはわかっています。)

  • 性同一性障害

    女性アスリートに継続的に男性ホルモンを投与してたら、性同一性障害になって、男性として生きることになったと読んだことがあります。 これは、逆に性同一性障害の人の治療に役立つんじゃないかなと思ったんですが、本人が男と思ってるのに、女性ホルモンなんて打つのは拒否するんでしょうね。 つまり、性同一性障害は、機械的に治療すること自体は、十分可能性があるけど、心の問題で難しいということなんでしょうか?

  • 性同一性障害です。話聞いてください。

    私はGIDで、ホルモン治療はしていますがまだ胸オペなどはしていません。 この度、就職しまして会社には性同一性障害である事を伝えてはいませんが、打ち明けるべきか悩んでいます。 手術をしていないので、体は女のままですが声がカバーできない程低く正直女性としてやっていく限界であると感じています。 まだ戸籍が女性だから、女性もののスーツを我慢して着る事も仕事と思ってやっていますが辛いです。 解決策が分かりません。消えたいです。

  • 性同一性障害の生き方について

    性同一性障害、GIDの生き方についての質問です。 私は性同一性障害(MTF)と診断されて今まで約5年に渡り女性ホルモン注射を受けてきました。睾丸摘出、SRSはしていません。 現在20代中盤でして、会社では理解していただき自分のITスキルを活かして女性としての服装、髪型、外見で働いています。 しかし、もともと男性としての要素が強すぎるため身長も高いし顔もメイクしても骨格からして男性的で、正直女性としてパスできていない自分が嫌で嫌でたまらないです。 外に出る時はその後ろめたさからマスクが手放せなくなるほど。なので心労もものすごく溜まります。 先日去勢手術の予約をしようと思い、その時にふと頭をよぎりました。 「パスできていないのにこのまま治療を進めていってもいいのだろうか。結局男女どっちつかずの特殊な人間になって後戻りできない状態になって後悔したらそれこそ自殺コースではないか。」 と思い、その日から本当は自分はどうしたらいいんだろうと病むまでに考え込むようになってしまいました。 治療を始めた時や、診断時などはこれからの人生に希望に満ちていました。戸籍も女性にする予定でした。 しかし最近は中途半端な人間が出来上がることを恐れて、本当に私は性同一性障害だったんだろうかとか治療は必要だったんだろうかとか逃避的なことを考えています。 女性ホルモンもスタートするのを軽々しく考えていたわけではありません。副作用なども考慮して3年悩んでからスタートさせました。 しかし今よく考えたら情緒不安定を主に副作用も辛かったじゃないかとか、そもそもこの体にホルモンを続けるのはさらに健康を害していくことになるとか思うと、上記のパス度のこともあり、このまま続けていくのが怖くなってしまいました。 すると引き返すなら今か、、、?とか考えてしまい、 もともと子供を残すことを考えていないので精子はいいのですが、男性ホルモンの分泌機能は半年前の血液検査でも生きていたので、注射をやめてクロミッドとか使えば元に戻って性ホルモン不足による骨粗鬆症や更年期障害の心配も低くなるだろうという考えも出てきてしまいました。(実際に7年ホルモン投与していた男性の事例がありました。) 胸も全くと言っていいほど膨らまなかったし、もともと顔は男顔だし。 しかし仮に男に戻っても、もともと男性として生きるのが苦痛だったわけだし、これからハゲていきおじさんになることを想像すると私にとってはとても苦しいことです。ある程度我慢はできると思いますが精神的に辛いものがあります。 それを仕事中に想像しだしたら今のOLとしての生活も今後も無くなってしまうと考え出してトイレで泣いてしまうことも先週からあります。 しかし睾丸を取ることもSRSをすることもホルモンを続けることも自分の体にさらにダメージを負荷していくことと改めて思うともうどうしたらいいか分かりません。 もともと男性的な体や顔に嫌悪感はありましたが性器は排尿するためのものとしてしか見ていないので嫌悪感があるわけではありません。むしろ昔から慣れている健康的なものを作り変えてしまうSRSをする必要があるのだろうかという思いさえ出てきました。 とりあえず今はホルモン剤をいったん減量していくことを考えています。 よく考えたら健康的な身体って何よりも大事だなということを今回改めて認識させられました。 仮にやめることになってもOLとして働けたし治療を進めたことに後悔はないです。 ただこれからどうしようか考えています。 ・女性ホルモン等をやめて、我慢して男として老いて暮らす (これ以上健康を害することはないが、髪もハゲてくるだろうし我慢や嫌悪を強いられ、いくらか治療をやめたことに後悔することになりそう。ただ吹っ切れて「性」よりも趣味や仕事といった「生」を全うできそう。) ・治療を進めていきSRSをして女性戸籍を得る。 (女性としての立場を得るが、パスの見込みがなく、お金もかかり、実際の女性器を見たら慣れなくて後悔しそう。治療開始時の目標ではあったが今では一番優先度が最下位かもしれない。) ・女性ホルモンは続ける。現状のように配慮パスで生きていく (とりあえず女性としての生活は確保できるが背徳感がすごい。安定しない。公共施設は利用しづらい。転職や就職が困難。もう本格的に後戻りできなくなる可能性。) ざっとこんな感じでしょうか。ここまでで感じた回答者様の考えが聞きたいです。 最終的に生き方はもちろん私が決めますが、今は精神的にも非常に参っているため、人生を生きるためのヒントが欲しいです。 非常に長文になってしまい申し訳ありません。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ご回答お待ちしております。

  • 家族への紹介

    付き合って一年半ほどの彼氏がいます。ほとんど遠距離で会えないばかりですが、なんとか続いています。 彼氏はたまに同棲とか結婚の話をさりげなくします。ただ話は進むことなく、その場だけで終わります。 最近また同棲しないかと誘われていますが一つ引っ掛かっていることがあります。 それは彼の親にまだ紹介されたことがないんです。もちろん自分の親にも紹介してないです。 同棲でも親に挨拶するのって当たり前ですか?

  • 性同一性障害ですが彼との生活が不安です。

    私は性同一性障害(MtF)で精神的には女性ですが、 体(外見は女性よりです)も戸籍も男性のままです。 現在付き合っている男性(普通の男性)がいるのですが、 私と付き合う前に普通の女性と結婚の経験があります。 離婚してから私と付き合い始めたのですが、 私を女性としてみてくれてこれからずっと一緒に生きていこうと言われ、 これが事実上のプロポーズだったので今まで苦しかっただけにすごくうれしかったのですが、 私が性同一性障害ということで私にも彼にも将来苦労がたくさん待ち構えていると思うと不安で泣きそうになるし、 彼にも負担をかけると思うとつらくて切なくて仕方ありません。 例えば、私は手術をしていなくて戸籍を変えられないので結婚ができないですし、そうすると一般的な夫婦が当たり前に与えられてるような権利も受けられません。 相続など金銭面もそうですし、 戸籍上は同性になるので契約でいろいろ疑われ一緒に暮らすことも難しいかもしれません。 それに友人など第三者にパートナーを紹介することも簡単ではないと思いますし、 家族ぐるみでの付き合いなどコミュ二ティも作りにくく、 2人で孤独になっていきそうで・・ このように不安要素がありすぎて、 私は何のために生まれてきたんだろう? 私の人生は幸せになることなど許されない人生なのかな?と思ってしまいます。 私たちのような境遇でも社会に溶け込んで幸せに生きていけるのでしょうか?

  • 性転換手術をしたいけど戸籍は変えたくないって・・・

    私は限りなく女の子に近づきたい、可愛くなりたい、自分らしく生きたいと思っているものなのです。 女性ホルモン投与、性転換手術(性別適合手術)をやって女の子に近づきたいと思っています。で調べてみると性同一性障害という診断がないとホルモン、性転換手術を受けることができないということが分かりました。私は性同一性障害なのかなと思ったのですが、少しだけ当てはまらないものがあるんです。それが、戸籍の性別変更です。 私の女の定義は「女として生まれ女として育てられ女として暮らしている人」のだと考えています。 私の場合男として生まれてしまっていますし、今から生まれ変わることはできないので、女ではありません。なので戸籍は変えるべきではないと思っています。 ここで質問です。 ・男か女でないと生きるべきじゃないのでしょうか。 ・私は性同一性障害なのでしょうか。 ・性転換したいのに戸籍は変えたくないって言う考えはおかしいのでしょうか。 ・性同一性障害でない場合、私がホルモン投与、性転換手術をする方法はあるのでしょうか。 一人で考えていたのですが全然答えが出ないので私の主観でない意見を聞いてみたいと思ったので質問させていただきます。 文章を書くのが苦手なので分かりにくいとは思いますが、回答よろしくお願いします。

  • これって性同一性障害なの?

     テレビで性同一性障害のような人の紹介をされていました  その人は生まれたときから、自分の性別に違和感を感じ40歳くらいまでは、男性として生活し結婚し子供も設けました  しかし、自分に嘘をつくのに限界を感じ、女性の格好をして生活するようになりました。たしか、性別の変更も求めていたような記憶があります  ふと、疑問に感じたのですが、体は男性なのに、女性の心を持っているのならば女性に性欲が沸くのでしょうか?。女性の心ならば、生殖機能が反応するのは男性のみなのかな?と思っていたんですが、このケースはバイセクシャルの方だったんでしょうか?  なんとも、見る人によっては失礼な書き方になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします

  • 恋人を紹介

    彼とは2年付き合っていて現在、遠距離です。 私はまだ学生(就職活動中)で来年大学を卒業します。 就職先は彼の住んでいるところにしようと思っています。 私は両親と暮らしているんですが去年まで父が単身赴任で一緒に暮らしていませんでした。 その為、彼は私の母には何度か会ったことがあるのですが父には会ったことがありません。 彼とは結婚を前提に付き合っており、来年の3月から一年の同棲を経て(結婚までの準備等で)から籍を入れようと考えております。 両親は私が選んだ相手なら結婚をしてもいいと言っています。 姉も反対されず、すんなり結婚しました。 彼を父に紹介して同棲と結婚の意思を初めに伝えた方が良いのか 彼が何回か両親に会い、私の就職先が決まり次第、彼を紹介し 同棲と結婚の意思を伝えたほうが良いのか どのようなタイミングで話をしたらいいのか分かりません。 彼とはこれからの私たちについて何度も真剣に話し合いをしています。同棲も結婚のまね事をしようとは考えてはおりません。 文章間違いあったらすいません。 アドバイスお待ちしております。