• ベストアンサー

メモリって!?

kenkenkentの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.8

お返事大変遅くなってすみません! まず『広い天板にするにはどうしたらいいんでしょう?』 についてですが、これは、実装メモリーを増設するしか ありません。8500にはメモリースロットが8つあります。 もし、まだスロットに余りがあるのでしたら、増設できます。 ただし、最近では8500用のメモリーは高いです。 私も9600なんてのを使ってるんで、泣いてます(^^; 私はOS9.1を使っていないんですが、9.1でも、画面の 左上にアップルメニューってありますか? もしあれば、 そこから『このコンピュータについて』か、もしくは、 『Appleシステム・プロフィール』を見ると、搭載メモリー の量を調べる事ができますよ。もし、実装メモリーが 128MB以下なんかだと、確かにフォトショップとかでは ちょっとキツイかも知れませんね。 次に『CPUのスピードと言うのはクロック数のことですか? 』 についてですが、その通りです。hankoさんの8500は、 ノーマルであれば120MHzのPPC604と言うCPUを搭載しています。 それを、現在はG3に交換してある訳ですよね? 問題は、 G3の何MHzなんでしょうね? それから、もう1つ気になるところがあるのですが、 OS9.1にバージョンアップした後、G3カードのドライバーは ちゃんとインストールしていますでしょうか? OS8.6>OS9.0の様な、メジャーアップデートの際に、 『新規インストール』でシステムをインストールした場合、 新しいシステムの方に、G3カードのドライバーをインストール してやらなくてはなりません。それをしていないと、 G3が高速であると言われる最大の理由とも言える 『バックサイドキャッシュ』が動作しておらず、単なる 省エネCPUになってしまっている可能性があります。 また、G3カードの購入時に付属のドライバーが、OS9.1には 対応していないと言う可能性もあります。その場合、 カードのメーカーのサイトから、新しいバージョンの ドライバーをダウンロードして来るなどの手間も必要かも 知れませんね。 また、OSは新しいバージョンになると、使用メモリーが 増えたりします。つまり、OSをバージョンアップすると、 それだけでアプリケーションが使えるメモリーの量が 少なくなってしまう訳です。そうなると、メモリーが不足 した分を、仮想メモリーで補う必要があり、その結果、 アプリケーションの作業が遅くなると言う事も考えられます。

hanko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 すごいわかりやすいです。 G3ドライバーはインストールしました。しかし『G3カードの購入時に付属のドライバーが、OS9.1には対応していないと言う可能性もあります。』って言う可能性はとてつもなく大です。しまったー、チェックしなかった。 実装メモリーがは200いくつってなってた気がしますが、G3の説明には正しく表示されないみたいなことが書いてあったんで信じて良いものかどうか、考えものです。 G3の何MHzか見るのも『Appleシステム・プロフィール』ですか? 古いからメモリが必要なのに高いなんて困っちゃいますね。(ハァー) OSのアップって初めてなんです。入れ替えるだけじゃダメなんですね。まだまだ調整をしていかないといけないのですね。

関連するQ&A

  • メモリって?芋づる式に疑問が…

    こんにちは。ソフト(ウィルスバスター2009お試し版)をインストールする際に、次のようなメッセージが出て、どうしてよいかわかりません。 「このコンピュータのメモリはウィルスバスター2009で推奨するメモリより少ないです。ソフトウェアをインストールすることにより、このコンピュータの処理速度が遅くなります。」 わたしのパソコンについてですが、 WinXP 富士通FMVのデスクトップ LX70H 一応、いろいろ調べてみて「ディスクデフラグツール」というところで確認したところ (C)の容量が139GB、空き領域が7.17GB、 (D)の容量が10GB、空き領域9・34GB、 外付けハードを使っていて、容量149GB、空き領域132GB でした。(データはすべてこの外付けハードの方へ保存しています) ウィルスバスターを入れるためには、空き領域を増やさなければならないのでしょうか?推奨メモリとかかれていても、それがいくらなのかはわかりません。 また、(C)と(D)は何のことでどう違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • メモリのスワップについて

    メモリがいっぱいになりスワップを使用しだすと、パソコンが重くなりますが、、 メインメモリがいっぱいになると、使用頻度の低いメインメモリ領域のデータをハードディスク領域に移して、空きを作り、メインメモリを使えるようにする。というのがスワップに対する理解なんですが、ということはそのスワップされた使用頻度の低いデータが、たとえばこの場合Wordのデータだとすると、その後Wordを使用しなければ、ハードディスクにアクセスしないわけだからその後は、スワップによってパソコンが重くなったと感じることはないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクのパーテーション結合

    お知恵を拝借願います。 昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。 そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、 ひとつはシステム用。 残りはデータ用にしておりました。 組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら 無事動くことは確認できました。 そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、 まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 一つ一つのドライブをフォーマットしたら 空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・ データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。 それではよろしくおねがいします。

  • cドライブのメモリ空きを増やしたい!!ituneの音楽ファイルが容量増

    cドライブのメモリ空きを増やしたい!!ituneの音楽ファイルが容量増加の原因の場合は? cドライブのメモリ容量が少なく、PC動作速度が非常に遅いです。 クリーンアップ等の作業は既にしていますので、他の方法でメモリに空きをつくる必要があります。何か良い方法があれば教えて下さい。 私が考えたのは、「ローカルディスクc/Documet&Settings/自分の名前フォルダ/MyDocument/マイミュージック/itune/ituneMusic」の中にある音楽ファイル(今後聞く可能性が低いもの)を外付けハードディスクに保存することで、対処出来ないかと考えております。心配は、上記保存場所のファイルを勝手に移動させても問題が起こらないかというところにあります。 ご存知の方教えて下さい。

  • 仮想メモリ領域

    お世話になります。 最近、IEを使用していると動作が以上に遅くなり、ハードディスクがなにやら動いており、しまいにゃIEが勝手にダウン(消えてしまう)してしまいます。 そのとき必ず出るのが、「仮想メモリ領域の最小値が小さすぎます。メモリ領域を大きくしています。」と出ます。 どうしてでしょうか。 それも、これが出始めたのがここ数週間前からで、それまではこのような現象はおきたことがありません。 特別新しいソフトをインストールしたとかもなく、何もしていないのですが。これはどうしてでしょうか。 よろしくお願いします。 XPでハード的なメモリは520Mで少ないことは少ないのですが、 とにかく最近まで全く起こっていなかったもので。

  • 仮想メモリは小さいほうが良い??

    仮想メモリを大きくすると起こる現象 ↓ 仮想メモリ領域を必要とするソフトがあり、 そのソフトの実行時にハードディスク上でファイルの断片化が発生してしまう。 しばらくその状態で使用していると、 ハードディスクに断片化されたファイルが多く存在してしまうことになり、 結果パフォーマンスが低下する。 また、仮想記憶領域自体がハードディスクを圧迫し、データのやり取りの際に処理速度が低下する。 と認識していますが正しいのでしょうか? もしこの推測が正しいのであれば、 パソコン上での日常の作業は物理メモリ(768メガバイト)で十分まかなえているので、 出来るだけ仮想メモリを小さい値に設定しようと思っています。 (ちなみに上記の現象も自身の予測です。)

  • 外付けDVDドライブの作業領域について

    ノートパソコンにUSB2.0接続で外付けDVDドライブ (DVDの書き込みができるドライブ)を 増設しようと思います。 しかし、内蔵のハードディスクの空き容量が 少ない(4G~5Gバイト程度)ため、 DVDを書き込むときの作業領域を とれないので、USB2.0の外付けハードディスクも 増設しようと思います。 DVDドライブの作業領域を USB2.0の外付けハードディスクに することは可能ですか。 (DVD書き込み時のデータの転送速度の 問題はないでしょうか) ちなみに、メモリは256Mバイト、 CPUはセレロン1.2GHzです。 OSはWindowsXP Homeです。

  • 外付けハードディスクの使い方

    パソコンの動きが遅く、少しでもパソコン内のデータをなくせば軽くなるかな?と思い、外付けHDDを購入しました。 (素人的な考えなので、実際はどうなのか・・・というところですが) ハードディスクを購入した理由は他に、CD-Rに写真やイラストのデータを焼いて保存していたのですが、傷などでデータが飛んでしまうのが怖く、購入を決めました。 外付けハードディスクにはCDに入れておいた過去のデータのほかに、現在使用しているデータ(HPのデータやイラスト、写真等)を入れています。 パソコンのメモリを増やせばいいのでしょうが、IllustratorやPhotoshopを使用しやすくするため(動作を軽くするため)、パソコン内のハードディスクにはデータを入れず、全て外付けハードディスクに入れて作業をしています。 最近、外付けハードディスクの音で気づいたのですが、私の場合ただデータの保管場所としているわけではなく、外付けハードディスクから直接データの出し入れ(保存や加工)もしているので、この外付けハードディスク自体が壊れやすくなったりするのでは・・・と思ったのです。 他の方が外付けハードディスクをどのように利用しているか、一般的な利用の仕方等は良くわかりませんが、やはり外付けハードディスクはデータの倉庫としておき、頻繁に加工等を行うデータはパソコン内のハードディスクに保存をしておいて、作業をするべきでしょうか? みなさんはどのようにお使いになっているのか、また、外付けHDDを上手に長持ちさせる使用方法などありましたら、ぜひ教えてください!

  • DVDを焼くときのハードディスクの容量について

    ハードディスクに保存してあるデータ(ビデオ)をDVDに焼くときは、データの倍の空きがハードディスクにないと焼けないものですか? B'sRecorderGOLDを使用してますが、書き込み開始すると、作業するハードディスクの空き容量が足りませんと出て、ディスクが出てきてしまいます。 もし、ハードディスクの容量を増やす場合、外付けハードディスクを購入すれば解決ですか?

  • 外付けHDDのEISA構成削除又は初期化

    S-ATAの内臓型をケースに入れて外付けにしています。 そこで初期化しようとフォーマットしたんですがEisa構成と言うパーティションが消えません。 Eisa構成を調べた所パーティションを管理するための領域らしいのですが外付けHDDはただの保存領域にしか使わないので削除したいです。 どなたか消す方法が解る方いらしたらよろしくお願いします。