• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デッドボール)

プロ野球でのデッドボールについて

kunickの回答

  • kunick
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.6

子供の頃からず~っとピッチャーで野球やってます。 とりあえず私の主観で述べさせてもらいます。。 少年野球~学生時代に帽子を取れと指示された経験はありません。 (ちなみに、現在、子供達の野球(リトル)を見に行くと、デッドボールを味方が与えたときにピッチャーのみならず内野手も全員帽子を取るよう指導を受けてるチームがあります。) ただ、昔はまだまだ、「野球道」みたいな言われ方してた時代、もしくは その影響を多分に受けてた時代だったので、どちらの不都合に対しても お互いに「礼」みたいなとこがありましたので、いろんな事が自然に身についてはいます。 で、肝心なデッドボールですが、ピッチャーに取ってアタマを下げる下げないなんてことは そんなに深く考えたり、こだわったりしてないんじゃないか? と思います。 故意に当てに行ってるのでなければ(私はのけぞらせようとしたことは ありますが、当てに言った事はありません)こちらにとって痛い不慮の事故です。 「ったく、よけられるだろ!このノロマが」 と内心は思いながら、小馬鹿にしたような顔で帽子のつばに 手だけかけた事が、数知れずありまし、 その上で、相手が怒ったような態度を取ると、ニヤニヤしながら 帽子を取ってアタマを下げたりも平気でしました。 (高校のとき、それで一度審判に怒られました。審判の機嫌は損ねたくなかったので一応 そのときは神妙な顔をしてみせましたが、それだけの事です) また、よけられないようなタマだったときには、当たった瞬間にボールデッドなので、 当たる瞬間にはもう今のバッターの事は眼中になく 「○点差○アウト○塁で次のバッターは○番か」なんて次の事考える事多いですし。 どちらにしろ起こってしまったら、こちらに少々不利な出来事でしかないわけです。 ですので、その後、不謹慎と言われるようなことまではせずとも こちらの態度等で当てた相手のみならず、相手チーム全体が必要以上に感情的にでも なってくれれば、当てたマイナスを補うに余りあるとは考えることもよくあります。 ただ、ホントに手が滑って、危険球になってしまったようなときは、 本気でアタマを下げた記憶があります。が、ちなみにその後は、ピッチングに変調を 来すことが多かったですね。それに気がついてからは、結局、本気でアタマを 下げるようなことはしなくなりました。 高校卒業以降は軟式草野球なんで、デッドボールを当てて「悪い」と思ったことは 正直一度もないですね。そうそう、さっきとは逆に怒らせる(ムキにならせる)と 打ち出す(私と相性が合いだす)怖いチームがあって、そのチームだけは、いつも うまくかわせないので、できるだけ怒らせないよう対処してます。 ピッチャーは、自分が崩れると試合が崩れることを一番良く知っていますから、 常に自己コントロールを心がけているはずです。 私自身は、自分が平常心でいる事を重視していますが、人によっては あえて感情を昂ぶらせる事で、調子があがるタイプの人もいます。 また、プロともなると人気商売でもあることから、勝負の次のステップでファンから 見た自分の姿を意識する事もあると思います。 ゆうちゃんだったら、余程じゃなきゃ絶対アタマ下げといた方が得だと思うし、ダルだったらたまにプイっとかしても逆にかっこ良かったり。 逆にバッターの痛がりかたや怒りかた見たって、駆け引きしてる選手多いでしょう! 内角を何球か投げられただけで怒ってるバッターとかだっていますもんね。 いちいち謝ってらんないでしょう。 ただ、それで選手生命云々とかなった場合は・・・ それこそ、故意に選手生命奪おうと思ってやってる選手はいないでしょうから 改めて試合後に考えればいいんじゃないですかね。 逆に試合中に深々と謝ったからって済む、済まないじゃないですもんね。

mmk2000
質問者

お礼

投手としての立場が詳細に描かれていて大変面白いご意見でした。 投手ってやっぱり得もあるけど損もあるポジションですよね。 投手のミスってすごい目立つし、投手の独り相撲で試合が決まっちゃうこともあるわけですから、とても孤独とも言えますね。 あのマウンドで注目を浴びる中、平常心でいることなんて、観客席でみる以上に想像を絶する辛さがあるのかもしれませんし、そのなかで駆け引きを一個ずつすることで結論は試合に勝ちたいという目標に走るってことなんですね。 下手にあやまって気分が落ち込んだことで、メンタルが投球に表れて試合に負けたとしたら、だれの責任って投手の責任になっちゃう、それならメンタルを一定に保つために謝ったほうがいい人は謝ればいいし謝らないほうがいい人は謝らなくていい、結論、勝利をしやすいのはどっちだ?ということでしょうか。 プロ的な考え方ですごいなぁって思いました。

関連するQ&A

  • プロ野球では、デッドボールの時に、高校野球のようにピッチャーが(すんません)みたいなポーズをとらないのは何故ですか?

    こんにちは。 プロ野球では、デッドボールの時に、 あまり、高校野球のようにピッチャーが(すんません)(悪い悪い)みたいなポーズをとらないのは何故でしょうか? ※ ポーズとは、帽子とって軽く頭を下げるとか、手のひらを相手に向けて抑えてくれるよう伝えるような仕草です。 ※ 私は、野球に詳しくありません。

  • あれでデッドボール成立?

    昨日の日韓戦を見ていて思いました。 私が小さい頃に知ったルールでは 「デッドボールは避ける意思があるとみなされないと判定して貰えない」 というのがあったのですが、昨日の試合、韓国選手はどう見ても避ける意思は無く、それどころか踏み込んであたりに行った場面もありましたよね? あれでデッドボール成立するのですか? それが大リーグ系のルールなんですか? それとも昨日の当たり方で、日本の現在のプロ野球でも普通にデッドボールを取ってもらえるのでしょうか? とても疑問です。 負けたら徴兵だかなんだかしらないですが、紳士協定で結んだ事をあっさり破ったり、それで居て申し訳ないという気持ちすらないようなコメントを出したり、またそれを新聞(韓国のマスコミ)で擁護する、と真面目に国民性を疑いますね。 ルール以前にモラルを勉強してもらいたいです。 韓国のゴルフの参加は却下だろうなぁ(紳士のスポーツだけに

  • プロ野球はなぜデッドボールをしても謝らないのですか?

    私は野球のことを知らないのですが、 高校野球で、デッドボールをすると、ピッチャーは頭を下げて謝るのに、 プロ野球はなぜ謝らないのですか?

  • デッドボール

    こんにちは。 プロ野球の試合で、投げた球が打者の頭部や顔等にあててしまったり、かすめてしまい、デッドボールが危険球とみなされ、退場となった投手で、その後、活躍されている方はおりますでしょうか。

  • 野球のボールについて教えてください。

    宜しくお願い致します。野球規則が原則非売品とは知らず,ここで質問させて頂く次第です。 野球の試合中,ボールの管理は審判(主審)がしておられますよね。例えば,イニング開始時にピッチャーがベンチからボールを持って来て,そのボールを使って試合をする,なんてことはない(できない)ですよね。それって野球規則に明文の規定があるんでしょうか?ズバリ規定されているのか,ズバリの規定はないけどいくつかの規定の解釈から導かれるのか,あるいは何にも規定がないけど当然のこと(不文律)なのか,そのあたりも含めて是非とも教えて下さい。

  • ストライクゾーンのデッドボールについて

    相模 対 育英 戦で、ストライクゾーンのデッドボールで逆に三振になったシーンがありますが、そういうルールがあるのは知りませんでした。 確かにストライクゾーンでデッドボールになるという事は、バッターがストライクゾーンに体を入れていた事にほかなりません。 で質問ですが、ストライクゾーンに体を入れる事自体はルール違反になるのでしょうか? 会社の先輩は野球をそれほど知らないのですが、それは違反だと言い切っています。 自分はそんなルールある訳がないと対立しております。 よろしくお願いします。

  • デッドボール、高校球児は謝るけどプロ野球選手が・・

    謝らない(謝らないことが多い)のはなぜでしょうか? ひょっとしたら謝ることがあるのかも知れませんが、私が今まで試合を見た限りでは、ボールを当てた選手に対して、投手が謝る場面を見たことがありません。 投手にしてみれば、“お前もプロなんだから、そのくらい避けろよ”という感覚なのでしょうか? あるいは、わざと当たってデッドボールの判定で出塁する、ずるい選手がいるからでしょうか? または、謝ったら相手から弱い投手と思われるから? はたまた、“たまにはそんなこともあるよ、いちいち気にするな”というプライドみたいなものですか?・・・ なぜだと思いますか?

  • 野球のデッドボールで当たったふりをするのは犯罪?

    野球でデッドボールってあるじゃん。投球がバッターに当たって1塁に行くヤツです。 あれ、当たってないのに、「痛い!」って猿芝居して審判を欺き、1塁に行くのは犯罪ではないでしょうか?まー、草野球とかオープン戦ならば、お咎め無いだろうけど。 プロ野球の公式戦でやると、詐欺とか偽計業務妨害とかにならないの? 道路交差点で歩行者と車がすれ違って、当たってないのに歩行者が当たったふりをして医療費を騙し取ると、詐欺だよね? 学校の中間試験でカンニングしたり、オリンピックでドーピングすると、偽計業務妨害だよね。 https://www.youtube.com/watch?v=gTKsbZT6ULs

  • 高校野球を見ていて気になったのですが、ファウルボールが出るたびにピッチ

    高校野球を見ていて気になったのですが、ファウルボールが出るたびにピッチャーが帽子を取って謝罪するのはなぜなのでしょうか。 誰に何を謝っているのか、どうしてピッチャーだけが謝るのかわかりません。 ぜひ教えてください。

  • 高校野球を見ていて気になったのですが、ファウルボールが出るたびにピッチ

    高校野球を見ていて気になったのですが、ファウルボールが出るたびにピッチャーが帽子を取って謝罪するのはなぜなのでしょうか。 誰に何を謝っているのか、どうしてピッチャーだけが謝るのかわかりません。 ぜひ教えてください。