• ベストアンサー

イヤホン(ステレオ)の片方が聞こえない。直せない?

デジタルプレーヤーで音楽を聞いていますが、 1000円ぐらいのイヤホンを買っています。 約半年で片側が聞こえなくなります。過去、5回ぐらい。 接触不良のような感じですが、直す方法はありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

あなたが半田付けの技術があるのならば可能といえば可能です。 この故障のほとんどはイヤフォンジャックの付け根の部分の断線です。 フォンジャックの付け根をねじって音が聞こえたりとまったりするのはこの故障です。 この場合は、ジャックの交換ということになります。 秋葉原のパーツやではこのジャックを売っている所があります。地方では入手は無理ですが、その代わり100円ショップにイヤフォンの延長コードを打っています。このジャックを使えば修理できます。 方法は、イヤフォンコードと延長コードを中間で切断して、被覆を剥いて芯線を出してそれを半田付けします。 ただしこれは髪の毛ほどの太さですから剥くのも半田付けもかなり難しい作業です。 また半田付けの部分はビニールテープのようなもので絶縁と補強をします。結構ここがごろつくので使用感は今ひとつですが、とりえず実用にはなります。 もし挑戦する気があるのならばどうぞ。 それと半田ごては30w以下の小さなものでないとうまくいきませんん。念のため。

2467107
質問者

お礼

皆様 ご回答、ありがとうございます。 どうやら、私には無理のようです。 電気系統音痴です。 買い替えがベストです。 貴重なご意見、感謝します。 又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.3

半田こてなど必要になります。 導体はリッツ線と呼ばれる特殊なものなのである程度技術を要します。

2467107
質問者

お礼

皆様 ご回答、ありがとうございます。 どうやら、私には無理のようです。 電気系統音痴です。 買い替えがベストです。 貴重なご意見、感謝します。 又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

まずは原因を突き止めなければ直せないでしょう。 原因を突き止めてください。 大概、接合部の破断によるものと思われますが、 分解等が出来なければ原因の特定すら難しいです。 通常、この手の作業が出来る方は、 質問する必要のない電気工作知識がある方がほとんどなので 質問をしなければならない時点で、自力修理はお勧めしかねます。

2467107
質問者

お礼

皆様 ご回答、ありがとうございます。 どうやら、私には無理のようです。 電気系統音痴です。 買い替えがベストです。 貴重なご意見、感謝します。 又、何かありましたら、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丈夫なインナーイヤホン

    携帯型音楽プレイヤーを使っているものです。 インナーイヤホン(耳かけ式ではない)を使っているのですが、3ヶ月~半年ほどで、接触不良のために左耳の音が出なくなります。 2年前から使っているので、5回ぐらい買い換えています。 もっと長持ちをさせたいので、接触不良がおきにくいイヤホンを探しています。 やはりイヤホンごとに接触不良がおきやすいものとおきにくいものがあるのでしょうか?それとも、みんな似たり寄ったりなのでしょうか? また長持ちさせるためにはどのようにイヤホンを扱えばよろしいでしょうか? ユーザーの方教えてください。 また丈夫なイヤホンがあったら機種を教えてください。お願いします。

  • 接触不良になりにくいイヤホンは無いでしょうか。

    接触不良になりにくいイヤホンは無いでしょうか。 携帯プレーヤーで音楽を聞くことが多いのですが、よくイヤホンジャックの根本が接触不良を起こします。 イヤホンだけでなく、テレビ等についているジャックのメス側もよく接触不良になります。雑に扱わないように気をつけてはいるつもりなのですが、家電製品の部品のなかでイヤホンジャックだけがオスメス共に突出して壊れやすい気がしてなりません。個人的にはそもそも構造的に欠陥があるとしか思えません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)イヤホンで「これは接触不良が起きにくく丈夫に出来ている」という製品やメーカーがありましたら教えてください。 (2)接触不良が起きる前に何か補強する方法はないでしょうか。また接触不良を起こしたときに自分で修理することは出来るでしょうか。

  • 巻き取り式ステレオイヤホンを探しています

    こんにちは この前、ヨドバシカメラでMP3プレーヤーを聴くための巻き取り式のイヤホンを買いましたが(1200円くらいでした)、ワイヤーが細すぎるせいか、イヤホンとワイヤーの付け根部分が接触不良をおこし、そのうち音が出なくなりました。 ただし、巻き取り式はワイヤーがからまなくてやはり便利なので、今度はしっかりしたものを買おうと思っています。 巻き取り式ステレオイヤホンでおすすめの商品をご存じの方は是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • イヤホンが片方きこえなくなる

    自分の使っているデジタルオーディオプレーヤー についてですが。 昨年の夏に自分でかったんですが、 それから一ヶ月たつとイヤホンが片方聞こえなくなりました。 コレは商品についていたものです。 しょうがないので、他のイヤホンを買ったところ (sonyの千円もしない奴です) それもまた壊れてしまい 他の2000円くらいの結構いい物を 買ったんですが、また壊れてしまいました。 やはりコレは本体が悪いのでしょうか? 機種はTOSHIBA gigabeat PシリーズL10です よろしくお願いします。

  • カナル式イヤホンのイヤパッドの痒み

    カナルタイプのインナーイヤホンを使って ポータブルデジタルプレーヤで音楽鑑賞を たのしんでます。 ところが、このイヤホンのイヤパッド(イヤピース)と 外耳道の接触面が痒くなってきてたまらないことが よくあります。 もちろん外耳道は常に清潔にしてますが、この痒みは 無くなりません。 この痒みを無くす何か良い解決方法はないでしょうか? 接触面になにかを塗ればいいのではと考えているの ですが、なにが適当なのかわかりません。

  • MP3プレーヤーが接触不良なのか、ステレオで聴けません!何か良い方法があれば教えてください。

    1Gの携帯型のMP3プレーヤーで、音楽をPCから取り入れて聞いているのですが。イヤフォンの挿入口に、ジャックを挿入して聴いているのですが、接触の関係が原因なのか?一番奥まできちっと差し込むと片方のイヤフォン(スピーカー)からしか音が聴こえません。それでジャックを少し抜いていくと、途中でステレオで、両方のスピーカーから聴こえるようになります。オークションで大分前に落札したメーカー物でない品物なので、メーカーに修理に出すことも出来ません。接触不良を直す何か良い方法は無いでしょうか?以前 そういう接触不良を直すスプレーがあると聞いたことがあるのですが・・・ ご存知の方宜しくお願い致します。 大変不便で困っています。

  • イヤホンジャックが壊れてしまいました

    僕が持っているCOWON X9という音楽プレイヤーをイヤホンをさした状態で落としてしまい、イヤホンジャックが壊れてしまいました。 正確にはイヤホンをさしても「カチッ」とならずに簡単に抜けてしまいます。 幸い、接触はしているので音は普通に聞こえます。 イヤホンをさして回すとななめになります。 COWON X9は分解方法が分かりません... 修理する方法はありますか?

  • イヤホンを傷めず収納する方法を教えてください。

    毎日MP3プレーヤーを使って音楽を聴いています。使い終わってかばんにしまうときに、イヤホンのケーブルを筒状の本体にぐるぐる巻き付けてコンパクトにしてから収納しているのですが、たぶんそのせいでいつも1,2ヶ月で接触不良のようになり、音が途切れる、片方のイヤホンからしか聞こえないなどとなってしまいます。皆様はどのように収納されていますでしょうか?

  • ステレオ

    いろいろな機器から一箇所でイヤフォンで聞き取りたいんですけど いまだに実現できていません、問題はプラグの接触不良や中継ケ-ブル などの接点不良などで市販されている安いものでは対応できていません ひとつだけの機器なら動かすことにより解決するんですけど、複数の機器 となると、どれもこれも接触がうまくいかなくなります、高級の延長コ-ト゛ やプラグや分配器買えといわれると数万円かかってしまいます、機器買えてしまう 値段ですので現実的ではありません。 安く解消する方法はありませんか、機器ひとつひとつにイャフォンつけるのは 一番安いですけど、音量調整を機器それぞれにすることになり手間なのです 宜しくお願いします。

  • ステレオ音源を混合してモノラルにしたい

    片耳Bluetoothイヤホンは、ステレオ音源を混合してモノラルになりますか。 私は子供の頃の事故で左耳がほとんど聞こえません。ジャズを主に聞きますが、左右でプレーヤーが分かれている場合に片側のプレーヤーの音が聞こえません。有線イヤホンでステレオ→モノラル変換アダプタを使ってみましたが、ステレオが混合されないみたいです。音楽プレーヤーを使っています。どなたか、良い方法があればご教示ください。

専門家に質問してみよう