• 締切済み

ゴールデンハムスターのお留守番

tkistの回答

  • tkist
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

私は2泊3日お留守番をしてもらったことがあります。 カリカリのごはんを多めに入れて、水はボトルで給水するタイプのをつけました(逆さにつるして、ボールを転がして水を出すやつです)。 普段は野菜で水分を摂らせていたので、ボトルから飲む方法がほからないかな、と思いましたが、意外と簡単に飲んでくれてました。 帰ってみたら、ごはんも水もまだ残ってたし、特に体調におかしいところも見当たらず、のんびりくつろいでる感じでした。 ただ、時期的に夏場とかだと厳しいかもですね。 ずっとしめきった部屋で蒸されるのはかなり辛いと思います。

kintaro500
質問者

お礼

使用中のけーじには給水ボトルがついているので 気温に注意すれば大丈夫そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴールデンハムスターの飼い方

    今まで、別々の家で暮らしていたゴールデンハムスター2匹(オス・月齢10ヶ月とメス・月齢10ヶ月)を、一緒の部屋で飼うのってハムスターにとっては良くないのでしょうか? もちろんケージは別々です。 何か注意するべき点やアドバイスなどありましたら、 合わせて教えていただけるとありがたいです。 皆さんよろしくお願いします。

  • ハムスターをお留守番させるか迷っています

    私はゴールデンハムスターを2匹飼っています。明日から3日間、祖母の一周忌法要があるため実家に帰省します。お留守番させるか一緒に連れて行くか迷っています。移動手段は車です。埼玉から山形です。父が車を運転していきます。ハムスターを飼っている方はどうされているのか教えてください。

  • ゴールデンハムスターを飼いたい

    ゴールデンハムスターを飼いたいんですけど、 注意点を具体的に教えてください! よろしくお願いします!

  • ゴールデンハムスターを飼いたいのですが。。。

    飼ってたハムスターが死んじゃって3年経ち、またゴールデンハムスターがオスとメス欲しくて里親里子募集の掲示板に載せたらメールがきて譲ってくれるといわれました。その方に『ゴールデンハムスターはジャンガリアン等と違ってなわばり意識が強ので1匹に一つの小屋でしか飼えません。これは基本なので元気に長生きさせるためにも1つの小屋で飼うことは絶対にやめてください。』と言われました。とっても可愛くて欲しいのですが、私は赤ちゃんも欲しいなって思ってるのですがやっぱり譲ってくださる方の言うとおり別々に飼ったほうがいいでしょうか?

  • 留守番ができないゴールデンレトリバー

    1歳4ヶ月になるゴールデンなのですが、留守番のときにどうも吠えているらしいのです。近所の人には、一緒に居すぎだからだとか言われるんですが...どうにかならないでしょうか。帰ってくると狂ったように喜ぶので、いない間どんなに苦しんでいるのかと思うととても辛いです。独りになる時間は15分でも3時間でも同じに吠えます。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンハムスターの性格

    ゴールデンハムスターのオスとメスってどんな性格ですか?

  • ゴールデンハムスターの繁殖について

    初めてゴールデンハムスターを飼っているのですが、その子が死んだ後も遺伝子をずっと残していけるようにと繁殖を考えています。 飼育書を読んだり、インターネットなどで繁殖について調べましたが、ジャンガリアンに関するものばかりでゴールデンに関するものがあまりありませんでした。 ですので、皆さんからゴールデンハムスターの繁殖に関するアドバイスをいただけないでしょうか? ずっと同じゲージに入れておいたほうがいいのか、交尾させるときだけ同じゲージに入れるのか、など・・・ 繁殖に際しての注意点や、繁殖方法についてなど些細なことでも結構ですのでよろしくお願いします。 ちなみに♂♀のハムともに生後7ヶ月くらいで、いたって健康です。里親も3人ほど決めてありますし、その他の子供たちも♂♀それぞれの飼い主(私は♀の飼い主です)で引き取ります。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • お留守番

    もうじき10ヶ月になる♂のマルチーズです。家族が昼間いないため生後2ヶ月から昼間約7時間サークルの中でお留守番しています。帰宅するとすぐに出してやると全身で喜びます。そろそろサークルから出してリビングでお留守番させてやりたいと思っていますが 危ないものを片付けたりする他 どんな注意点があるでしょうか。穏やかな性格でおりこうさんですが まだまだやんちゃです。

    • ベストアンサー
  • 猫が留守番できるかどうか

    我が家では猫(1歳・メス・長期の留守番未経験)を飼っています。 今週末、一泊二日で家族旅行に行くのですが猫は一人(一匹)で留守番できるのでしょうか? 以前一泊二日で旅行に行ったとき 近所の動物病院で預かってもらったのですが 帰ってきたときに大変不機嫌でそれが数日続いて家族全員困った思い出があります。 また、一泊二日ではあるのですが目的地が少々遠いため 出発日の深夜から出発する予定です。 もし留守番をさせるならば、かなりの長丁場になるのでさらに不安です。 留守番が出来るのならそのほうがお金もかからなくていいし 不機嫌にならないのであればそのほうがいいと思ってます。 独りで留守番ができるのでしょうか??それともどこかへ預けた方がいいのでしょうか?? また留守番をするにはどういうことを注意したらいいでしょうか 留守番させるにすると初めてなもので何をどうしたらいいのか分かりません。 回答のほど宜しくお願いいたします。 乱文、失礼いたしました。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンハムスター,多食が原因で死んだのか?

    こんにちわ.ゴールデンのメス(アブリコット:2ヶ月)が今朝死んでしまいました. 一昨日,家につれてきたんですがとても元気でした.  ・一日中野菜やパペットを食べていた.  ・下痢はしていなく,通常のウンチ  ・回し車が大好きで閑さえあれば回していた.  ・でかいケージにもう一匹ゴールデン(ずっと寝てばっか:3ヶ月)と暮らしていた. 逆にオスのほうが,まずいなぁ..と思っていた分すごくショックです.オスは病気ではないんですが.. メスのゴールデンの腹がプヨプヨしていたので,「腫瘍かな..」とも思いましたが,ストレスが原因で死ぬってことありますか? なんでもいいです.意見を聞かせてください. あと,死んでしまったハムスターの原因を調べる為に病院へ連れて行くってことは可能ですか?もう死なせたくないので...(最近立て続けに天国に行ってるので) よろしくお願いします.