• 締切済み

公務員はどこまで貰いもの、可能ですか?

こんにちは。今年、市役所の職員として働き始めたものです。 研修時に、窓口やまた何かしら金銭または品物を貰ってはならない、 というようなことを聞きました。 そこで「いったいどういう場合が違法、違反になるんだろうか?」と 疑問をもちました。 そこで質問です。 (1)新聞やガス会社が自宅に集金に来た際に、「これ良かったらどうぞ」と  家になった蜜柑や林檎をくれるのですが、こういうのは貰っていいんでしょうか?  (その人は私が市役所の職員だと知っていて、時々その話をしてきます) (2)主に違反なのかどうなのかの線引きはどこなのでしょうか? 詳しいことをお知りの方、お答えいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1101/2134)
回答No.4

 多くの自治体には倫理規程があります。  そのほとんどが、利害関係者から金品、物品、不動産の贈与、貸付、無償での役務の提供、旅行・ゴルフ等の接待を受けることを禁じています。  ただ、例外として、私的な関係(職員としての身分にかかわらない関係)にある者については、その行おうとする行為が「住民の疑惑や不信を抱くおそれがないと認められる」場合に限り、金品をもらってもokとしています。  そして、その線引きがわからない場合は、自治体の倫理監督職員に聞くこととしています。 参考URL:宮崎県職員倫理規程(5~6条を参照のこと)

参考URL:
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/jinji/rinri/page00042.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的には「職務上、関係のある業者」からは金品授受はすべきではありません。 プライベートでなら問題となることは少ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138063
noname#138063
回答No.2

線引きなんてあってないようなものだと思います。 母親が公立の病院に入院手術した際、 主治医に一万円札を何枚か包んで渡しました。 普通に受け取ったそうです。 こんなことは珍しくありません。 うちは自営ですが、 以前税務署が調査にきました。 職員にお茶を出したのですが、飲まなかったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

ちょっと情けないですね。。判断がつかないってのが・・ けど・・20歳ぐらいだと仕方はないかもしれませんね。 (1)新聞やガス会社が自宅に集金に来た際に、「これ良かったらどうぞ」と  家になった蜜柑や林檎をくれるのですが、こういうのは貰っていいんでしょうか?  (その人は私が市役所の職員だと知っていて、時々その話をしてきます) →これの場合はセーフとしても良いかもしれません。 (2)主に違反なのかどうなのかの線引きはどこなのでしょうか? →まず金銭が絡むことになる場合は当然でしょう。  そしてその金銭が絡まなくても物品を授受する段階で"便宜を計る"可能性があれば・・・。 怖ければ全部断ったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員の販売について。

    市役所に関連する00会のグッズを市役所の職員が販売しています。 利益は会の費用になると思いますが、法律違反になりませんか? どのラインまでOKでしょうか?

  • 公務員の出した損害について

    例えば市役所の事務職員がミスによって金銭的な損害を出した場合、職員個人が補填することになるのでしょうか。また、その損害が発覚した時点で当該職員が退職して所在不明になっていた場合、補填は誰が行うべきなのでしょうか。

  • 公務員のやる気の無い態度は外国も同様ですか?

    いつもお世話になっています。 市役所窓口などの公務員のやる気の無い態度は外国も同様ですか? 市役所の窓口でのサービスの悪さは有名です。民営化される前の郵便局窓口の対応もひどかった。公務員ですから市民へのサービスの有無で給料は変わりません。ですから「いたしかたないか」と思っています。 このようなシステムが公務員のサービスの悪さを引き起こしているのだと思います。 外国の市役所窓口の職員(公務員)も同様に市民にサービスしようという気なんてありませんか? 諸外国で生活された経験の有る方宜しく御願いします。

  • 公務員のこの行為どう思いますか。

    青森市は31日、男性の市職員が28日未明に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで警察に摘発されたことを明らかにした。摘発を「重く受け止める」として市は31日、加賀谷久輝副市長名で、青森ねぶた祭期間中に市職員が市役所庁舎内で飲酒する、いわゆる「ねぶた飲み」を、今年は自粛するよう各課に通達した。今市民から疑問の声が上がってます。何故に市役所内で酒を飲むのか。公務員は何を遣っても許されるのですか。皆さんはどう思いますか。青森市長はこれからも市役所内での飲酒行為は認めると言ってました。

  • 公務員の守秘義務や嘘の説明について

    公務員(市役所の障害福祉課の係長さん)には守秘義務があると思いますが、 ある市役所の障害福祉課の係長さんに私が利用していた障害者福祉施設の職員の対応について 相談したところ『それは利用者に対して配慮が足りませんね』ということで、施設まで出向き話を 聞いてくると言ってくれました。しかし、その市役所はその施設に利用者を紹介しているので、 果たして公平な立場で対応してくれるか疑問を持っていたので、『施設側につく事は無いですよね?』と念を押して置きました。 施設に話を聞きに行った際に施設の職員に翌日の10時に私が市役所までその説明を聞きに来る事になっている事を話したようです(本人も認めています)。 翌日私は施設へ工賃を取りに行く予定になっていたのですが、それを話したが為に施設の職員(所長さん)が私に改て『何々さん(市役所の障害福祉課の職員)から了解を得てるのですが、明日10時に市役所で面談があるんですよね?その前に市役所まで出向いて工賃をお渡ししたいんですけどいいですか?』と電話がかかってきました。 すぐに市役所に電話をして『明日、職員さんが『何々さんから了解を得てるけど、市役所まで 工賃を持ってくるって電話してきたんですけど、何か聞いてます?』と聞いたところ『いや何も聞いてないですよ』といいました。『面談があることは話したんですか?』という質問には認める発言がありました。面談前に合って工賃を渡したり、書類の記入をするので少し面談の時間を遅らしてもいいか 了解を得ていたようです。しかし、実際は10時前にすべて終わったので10時に市役所の障害福祉課の窓口に行くと『もう少し遅くなると思ってたから部屋(面談室)を10時半からしか使えないんです』 と予定通りに出向いたのに待たされました。 対応としてはやはり施設側についてるとも思えますが、それを証明するのは非常に難しいいです。 ただ面談があることやその時間まで伝えた事は守秘義務違反にはならないでしょうか? (一応上記の会話はすべて録音しています(信用してなかったので) それから面談の中の会話で他の職員さんには伝えてある事に関して聞いてないという発言もありました。 伝えた時の電話での会話や面談での会話も録音していますので、それは証明出来ますが、 他の職員さんから当該の職員さんに申し伝えがあったかどうかはまだ確認が取れてません。 これから取るつもりです。 録音データがあるので嘘をつけば証明できると思います。 説明内容に明らかな嘘がありそれを証明出来れば倫理規定等に違反していると主張することは可能でしょうか?

  • 公務員が選挙の看板建てを手伝っていいのか?

    選挙の看板建ては結構なお金になるということで,いろんな団体がやりたがると聞きました。例えば学校の部活動の後援会がこの作業を請け負ったとすると,この作業に教職員が参加するのは違法なのでしょうか?あと保護者に市役所の職員などが含まれる場合も違法でしょうか?

  • 地方公務員法

    工場の騒音苦情を訴えてきた市民に、市役所職員が『〇〇dBだったので基準値内です』と伝えるのは、地方公務員法、守秘義務違反に抵触しますか?

  • 公務員、都道府県庁職員の仕事

    都道府県庁職員III類の事務を受験しようとしている者です。都道府県庁の事務の仕事とはどういった事をやるのでしょうか? 市役所などの事務だと窓口業務だったり、書類作成であったり、なんとなくのイメージはつくのですが、都や県庁の事務職となると、その規模の大きさからイメージがつかめません。基本的には民間や市役所の事務職と同じと考えていいものなのでしょうか?

  • 公務員(市役所職員)の住居制限について

    市役所職員は原則としてその市内に居住しなければならないと聞いたのですが、 どのような理由があれば例外が許容されるのでしょうか?またこのような居住の制限というものは 憲法に違反するものではないのでしょうか? ※後者の質問はおまけみたいなものなので、前者の質問だけ答えてくださっても結構です。

  • 公務員の守秘義務の範囲は?

    LOBBです。 皆さんよろしくお願いいたします。 市役所で福祉課の人間が税務課の人間に、職務上知りえた個人のプライバシー等教えても福祉課の職員は守秘義務違反に成らないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 23歳独身の会社員が50代の年上女性との付き合い方について悩んでいます。
  • 綺麗でスタイルも良く、話しやすい女性と職場で仲良くなり、恋心を抱いています。
  • ただ、年の差と子供の存在から相手から相手にされないのではないかと心配しています。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう